30-Nov-2003
[wish list]

とりあえず、プレゼントとして頂けると俺がすごく喜んでしまうものの一覧でもまとめてみよーかなーと。誕生日も近いですしって、ぉぃ。

まとまった時間とお金
ぶっちゃけた話、プレゼントくれるなら一番これが欲しいんですが、こういうことを言うと大抵の人は嫌がるんですよね。一番喜ばれる贈り物だと思うんですが。何でも使えるし。資格取得のためのまとまった勉強時間とか、邪魔されずに連続して睡眠取れる時間とか、冗談抜きで必要としてるんですよね…
懐中時計(左利き用)
フツーの懐中時計(竜頭が3時方向に、喋番が9時方向にあるもの)なんざどこでも売ってるんですよ。自分がこの数年探しているのは、竜頭が9時方向で喋番が3時方向にある、蓋が付いていて横に開くタイプの懐中時計です。こんな感じの。

「アキバ系」っていう言葉、実は嫌いです

俺が死ぬまでの間ずっと使い続けられるもの
どうもコンピューター系の仕事柄か、長い間使える物が非常に欲しくなっています。例えば、親戚の家にあった30年物の柱時計のような物を…これに関して聞いた話では、結婚記念日に買った時計なのだとかで。物を買うならこんな風に時代に耐える物が欲しいし、可能ならそういう物を作れる人間になりてえなあと思う訳で。
ちなみに、煙草は吸いませんし(一応禁煙してるらしい)、酒は飲みますが装飾品を身に付けるのは好みません。
オーバーヘッドの少ない世界なり社会なり
どうも、渋滞とか混雑とかそういうのって時間とかエネルギーのロスだよなーと。虚礼とかで無駄な金使うのもなんか阿呆らしいなと。CISC vs. RISCとか、モノシリックカーネル vs. マイクロカーネルじゃないけど(ぁ、マイクロカーネルの方がオーバーヘッドでかいんだっけか?)、もう少しコンパクトで軽い社会になってくんないと俺は「何でこんなことのために無駄なことをしなきゃなんないんだよ」と愚痴ります。もちろん、戦争なんて論外っすよ。
苦手なんですが、飼ってみたいんですよね。でもそのためには飼うだけのお金と時間と精神的なゆとりが必要な訳で。まあ、現状ではどれも欠けてるので、無理なんですがね。

…そんなところかなあ。他にも「自分に相応しい死に場所」なんてのもあるんだけど、そんなことを書いてしまうといきなり駅のホームから突き落とされそうなのでパス(実際、これからのシーズンは酔っ払いが多いからなあ…自分で落ちないようにするのはともかく、電車を待つ時は後ろに注意しないといけないな)。

PC系だと…相変わらずnx9005を狙ってる最中。部品に関しては、ビデオカード集めよりもLANとかATAアダプタ系の方に傾きつつあるのだけども、そういうのって自分の足で探しちゃうことの方が多いし(お店の情報は大歓迎だけど)、「プレゼントだよー」と堅苦しい物として渡されてもちょいと困っちまうしなあ。

なお、酒はどーなんだという話がありますが、酒は自分の(少ない)稼ぎから買うようにしないと飲み続けるという事態になりそうなので、お断りしています。すごく嬉しいんですけどね。(18:00)

30-Nov-2003
[金曜日は秋葉原へ]

久しぶりに行ってみました。目的は、PS/2マウス用のmini-DINコネクタとか抵抗器とか。なんとなくなのだけども、デジタル回路をいじる際って100, 470, 1k, 4.7k, 10k, 100kΩ辺りの抵抗を常備しておいた方が良いのかなーと思う今日この頃。あとは、多分0.01μ, 0.1μFのコンデンサや、2SC1815辺りのトランジスタも。LEDも欲しいかもしれない。

ちなみに、買い物して帰った後、家にある部品のストックを見て「10kΩは既に袋買いしてるじゃん」と頭を抱えたという…

そういえば、ASOBITCITYで買い物する用事もありました。ここの袋を単独で持ち歩くのはともかく、ポスター(何だか知らんがおまけでくれたので思わず頂いてしまった)がはみ出てる状態で持ち歩くのってなんか怪しさ爆発って気がします。いかにも「秋葉へ行ってきました」という雰囲気が。

「アキバ系」っていう言葉、実は嫌いです

…中学の時の美術の成績が3(神奈川県は10段階評価)なので、下手っぴな図はともかく。

実はここへ足を踏み入れるのは初めてです。のんびり見る時間は無かったのでエスカレーターで上り下りした際にちらっと見た感想を書くなら…4Fの、RCカーが置いてあるフロアは今度来た時に眺めてみたいですね。田宮の、BAJA KINGがちょいと気になります。

そういや、RCカーというと、canopusのUSBitも気になりますが、どうなんでしょうねこれ…Windows以外のOS向けにドライバを書くための情報が出せるかどうかで手を出すかどうかが決まりそうな気が(とりあえず買って、後から要望を出すだけの元気は最近持ち合わせて無いんだよなー)。(11:20)

25-Nov-2003
[世間様は給料日だったんですね]

甘く見てました…って、自分もそうなんですが。

結局、E7205 Master-Fを注文する羽目に。P4G8X(Deluxe)はどこも在庫が無いぞ〜あっても\10k overだ〜(泣)

という訳で、給料日効果、でかすぎ。

RiscPCは最近電源入れてないです、それ以前に置き場所が無いので設営できないのですよ。困ったなあというところに、こんなの見つけました。VirtualAcorn

これ、最初はA5000のエミュレータだったのでパスしてたんですがいつの間にやらRiscPCのエミュレータに進化してたんですよ。Windows上で動くので置き場所も必要以上に取らないし。

もし、今RISC OSに触れるとしたら…マシン買うよりもこれ買った方がお手軽な気がします。てか、これは個人的に欲しい。

…という訳で、手元にあるRiscPCがRISC OS 4.02なのか4.03なのか確認できない状態です。情報ありがとね>soaraさん(22:35)

24-Nov-2003
[うーむ、E7205って]

どうも、色々調べてみると極端に安いのはやっぱりそれなりで、サーバ仕様としてしっかり作られたのってある程度のお金を出さないとやっぱり買えないらしい(TyanとかSUPERMICROとか…\15k overはきついっすよー)。

GraniteBayマザー私的データ集を見て調べたところ、ASUSTeKのP4G8XもしくはP4G8X Deluxe辺りが希望するスペックに一番近い…LANがBROADCOMであることと、P4G8X Deluxeだと\10k近いのでお遊びという域を超えてしまうというのが難点なのだけども、アンダークロックは可能らしいという噂を聞くと、やっぱりこれかなーという気がする。あくまでも、噂なのだろうが。

これだけ出すならi865PE辺りが載ってる板を買った方が良いのかもしれないが…割高感と枯れてなさそうというのがあると、ちょっとねえ。

さて、また風邪引かないようにさっさと寝るべ。(22:35)

23-Nov-2003
[風邪ひいて]

一日中寝てました。なんかいきなり、体中が痛くて寒気が走るし。

日記書けるくらいに回復したものの…今でも足の付け根のリンパ節、若干腫れてます。ぬー。

寝込んでいると、日記書いたり調べ物をするための端末が欲しくなりますね。無線LAN使って、リモートでうにゃうにゃできるようなのが。

そういえば、最近Intel(ServerWorks?)のE7205載せたマザーが安く出てますね。eArenaとか見てると\7k切ってるんですが。

現状のマザー(Albatron PX845PEV Pro)でも特に困ってはいないんですが、なんか気になっちゃって。

…ただ、AOpen AX4R Plusだとチップセットにファン付いてるし、MSI E7205 Master-Fだとアンダークロックができない(定格動作専用)ってのがなんとも。(23:10)

22-Nov-2003
[何を選ぶべきか、の続き。]

19-Nov-2003の話をもうちょい引っ張ってみよう。

地上波デジタル放送が行われることで、地上波でもハイビジョン(HDTVなんても言われますが、要は今までのTVよりも高画質なやつ)が見られるという話があるんですが…

受信できたとしても、忠実な形で保存する手段が無かったら意味無いよねと。

HDTVだろうとSDTVだろうと、全ての入力を標準画質(SDTV)に変換して表示することでコストダウンを図った三洋の地上・BS・110°CS対応デジタルTVっていうのがあるけども、アイデアとしては凄く良いものの個人的には買いたくないなあと。

眼鏡掛けないと物が見えないくらい目が悪くなってるなら、画質なんてかんけーないじゃん、って言われたとしても(実際、妻にはそう言われた)…放送局から送って来た物は手元までできる限りそのままの形で来てほしいと思うんだよな。電波使って来る以上は、なんらかの劣化はあるだろうけども。

それと一緒で、今あるVHSのビデオだのHDDレコーダのように、SDTVしか記録できないよんというのが非常に面白くない。(08:50)

21-Nov-2003
[USBなあれ]

作ってみました。とりあえず、こんな風にして動かします。

[/SYS/WORK]% recv -d /home/uaa/3bv/driver/usbtest/pcat/usbtest
Target: /home/uaa/3bv/driver/usbtest/pcat/usbtest
.. [/home/uaa/3bv/driver/usbtest/pcat/usbtest: 32641 bytes]
....*....*....*! (4080.1 bytes/sec)

[/SYS/WORK]% kerext usbtest
KEREXT usbtest [15] c19b4000 - c19b8000
[/SYS/WORK]% 6: 02 c2 82 20 0a 00 76 78 00 a0 (0)
6: 02 a0 16 09 00 00 01 dc c7 80 (0)
6: 02 e0 16 3b 00 04 01 1d 43 78 (0)
6: 02 e0 16 9d 00 9a 01 1d bf 78 (0)
6: 02 e0 17 1d 01 99 00 df b9 78 (0)
6: 02 e0 17 66 02 a4 00 e1 32 78 (0)
6: 02 e0 17 f0 03 1e 00 e2 2e 70 (0)
6: 02 e0 18 bd 02 80 00 e2 2b 68 (0)
6: 02 e0 19 68 01 a7 00 e1 2b 68 (0)
6: 02 e0 19 c3 01 4f 10 20 ad 68 (0)
6: 02 e0 19 fb 01 35 3d a0 2e 68 (0)
6: 02 e0 1a 4c 01 2d 37 a0 30 68 (0)
6: 02 e0 1a e4 00 d9 01 df b3 68 (0)
6: 02 e0 1a fc 00 c3 01 9f b5 68 (0)
6: 02 e0 1a f8 00 dd 01 df b6 68 (0)
6: 02 e0 1a ef 01 2f 12 df b5 68 (0)
6: 02 e0 1a f1 01 25 35 1f b5 68 (0)
6: 02 e0 1a f0 01 26 43 20 35 68 (0)
6: 02 e0 1a ee 01 25 3f e0 35 68 (0)
6: 02 e0 1a e3 01 2b 40 e0 35 68 (0)
6: 02 e0 1a a2 01 43 41 df b5 68 (0)
6: 02 e0 1a 7d 01 50 41 5f b5 68 (0)
6: 02 e0 1a 30 01 59 28 9f 35 68 (0)
6: 02 e0 19 9d 01 1b 01 1f 35 68 (0)
6: 02 e0 19 6f 00 f2 00 de b5 68 (0)
6: 02 e0 19 a2 00 98 01 1e b4 70 (0)
6: 02 e0 19 fd 00 46 00 de b3 80 (0)
6: 02 80 00 00 00 00 00 00 00 00 (0)

[/SYS/WORK]% unlspg 15
6: 
***** OS SYSTEM DOWN *****
INT:14 CS:0008 EIP:c19b5caf EFLAGS:00011202 ERR:00000000 CR2:c19b5caf tid:66

Entry at 800557E3  
BMS> 

今回はintuos i-400なんぞを繋げてみましたが、別にフツーのUSBマウスでも大丈夫みたいです。一旦抜いてから差し直さないと駄目っぽいですが。

ちなみに、アンロードする際に落ちているのは御愛敬です(これ、本当は良くないんですけどね…)。

やる気無しモード発動中(=超漢字のデバッグコンソール専用、パッケージの中身はソースコードのみ、サポートはあんまり期待しないでね)です。自己責任でよろしく。(22:15)

19-Apr-2005補足:コード置場へ移しました。

20-Nov-2003
[ボジョレー・ヌーヴォとやらを]

飲んでみましたよ。

スーパーマーケットで試飲会やってたので、味見してそのままレジへ直行モードです、瓶持って。みずみずしくてうまうまです。

てか、足元がふらつくくらい、飲んでます。ワインってあんまり飲める方じゃないんだけど…かぱかぱイケるんで。危険な酒だ。

ところで、

断りもなく割り込みマスクレジスタの存在するアドレスを変えるなぁぁ!!

と叫んでもいいですかね?いいですよね?(21:20)

19-Nov-2003
[何を選ぶべきか、非常に難しい]

TVを見るだけの可処分時間があるんだったらラジオ使いながら他のことした方がお徳ぢゃん、という俺なんですが流石に妻はTVを見たいと言う訳で。

で、以下のような選択肢があるんですがどれをえらびましょーかという訳で。

まずは、受像機編。

地上波アナログ放送が映るTV
現在入手可能であり、比較的安価なのが利点。各種入力コネクタを装備していれば然るべきチューナを用意することでさまざまな放送手段に対応できるが…問題は、アナログ放送が終了するのが先か、受像機が壊れるのが先かを心配しなければならないということか。
地上波デジタル放送が映るTV
現在はハイエンド機種でしか入手できない。また、2003年冬に地上波デジタル放送が始まったとしても、自分の住んでいる地域ではもうちょい後にならないと放送局の出力の関係で映らないという状況だったりするし、その頃には安くなってより性能の良い受像機が出ている可能性は当然あるし。

そして、サービス編。

何もしない
文字通り、アンテナ上げて映る物しか見ねーぜというパターン。お金はNHKの受信料程度しかかからないが、受けられるサービスもそれなり。
CATVを何とかして引かせる
問い合わせたところ、ケーブルを引き回すのが困難な地域なので向こう1〜2年間はその予定無しとのこと。じゃあ1〜2年経ったら絶対に通すんだな?>八王子テレメディア
SKY PerfecTV!を契約する
現実的な手段かもしれない。チャンネル数多いし。でも、BSデジタルを見るとなると…
SKY PerfecTV!2を契約する
こっちの方がアンテナ一つで楽、って気もする。ただし、SKY PerfecTV!1だろうと2だろうと、課金情報をやりとりするための電話線をチューナの所までひっぱらなきゃならないという問題点あり。これが非常に面倒だから個人的にCATVが来てくれた方が楽なんだけどねえ。ワイヤレスでどうにかできないものか。

この手の、CATVだのBS/CSだのに対応したHDD/DVDレコーダが出るのも時間の問題だし(既に、Cocoonは対応してるよね)、受像機周りの事情を考えるとちょい待ちって感じなんだよな。それに、現状の、TVで流れてる番組って受像機に金かけてまで見たいって内容はほとんど無きに等しいし。キラーアプリが無いというか、あったとしてもそれを消化するだけの時間無いっていうか。

そういや、地上波デジタルラジオ(リンク先のページは、Macromedia Flashが無いとマトモに見られません)の実用化試験放送が開始されたっていうのを知っている人ってどれくらいいるんでしょうね。受信機、まだ出てないんですが。

ちなみに、ラジオのデジタル化って技術的には興味有るものの、感情的には反対。確かに色々なサービスを提供できる可能性があるっていうのは分かるんだけども、それで失われるものの方が多いんじゃないかなと。てか、分解してチップ一個しか載ってないラジオって、興味持てるか?ブラックボックスばかりの世の中って、楽しいか?と。(ここ見てる人でラジオのキットを組み立てた人は結構いると思うのだけど、物を組み立てる楽しみを奪うなと言いたいのだな)

まあ、電波資源の有効利用と受信機の低コスト化を考えるならその流れになるのは仕方無いし、アナログだろうとデジタルだろうと聴きたい物があればそれを聴くだけなので、あまりカリカリ言ってもしゃーないんですが。

そういや、消化するだけの時間無い、で思い出したことがひとつ。昨日ラジオで、CDが売れなくなった理由はずばり供給過多…人間が処理できる情報量よりもはるかに多い情報が提供されてることを、CDの主人自らが指摘してました。音楽で金を稼ぐことを否定する気はありませんが、それだけしか考えられない人間(特に、著作権団体とか)にはよーく聞かせてやりたいっすね。(21:20)

17-Nov-2003
[足の引っ張り合いが]

人の世の常と言えど、ここまで足引っ張られまくると怒りがこみ上げる以外の行動は取れんなあ…手を出さなかっただけの理性がよく残っていたなあ、と思うくらい。

てか、お願いだからきちんと水に溶けて下さい>酵素パワーのト○プ(ちょっと古くなっている…多分1年物だと思う)

すすぎが終わってさあ干そうとして洗濯物にこびり付いている洗剤の溶け残りを見た瞬間…どうしてやろうかと思いましたよ。という訳で、明日からアタ○クを使うことに決定。

そういや、東京でテロ活動したいといってる物騒な団体がいますが勘弁してもらえませんかね。仕事場も有りますし、死んでる暇が有るんだったら自分の墓石の代わりになりそうな物を作る時間に充てたいので。

一応書いときますが、「悪魔の詩」の訳者がイスラム教徒と思われる人間によって殺され、犯人は未だ逃亡中という事件があった以上(これ、googleで探せば結構出ます)、彼等の実行力を甘く見てはいけないでしょう。

かといって、外国人を見たらテロ起こしそうな奴だと勘違いして石投げてみるとか「国に帰れー」と排斥運動を起こすのも止めて欲しいんですけど…まあ、テロなんざ外国人に限らず日本人でもやる奴はやるだろうし、おそらく怪しまれないようにするならそっちの方法を使うだろうし。ガソリンをビル中に撒いて爆破した奴もこの前居たからなあ…そういうのに便乗されちゃうとたまらんな。

…結局、人間を見る→何をするか分からない→殺られる前に殺れるように武装→余計に隣人が何してくるか分からない→相互不信のスパイラル、なんて時代がきちまうんだよなあ。派生形として、密告社会とか。

これ、米国人の行動論理だけじゃなく、自分達の行動が招いた結果なんですかね。(22:50)

15-Nov-2003
[何もしない日が欲しいぞ]

というくらい、なんかスケジュールが詰まりまくりで。

イベント会場にて、久々に立ち仕事なんかやってたんですが…辛いっすね。靴が全然合わないというのもあり、足が痛いのなんのって。それに、ただでさえ空気が悪いのに撤収作業で埃が舞い散るもんだからもう最悪。

今日は今日で親戚への挨拶まわりで、明日は某所でプレゼン…ぁ、プロジェクタ用の原稿は作ったのに読み原稿まだ作ってねーや(ぉぃ。

やっぱりnote PCは一台持っておかないと厳しいかもなあ。Visor用のキーボード(KBPD-HVIS)を注文して、手元に届いているのだけどもこれって「Grafittiよりマシだけども、快適な入力環境とは言い難い」という代物だし。でもまあ無いよりかは確かにマシ。

USBデバイスからデータを受信する実験 on 超漢字はそれなりに形になってきたものの…unlspgコマンドでアンロードする際にびしばしBMSへ落ちる、というのが何とも。メモリ上からプログラムを消去した後の領域を、printf()が頑張って表示しようとするのが原因なんじゃないかなーと思っているんですが、真偽は不明。

回避する方法は…うーん、無い訳じゃないけども面倒だ。それに、USBデバイスからデータを読み出せるだけじゃ駄目で、アプリケーションにどんな形で渡してやるかも考えなきゃいけないし。

俺は別にこれで構わないんだけども、「デバッグ用シリアルポートに繋がったコンソールで実行してね」というんじゃ、普通は敷居高いよな?最近のマシンは、シリアルポートを持ってないマシンもあるし。(23:50)

13-Nov-2003
[こういうの、困ります]

一応、左利きなんです。鉛筆は右手で持ちますが(でも、直線を引く時や黒板に書く時、あとPDAのスタイラスを扱う時は左手持ち)。

WACOMのSmartScrollなる製品が出たみたいですが、タブレット用のペンを左手、マウスを右手という使い方を一切考慮してないというのがなかなか素敵です。てか、世の中に左利きという人種が居ることを一切考慮してないだろ。

ディスク関連の「あれ」を作るのにちょっと行き詰まったので(というのも、細かいお約束事を決めるのが面倒で…)、手元にあるintuos i-400を超漢字で使えたら便利かなーと思ってとりあえずUSBマウスとかから返って来るメッセージを受信する物を組んでみようとしたら…仕事が忙しくて全然進みません。むぎゅう。

用事があって桜木町へ出ることに。仕事場から向かうと、東急線のお世話になるんですが…この路線は日頃乗らないので車窓から見える風景は異世界のものばかり。一体ここは何処なんですか、って感じで。

とりあえず、綱島という地名からJULIANNA'S TSUNASHIMAを、中目黒という地名からOMYを連想して、ああこの辺りがサンプリングマスターズのお膝元なのねーと思ってみる。

でも、やっぱり横浜の雰囲気って馴染めません。横浜線沿線の住民を長くやっていましたが(今でもか)、あっちの方はあんまり行かなかったというのがあるし、時間的には新宿の方が近いからでしょうか。(21:40)

11-Nov-2003
[ひさびさの更新]

日曜日は一日中ダウン。

***** OS SYSTEM DOWN *****
INT:13 CS:0008 EIP:c19b60a2 EFLAGS:00011046 ERR:00000000 CR2:001dad50 tid:69

Entry at 800557E3  
BMS> 

…全然違うってば。でも、これを見たことがある人ってどれくらいいるのだろう。

今日は電池の日です、というのは去年やったネタ、と書いてみたら大はずれ一昨年のネタでした。

そういや、最近気になってるのがVOXYのラジオCM。確か、動物園だか公園だかで、親父が息子にはぐれないよう注意すると「おまえもなー」と生意気そうに返事する、っていう内容だったんだけど…最近、「おとーさんもねっ」に修正されている。

どう考えても、修正前のものでないと大きくなってきてちょいと生意気になってきた息子、という意図が伝わらない。修正後では何が何だか分からないCMになってしまっている。おそらく、2chの「オマエモナー」を意識したのか、そう思われるのが嫌になったのか、それともどこかから圧力がかかった可能性があるんだろうなーと邪推してみる。

03-Nov-2003の日記に関して、妻からツッコミ。「こき使ってるみたいに書かないで」だそうなんですが、そういう意図で書いたつもりはないです。ええ、本当ですってば。(21:45)

08-Nov-2003
[電子ブロックを]

IPv6対応にするモジュールを作った方がおられるようです(情報元は、大人の科学メールマガジン)。

この記事を見て、とりあえず自分が取った行動は…電子ブロック(復刻版でない方)の箱を開け、単三乾電池を4本用意して、おもむろにラジオを組み立てたことでしょうか。確かNo.45のラジオ(動作確認にも使われる、デフォルトのあれです)を。

ちなみに、復刻版向けの拡張キットで「光実験60」というのがあるみたいなんですが…NE555というタイマIC入れたブロックが追加されているんですよね。これだったら、PICか何かを使ってFXマイコンのようなマイコンモジュールを作る人も…と思って色々調べていたら、Old Good COMPUTER!!FXマイコンのシミュレータが存在するなんて情報があるし(このシミュレータ、.NET framework用だそうです)

…という訳で、触ったことが無いのでちょっと遊んできます(最近、こうやってぶちっと切り上げる日記が多いなあ)。(15:20)

07-Nov-2003
[茶を入れようとして]

注意:食事前には読まないことをお勧めします。あと、潔癖症の人とかスプラッタな話題が苦手な人も。

台所をごそごそ探していたら目の前を黒い物体が通過。

…という訳で、

It's time to die!!

(訳:さあ死ね)

と叫びながら、5枚重ねにしたティッシュペーパーで撃退。

寒くなるこの時期は、動きが遅いので化学的な手段(ゴ○ジェットとか)が無くても何とかなるので助かります。なにしろ、常に手元にある訳ではないし、使った後に妻が「後片付けよろしく♪」と雑布渡してくるし。倒した後は床掃除かよ。

もっとも…スリッパだのティッシュペーパーだの、物理的な手段を行使しても後片付けが必要なんですけど。特に、潰した後に出てくる、あの乳白色でねっとりとした謎の物体は片付けないとマズいっしょ。

…と、書いているうちに気持ち悪くなってきたので、ここで止めときます。うぇぇ(24:40)

08-Nov-2003補足:日付が間違っていたので修正しました。

06-Nov-2003
[ネーミングなんでしょうね]

妻が、大多摩ハムのチラシを持って家に帰ってきた。このハム工場、福生にあるんだけど実は一度も行ったことが無くてどんなとこだろーと気にはなっていたんだけど。

で、そのチラシを見た感想を少し。TOKYO-Xなる高級な豚肉が存在することは知ってたんですが、その説明にある、「SaBaQ」なる理念の名前の付け方がうまいなーと。多分、これは「東京砂漠」(内山田洋とクール・ファイブ)を意識して名付けたに違いない。てか、絶対そーだよこれ。

ちなみに自分が知っているのは、そういう題名の曲があるということまでで、誰が歌っているかは検索エンジンで調べるまで知らなかったり。あと、SaBaQはSafety, Biotics, Animal welfare, Qualityの略なんだそうですが…最後は人間に食われてしまうのにAnimal welfare(動物福祉)はねーだろと突っ込みを入れたくなるのは気のせいでしょうか(健全に育てようということなんでしょうけど)。

それにしても、いいよなー福生。多摩自慢あるし。それに比べて八王子は…(一応、地酒有るけどね)。

今住んでるところでものすごく不満な点は、CATVがまだ来ないのと、ゴミ出しスケジュールが休日の影響を受けること。

基本的に、今住んでるところでは

というスケジュールなんですが、今週は月曜日が休日だった関係で

なんてことになってるし。

そんなの覚えてられっかぁぁ!!

…ぃゃね、一応ゴミ収集スケジュールが載ってるカレンダーは有るんだけども、あんまり見てなくて。あはは。

なお、相模原は分別無しで週三回、資源ゴミは週一回、祝日でもきちんと回収なので、ここまで違うとなんか格差大きいなーと感じちゃうね。(21:40)

05-Nov-2003
[前から]

毎年01-Decに行われる、Act Against AIDSのイベントに行きたいと思ってるんですが…なかなか行けないんですよね。多分、今年(Act Against AIDS 2003 THE VARIETY 11)も無理なのかなあ。

あぁっ、ライブに行きたいよぅ←と書いているものの、実はライブのようなイベントには一度も行ったことが無い…

そういえば、「べーしっ君のDVD(1)を手に入れたので見てみそ」と友人から借りて妻と一緒に見てみたのはいいんですが…ごめんなさい、途中で挫折です。なにしろ、見ていてかなり寒かったので…。理解はできるんですが、マニアック過ぎます。

という訳で、寝るので今日はここまで。(22:35)

04-Nov-2003
[不便さ、というものは]

栄養素におけるビタミンと一緒で、過剰に摂取してはならないものだし不足してもならないものだと思っております。…てか、それ言っちゃあ全ての事象が「何事も程々に」で終わっちゃうぢゃん>俺

でもなあ、「必要は発明の母」とか「この世界には何も存在しないのは、そこに万能の神が存在するから…何でもできるのであれば、敢えて何かをしようと思う?」とかまあ色々言い回しは違えども似たようなことを言う人はいる訳で。サンプル数=2じゃちょっと説得力弱いけど。

あんまり怠惰だと、人間って腐ると思う。(20:50)

03-Nov-2003
[一体何やってたんだろ、俺]

このweb pageが置いてあるサーバの掃除をしていた際、誤ってSSH公開鍵を消してしまったのでloginできなくなってしまう(当然、web pageの更新も不可)という事態に。

shell操作をミスったのか、何故かrougeの.xinitrcだの.bashrcだのの重要そうな隠しファイルが根こそぎ消えてしまい、先月作成したバックアップから復旧する羽目に。おまけに、何故か10月分の受信メールも全て消えてるし。…日記は無事であることを確認してはいるのだが。

一体、何をしたんだろう…日頃の行いはげほっ、ごほっ、ごほっ(喋りたくないらしい)として、祟りとか呪いでもかけられてしまったのだろうか。それともマインドコントロールか…って全部他人のせいにしてるじゃねーか>俺

向こう(つまり、このweb pageが置いてあるサーバ)は明らかに操作ミスとして、rougeに関してはなんとなく気持ち悪いのでOSの入れ換えとかそのついでにHDDのRAID化とかしたいなーと一瞬だけ考えてみる。しかし適当な選択肢が見つからないので保留。FreeBSD 5.x系も気になるけど、RAIDframeするならNetBSDかOpenBSDだろうし、Solaris9 for x86も良さそうなんだけどなー。

休日はおうちで引きこもり状態、だって八王子の街よく知らんし。しかし、「ヨドバシカメラで写真の焼き増ししてきてね♪」という妻の命により自転車ででかけることに。京王八王子の駅に入ってた本屋で「CPUの創り方」をget(このネタ、まだ引っ張ります)。これ、結構軽いタッチで書かれているものの、物作りの要点はきちんと押さえられてるように思えました。

小学校の夏休みの宿題に、お父さんと一緒にCPU製作とか如何?なーんていう台詞が思い浮かんだんですが…こんなことを書くと、初歩のラジオの記事として載っていた、4049を使ってLEDを5個ほどぱかぱか光らせるやつ(\1kくらいで作れる)を小学校三年夏休みの宿題として提出したことを思い出しちゃったり。

もっとも、この手の工作は今ならPICでも使って作ることになると思うんですが、親子で作るロボット入門講座なんてのがあることを考えると…今の時代、夏休みの宿題に電子工作はウケないだろーなという気がしなくもなく。別に、ウケを狙って作る訳でもないだろうけど。

という訳で、まごの手本舗あにくんのホームページを参考に、AKI-H8/3664とPS/2マウスを繋ぐにはどんな回路が必要なのか考えてみた。…って、どういう訳だか。

RS-232Cとの接続に関してはAKI-H8/3664側で全部実装されてるので、PS/2側はH8/3664の沢山有るI/Oポートを適当に使ってごにょごにょしてみようかと。大電流ポート(P80〜P87)を使ってるのは、データシート見たらPICみたいに乱暴に扱っても大丈夫そうなのはここだけだなーと勝手に判断したから。

これで動くと良いんだけどねー。まあ、これが自作風テーマパークではない(実はこの表現、結構気に入ってます)ってことは確かなので、動かなくて当然という気持ちでいってみましょうか。(21:50)

02-Nov-2003
[本屋と片付けと]

八王子駅周辺をふらふらと。

「いまどきのアセンブラプログラミング」はバックアップ活用テクニックを読んでれば(って、昔の話ですけど)大体分かるようなことを今風のOSとその上で動くツール向けに書いたような話。セーブデータ改造とかゲームのhackを始めてみたいという向きにはお薦めかもしれないが、そういう情熱を失った俺にはちょっと「ああ、そういう時代もあったよねえ」という本に思えた。

「CPUの創りかた」を発見したものの、本屋を何軒か回っていたので他の店でも買えるだろうと思ったのが甘かった。次に挙げる本を買った本屋では「初版はあっと言う間に売り切れましたよ」とのことで、やはり見たら買えを実践すべきだったと激しく後悔。TTLだかCMOSだかのロジックICを組み合わせてCPUを作っちまおうぜという、割と硬派な内容なのだが…表紙や挿絵が萌え絵なので気が散って読みにくいのが難点。でも、これはいづれ買うことにしよう。

「Solarisデバイスドライバ」はSolaris用TC9020ドライバを書いてみようという話。TC9020って何だっけ…?と思ったら、TamarackのGiga-bit Ethernet(GbE)コントローラだったとは。GbEの世界はあまりチェックしていないので、やっぱりこの辺は知っておくべきだろーなと購入。「Sun純正のイーサネットインタフェースは、「規格外」という理由で、ジャンボフレーム未対応です」ということらしいので、GbEの場合はjumbo packetが必須という訳では無さそうということが判明。そりゃあ、jumbo packetを扱えた方が望ましいんだろうけどさあ…

妻が通販生活で注文した本棚が届いたものの、本来置くべき部屋に置くことができなかった(入口が、あと数cm高ければ通ったのに)ということで居間へ置くことに。客人が来た場合にはこの部屋で応対することを考えると、この本棚にはうかつな本を置くことができないので痛い。とっても痛い。(20:30)

01-Nov-2003
[PDC2070買ってみました]

橋本へ不在者投票しに行ったたついでに、SATYでPolaroidのPDC 2070買ってみました。

超漢字のシステム環境設定小物→USB接続機器で「未サポート」と表示されたのでぐはっと思ったのですが、実はカメラを撮影モードではなく再生モードに切り替えることでUSB mass storage deviceに化けるというオチでした。MS変換小物、おっと今はファイル変換小物でファイルを吸い出せます。…もっとも、実際に試したのは超漢字上にあったJPEGファイルをカメラに転送して、カメラで表示させる方でしたけど。

なお、カメラ側にもPC側と同じ形をしたUSB Aコネクタが使用されているので注意が必要です。※USBデバイスが使用できるのはUSB Bコネクタなので、これはれっきとした仕様違反

本屋へ行ってみる。

いまどきのアセンブラプログラミング」を発見したものの、命令一覧だけをざっと見た範囲では買う気がしなかった。解析の具体例は見ていないので、もう一度見ておく必要がありそう。

Solarisデバイスドライバ」は…ちゃんと立ち読みしなかったなあ。これもチェックし直すかあ。

CPUの創りかた」は見つからず。

明日は本屋へ行ってのんびり立ち読みして、午後はラジオでも聴きながらぼーっとできるといいんだけどなあ。(24:00)