31-Aug-2005
[blogねえ…]

うちはあくまでも日記サイトですから。blogなんていう高尚な物は使っていませんぜ(難しくて使えない、ともいう)。

ぃゃだってさ、UTF-8が基本とか言われちゃうとPHS(AH-J3003S)じゃ表示できないし(これはWikiに関しても同じ…物によっては表示できるのもあるけどさ)、自分のサーバでblogのCGI動かすならともかくどこかのサービスを利用するとなると自分の書き込んだ文書の取り扱いとかがどうなるか怪しいし、トラックバックの管理とかも面倒臭そうだよな。

という訳で、ここは相変わらずこんな感じです。だって場末だもん♪

でも最近右も左もblogblog言ってるの聞くと、「だからなんなんだよ、けっ」って気分になっちゃうのは俺だけっすかね。ぶっちゃけ新しい(かどうかも怪しいけど)情報伝達手段が増えただけじゃん。それを脅威だの流行だのと言われちゃうと、なんだかなあって思いますよ。

まあ、例の如く持ち上げるだけ持ち上げて叩き落とすというパターンになるのかねえ…ま、うちはあくまでも日記サ(最初に戻る)。

29-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(かぼちゃの煮物の残り、サラダ、白飯他)。

30-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

31-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:焼いたラム肉、がんもどきと人参の煮物、スーパーで買った惣菜、白飯。(22:00)

28-Aug-2005
[あ゛あ゛あ゛あ゛]

秋葉にVolari Z7出現ですか。これはマジで欲しい。2〜3枚買ってしまおうかっていうくらい、くらくらしちゃってるよ。

やっぱこういう製品も無いと、困っちゃうよね。万人がGeForce7800GTXを必要としている訳じゃないんだし、さ。

久々に、なんか俺のストライクゾーンに入ってきた部品を見たよ。(22:45)

28-Aug-2005
[判明したかも]

USBスピーカを使うと7倍高調波によってFMラジオが影響を受ける件の続き。

左右のスピーカを接続している線の長さは大体136cmなので84.0MHzの1/2波長(178.5cm)よりは若干短いくらい。こいつをうにょうにょと動かすと状況が変わることが判明。ということは、この線が怪しいと疑うことになるのだが…

これ全然シールドしてないじゃん!

ということは、¥980の目玉もどきスピーカって、どない?を参考にスピーカを分解してシールドされている線に交換するか、フェライトコアか何かでぐるぐる巻きにしてみれば解決するんじゃないかなーと考えてみる。

まずは実際に分解してみたものの…基板が接着材でべたべたになっているためにケーブル交換は難しそう。

という訳で、近くのコジマでADSLのノイズ対策用にという触れ込みで売られていた、ELECOMのNF-02LG(中身は星和電機のE04SR200935A)を使ってフェライトコアの刑。二セットあるうちの片方には効果があったんだけど、もう片方には効果無し…何故だっっ

ちなみに、このUSBスピーカってどっちが左でどっちが右かという説明が説明書に書かれていないんだけど…USBケーブルが出ている方が右。

Mytob騒動は収まったようなので、一安心かな。

朝:寝てた。昼:以前作ったカレーを温める。夕:国道16号近くの牛皇で焼肉を。(20:20)

28-Aug-2005
[相変わらず]

メールボックスの中にはW32.Mytob.EE@mmが大量に届いてますよーYeah!

おまけに、何故か猫になってきつい坂道を走り回るという変な夢を見て寝起きは最悪ですYO!

…という具合に壊れている奴はとりあえず放っておくとして。

少し前に、なんとなくMSX-SERIAL232分解してみました。写真は取らなかったし、スキャナでスキャンしてもうまくいかなかったのでメモだけ(整形するのも面倒だから、そのまま放り込んでしまう)。

基板は二枚構成。ROMが載っていてMSX用のカードエッジが付いているメイン基板と、
RS-232Cコネクタの付いてるサブ基板に分かれている。

・メイン基板

ROM(HN27C256AG-10)
PAL(PALC16L8L-35PC)×2
74LS32, 74LS38, 74LS74A, 74LS157, 74LS175, 74HCT244A×2, 74HCT245A, 74HCT373A
DMA(82C37AM-5)
SRAM(HM6264ALFP-12T)

・サブ基板

74LS125A, 74LS153
OSC(EXO31B-14.745MHz)
HD75188P, HD75189P×2
UART(82C51AM-2)
PIT(TMP82C53P-2)

とりあえず、47μFの電解コンデンサが塩吹いてたのでこれは交換しないとマズいなあというのが結論です。同じアダプタ持ってる人は要注意かね?

FMラジオのCMかー、CMねー。中古車販売とか車の保険系に多いんだけど、妙に媚びた女性の声が耳障りなんですよ。

多分、機嫌の悪い時に聞くと「お前は一体何をそうはしゃいでいるんだ?何か良いことあったのか?ぁん?」とラジオを睨み付けるのは確実かと。目から怪光線出せたら、多分ラジオ壊してますよ。出せないから大丈夫だけど。

ああいう声、流行ってるんでしょうかねー。勘弁してもらえませんかねー(じゃあ聞くなというツッコミは拒否しておこう)。

そういえば、これなんですが(一応、消すとこ消しときますね…あんまり効果ないと思うけどw)。

someone is watching us!

部屋の窓を、一箇所だけならまだしも全ての箇所を開ける度に、ポスターの中の人と目が合っちゃって、なんか落ち着かないんですよ。

夜中はがしちゃおうかなあ、それとも目線入れちゃおうかなあ(ぉぃ)ってくらい、実は結構困ってます。

選挙が終わるまでの辛抱かなあ。我慢するのは面倒だなあ、かといって、どうにかしてくれと交渉するのもダルいしなあ。どうしようかなあ。

長くなったから、分割してみる。(14:00)

27-Aug-2005
[あー、うぜーな。]

相変わらず、うちのメールボックスはW32.Mytob.EE@mmによる攻撃(笑)を受けております。

とりあえず、届くメールのヘッダをざっと見てみると…

Return-Path: <register@uaa.org.uk>
X-Original-To: XXXXXXXX
Delivered-To: XXXXXXXX
Received: from XXXXXXXX (XXXXXXXX [XXX.XXX.XXX.XXX])
	by fmail3.u-netsurf.ne.jp (Postfix) with ESMTP id 37A53198693
	for <XXXXXXXX>; Sat, 27 Aug 2005 14:30:04 +0900 (JST)
Received: from [210.250.4.97] (helo=uaa.org.uk)
	by XXXXXXXX with esmtp (Exim 4.43)
	id 1E8tGS-0005SB-HB
	for steve@uaa.org.uk; Sat, 27 Aug 2005 06:30:02 +0100
From: register@uaa.org.uk
To: steve@uaa.org.uk
Subject: YOU HAVE SUCCESSFULLY UPDATED YOUR PASSWORD
Date: Sat, 27 Aug 2005 14:29:57 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
	boundary="----=_NextPart_000_0002_38587000.C951F880"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Original-To: steve@uaa.org.uk
Message-Id: <20050827053004.37A53198693@fmail3.u-netsurf.ne.jp>

This is a multi-part message in MIME format.

大抵こんな感じっすね(一部、見せたくない部分は伏せてますよ)。

この内容を真面目に信じるとしたら、U-netSURFをTEPCOひかり経由で使っている人間ということになりますか。ついでに、届いたメールは全て「Received: from [210.250.4.97] (helo=uaa.org.uk)」ということなので、多分感染してる端末は今のところそう多くはないんじゃないかなーという気がしています。

もちろん、メールヘッダが偽装されている場合はこの推測はぜーんぜん意味のない物になっちゃうんですけど。

…という訳で、ウイルスチェックして。お・ね・が・い♥←くらいのことは書いてみるか。

今のところ、MSX-SERIAL232分解記、FMラジオで流れるCMを聴いて思ったこと、というネタがあるはずなので、気が向いたら書く予定。(23:35)

27-Aug-2005
[勘弁してよ…]
uaa@rouge:~$ inc
Incorporating new mail into inbox...

 243+ 08/27 register@uaa.org.  YOU HAVE SUCCESSFULLY UPDATED YOUR PASSWORD<<Thi
 244  08/27 admin@uaa.org.uk   YOUR PASSWORD HAS BEEN UPDATED<<This is a multi-
 245  08/27 webmaster@uaa.org  YOUR ACCOUNT IS SUSPENDED<<This is a multi-part 
uaa@rouge:~$ 

最初、uaa.org.ukが誰かに乗っ取られたかとマジで慌てましたよ。結局、W32.Mytob.EE@mmの仕業らしいということが分かりましたが…こおゆう心臓に悪い嫌がらせってのは止めてくれないかなあ。

暴力事件が起こる度に出場停止だの優勝旗返還だのの騒ぎになる高校野球なんですが…なんか、野球っていうスポーツの異常性を感じるのは俺だけですかねえ?

小・中学生の頃から思ってたけど、なんか野球やってるってだけで周りの態度が違うんだよな。部活動の力関係だって、なんだかんだいって野球部が一番権力持ってたように見えるし(ちなみに、二番目はサッカー部な)。

野球やってるだけで、そんなに偉くなれるもんなんですか?チームの誰かが不祥事起こしたからって、チーム全体の責任にしちゃうってなんか間違ってません?ついでに、そうすることが正しいんだと煽る連中も。

ぇぇ、どーせあっしは文化系ですよーだ。ふん。

つづく。(17:10)

つづかない。

朝:焼き玉子(砂糖を入れると妻がものすごーく嫌がるので、仕方無くチーズを入れる)、パン、切ったトマト。昼:即席うどん。夕:焼いたサンマ、白飯、朝作った玉子の残り、かぼちゃの煮物。(21:45)

26-Aug-2005
[うむー。]

酒なんていつも飲んでるし、安酒(発泡酒)だから。まあ、苦い酒だよね。いづれにせよ、酔っているし視点もそれなりに合ってないし(ぉぃ)。

妻は隣でTeamSpeakとかいう代物で遊んでるみたいだし…飲み会帰りでこんな時間まで起きてるというのはなかなかタフというか無理してるというか。夫としては、多分後者じゃないかと思うんだが(だったらさっさと寝かせろ>俺)。

なんかねー、Tech総研(ここ、Cookie有効にしないと見られないから大嫌い)でMSXがエンジニア育てたみたいな出してるけど、何を今更って気がするんだよね。

実際ヒガみなのは認めるけどさあ、X68000とかで育ったユーザなんてもっと先行ってるじゃん。所詮俺達ゃ負け組よって思いたくもなるし、俺自身にはそういう意識あるんだけど(他のMSXユーザだった人間に関しては知らん)、その辺を理解した上で記事書いてもらいたいよねとか思っちゃうよ?

まあ、生まれた時期が時期だし、しゃーないっちゃしゃーないんだけどさあ(もっとも、現在は当人の努力って領域に在る以上、嘆くだけ無駄といえば無駄)。

名も無き人間の声無き声ってのが聞こえる人間がどこまで居るかは知らないけどさあ…なんか、そういう裏を理解して欲しいよなとか思ったけど、しないか普通。

とりあえず、妻が寝ちゃったから俺も寝ることにしようっと。(26:15)

26-Aug-2005
[約束は、果たした…かな?]
という訳で、去年と同じ日付に結果来ましたよ、一技の。

あとは、従事者免許を申請して受け取るだけです。もっとも、無線従事者の資格の価値というのは現在デフレの傾向にあるらしいので、持っていたとしても…どうなんだろう?

暗い気分になるのはとりあえず後回しにして、まずは応援してくれた人達に感謝。本当に、どうもありがとう。

メールボックスに、1-chip MSX商品化断念のメールが入っていました、残念。

こちらも応援してくれた人達に感謝。

…でも、文面を見る限りでは、アスキー以外のどこかのメーカーがやる可能性があるかもという含みがあるような気がしなくもなく。さあさあどうなる1-chip MSX。

24-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、野菜と鶏肉のコンソメスープ。

25-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(白飯、サラダ、あともう一品焼きイカ)。

26-Aug-2005: 朝:妻にお任せ(トーストとサラダとコロッケ)。昼:冷凍庫の中にあったチャーハンとソーセージ。夕:スーパーで買った弁当。(20:00)

23-Aug-2005
[あちゃぁ…]

端末買い替えたは良いのだけど、色々いじって初期設定に戻すためにあれこれリセットしてみたら標準設定で入っていた壁紙も見事に消えてくれたし(当然、プロテクトがかかってるので端末の外に持ち出すのは不可という代物)。orz

という訳で、どこぞのOSの壁紙もとい背景色を使ってそれっぽい壁紙を仕立ててみた。実際に映してみると暗いんだけど、しゃーないか…

それにしても、工場出荷時の設定に戻すってオプションは無いものかねえ。

ちなみに、前にごめんなさいしたAH-J3003Sです。たとえAH-K3002Vが出るらしいという話があっても、俺は味ぽん2を選ぶのですよ。ふん。

実際にいじってみた感想は…結構ボタンが押しやすいし(モックがイマイチだったのかも)、感度はAH-J3002Vよりも良いんじゃないかなあ。日頃買物するスーパーの奥でも切れずに通話できたし、電車の中でもストレス感じずにweb見られたし、動作も高速化されてるし。

ただ、長時間いじってるとなんとなーく暖かくなっているような気がする…

22-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ゴーヤとキュウリと豚肉のサラダ。

23-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(スパゲティとサラダ)。(20:25)

20-Oct-2005補足:AH-J3003Sの壁紙は、JRCサイトからダウンロード可能です。ただし、このページはAH-J3003Sからじゃないとマトモに表示できないと思います。

21-Aug-2005
[メルヘンとメンヘルとの区別が付かんよ]

落ち着いて読めば区別できますけど、斜め読みとかやってると…ね。

富士通の、ネットワーク接続の簡略化を目指す次世代インターネット実証実験を実施というプレスリリースを受けて書かれたasahi.comの記事があるんだけど…

富士通は、送りたいパケットの信号を直接、物に書き込んだり、バーコードなどの形で張り付けたりして電子機器による仲介を不要にする技術を編み出した。
たとえば電球の場合、あらかじめ信号を溝形の接合部に刻んでおき、電球が切れた時に電力線を通じて電気信号を出すことで、ネット上に「切れた」という情報を送信できるという。この情報を外出先で携帯電話で知った持ち主がすぐに買い足しに行く、といったことが可能になる。

この辺りの記述、プレスリリースを読んだ後に見るとものすごーく引っかかるんですけど。事実を書こうとしているつもりなのか、それとも創作なのか…後者だとしたら、相当タチ悪いな。

線路転落のあの話、実は「ホームドア付けないで何とかしようなんて思う、チキンな考え方はいかがなものか」というのを副音声で言っているつもり。

ぃゃもちろん跨線橋から飛び込んでみるとか、線路上に自動車放置してみるとか(東急池上線で、実際にそういうことやったのが居たな)、そういうのには無力だけどさあ…ホーム上の安全対策は基本中の基本だろーよ、と思う訳で。

サトウキビで混合ガソリン 沖縄で実験スタートねぇ…農水省・経産省・環境省・内閣府が担当ってあるけど、経産省の管轄下にある資源エネルギー庁って高濃度アルコール含有燃料反対キャンペーン張ってた筈だが?

民間でやるのは潰すくせに(ガイアックスとか色々あったよね)、自分達で音頭取ってやるのはおっけーというのはどういうことか、納得できる説明を聞かせてもらいたいですね。

(政治家やら役人どもは貴族面して、「お前ら平民は」と俺達を見下してるようにしか見えんよ…現実問題として、そういう社会になっているようだが)

忘れる前に、ハムフェアネタを一つ。

まじかるくらぶのブースにあった、PICエレキーがすごい。エレキーってTTLなりCMOSなりのロジックIC組んで作れるじゃんと思っていたけど、製作者のJJ1GRKさんのページにある

普通の自作派には普通のキーヤー!
ディープな自作派にはディープなキーヤー!

と書いてあるけど…実際に触らせてもらった感想としては、あれは普通じゃないディープなキーヤーだよ。

フルブレークイン・セミブレークインに応じたPTTの制御やら、長点・短点の同時押しは必ず最初に短点が出るとか、長点→短点と短点→頂点のインヒビット区間の長さを変えてある(詳細は秘密らしい)とかって…1chipマイコン使ってソフトウェアで処理するからこそ容易に実現できるし、実際に電信打つからこそああいう凝った物を作れる訳だし。

…キーヤー一個でもあそこまで工夫できる余地があるから、多分他の領域でも探せば何かやれることはあるのかもなあ、なんてことを考えてみた。実際にできるかどうかはともかく。

朝:くーすか寝てた。昼:パンと西日本仕様のどん兵衛。夕:こくろうラーメン(味噌)と野菜とベーコンの炒め物。戦利品を早速食すのだ♪(20:05)

20-Aug-2005
[戦利品〜♪]

まったりとハムフェア2005。年に一度の散財の日ですよ(違。

W-GR-1000H
10mある、グラスファイバポール。\9.5kなので、通販価格より若干安いんだけど…一体何に使うんだろう(ぉぃ)。
こくろうラーメン
いつもの、です。\1.05k。
日清のどん兵衛 天ぷらうどん(西日本向け・昆布だしモデル)
2個で\0.3k。おまけで、MGA Millennium G200/AGPとi82558の載ったLANカードを頂いてしまう。南大坂A3ロールコールのブースにて。
The Art and Skill of Radio-Telegraphy Revised Edition 3.1 - February 14, 2002
むぅ…公式サイトじゃ5th ed.が出るなんて話があるじゃねーか。JARL A1クラブのブースで\1.9k。まあ、こういう英語の書物を見てみるのもまた一興かなと。
プロフェッショナル 欧文暗語 モールスCD
怖いもの見たさって奴?実際に聴いてみましたが…150文字/分なんてこんなの無理っすよ。でもプロの通信士は飯を食べながらこれくらいの通信速度で受信できるとかなんて話もあるとかないとかで。…っていうか、一通に挑戦せよと?電通大クラブのブースで\1k。
その他パンフ類
CUT&TRYの周波数カウンタキット、TCVVja1yye.orgでもらった「電離層がみてる」、アサップシステム、CubeSatプロジェクト(東京大学東京工業大学日本大学)、6mAMロールコールグループ全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会8J2AID-STARに関するもの色々、SOFTMARKのUSBデバイス。

あー、なんか久しぶりに英語使ったような気がする。とりあえず、まだまだ遊べそうな領域は色々あるなーということが分かったのは良いのだけど…なんとなく、CWを叩くか、それともマイクロ波やらデジタル通信やらの技術指向に走るかの二択という気がする。

JARLのA1クラブで、JK1AINさんから資格に関する熱い話(極めて乱暴に要約すると、縦割り行政の弊害??のような話)を聞けたのがなによりの収穫かなあ。

朝:コンビニのおにぎりとパン。昼:会場にてハンバーグカレー。夕:サイゼリアにてリゾットとサラダ。(22:20)

19-Aug-2005
[そういう]

masakazu先輩には、夏休みの宿題としてもすかう(Flash)を見た感想を是非。400字詰め原稿用紙5cmくらいで。

ちなみに、俺の中ではマイアヒーは今年の2月くらい、妻の中では昨年冬にブームだったそうです。

どうでもいいんですが、あのFlash見ちゃうとカラオケで「米さ!米酒だろ!飲ま飲まYeah!」と歌いたくなりますよね。ええ歌いましたよあたしゃ。

朝昼:いつもの。夕:酢豚(キット使用)、白飯。(23:15)

18-Aug-2005
[やっぱこうでなくっちゃ。]

残りのCD-Rを、Windows上でcdrecord使って焼く。ftp://ftp.berlios.de/pub/cdrecord/alpha/win32/にある、Win32バイナリを使わせて頂いた。感謝。

これで、Windows機を書き込みの主力にしてLinux機はCD-R焼きの補助とベリファイ担当に回せる(Windows用のdiffがあれば全部こっちで片付いたんだけどさ…Cygwin環境整えようかなあ)。

やっぱり、ハードとソフトが適切に組み合わさらないと、駄目だよねえ。DeepBurnerでうまく動かなかったPX-W4220T、cdrecordだと快調ですよ。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(サンマの刺身、白飯、もずく、以前作った中華風スープ)。

ハムフェア2005は例によって土曜日だけ、SAGAMI-NETのブースに居る予定。

あくまでも予定なので、居なかったらごめんなさいと先に謝っとこう。(21:20)

17-Aug-2005
[うーん…]

今年もハムフェア出展ってことで、CD焼いてますよー。

メインのマシンを量産用に使うのは好きじゃないので、サブ機で焼こうとあれこれやってるんですが…DeepBurnerも、WindowsXPのエクスプローラも、ファイナライズしてねーだろって気配が濃厚。


root@rouge:/home/uaa# readcd dev=0,0,0 f=bar.iso
Capacity: 56391 Blocks = 112782 kBytes = 110 MBytes = 115 prMB
Sectorsize: 2048 Bytes
Copy from SCSI (0,0,0) disk to file 'bar.iso'
end:     56391
readcd: Input/output error. read_g1: scsi sendcmd: no error
CDB:  28 00 00 00 DC 00 00 00 47 00
status: 0x2 (CHECK CONDITION)
Sense Bytes: F0 00 03 00 00 DC 46 0E 00 00 00 00 11 05 00 00
Sense Key: 0x3 Medium Error, Segment 0
Sense Code: 0x11 Qual 0x05 (l-ec uncorrectable error) Fru 0x0
Sense flags: Blk 56390 (valid) 
cmd finished after 4.882s timeout 40s
readcd: Input/output error. Cannot read source disk
readcd: Retrying from sector 56320.
.......................................................................~~-~~~+
~~~-root@rouge:/home/uaa# 

きちんと書き込めていることを確認するため、焼いたものをLinux上のreadcdで吸い出すと最後の部分でこんな風にエラーが出る。一応、この状態でもmountしてdiff -rで相違無いことを確認しているから、問題はないんだろうけど…でも、こんなのを売り物にしたくないので、結局メインのマシンでcdrecord使って焼くことに。

ちなみに、DeepBurnerとPlextorのPX-W4220Tって相性悪いみたいで、うまく焼けない(TOSHIBAのSD-R1512ならおっけー)。おまけに、PX-W4220TはWindowsXPのエクスプローラからCD-Rとして認識されないし…と思ったら、これは制限事項らしい。いづれにせよ、今更SCSI接続のCD-Rドライブなんざ使ってくれるなということか。

とりあえず、今日は10枚焼いて、残りは明日以降にやろう。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(うどん、サラダ)。(21:50)

16-Aug-2005
[それにしても]

今日の地震で、遺書書いてみようかと思っちゃいましたよ。だって、都心であんな地震起きたとしたら、生還できる自信無いもん!

もっとも、現状では財産なんて無いので自分の骨をどうするかとか、世話になった人達へのお礼くらいしか書けないけど。

…もっとも、こんなの書いたとしても気休めにしかならないのかもしれないけどな。

15-Aug-2005: 朝:いつもの。昼;吉野屋。夕:筑前煮もどき、白飯、ジャガイモとベーコンの炒め物。

16-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:筑前煮もどきの残り、以前作ったチャーハンの残り、茹でただだちゃ豆。(23:25)

14-Aug-2005
[うーん、それって]

JR東日本が、カメラを使って線路転落を検出するシステムを開発したそうだ。だいぶ前の話だけど。

努力は認めるけどさあ…酔っ払ってホームから落ちるならともかく、飛び込み自殺という名の自爆テロに対して全っ然効果が無いっていうのはちと情けないよなあ。

事故によって失われるしか金数えてないんだろうなあ…乗客の時間を奪ってることに対する意識は多分持ってないんだろうなあ。

事故が起きた時には遅延証明書とか配るけどさ、フレックスタイムで働いてる俺としては遅れた分だけ勤務時間が後ろにズレるのでぜーんぜん効果無いんだよね。時間そのものを返してくれる以外、本当に解決しないのよ。

…時間を奪うって行為は、ある意味最強の攻撃手段だってことに気付いて、お願いだから。

10-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:がんもどきと人参の煮物、かぼちゃの煮物の残り、白飯他。

11-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、がんもどきと人参の煮物の残り、スーパーで買った惣菜(焼いた鶏肉と、ポテトサラダ)。

12-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った寿司。

13-Aug-2005: 朝:妻にお任せ(トーストと、サラダ他)。昼:それどころじゃなかった。夕:東京国際フォーラム近くのビアレストラン(名前忘れた)。俺、ミュージカルなるものを初めて見たんだけど…それがCHICAGOってのは一体どーよ。

14-Aug-2005: 朝:妻にお任せ(パンと野菜)。昼:スーパーで買った弁当。夕:妻にお任せ(韓国風冷麺)。(22:00)

12-Aug-2005
[本屋でぶらぶらしてみた。]

ちょいと用事があって国分寺へ。時間潰しで本屋を覗く。

最近は、組み込みプレスなんて雑誌があるんですねえ…って書いてるけど、実はこれ会社でざっと目を通していたり。う〜ん…なんとなく、これを読んで「組み込み業界って羽振りが良いんだ」と激しく誤解する輩が出てきそうで、嫌だなあ。

ついでに、スキル標準(ETSS)なんて話が出て来ると、この道は〜いつか来た道〜♪という訳で日経コンピュータ辺りでよく取り上げられてる問題が起こりつつあるのねーと実感しちゃうんだよねえ。鬱だ。

はじめてつくるパワーアンプ/プリアンプ/ヘッドフォンアンプのシリーズが結構良かったなあ。お金があったら多分どれかは買っていたけど、無かったので立ち読み(ごめん)。

誠文堂新光社が昔出していた、「はじめてトランジスタアンプを作る本」とかを読んでたりするとちょっと物足りない内容にも思えてしまうのだけど…余計なことを考えずにまずは手を動かして作ってみよーぜ楽しいからっていう気概はびしびし伝わってくるんだよな。

なんか、半田コテ握って何かやってみるかって気分になったぞ。

食事メモは後日。(24:40)

09-Aug-2005
[船長〜、また乾パンと安ビールですかい?]

くわしい話をギルドマスターに確認した上で、大至急目的地へ向かってくれ」と言われているにも関わらず、ギルドマスターに会わずにいきなり目的地に一直線するおかげで何度貴重なクエストを無駄に破棄したことか(涙)。

いつもはブリテン島に引き籠っているのを(だってキャラクタは英国籍だし)、わざわざクエストのためにリスボンまで出向いたっていうのに…着いてから愕然としましたよ。

日曜日にKiller7クリアしたんですが…知恵熱出そうです。ストーリーが難解すぎて。まさかあの人があの人で、最後の敵があの人で、マツケンを殺るか生かすかでむにゃむにゃってところが、なんとも。

遊んでみて思ったのは、字幕の日本語/英語切り替えがあったら良いなあってことかなあ。あのイカレた日本語訳も良いんだけど、英語で何言ってるかも興味あるし。

GAMECUBEを海外仕様に改造して海外版のKiller7でも動かすしかないのかな?

朝昼:いつもの。夕:スーパーの弁当。おしごとテンパってますよー♪(22:25)

08-Aug-2005
[嫌がらせが密かなブームかよ!(怒)]

一応、今日は結婚記念日なんですけどね。

なんで自転車に花束載せて走ってる時に限ってこう邪魔ばっかりする車が多いのか、とマジでキレそうです。ブレーキレバー(金属製)でこすってやろうとか、500円玉パーンチしちゃおうかとか本気で思いましたよ。思うだけで、実行はしませんけど。

やっぱり、車がそういう態度で走るんだったら自転車とか歩行者もそれなりの態度で応じるべきだよな。某錬金術師げふっ、じゃないけど等価交換(=邪魔されたくなかったら邪魔するな)は真理だと思うのだが。

それにしても、衆議院解散かあ。郵政民営化はどーでもいーけど、自民党政権崩壊しないかな。

他の政党に任せるのが不安だっていう話もあるけど、俺的にはとりあえずやらせてみて駄目だったらまたその時はその時で違うとことにやらせりゃいいというユルい方向で。

とりあえず、なんかずっと同じところが政権握ってるのを見てるのに、飽きた。

05-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:外食かそれとも作ったか…忘れた。

06-Aug-2005: 朝:シリアルに牛乳をかける。昼:妻がチャーハンを作る。夕:スーパーで買った弁当。

07-Aug-2005: 朝:寝てた。昼:シリアルに牛乳をかける。夕:橋本で飲み。

08-Aug-2005: 朝昼:いつもの。夕:以前妻が作ったチャーハン。かぼちゃの煮物。あまりにも機嫌が悪くて、砂糖とバターを大量に入れてしまう(実は醤油では煮ないのだ)。(21:25)

09-Aug-2005補足:錬金術士→錬金術師ですね、確かに。誤記を修正しました。

06-Aug-2005
[あちゃあ…]

東地中海の入港許可書をもらえたので東地中海の都市周遊ツアーを決行しましたよ。ぁ、大航海時代Onlineの話ね。

サロニカ→イスタンブール→カッファ→トレビゾント→イスタンブール→アテネという航行計画だったものの、アテネへ戻る途中、イスタンブールを少し過ぎた辺りでNPC海賊によって撃沈、そして難破。

この辺りのNPC海賊ってやたらと強くて、停戦協定状も効果は無いし修理スキル(Rank2)で修理しても全然追い付かないくらいのダメージ食らうし…何度か救命具の世話になったけど、使い切っちゃったからねえ。

という訳で、交易品と所持金が見事に流されました(泣)大した量を積んでいない、それ以前にこの地域では交易品を大量に買えないので別に痛くもないけどさ。ふん。

とりあえずサロニカに漂着したから、お隣のアテネで体勢立て直してから今度はファマガスタ周辺を攻めてみる予定。本当はアレクサンドリアに用事があるんだけど、後回し後回し。

それにしても、また地震かよ…嫌なんだよねえ、ラジオ聴いてる時に入ってくる「番組の途中ですが、」というアナウンスが。怖いんだよな。(25:55)

04-Aug-2005
[うむー]

相変わらずクラッシュしたまま。多分今週末まで直らない。

一応この日記でも書いとくか。

1-chip MSXの予約数がかなり厳しそうだ。あと16日で2350台くらいの予約を入れないと、商品化決定となる予約注文数(5000台)に届かない。

MSXとは言っているが、ぶっちゃけこれって色々な端子の付いたFPGAボードなので、然るべき物を突っ込めばあの辺の時代の8bitパソコンくらいなら再現できるような気がする。PC-6001とか、PC-8001とか、FM-7とか色々あったよな。

という訳で、この手のハードに興味ある人は是非予約を入れて、実現に協力してもらえないだろうか。

正直、俺はFPGAを気軽にいじるためのボードとして、こいつを一枚欲しいと思っている。

やっぱり周波数カウンタの一つは持っとかないと厳しいなあと思う今日この頃。ぃゃ実際、作りかけの無線機を完成させるとか会社のお仕事の支援とか、必要とするケースが増えつつあってさ。

秋月で、適当なキットを作ってみるかそれとも\20〜\30kくらいのを買ってみるか…悩ましいところだ。

もっとも、この手の測定機を長く使う場合は定期的に校正しないといけないから、その費用も考えないといけないような気もするが(アマチュアレベルならそれほど気にしなくても良いのかもしれない…かな?)。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(うどん、スーパーで買った惣菜いろいろ)。(22:25)

03-Aug-2005
[kernel panic]

*** しばらくお待ち下さい ***

朝昼:いつもの。夕:白飯、茹でた豚肉ともやしのサラダ、スーパーで買ったサラダ。(21:35)

02-Aug-2005
[公式解答だと]

98/125。解けなかったために適当に埋めておいた2問の計算問題は結局1問しか合っていなかったから、実力としては93/125とすべきだろう。

この結果を、電気系ネイティヴじゃないからこの程度と評価すべきなのか、ネイティヴじゃなくてもここまでイケると評価すべきなのかは、正直分からない…

それにしても、1問5点で20問あるA問題、5問落としてたのには参ったね。答え合わせしてる時に、背筋に冷たいものがありましたもん(B問題は5問あるものの、1問につき1点×5なので得点源としては弱い)。

とりあえず、月末の発表をおとなしく待つか。

という訳で、来年行われる技術士の二次試験の準備でもしようかと考えてるんだけど…問題を見て、泣きそうになってます。論述なんてできる訳ないじゃんかー(涙)。

大学入試とかでも小論文なんてやってないぞー。どうするんだよ一体。やるしかないけどさ。

大学の同期が結婚するらしい、って話は聞いていたんだが…結婚する相手を聞いてぶったまげる。その人も学部違うけど同期だし。ぃゃ、なにしろ当時は全然そんな素振りなかったし、一体何処がどうなるとそうなるか、非常に興味あり。気になってマジで眠れねえ。

…なーんて話を書くと、じゃあ俺と妻はどうしてそうなったんだというツッコミが来そうなんだけど(だって同じ高校で、3年間同じクラスだった割にはあの時なんにもなかったからね)、まあそれはさておいて。

何にせよ、おめでとう。心から祝福します。お幸せに。←挙式は年末らしいから、ちと早いか?

31-Jul-2005: 朝:シリアルに牛乳をかける。昼:スーパーで弁当を買う。夕:干し椎茸と人参の煮物の残りと、以前作ったカレーを温める+白飯。

01-Aug-2005: 朝:コンビニでパンとおにぎりを買う。昼:玉子屋の弁当を食べる。夕:妻に任せてしまう(スモークサーモンと野菜のサラダ他色々)。

02-Aug-2005: 朝昼:いつものパターン。夕:ゴーヤと豚肉と野菜の炒め物を作る。あとは白飯。(21:25)