30-Dec-1998
[今年の日記は今日でおしまい]

えっと、こういうしょーもない日記にお付き合い下さり、誠にありがとうございます。

それにしても、今年は色々なことがありました。一番大きいのはやはり大学を卒業したことになるのかな。国試もありましたし、バイトも始めたし、UNIX漬けの毎日やこういうホームページの作成、昔の…(おっと、これは書けない話だ(^^;)、そして最近の学会発表から免許の書き換えまで、それ以外にも書ききれないくらいのことがありました。

毎年、年末になると「今年ももうすぐ終わるぜ〜」とちょっと浮かれて、年が明けた途端に「うわー、今年もまた1年が始まるのかー」とブルーになります。しかし、上手く表現できないけど…今年はちょっと物悲しい気分の年末で、新年が来るのを楽しみに待っているという、今までとは逆の心境だったりします。
それだけ今年はある意味転換点にあるのかなーとか思ってみたりして。

さて、少し早いですが「来年もよろしく」ってことで今年のこの日記はおしまい。
来年は…多分1月1日から始められると思います。またね(^^/~

29-Dec-1998
[大掃除★大作戦(おおそうじ★だいさくせん)]

エアコンを掃除した。
雨戸の内側を掃除した。
1日が終わってしまった。

それにしても、どちらも○年間も掃除してなかったので汚れが溜まっていること。特に、エアコンなんて吹き出し口にカビが…恐くて当分使えそうにないです(x_x)。

27-Dec-1998
[踊ってま〜す(^^;]

昨日は中学からの付き合いになるのかな、そういう人たちと忘年会をしてました。
んで〜、忘年会が始まる前にちょっとゲーセンで遊んでいた訳なのですが、Dance Dance Revolutionっていう、あの踊るゲームにハマってしまいました。あれ、面白いですね。
まだ、華麗にステップを決められるほど上手じゃないのですが、

曲名アーティスト
HAVE YOU NEVER BEEN MELLOWOLIVIA PROJECT
THAT'S THE WAY (I LIKE IT)KC&THE SUNSHINE BAND
KUNG FU FIGHTINGBUS STOP
BUTTERFLYSMILE.dk

…要するに、簡単な部類の4曲なら何とかなるよーという状態かな。
次はMY FIRE/X-TREMEに挑戦だぁ!!

ついでに、Dancemania 10っていうCDを買って、部屋で音量上げて聴いてます。はぁ〜、こういうノリはたまらないっす。クラブとかにも行ってみたいのだけど、なんか恐そうなので行けないです(^^;踊りにいくっていうよりも、曲を聴くためだけに行ってみたいの。

25-Dec-1998
[Today is Friday, isn't it?]

てな訳で金曜日なんですが。
とりあえずバイトをして、例のマザーを組み立てる作業で今日は終わりました。

複雑な気分。

24-Dec-1998
[ジングルベル]

薬学部にいた頃、生薬学の実習で50種の生薬の名前(ラテン名も!)と効能を覚えるというのがあったんですが…単語カードを使って地道に覚える人(俺はそうだった)や替え歌を使って覚える人、試験前にヤマを張る人などさまざまな覚え方がありまして。

困ったことに、この季節になると、生姜(しょうきょう…しょうが、とも言いますが)のラテン名を覚えるのに作られた「じんぎべりーす、じんぎべらー、おっふぃしーなれー♪」なんて替え歌を思い出してしまってちょっとばかり困っていたりします。ジングルベルのメロディーに合わせて歌ってみましょう(^^;

※ちなみに、生姜のラテン名はZingiber officinaleです。

23-Dec-1998
[at AKIBA]

某所にて386SXマシン+キーボードを頂いたので、こいつのケースを利用してLinux専用機でも作ろう→んじゃ、秋葉で適当なbaby-ATの中古マザーでも探すか、ということに。
で、中古屋さんへ行ったんですが…お店にあるのはみーんなATX。もうしおしおです。

千石電商の近くにあるお店で、UNISYS US Model 30なんていうSun互換のワークステーションを\25kで発見。買おうかどうしようかさんざん悩んだ挙げ句…このマシンを使えるようにするのなら、1台マシンを組んでLinuxなりFreeBSDなり入れてしまう方が速い&安いってことで買うのを断念(お忙しいところ相談に乗っていただいた、高橋氏野崎氏にはこの場を借りてお礼申し上げます)

TWOTOPの5Fで、昔流行ったSV-P55Vっていう半田ごてで部品を付けなきゃいけないという究極の(?)マザーを発見。とりあえず買ってみた。バイト代も出たことだし。
なんか、製作ガイドには日本語マニュアルの他にも英語マニュアルと中国語マニュアルが入ってるって書いてるくせに日本語版しか入ってないし。おまけに、基板上のチップ抵抗は変なところにくっついてるのがあるし…こんなんで、完成したら本当に動くんだろーか??先行き不安…

21-Dec-1998
[医師、ねぇ…]

土曜日か日曜日の夕方だったか、多分日テレの番組だったと思うんだけど。
アバン(武田)とかエレン(山之内)とか、最近承認を取り消された脳代謝賦活薬のお話をやってました。この脳代謝なんたらっていうのは、これが出た当初は「ボケに効き目がある」と言われた薬だったんだけど、効能があるかどうかを最近調査し直したら全然効き目が無いことがわかって「駄目ぢゃん」となってしまったものなんです。

この番組を全部見た訳じゃないんだけど、厚生省の課長だか所長だかにインタビューしようとしたらカメラの目の前で逃亡するわ、医師会に取材申し込んだら取材拒否とかっていう部分は見ました…はっきり言って、呆れましたね。怒る気力も無い位に。
薬剤師会へは取材したんでしょうか?一応、薬のことなんですけど…

なーんか、薬剤師ってなーんもできないんじゃないか、っていう非力さを感じてます。ああいう連中の下で取った免許なんて一体何の役に立つんだろう?ああいう連中が書く処方箋を調剤して患者は本当に幸せなんだろーか??ってね。だからといって、免許を返納するほど俺は強くないですけど(^^;

薬剤師って、本当は医師とタメ張れるくらいじゃなきゃいけないっていうのは分かってるけど(実際そうなんですよ)、やっぱ医師の方が知識はあるし発言権はあるし強いよなぁ。こーなったら医師になろうかなーって本気で考えてもみたくなります。

薬学部が6年制になれば多少は改善されるかなぁ、改善してほしいよなぁ、この状況…

19-Dec-1998
[Linuxを入れてみる]

B-right/Vの開発環境はSolaris上で動くんだそうですが、そんなものは持ってない以上手元にあるLinuxでどうにかしなきゃいけない訳で。
で、3.0が出てるっていうのにTurboLinux日本語版2.0を入れてみました。3.0は買ってないの。
お手軽にインストールできるのはいいんだけど、芋づる式に要らないものも大量に入ってくるのは何とかしてほしい…今度からSlackwareにしよっかなーなんてことを考えつつ、適当に設定して適当に動くようになりました。

しかし、開発環境は未だ動かず。makefileとか細かい部分をどういじればいいのか全然分かんないし。っていうか、実はmakeの使い方をよく知らないという(汗)…これを機に勉強せなあかんな。古本屋でmake本安く売ってないかな?

UNIXの動くマシンが手元にあるとなんか便利そう。HDDを増設するなりSunの中古を買ってくるなり(この前秋葉を歩いてたら、\25kで出てたのを見たんで)して、使えるようにしときたいなと思う今日の晩飯。

バイト帰りにゲーセンへ。例によってbeatmaniaする。house[classic]はクリアできるのだけど、相変わらずhardteknoはクリアできません。隠れhouse[classic](another-houseと呼ばれてる)は…面白いんですけどムズすぎます(T_T)。判定厳しすぎ。でもpop'n musicのレイヴはクリアした。

17-Dec-1998
[で、試してみた結果は]

それでは2つの結果をお聞き下さい、とやりたいところなのですが…。
どちらかというと、16日の日記のやり方で補間するよりも14日の日記の方が自分の耳にはマトモに聞こえました。
…って、まともにコードを書いてるかどうかがちと怪しいのだけど(^^;

講義のために大学へ行ったが、休講だった。そんなぁ。

16-Dec-1998
[補間の勉強をしてみる]

昨日の研究室飲み会はなんとか無事に終了した…と思う。

前置きはさておき、ラグランジュ補間というのがあるんですね。
どうやら、予め分かっている点をすべて通るようなn次関数で補間してやれというものらしいのですが。
この方法を使って色々値を代入してうりうりやって、

x = { 4(dn-2 + dn-1) - (dn-3 + dn )} / 6
x = {15(dn-3 + dn-2) - 6(dn-4 + dn-1) + (dn-5 + dn )} / 20
x = {56(dn-4 + dn-3) - 28(dn-5 + dn-2) + 8(dn-6 + dn-1) - (dn-7 + dn)} / 70

なんて式を作ってみました。作っただけなのでまだPCMデータを使って補間する実験はやってません(それに、この式ってあってるかどうかもしらないし…久しぶりに算数をやったので疲れた…)

B-right/VのSDKは異様にでかいのでダウンロードするのに躊躇する。

14-Dec-1998
[サンプリングレートの変換は]

簡単なプログラムを組んで実験したのですが、これって適当な補間をしてやらないとちょっと音が変。
この手の(補間の)公式って確かどこかで使った『算法通論』って本に載ってたはずなんだけど…困ったことに手元に無いんです。大学にでも置き忘れたかも。
とりあえず、x = {(dn-3 + dn) / 2 + (dn-2 + dn-1)} / 3 なんて式を試してみたら多少まともな音になりました。ふぅん。

13-Dec-1998
[カビでも生えたか?]

とりあえず、フロッピーディスクの中身を片っ端からPDに移す作業を始めちゃったんですが…読み込みエラーを起こして駄目になってしまったものが想像以上に多くて困っています。
お気に入りのゲームなんかもあるのにねぇ。

そういや、MSX FAN最終号のディスクも壊れてたんだっけ。どーしよー…

12-Dec-1998
[そういえば]

Vectorから、PACK for WIN GOLD 1999年前期版が届いてました。
本をざっと見てみたのですが、「収録されているソフトウェアのうち、その他のOSについては、CD-ROM内のテキストを見てね」っていうのはちと悲しいぞ。
にしても、これが来るたびに何か作らなきゃって思ってなーんもしないっていうのがパターンだよな…所詮、俺ってその程度なんだろう。

久しぶりに(1ヶ月半くらいか?)煙草を吸って、むせる。
煙草っていつの間にか値上げしてたんですね。

11-Dec-1998
[反省会〜GIW'98終了]

箇条書きしてみた。

さて、これからの研究方針はどうしようか?

とりあえず、現状では横へ広げてみようかと考えているところなのだけど…

ポスターを見に来てくれて、色々意見や助言を下さった方に感謝、と書いて今日の反省会は終了。次回から頑張ろうっと。

09-Dec-1998
[明日だ]

という訳で、明日から学会です。「明日だけだから楽勝ぢゃん」とか思ってたら甘かった…プログラムはちゃんと確認しないとね(汗)。

恵比寿ガーデンプレイスで行われる、The Ninth Workshop on Genome Informaticsのページはここ
ポスターセッションとかの時間が書いてあるのはここ
テキスト版のプログラムはここ。ちなみにポスター番号はP76…最後の方です。

08-Dec-1998
[MOD playerの原理]

このサイト、結構役に立つと思うのでチェックした方がいいのかも。

うーん、現実逃避したいけどするだけの時間が無い〜大学に泊まっても仕事が進まない〜学会までの時間も近付いてるし…どーしよ。

とりあえず、今日は19:10に何があっても帰ることにしよう。

07-Dec-1998
[うああなリンク。]

後ろでno氏が「うああ」をキーワードにinfoseekとかgooでなにやら検索してるのですが、なんか妙なのばかり引っかかってる模様。

うああ、火の車。
28.トイレ掃除を放置すると うああ〜(ohashi)
うああ、とっても幸せぇぇ
暴力沙汰のうああ

検索してる人のコメント:「なんかH系ばっかりで、ぱっとしたのがねーなー」だそうです。なんだかなぁ。

06-Dec-1998
[狂乱の宴、その後]

昨日は某所の忘年会があったのですが…心臓に悪い飲み会でした。ははは(苦笑)。終わったことをどーこー書いてもしょうがないので何があったかは書きませんが。次回の飲み会にこの教訓は生かしましょうってことで。

で、この前図書館で借りた『バブル'80Sという時代』ですけど…なんだかなぁっていう内容です。
一つだけ言えることは、俺はこの時代に生まれて正解だったったということか。
もし10年早く生まれてバブルな時代に晒されていたら、手首切るなり首吊るなり橋から飛び降りるなりしていたんじゃないかな。今以上に右向け右な時代だったし。

あの時代はクリスマスに女の子と高級なホテルで食事してSEXしなきゃ人間じゃないねみたいなバカな思想がまかり通っていたからねぇ。ってことは、そういう連中から見れば俺って人間じゃないって訳ですか(苦笑)。
ま、この考えは今でも多少残ってるみたいだけどそれほど多い訳じゃなさそうだし…って、今時そんな人間がいるんだったら是非お目にかかってみたいものですが。

でも俺達の世代は中学高校時代にバブルを体験しているので、バブルを謳歌した世代以上に影響を強く受けている可能性があるのも確かだったりする…って、素面で書いている割には文章にまとまりが無いな。

何にせよ、俺としては今の時代はあの時代より過ごしやすいかなと思ってる訳で。これからもっと良くなるといいけど…それは多分難しいんだろーなー…。

04-Dec-1998
[ふーん、Covox Speech Thingっていうのがあるんだぁ]

Covoxっていうメーカーが出していた、プリンタポートにつなげるD/Aコンバーターだと思います。で、適当なソフトで制御してやると音が出るという…。
大がかりなハードウェアを使わず、こういうちょっとしたハードウェア+ソフトウェアで何かをやろうとするのってなんか好き。

現在は製品として入手できるかどうかは不明ですが、半田ゴテ片手に作るっていう手もあるみたいです。
infoseekで調べてみたら、http://www.hut.fi/Misc/Electronics/circuits/dacs.htmlに作り方が書いてあったので、ちょっと作ってみたいなーと思う今日の午後(ぉぃぉぃ、そんなことしてる暇があるんならポスター作れ>俺)

03-Dec-1998
[ダンプリスト他]

そういや、結局昨日は雪降らなかったんですね。ちょっと残念。
で、今日の昼休みにこの日記を書く予定だったんですが…表題の「ダンプリスト」について説明するためのプログラムなんぞを書いてハマっていたので結局夜7:45位に書く羽目になってます。

0700 24 00 00 00 00 00 00 11:3C
0708 24 50 46 41 5F 43 4F 55:50
0710 4E 54 45 52 5F 45 4E 44:86
0718 24 00 00 00 00 00 00 06:49
0720 24 44 41 54 41 24 00 00:89
0728 00 00 00 0C 24 53 54 41:47
0730 54 49 43 44 41 54 41 24:55
0738 00 00 00 00 00 00 00 0B:4A

まあ、↑上のような感じのものをダンプリストって言うんですが。
左の4桁の16進数がデータのアドレス、真ん中の2桁×8個のデータ、右側(:の後)の2桁のデータがチェックサム…データの打ち間違いをチェックするための数値って訳です。
10年くらい昔は、こういうリストが雑誌に載っていて、自分で根性入れて打ち込んでねって感じだったんですが(ダウンロード一発でソフトが入手できるなんて本当に今の時代恵まれてますよね)、今こういうのを打ち込むとすると何分くらいでどれくらいの量を打てるかなってちょっと考えてます。
ちなみに、高校の頃は10〜12分で256バイトだったかな。あんまり速くない。

今日ってプレステ発売の日でしたよね。シャッターを叩きながら「1・2・3」とか言ってるCMを思い出しました(あれから4年だったっけ?)

02-Dec-1998
[雪…降るのかなぁ]

今朝、家を出る時に「雪が降るかもしれない」みたいなことを天気予報で言ってました。
本当に降るのかなぁ?降ったら降ったで面白そうなんだけど。

それにしても…今日は朝から腹の具合が悪い…。これを書いてるのは昼の1:30位なのだけど、何度トイレに駆け込んだことか…
ポスターも作んなきゃいけないし、体調崩してる場合じゃないんだけどなぁ。

01-Dec-1998
[そんな訳で、(暫定的だったんだけど面倒なので正式版にしてしまった)]

12月なのです。
今年も残り1ヶ月を切ったのです。
クリスマスも近いのです。
年賀状のデザインは決まっているのだけど忙しくて作れないんですね。
学会発表の準備で(;_;)