31-Jul-2019
[うーん]

今日の診察では、あと一週間は右腕の固定が必要とDr。固定を外しても(三週間経過した程度では)30%程度しか治っておらず、完全に治るには三ヶ月程度の時間が必要なのだとか。

固定が外せればQoLはだいぶ改善するので、とりあえずは辛抱かなあ。右腕をかばうことが多くなった影響で、左手は腱鞘炎になりつつあるんだけど。

POCSAGページャ、最近あんまりいじっていないんですがページャの時間が狂っているとDAPNETからいくら送信してもページャ側では受信できないということがありました。

Time Synchronization with Local TimeではRIC 208/224はLocal Timeとなっているものの、ログ(抜粋)を見るとUTC+2という時間になっているようです。Transmitter groupsではja-allに属していますが、多分このグループとTimezoneは関連付けられていないと思われます。何かの折に報告しないとダメかもしれませんね、これ。

いつの間にかSteamにOCTOPATH TRAVELERが来ていますライザのアトリエもSteamに来るみたいだし、家庭用ゲーム機をわざわざ買わなくても(ある程度のスペックのある)PCがあれば遊べるというのは助かります。59.50kg(19:45)

28-Jul-2019
[一応生きてます]

とりあえず添え木が無くても家の中で生活する分にはどうにかなるのですが、一応一ヶ月くらいは添え木当てとけと言われているので家の外ではしぶしぶ付けています。家に居る時は以下省略。

実際、怪我して一週間後にレントゲン撮ってもあんまし治っている気配は無く、この生活いつまで続くんだろーという気分です。添え木当ててると字は書けないし(左利きとはいえ鉛筆は右に直している)、マウスの扱いもできなくなる(実はこれも右手で扱っている)のでQoLはそれなりに下がっています。

そんな状態ではあるのですが、ちょっとTeXでごにょごにょやっていたりします。前に使ったのは修論書くときだったから本当に久し振り。

TeX Liveというディストリビューションの形になっているおかげでOpenBSDでもpkg_add texlive_texmf-fullするだけでインストールは終わるし、UTF-8使えばuplatex hoge.tex; dvipdfmx hoge.dviでPDFは出てくるし(しかも日本語が普通に通る)、JPEGだのPNGだのの図版も簡単に入る。基礎的な事項は楽々LaTex 第2版が今でも役に立っていて、足りない部分はGoogle検索で補えば良い感じ。

あの時代を見ていた身としては「TeXも随分扱いやすくなったなあ」と本当に驚いています。20年も経てば何でも変わる、のかもしれませんが。58.90kg(23:55)

15-Jul-2019
[子供と遊んでいる際に]

転倒してしまい、打ち所が悪くて右腕の肘の骨にヒビが入ってしまう事態に。これ、医学的には骨がずれていなくても骨折として扱うのだそうで(近隣の病院への紹介状を透かしてみたら右上腕骨顆上骨折って見えた)。今日の話なんですけどね。

左手だけでどうにか打っていますが、やっぱ楽じゃないっすね。添え木、いつ外せるんだろう…これが付いてると仕事にも行けやしない。58.95kg(19:15)

05-Jul-2019
[MMDVMHostでPOCSAGするには]

MMDVMHostによるDMR(BrandMeister)はとりあえず動作しているので、DAPNETGatewayを動かしてPOCSAGすっかーという段階にきているのですが、MMDVMHost+DAPNETGatewayを使うには以下の準備が必要です。

  1. DAPNETのアカウントを取る
  2. Open a New TicketからHelp Topic: New DAPNET Transmitterで送信機の登録をする

詳細はmmdvm [DAPNET DokuWiki]を参照。1.の手順だけではDAPNETGatewayで接続できないので注意が必要です(実は2.の手順をすっぽかしていたために繋がらないなーと困惑し、慌てて送信機の登録を行って返事待ちの状態にあります)。

OpenBSD-6.5/amd64上でcc(clang)を使ってDAPNETGatewayをビルドし、実行すると「REGEX is not properly supported in GCC versions below 4.9. Not loading REGEX」という表示が出ます。ちょっと気になったのでこんなコードを書いて__GCC__, __GNUC_MINOR__, __VERSION__を調べてみたのですが

gcc (gcc (GCC) 4.2.1 20070719)
4 2 "4.2.1 20070719 "
egcc (egcc (GCC) 4.9.4)
4 9 "4.9.4"
cc (OpenBSD clang version 7.0.1 (tags/RELEASE_701/final) (based on LLVM 7.0.1))
4 2 "4.2.1 Compatible OpenBSD Clang 7.0.1 (tags/RELEASE_701/final)"
clang (clang version 7.0.1 (tags/RELEASE_701/final))
4 2 "4.2.1 Compatible Clang 7.0.1 (tags/RELEASE_701/final)"

cc/clang共にgcc-4.2扱いになっているため、REGEX.cppのチェックに引っかかってしまうようです。clangの時は回避するという対策は考えられそうですが、それで意図した通りに動くかどうかは不明です。What part of regex is supported by GCC 4.9?回答をeg++/c++で試した限りでは問題なかったので、多分動くのだろうとは思うのですが。

注文していたPOCSAGページャは今日届きました。裏側には「Model GP2009N Alphanumeric Pager」と書かれており、(USBケーブル同梱モデルを頼んでいるので)USBケーブルのiProductには「GUOPIN ID Writer」なる文字列が入っていたので、おそらくこの辺とかこの辺の機種と思われます。

sellerのページにはページャの設定用プログラムも送るので必要ならその旨伝えてねと書いてあり、送ってもらうよう購入時に伝えてはいるのですが未だに届きません。とりあえずsellerへの問い合わせは行っておくとして、http://www.iz3mez.it/software/Pager%20GP2009N/にそれっぽいものがあるので返事が無ければこれを試してみることにします。57.30kg(24:45)

06-Jul-2019補足:DAPNET DokuWikiFrequently Asked Questionsや今回使用したページャと類似した(同一の?)AlphaPoc 602R辺りは一度目を通した方が良さそうです。blogoverviewにも役に立つ情報があり、Time Synchronization with Local Timeの設定は入れておいても良いのかもしれません。