30-Apr-2002
[v-a-c-a-tion…]

連休なので、日記の更新頻度を少し下げます。という訳で(20:35)

27-Apr-2002
[雑想]

最近、ラジオを聴いていると「メディア規制3法案」なるものに反対しようという話が多いね。法案の全文をきっちり読んでいないので何とも言えないんだけど、政府による情報操作は防がねばならないのは当然として、野放図なマスメディアを縛る必要があるのは確かでしょうね。

この法案に反対する人の話を聞いていると、鈴を付けられるのを嫌がっている猫を見ているのは気のせいかなあ。

あの業界の人達(に限らず「時代の仕掛け人」とか呼ばれる人も)って、情報で人の流れをコントロールできるから俺達は偉い、って思い込んでる節があるのがかなり嫌なんだよね。

―――マスメディアは偉い、だからどうした?技術と責任が伴わない力を行使することは、そんなに偉いことなのか?

朝食はイングリッシュマフィン×2、人参と玉葱の野菜炒め、卵焼き。朝食と言うよりも、むしろ昼食と言った方が相応しい時間帯に食べたのだけど。今日はこれから図書館へ行って本を返し、自転車のチューブを買ってこないとね。明日は実家にある自転車を取りに行こうと思っているのだけど、修理しないと乗ることができない…

今回は借りた本はリストだけ。読んだ物もあるし、読んでいない物もあるので。

社会問題を扱った本というのは、時代背景を追うのでない限りは新しい本を読んだ方が良いなあ、という気がした。(13:25)

24-Apr-2002
[no title]

敢えて飛ばないことを選んだ鳥。

いつしか時は流れ去り、鳥は飛び方を忘れてしまう。

―――その鳥に待ち受けているものは、悲劇か、それとも喜劇か。(17:40)

23-Apr-2002
[っ…]

機材と資料さえあれば…。(19:45)

22-Apr-2002
[なるほど…]

物には色々な見方があるよね(単一的な見方じゃ困る)。そういうのを知ることができるからweb日記ってのは面白い訳で。

Acorn C/C++、CJE Micro'sで出てたので注文してみました。eQ R&DからGCCを無料で入手することができるのを知ってはいますが、Acorn C/C++に付属するサンプルプログラムを見たかったのと、紙に印刷されたAcorn C/C++のマニュアルが入手できる(ただし、RISC OS Programmer's Reference Manualは別売)というのが理由です。

そういや、昨日行ったテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の試験会場で、どっかの業者が配ってたビラに試験の解答速報しますよっていうのがあったのですが、その速報内容っていうのが

という、心が生暖かくなるような物でした。ちなみに、その会場はテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の試験だけしか行われていません。

あと、ビラに含まれていたアンケート葉書という名前の個人情報収集用紙で、「現在の職種のご経験(機種・言語)」なる項目が以下のようになっていました。

C
C++
JAVA
HTML
Perl
SQL
COBOL
ASM
Visual BASIC
Visual C++
Power Builder
その他

俺がチェックできるのはCだけなんですが、「今時Cだけしか使えねーのかよ?」って言われてるみたいでなんか鬱な気分です。その他の欄にREBOLとか書いたらどうなるんでしょうね?(これを使ったことはありませんが、興味はあります)

この用紙を埋めるための時間と労力、そして記載した内容と、応募者全員にもらえるとされる図書券\500というのはその価値に相応しい物なのでしょうか。たとえ\500といえども、図書券は欲しいですが。(21:10)

21-Apr-2002
[technical engineer::embedded system]

ちょっと力試しに受けてみました。仕事が仕事なので*1

午後IIよりも午後Iの方で失敗してるんですが、とりあえずどっちも回答用紙の7割位は埋めている…筈です。やれるだけのことはやったつもりなんだけどね…あくまでも、つ・も・り♪ってことで。

お約束ですが、

また来年〜っ(泣)

泣いてる暇があるんならお勉強しようね〜>俺(20:00)


*1ちなみに、自分が勤めている所では資格手当は出ませんけどね…仕事の内容が内容なので「力試し」という訳。

*2そういや、厚生労働省は教育訓練給付制度なんてのやってますが、俺がその給付金受給資格満たした頃には「制度が終わってる」に、全部。まあ、自腹で技術を磨く覚悟を持たずして技術者を名乗ることなかれ、とも思うんだけど…これはへっぽこ技術屋の負け惜しみかな?

20-Apr-2002
[この国の人達っていうのは]

憲法で戦争放棄とか言っときながら、本当は戦争したくてしょうがないんでしょうかねえ?

歴史ってのは過ちを繰り返さないために学校で教わるんだと思うんですが、この認識は間違ってたんですかねえ?

結局、小学生以下(なんてことを書くと、小学生に失礼か)なレベルでしか物を言えない大人しかいないからこういう社会になってしまったんですかねえ?

…まあ俺もその「小学生以下な(中略)大人」の一人だったりするんだけども、せめて中学生並に物を言えるようになろうと思ってももう手遅れなんですかねえ?

fontx2btron、公開しました。現在、rawriteもどきを作成中です。(19:20)

19-Apr-2002
[fontx2btron:進捗]

fontx2btronの作業状況は次の通りです。(23:55)

18-Apr-2002
[鮭を焼いてみるとか]

昨日は味噌汁の中に鮭を放り込んで、鍋っぽい味噌汁を作ってみました。で、今日はとりあえずフライパンでじゅーっと焼いてみるのです。

バターなんてものは持っていないのでマーガリンを融かし、おもむろに鮭を転がして蓋をすると。で、弱火〜中火でひたすら焼くだけ。頃合いを見計らって適当にひっくり返したりとか。

最後に、塩胡椒で適当に味付け。フライとか唐揚げとか焼魚とかにレモンかけて食べるのは好きじゃないのだけど、なんとなくレモンかけたい気分になったのは何故かねえ。

ごちそうさまでした。(21:05)

17-Apr-2002
[吠えさせて頂きます]

動作テスト中の機器の電源を抜いた奴は誰だぁぁ!!

テキストで済む内容をわざわざGIF画像貼り付けたHTMLメールで送るなぁぁ!!

今日はハードな一日になるだろうなーとは思っていたし、案の定そうなったし。それでも何とか潰されずに生き残ることができただけ上出来なんですかね。

そういや、最近妙に戦る気(やるき、って読むべし)に満ちた人間が多くて困るんですが。スーパーの中でもそう、電車の中でもそう、街の中歩いててもそう…いくら競争社会でもねえ。限度ってもんがあるでしょ。…何とかなりませんかね、こおゆうの。

あとは、久し振りに薬剤師国家試験情報交換掲示版覗いてみたんだけど…こういう連中が薬剤師になるのかよってげんなりする場面がかなりあったりして。2chみたいに匿名を前提とするものならともかく、そうでない掲示版に医療人およびその予備軍が捨てハン(捨てるのを前提に作ったいい加減なハンドル)使って無責任な書き込みするっていうのはあんまり感心できないんだよなー。「あんたの日記もげんなりさせてくれるぜ」って突っ込まれると返す言葉もないんだけどね :-(

ま、これも時代の流れってやつっすか先生?(20:15)

17-Apr-2002
[寝る前よりも]

起きた後の方がMP低いってのはどういうことよ…(HPは多少回復してるみたいなんだけどMPは回復せずにむしろ消費されてるし)。誰かマナドレインとかその類を寝ている俺にかけたんでしょうかって思ってしまうようなステータスってのもなあ。

どっかの温泉宿屋で飲み会やって、タバコだかなんだかで布団を燃やしてしまう(運良く消し止められたけど)っていう夢を見たのが敗因かなあ…(04:30)

16-Apr-2002
[やってられんわ]

ADSLにしてからたまーにあることなんですが、ADSLモデムのACTランプがひたすら点滅して全然つながらないっていうのがたまにあります。しばらく(30分とか1時間とかのレベルで)放っておけばつながっているんですけどね。

起きてすぐにメールをチェックしようとしてこれ食らうと、非常に萎えるんですけど…メンテナンスでもやってるんでしょうかねえ。(04:35)

会社帰りに秋葉詣を。フリージアで売られていたATC-6310V+(A-Trend)を現在使用中のGA-6VA7+の予備として購入。これは今時珍しいBaby-ATのISAバス付きSocket370マザー。お値段は\4.98k+税。多分動くとは思うんだけど、やっぱり簡単に動作チェックしといた方が良いかなあ…(動作チェック中に壊すっていう可能性もあるので、しないで済むならしないで済ませたいんだけど)

OVERTOP2で売られているSocket7マザーはATXでお値段\5.2k+税。実はこれを使ってCyrix MII-433で過去の思い出に浸ろうかと思っていたのだけど、ATXケースなんて物は持っていないし(電源はある)、さっき書いたマザーの方が安かったのでパス。

T-ZONE PC DIY SHOPでVIA EPIA-E533のデモを見る。デモを見る前に、店内でどっかで聴いた音楽がかかってるな〜と思ったらEPIA-E533がState of the Art(AMIGAの有名なDemo)のAVIを再生してるし。UAE使ってぐりぐり動いてたら嬉しかったんだけども、そうでなくても「やるじゃねえかコノヤロー(何故か逆ギレ)」と思ったのは確かな話 :-) >T-ZONE

さぁ、ご飯のおかずを作ろう (18:55)

何気にFONTX Home Page読んでたんですが、12×12dotとか、14×14dotみたいにフォントの横幅が(8の倍数)dotじゃないフォントって、単に右側が空いてるだけなんですね。きゅうきゅうに詰められているのかと思ったんですが…これなら、8の倍数になるよう切り上げちゃえば良いのね♪ってことでfontx2btronをちょっといじってみました。

とりあえず12×12dotに関しては成功しているようですが、さらなるテストが必要そうな感じです。あとは、JIS第3/第4水準領域の変換を禁止するようにするコードも追加する必要がありますね。(21:25)

15-Apr-2002
[そういや]

今年はパロディ版BSD magazine出ないんでしょうか。楽しみにしているんですが。(20:40)

14-Apr-2002
[週末はどたばた?]

技術士会の研修会に出た土曜日。研修会は午後からなので、午前中は会社へ行ってちょっとした作業を。仕事の方は何か作業を進める毎に問題が出てきてますます進まなくなってしまうというかなり嫌なパターンに突入中。

研修会が終わった後も仕事場に戻って作業を続けようかな…と思ったんですが、スーツを着て能力値に-40%のペナルティが付いていたために疲れて重くなった体をひきずって帰宅しちゃいました。困ったことに、この研修会はほとんどの人がスーツとか割とフォーマルな恰好で出ている人が多いので、多分次回参加する時もスーツ着ることになるんだと思います…ぁぅぅ。

という訳で、今日は仕事せずに(ぉぃ)おうちでRiscPCいじってます。未だにfloppy discから起動できるような!Bootはできていませんが、とりあえず!Boot.Choices.Boot.PreDesk.zAtapi.AtapiDrvrがCD-ROMドライバ本体で、こいつを実行するだけでCD-ROMが読めるようになることが分かりました。

あと、RISC OSはMacOSと同じようにファイルタイプの概念があるので、ftp等で落としたファイルを単純には実行できないんですね(AtapiDrvrの場合はModuleにする必要がある)。pkzipで固めたファイルをやりとりする場合やMS-DOS形式のfloppyでデータを交換する場合も要注意ってことで。とりあえず、緊急起動用FDを作ればこっちでもNetBSD/acorn32を試せるので期待せずに待つべし>そあら氏

夕方、マンション借りる時にお世話になった不動産屋さんで世間話をする。この日記が検索エンジンを使って発見されてしまったという話を聞き、ちょっと恥ずかしいなーと思ってしまったり。(20:25)

11-Apr-2002
[ぁゃゃ…]

水筒を落として、中栓を壊してしまいました。という訳で、ここ数日の朝飯はお茶のオプション無しです(泣)。給湯器の電源が入っていない以上、蛇口をひねって出てくる物は水だけ…水を飲みながら食べるおにぎりは、とても寂しい味がします。うぅ。

どうして週の後半(木・金曜日)に大量の仕事が降ってくるんだぁぁ〜と絶叫したい気分です。折角VIA Eden(or 未だに売られているとされているSocket7なマザーボード)を拝もうと秋葉詣を計画してたのに…のに…のに…のに…(エコーをかけたつもり)

天気が悪いので、洗濯物がなかなか乾きません。多分、明日もちょっぴり生乾きなジーンズをはいて出社することになると思います。ぅぅ(21:30)

10-Apr-2002
[端子の再メッキをするための道具とか、してくれる業者さんとか]

ふとした偶然で、某所からOak TechnologyのOTI-64111(Spitfire)が載ったPCIのビデオカードを購入してしまいました。で、試しに動かして動いたのは良いのですが…やっぱり中古品ってことで少しだけ問題があります。

端子のヘタったビデオカードに多く出る症状なんですが、画面にスノーノイズが少し乗っているんです。カードをうりうり動かすとノイズの量が変わることから、接触不良が起こっているようです。

このような問題は今日の必ずトクする一言でおなじみのコンタクトZ処理で手っ取り早く片付けちゃえば良いのですが…やはり、いづれは根本から解決したいところです。で、$(表題)を探している訳なんですが…どこかないですかねえ?(でも、あったとしても高そう…)

今日の教訓:中古品 目で見て 触って 味見して(21:00)

09-Apr-2002
[…]

日々PC/ATを相手に仕事をしていると自分の目の前を通りすぎていった部品達へ鎮魂歌を…という気分になる時がたまにある。

数多くの名も無き技術者が汗水垂らして開発したであろう一片の硅素片。しかし苛酷な性能競争によりその命ははかなく、短い。…これを悲劇と言わずして何と言うのだろうか。

先人達の苦労に感謝し、過去の「作品」を記憶にとどめよう―――それが、へっぽこ技術屋である俺が歌える、唯一の鎮魂歌なのかもしれない。(21:50)

08-Apr-2002
[うむ。]

少なくとも、これで少なくとも1人の悩みは解決したことであろう、と思った瞬間に悩める人が3人増えてるし…まあ、仕事というのはそういう物で。一つ一つ、問題は確実に潰していきましょうね>俺

DOS/Vなんかで使われている、8×16dotのフォントイメージ(ank16.fntとかなってる、4096バイトのあれ)をfontx2形式に変換するにはフォントイメージの先頭にこんな感じのヘッダを付けて4113バイトのファイルにしちゃえば良いんですが…って書いていて、やっぱり変換するのもだるいからfontx2btronに標準で組み込んでしまおうと思ったり。

…でもよくよく考えてみると、確か内部じゃfontx2形式であることを前提に書いている部分が多数あったから実装するのはかなり困難かも。やっぱり地道にfontx2形式に変換するかあ(しくしく)。(21:40)

07-Apr-2002
[最近読んだ本]

最近図書館で借りて読んだ本はこんな感じ。(13:25)

社員の幸せを追求したら社長も成果主義も不要になった!(日下公人/ソニー・マガジンズ、2002年 ISBN4-7897-1813-1)
細かい方法論についてはともかくとして、本に書かれている方向性はビル・トッテンのOur Worldでよく言われる物とそれほど大きな違いは無いと思う。ところで、この本の問題か自分の問題かは分からないのだが、時々著者の文章なのか、それともインタビューした相手が言っている台詞なのかが分かりにくい箇所がいくつかあった。
定刻発車〜日本社会に刷り込まれた鉄道のリズム(三戸祐子/交通新聞社、2001年 ISBN4-87513-099-6)
「何故、日本の鉄道はここまで時間に正確なのだろうか?」という疑問に答えてくれる本。時間に正確なのは鉄道に関わる人達だけでなく乗客の協力によって実現しているのもあるのだから、駆け込み乗車したり自殺するとかしてそれを壊すような真似はやめようねー。あと、遅れたからといって駅員さんを殴るのも駄目だぞ。
メディア 影の権力者たち(嶌信彦/講談社、1995年 ISBN4-06-207628-4)
23-Mar-2002に書いた、『テレビと戦う』とはまた違った視点で書かれた、影響力を持ちすぎたテレビメディアに対する批判…になるのかな。こちらはどちらかというとテレビを放送する側に関わった人間が、テレビというメディアの持つ特徴やらテレビ局の視聴率戦争の問題点について書いている。
日本語の悲劇(朴炳植/1986年、情報センター出版局)
何故「日本語」の「悲劇」というタイトルになっているか?それは、日本人の発音が50音図によって制限され、外国語の習得(英語)に問題をきたしているからだという。そのことに対する賛否はともかくとして、日本語のルーツが古代朝鮮語であるとし、音韻変化の法則を適用してそれを証明していくのは見事。また、日本の古代史の謎にも触れられており、歴史の教科書を読むならこっちの方が面白いと思える。
06-Apr-2002
[橋本へ行ってみる]

必要な資料を取りに、実家へ。16号沿いの独楽寿司で家族4人で昼食を食べたのだけど…皿の値段を間違える(これは直してもらったが)、アジを頼んでいるのにイワシが来る(これは食べてしまったので変更不可)、隣の家族よりも先にアナゴを頼んでいるのに後から隣の家族連れが頼んだカツオ3皿が先に届いてうちの方は長時間放置されたままになる(忘れた頃に出てきた寿司を見て、妹は「時間がかかった割に普通のアナゴだね」と怒る…他にも同様の問題があった皿1つあり)、ということがあってげんなり。

で、資料を回収後、橋本で彼女と合流してmeweをぶらぶら。蔵書整理中のために図書館が閉まっていたので、village vanguardを見て回る。ここにある物って(良い意味で)妖しい物が多く、見ていて飽きない…多分1時間は見ていたような気がする。店内で演奏されているBGMのCDをレジ脇で紹介しているのを見て、気になっていたハウスっぽい曲を買おうかと思って買ったのは…JET LAGのBack of my mindというポップス。でも感じの良い曲が多く、悪くない買い物をしたと思った。

家に戻ったら、Acorn UserのMar/2002とApr/2002が届いていた。…定期購読の更新を申し込むために、またkinko'sへ行ってFAXを送らなきゃいけないなあ。あと、再免許申請を見事にパスしてこれから5年分の免許状が昨日届いたから、変更申請を出して面倒の無いようにしておかないといけないな。(21:35)

03-Apr-2002
[それはど〜なのよ、ってのはどーなのよ]

フリーウェアというものは確かに作者の好意で公開されている以上、バージョンアップに期待ができないという意見を否定するつもりはありませんが…だからといって、立場のある人間が公の場でそのことを喧伝するのは非常に不快感をおぼえます。

かつて、某データウェア関係者の某BBSにおける「開発君」発言があった(ただし、手元にそのログが無いのでこの事実を証明できない)ことを考えると、この世界におけるソフトウェア作者の立場というのはおそらく奴隷以下と考えて差し支えないのでしょう。

そういう環境でソフトウェア作者に多くを求めても何も出てきませんし、むしろ自分達の首を絞める結果になる、とだけ警告させて頂きます(警告しても無駄に終わるだけでしょうが、心ある人が見て何らかの行動をとるという希望は捨てていないのでね)。(21:00)

06-Apr-2002補足:また一人、ソフトウェア開発者がコミュニティを去ったようです。そのことに対して「おめでとうございます」という発言をするのはあまりにもお気楽としか言いようがありません。(やっぱり、俺もAcorn/RISC OSとかFreeBSDを主軸に移した方が良いのかね?)(10:40)

11-Apr-2002補足:発言した人の意図と自分の解釈が大きく違っていたことが分かったので、06-Apr-2002の補足は削除します(俺、ちょっと過敏になってました)(20:30)

03-Apr-2002
[密かなブーム]

というのは実は流行らせたいという意図があるから使われるのであって、というのはともかく。

なんか、おたく度チェックなるものが$(表題)らしいので、やってみました

こら、そこ!「え〜〜っ?」って叫ばない!!(18:20)

02-Apr-2002
[どっちが健全?]

時々、実は日本人って差別するのが好きなんじゃねーのか?と思わせるような場面を見ます。

具体例、挙げてみようか。拝島の隣にある駅で見たんだけど、車椅子乗った人がエスカレーターに乗って、改札へ向かおうとしてたんだ。で、駅員の台詞。「車椅子の方がエスカレーターを使用しております。お急ぎの方には御迷惑をお掛けしております。」まあ、俺は福生に住んでいて、電車の中に乗っていたから別にどうとも思わないのだが…ただ、何度も何度も喧伝してるのを見るとなんかおかしーんじゃねーの、と思ったね。

急いでるんだったら空いてる通路になり階段なりに回れば良いし(急ぐだけの理由があるんなら、そこまで頭回すのは基本)、急いでなきゃ多少待ちゃ良いし、車椅子の人だって必要があってそこを使ってるだけの話。そう考えれば、駅員が言う「御迷惑おかけしてます」のアナウンスは余計なお世話。悪いのはプアな駅の設備であって、車椅子の人ではない筈…でも、アナウンスはどう聞いても車椅子の人を責めているとしか思えない。

なんかね…あれだ。日本人って奴には差別するっていう心が最初っから遺伝子に組み込まれてる状態なんじゃねーの、っつーか。もちろん、俺もそういう連中の一人である訳だが(自覚だけはあるぞ、自覚だけはな)。

で、夕飯食いながらそのことを思い出し、

  1. 表では平等を装いつつ、裏では差別が行われている社会
  2. 表でも裏でも差別が行われている社会

どう見てもこの国ってのは前者に属してるなあと再認識した訳なんですが。上の2つはどっちも悪い状況だけども、表に出ない分、前者の方がはるかにタチ悪い。絶対悪い。

実は一億総中流時代の頃に「横に並んでるふりして自分の方が上だと心の中でせせら笑う」なんてことしてたのと、不景気でますます自分の方が上だって思う意識が強くなった関係でこうなっちゃたのかなー。なんにせよ、嫌な時代だよ。(20:20)

01-Apr-2002
[張り切って]

どこかの研究所に忍び込んで爆薬らしき物(放射性物質入り)を仕掛けるというかなり嫌な夢を見て起きた朝。放送が終了して音が鳴らなくなったラジオは怖い嫌いなのでYMOを聴きながら服にアイロンをかける。その裏で沸かしていたお湯を水筒に詰め、家を出て駅の先にあるコンビニで朝食を買う。いつもと大体同じ時間に福生駅のホームへ立つと…架線が故障して、電車が青梅から先に進めないとのアナウンス。ま、世の中そんなもんだよな(涙)

夕方。スーパーへ行っても特に食べたいと思うおかずは無し。夕飯は冷蔵庫の中にある物で作ろう。なんとなく焼鳥が食べたくなったので駅前の焼鳥屋さんで焼鳥を一本買い食い。いつも思うのだが、ここの店ってmy favouriteな皮をいつも置いてない。あの油っこい食感が好きなのに(でもあんまり多く食べると飽きる)。という訳で、仕方無く豚のモツを注文。お値段はどれでも一本\95(税込)だったはず。

家にて。今日から福生市はゴミの収集を有料化。ポストの中には情報処理技術者試験の受験票と大量のチラシ。チラシを捨てようと思って、郵便受けの側にあるゴミ箱を探したら…見事に撤去されていた。管理人め(怒)。ぃゃ、責められるのは管理人ではなくチラシを放り込む連中だろうな。この手のゴミを処理する費用も俺の少ない稼ぎから出て行くのかと考えると気が滅入る。自分の出したゴミを処理するための費用を払うのは当然なのだが、他人が否応なしに放り込んだゴミを処理するような慈善家じゃねーぞ、俺はっ!!!(20:50)