29-Oct-2004
[そんなあ]

折角秋葉へ行って、SAGAMI-NETメンバー一押しのVX-7買おうと思ってたのに…残業してたら秋葉行く暇が無くなっちゃったよ。ぐは。

そういや、一部のRFIDの周波数と430MHz帯のアマチュア無線が当たるって問題がありますね。丁度、433MHzっていうと433.000MHzにFM向けの呼出周波数(皆がここを聴取してる)なんてのがありますし。

下(つまり、俗にHF帯と呼ばれる1.9MHz〜28MHz帯)はPLC、上はRFIDやら無線LANやらでまあアマチュア無線の立場って結構苦しいなあと思うです、こういう話を聞くと。

多分、産業界の言い分としては「そんな金にならないような連中に電波を使わせるなんて勿体無いことするな、奴等からさっさと剥ぎ取って俺達に使わせろ」ということなんだろうな。…正直、これに反論できないようじゃ辛いよね、ていうか、俺反論できないし。

それに、物量作戦で押して来られたら勝てないなあ…RFIDってだけあって、数出して既成事実作られちゃったらどーにもならんもん(RFID自体が電波を出す訳ではなく、読み取り機が出すんだけども…例え低出力であっても、数多く存在してしまえばそれだけノイズレベルは上がる訳で)。無線LANだって直接は当たらないけど、あれのおかげで2.4GHz帯が使い物にならないなんて話、聞くしね。

俺的には、対等な立場でかつフェアな議論が行われて万人が納得した上で周波数割当が変更されるんだったら文句言いませんけどね…どう見てもアマチュア無線側の方が不利だ(JARLに周波数を防衛するだけの力があるとは思えない)し、金の話持ち出された時点でアウトぉ!な感じで。やっぱ金稼ぐ奴、強いもん。

余裕と無駄、という話が小熊さんとこで出てたけども、趣味でパソコンいじるなり電波出して遊ぶなり萌え萌えなアニメに浸かるなりって行為は、端から見ると無駄に見えるんだろうな、きっと。

冗談抜きで、なんか抑圧されてる感じがします。なんとなく、肩身が狭いというか。それも、ここんとこずっと(半年は超えてるかもね)。もがいてばかりで。

何とかしなきゃなーと思いつつ、打開策無いんだよね。

27-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った春巻、椎茸と人参と鶏肉の粥。

28-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:妻に全てお任せ。切り干し大根のナムルとか辛子明太子とかスーパーで買った春巻(四本買っていたのを二日分に分けた)とか色々。

29-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。(23:45)

26-Oct-2004
[時間が、お金が、労力が]

どれも足りない…。だから寝る。

姓名判断やってみました。これに生年月日とか組み合わせたら個人情報抜きまくりウハウハじゃんとか思いながら(でも住所が無いと意味無いか)。

…当たっているところは当たってるかも。でも、晩年まで生きられるとか人徳があるとは思わないな。ましてや、温和な性格…それは嘘だろう。

矢野絢子の「ニーナ」を聴いて、思わず涙してみたりする。ニーナと名付けられた椅子を作った職人のじーさんみたいに、俺も曰く付きの物を作れるだけの力が、欲しいなあ。

ああ、また目頭がうるうるするよぉ…

朝昼:いつもの。夕:ハンバーグ、前に作り置きして冷凍保存しといたスープ、白飯、妻が昨日焼いて冷蔵しておいた焼き魚。(20:45)

25-Oct-2004
[あうー]

昨日の新幹線・はじめての脱線で思い出したんですが、怪我人とか死人とか出なかった、というニュースが本当なのだろうかと思う時があります。…「新幹線は脱線しない」。開業以来40年間言われ続けた「安全神話」というだけあって、実際に怪我人なり死人なりが出ていても実は隠しているのではないかなーなんて疑っちゃ駄目ですかね。

確固とした根拠なんて無いですし、「そんなことはない」と言われてしまうと「ああそうですか、それは失礼致しました」と答えるしかないんですが…でも、安全ではなく神話を守るために人を殺すってのはまあよくある話ですし。

それにしても、今日は会社を出てから災難続きな気がする。駅で転んで足を捻挫するし、風呂に入ってみたらお湯を沸かすのを忘れてシャワーを浴びる羽目になったし、妻のマシンが不調で印刷がおかしいし…プリンタの電源切ったら直ったけど。

そういえば、ポケットラジオのイヤホンコードも接触不良起こして修理に出す羽目になったんだっけ。こう災害続きな時期にラジオ無しってのはなんか精神衛生上良くないから、何か適当な物を手に入れておかないと。

最近はラジオ機能付きのハンディ機があるんだけども、(ざっと思いつく範囲では、バーテックススタンダードのVX-5/VX-7、KENWOODのTH-F7かなあ…ICOMのIC-T90って、なんかYAESUのFT-104/204/704っぽい)、電池の持ちってどうなんだろうなー。

発電機とかも気になるんだよね。結構高いので手が出せないし、今のところ使い途が無いのだけど…

朝昼:いつもの。夕:妻に支度をお任せ。焼き魚、スープ類、おでん、白飯。(23:10)

24-Oct-2004
[色々書きたいことがあります。]

とりあえず、今すぐ現地へ赴いて何か手伝うなんてことができないのでがんばれ。と書いときます。

NHKのニュース見る度に思うんですが、「東京発の大本営発表」という空気がプンプン漂って物凄く嫌なカンジがしてます(それでも見てしまうんですが…)。

災害が起こったのは東京ではない以上、起こった場所に情報発信の全てを仕切る権限を持たせるのが普通だと思うんですがね。「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起こってるんだ!!」なんて言われる以上、現場が一番なのですよ。

東京至上主義、いい加減に止めて下さい。お願いですから。

次。新幹線が営業開始以来初めて脱線した、ということをなんか鬼の首取ったように報道してますが…あれもなんだかなーって感じです。200km/h近いスピードを出している電車があれだけの規模の地震を食らって派手に脱線したものの死人が出なかった、にも関わらず「何故新幹線は停止しなかったのか」とものすごーく否定的な物言いをしてくれる。

鉄道会社はやれるだけのことはやった上であのような惨事が起こってしまった、と俺は思っているんだが…「脱線事故を起こしたのは鉄道会社の怠慢だ」とでも思っているのかねえ?

大地震が発生した場合の緊急停止装置の仕掛けはP波とS波との時間差を検出してむにゃむにゃ、というのは多分耳タコになるくらい聞かされていると思うんだけども…この時間差が0だった場合はどーしよーもないんだよな。そうである以上、どーしよーもない場合は他の部分でガンバレ、ってことになる訳で(ガンバってくれたおかげで、何とかあの程度で済んでくれたんだし)。

とりあえず、知ったかなコメンテーターの話は聞き飽きたから、現地をどうにかするために必要な情報なり物資なりをどうするかとか、手助けできそうなことは何があるかとか、そういうことに情報のチャンネルを使ってほしいと思うんですが。

被災者じゃなくてもヘコむっていうのに、余計にヘコませるような言葉、電波使って撒き散らすなよ…気の効いた励ましの台詞の一つや二つ、言ったらどーよ?

22-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った惣菜を適当につまむ。

23-Oct-2004: 朝:寝てる。昼:もやしの味噌汁、白飯、焼き鮭。夕:妻の実家で色々と頂く…この時に、妙な揺れを感じてTVの電源を入れたらとんでもないことになっていた。

阪神大震災の時もあったけど、地震速報で震度の情報が出なかった場所というのが実は一番被害が大きいのだな、というのを実感。測定機器が壊れるくらいの規模の「何か」が起こってたということで。

24-Oct-2004: 朝:玉子サンドとソーセージ。昼:スーパーで買ったカツカレー弁当。夕:おでんと白飯。(23:20)

22-Oct-2004
[という訳で、]

Congratulations! You are the hero!!

(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2004
(C) SEGA, 2000, 2004
上の画像は(株)セガの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。

Episode1(ノーマル)、なんとかクリアです。これでやっとハードに挑める…最終的に、HUmar Lv41(ダークファルスを倒したらLv42に上がった)、マグLv190です。

あー、それにしても次はEpisode2なのかなあ。それとも、ハードでLv上げな日々なのか。とりあえず、一区切り付いたなってことで。

食事メモは後日。(25:20)

21-Oct-2004
[定義ファイルを]

ごりごり書くだけでも結構時間使うのねと。RTS信号の状態を制御できるのは良いけど、CTSとかどーすんだろ…という疑問はやっぱ持っちゃ駄目なんですかね。

20-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:白飯、妻が作った煮物、俺が作ったキャベツ+タマネギ+ソーセージの炒め物。

21-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:白飯、キャベツ+ニンジン+タマネギのコンソメスープ、スーパーで買った鶏肉の竜田揚げ。(21:10)

21-Oct-2004
[ふと]

こんな時間に目が覚めてしまったので、雨戸を開けて外をチェック。風はほとんど無く、雨も小雨〜霧雨という状態。空も曇ってる。

嵐の前の静けさ?それとも台風の目の中か?まさか??

さて、寝直そう。(02:35)

19-Oct-2004
[うぅ…]

なんか仕事中、微妙に熱っぽいような気がするしなんかふらふらするような気がしなくもない。でも普通に活動できちゃうんだよなあって辺りが謎。今流行りの風邪ってやつですかねえ。

そういや、現在出ているプリウスなんかも最近のだと3ナンバー仕様になってるような(幅が1,725mmとなっているのが理由らしい)。で、仮に3か5かで語る時代が終わっているとしたら、一体何のためにこんな区分が存在してるんだろうと疑問を持ってしまいます。税金だの保険だののための区分だっていうのは良いとして…これらを区別するための根拠が希薄になってるなと。

昔はサイズが大きい=排気量も大きいというのがあったのだろうけども、その公式が崩れた以上は何かそれに代わるような線を引かないと駄目なんじゃないかって気がする。もっとも、「明日からじゃあこういう線引きをしましょう」なんてルールをいきなり変えたとしたら、混乱するだけなんだけども。

そういえば、レガシィを放送宣伝車に改造してまで取った人もいるらしい8ナンバーなんてのもありますね。でもこれって、本当にその目的で使うために改造したのではなく、保険だの税金だのの節約のために改造したようにしか俺には見えません、はぃ。

どうなんでしょうね、改造の手間と費用と、それで浮く税金だの保険だのの金額と。本当にペイしてるから流行ってたのかもしれませんが…やっぱ、エンスーの思考回路を理解できてないんでしょうね>俺

Communication Class Interfaceにあるinterrupt pipe(IN)はどう使えば良いかがちーとも分からん。と昨日書きましたが、どうもこれってClass-Specific Notificationsを返すためのものみたいです。

味ぽんなりRS-232C変換アダプタなりが使っているらしいAbstract Control Modelの場合だと、NETWORK_CONNECTION(optional), RESPONSE_AVAILABLE(required), SERIAL_STATE(optional)の三種類があって、SERIAL_STATEは10byte, 他の二つは8byteのデータが飛んできます。なんか、USB Device Requestっぽいんですけど、これ…

ってことは、基本的にはcontrol pipeでデバイスに対するコマンド送信、bulk pipeでデータ転送、interrupt pipeでデバイスからのイベント通知ってことですね←それ、略しすぎ。

またひとつかしこくなったにゃ。

朝昼:いつもの。夕:ブイヤベースっぽい物+パン。(20:55)

18-Oct-2004
[そうなんだよなあ…]

何だか知らないんだけど「こいつ金持ってなさそうに見えるんだけど何で3ナンバー乗ってるかなあ」っていう人、居ますね(んでもって、そういう奴に限って運転が乱暴なケースが多い)。多分、生活切り詰めるなりして乗ってるんだろうなあという気はしてるんですが。

まあ、酒にせよ煙草にせよPCにせよ、エンスーの思考回路を考えてみれば多少のコスト増でもなーんも変わらんよ、というのは御指摘の通りです。一瞬、だったら彼等からとことんむしり取れるだけ取ってしまえなんてことも思いついてみましたが、一瞬だけです。

最近のPSOBBはこんな感じ。

USB CDC仕様書をざっと見てみたり、手元のAH-J3002V(味ぽん、とも言うらしいっすね)をPCに繋いでdescriptorを見てみたりしてみる。

とりあえず、Data Class Interface側にある2本のbulk pipe(IN/OUT)に適当にデータ流して、Communication Class InterfaceにはUSB device requestであーしろこーしろと指示すれば良いというのは分かったんだけど…Communication Class Interfaceにあるinterrupt pipe(IN)はどう使えば良いかがちーとも分からん。

それにしても…CDCはmodem/RS-232Cからイーサネット、ATMまで対応しているから複雑怪奇だなあという気がしなくもなく。それに、USB←→RS-232C変換アダプタの場合は特にこの規格に従うふりして全然従っておらず、専用チップ向けのドライバを書かないと駄目みたいだし。はぁ…

パソコン整備士3級試験のテキスト、見てみました。日経パソコン辺りの雑誌をちゃんと見ていれば、中学生くらいでも取れるんじゃないかなーという気がします(と書いておいて、落ちたらすごく情けないぞ>俺)。もっとも、取得した後にお金がかかるのであまり学生向けではないんですけど…

内容としては、現在使われているPCの大半がWindows系ということで中身もWindows寄り。Windowsの他にもはMacやLinuxなんていうOSがあるみたいだけど、という程度で、BeOSや超漢字に関しては一切記述無し。基本的なハードとソフトウェアの知識、あとはネットワークへの接続方法とセキュリティと情報倫理かな。

試験内容はまだ見てないけども、Windows自体の操作方法を問う問題が多く出たらアウトだなあ。

15-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

16-Oct-2004: 朝:ベーコンエッグとトースト。昼:実家で寿司を御馳走になる(ごちそうさまでした)。夕:長浜ラーメン。替玉を注文したのが翌日の悲劇…

17-Oct-2004: 朝:胃がもたれて何も食べていない。昼:オートミール。夕:ラム肉のカレーライス←胃に悪いじゃん>俺

18-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:妻が魚を焼いたり白飯やスープを温めたりしてくれた。(22:30)

16-Oct-2004
[隔世遺伝?]

という訳で、姪っ子(妹の娘だから、この表現で良いんですよね?)に会ってきました。…親父(妹の夫ではなく、俺と妹の父の方)に似てるのは、多分気のせいではないはず。

ちなみに、俺+妻、義母、義妹の4人で実家へ行ったんですが、姪っ子を抱かせてもらったのは一番最後でした。何故?

「非嫡出子の相続差別、救済を」 最高裁2判事「違憲」というニュースで、こんな記述がありました。

かつては相続分に差をつける国が一般的だった欧州では60年代以降、次々に平等に扱うようになった。法務省もこの流れを取り込んだ民法改正試案を70年代後半にまとめ、その後も国会提出を試みたが、「正しい結婚」「正しい家庭」を守るには嫡出、非嫡出の区別が必要とする自民党の抵抗にあって挫折している。

正しい結婚」だの「正しい家庭」だの偉そうなこと抜かしてる奴が居るようですが、正しいか正しくないかを決めるのは当事者達であって、第三者では決してないでしょう。

夫は企業戦士でロクに家にも帰らず、妻は「亭主元気で留守が良い」を口癖とする専業主婦(んでもって、事ある毎に同居している姑と喧嘩する)が居るような家庭が、彼等の望む「正しい家庭」なのでしょうか?それとも、某ドラマのように常にトラブルを抱えているような家庭ですか?俺はどちらも御免ですけど。

あと、30年も前に提起された問題が未だに解決されてないというのは、政治家の怠慢であり、何もしてこなかった彼等は糾弾されるべきだと思うのですが(年金とか、自分達の老後ばっかり心配してる場合じゃねーだろ)。

やっぱり、俺達の世代のささやかな抵抗としては、年金不払い+少子化の一層の推進しか無いのかなーとか、マジで思いました。サラリーマンなので、前者はできませんけど。

夕食メモは後日。(22:40)

14-Oct-2004
[やっぱり]

現状にどっかりとあぐらをかいてなーんもしなかった、というのが色々流行ってる問題の元凶なのかなあという気がする。例えば、温泉偽装問題とか。

石油資源の枯渇なんてのは前からずっと騒がれている割には新規油田の開発も一生懸命やってるおかげで未だに何とかなってたりする(そろそろマズそうな気がするが…)というのはさておき、温泉だって天然資源である以上長期間汲み出してりゃそりゃあ成分が変わるなり枯れるなりするもんです。違いますか?

楽園なんていう表現があるけども、荒れ地なりなんなりを楽園にするための努力、およびその楽園を維持するための努力無くしては、楽園は楽園であり続けることは絶対に叶わない…というのが石垣島行って思ったことの(2)。

石油の話で思い出したのだけど、原油価格上がってますね。当然、ガソリン代も上がる訳ですが…こういう状態だからこそ、ガソリン代替燃料(ガイアックスとか、ありましたよね)を何故使用禁止にしちゃったのかなーって思うんです。

そもそも自動車が対応してないし危険な事態を招いたこともあるから禁止するっていうお国のロジックはまあお約束として、問題は次。燃料メーカー側は不具合出さないよう燃料を改善する努力をしてたのに対し、自動車メーカー側はこの手の燃料を食わされても変な症状を起こさないようにする等の対策を一切やらなかったっていうのはどういうことなんでしょうね。

ちなみに、石油連盟辺りが嫌がっているガソリンの二重課税で思い出したのですが、個人的には燃料なり車体なりに対する課税額を調整して車の量をコントロールすればいーじゃんとか考えてしまいます。自然保護が必要とか、渋滞の多い都市部では車を持ちにくくして公共交通機関に誘導させ、生活上どうしても車を必要とする地域では逆に車を持ちやすくする、とか。

少なくとも、渋滞による経済損失が問題になってるんだったら道路を増やすだけではなく車を減らすような手を打たなきゃマズいっしょ。

経済損失で思い出したのだけど、最近自殺流行ってますよね、特に、電車に飛び込むのが。あれ、かなり時間的リソースを持って行かれる(すぐに復旧しないし)+精神的ダメージがデカい(怒りのやり場が無い)ので勘弁してほしいんですが…

以前、新大久保駅で線路に落ちた人を救おうとして結局全員死んじゃったという事故がありましたが、その時に話題に上がったホームドアは何故未だに設置されないんでしょうかね。自殺による経済損失を考えるなら、そろそろ設置した方がお得なんじゃないかと思うんですが。

ていうか、自殺による経済損失って計算されてたっけ?もし計算されていなければ、誰かマジメに計算して欲しいなと思う今日この頃。

13-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:中華風スープ、白飯、かぼちゃの煮物。

14-Oct-2004: 朝昼:いつもの。夕:妻の作った焼きそば。(23:10)

16-Oct-2004補足:ガソリン代替燃料の使用禁止ではなく、高濃度アルコール含有燃料の販売禁止というのが正確な表現ですね…ってことは、ストックがあればそれを使うのは良いんですねとか、譲渡してもらった場合はOKなんですね、というツッコミはさておき。

12-Oct-2004
[NHKはorドメインを捨て、coドメインへ移行すべきなんじゃないのかね]

石垣島で思ったことその(1)。新聞のラジオ欄見てないから周波数分かんないし、とりあえずカーラジオのAMを適当に回せば聞こえるでしょってことで、車の中ではNHK聴いてました。で、表題のようなことを思った訳で。

規模とか考えると、NHKって特殊法人っていうよりも民間企業、しかも大企業と変わんないじゃん。聴取料使って色々悪いことできるから特殊法人なのかもしれないけど(ちなみにこのお詫びページ、テキストじゃなくイメージで文書を表示させてるって辺り性格の悪さを感じるね…一応、alt属性が付いてはいるが)。

俺としては、「おらおらさっさとcoドメインに移行して、一企業として認められちまえよ、すっきりするだろぁあん?」と書きたい。そして、聴取料使ってnhk.co.jpnhk.or.jp両方のドメインを押さえてるんじゃねえとも書きたかったが、これはwhoisで調べたらそんなことがなくてガックシだ。orz

もっとも、日本人のくせにuaa.org.ukとか取ってる人間がこんなこと書いても説得力ゼロっすね(自爆)。

その他雑多なことはこんな感じ。

11-Oct-2004: 朝:食べてない。昼:トーストとパン、あとは以前作った豚汁の残り(冷凍保存してたもの)。夕:妻の作ったスパゲティ。

12-Oct-2004: 朝:いつもの。昼:おにぎりとハンバーガー(健康診断により、いつもの玉子屋の弁当を食べることはできなかった)。夕:昆布らしき物(無印良品製)を炒め、カボチャを茹で(味付けは例によってバター+砂糖←だから太るのか)、ベーコン+キャベツ+エリンギ+人参のコンソメスープ(味は異様に薄かった…)、白飯。(22:25)

10-Oct-2004
[戻ってきました]

出かけてました、沖縄へ。

07-Oct-2004: 朝:ベーグル1個。昼:おにぎり(ポーク玉子入り・味噌味)@那覇空港。魚汁定食@居酒屋ばんな.石垣島。夕:沖縄料理色々@居食屋あーまん.某所.石垣島。

あーまんでは、何故か猫に遭遇(アメリカンショートヘアっぽい大きいのと、アメリカンショートヘア+三毛っぽい小さいの、計二匹)。

妻は珍しいことに飲み過ぎたらしく(フォローするのも楽じゃないので、頻繁にあってもらっても困るが)、只今ベッドの上で轟沈中。俺もそろそろ厳しそうなので、てきとーに引っかけてから風呂入って寝る予定←まだ飲むつもりらしい。

08-Oct-2004: 朝:バイキングをてきとーに@某所.石垣島。昼:ソーキそば@喫茶やらぼ.竹富島。夕:さしみ定食@居酒屋はーりー.石垣島。

某所はやたらと猫が多いのか、昨日見たのとは違う一匹に遭遇。連れてこられた(後、脱走して住み着いた)ペットなのかもしれないが、真相は不明。

竹富島では牛車(二社くらいあるみたいだが、新田観光の方)に乗った後、昼食を取ってから日陰でぼーっと過ごす。風と鶏の声を肴に、オリオンビールを引っかけてみたり。

昨日の補足(1)。魚汁定食はフツーに魚を味噌汁に放り込んだのではなく、一旦魚を油で揚げてから入れているような感じだった。

昨日の補足(2)。結局、酒を引っかけぬまま、風呂にも入らぬまま、俺も轟沈。

竹富島ではPHS(DDI pocket)は使えない。石垣島ではおっけー。あと、石垣島ではラジオ放送の大半がAMではなくFMだったりするので、AMしか聴けないラジオを持っていく場合は注意が必要(AMで聴けるのは、NHKの第1/第2のみ)。AMだと、大陸側の放送が強い。

09-Oct-2004: 朝:バイキングをてきとーに@某所.石垣島。昼:パンとサーダーアンダギーを適当につまむ。夕:ゆしどうふ定食@あみく村.那覇市。

台風22号襲来により大騒ぎな本土に対し、石垣島ではちょっと風が強いことを除けば天気は無問題。「ささのは休暇を取ってのんびりヴァカンスかよ!!こっちは台風で大変なのに(怒)」なんて思われていそうで、怖いな。

石垣島から那覇へ。 親父と会って(色々あって、暫くの間こっちに住んでいるのだ)、国際通りでやっている祭りを見て、念願の地ビールをげっと♪

青い空と海のビール」…これですよこれこれ。また飲めるとは、と書いていながら実は既に飲んでいたり。ヘリオス酒造直営のパブが国際通りにあるので、ここで飲んできたという訳(ゴーヤーDRYも少し気になるけど、これは次回のお楽しみに取っておこう)。

10-Oct-2004: 朝:和食@ホテルにて。昼:A&Wのハンバーガー@那覇空港。夕:空港で買ったパンやらおにぎりやら。

日記を書く暇が全然無いので、帰りの機内で。修学旅行帰りの高校生(大宮北高校らしい)が大量にいるってのが分かっている筈なのにオーバーブッキングやってくれるとは、一体何考えているんだJAL、と小一時間問いつめたい。

何とか指定した時間の便に乗れたけども、折角最後に沖縄そば食べて帰ろうという野望もなんだかんだで見事に潰えてファストフード。マクドナルド<<A&W<モスバーガーかなあ。話のネタにルートビアを飲んでみたけど、トクホンの味ですなこれは。

ゴーヤーDRY、げっと。青い空と海のビールと併せて、那覇空港のお土産屋さんで発見(搭乗口近くの売店では昔見かけたものの、今は無い模様…だから那覇市内で探し回ったのだよ)。

helios original beer

(写真は住処へ戻ってから撮影したものです)

那覇市内では那覇祭りということで、民族衣装に身を包んだ人たちが沢山歩いていたり、トラックの荷台にのって移動する光景があちこちに。

実はこの日の午後、大綱引き大会なるイベントがあったのだが…飛行機の時間の関係で見られず。昨日国際通りでやっていたパレードを少し見られただけでも良しとしますか。

雑感などは、後日まとめて。

…なんか、こう書いてしまうと、沖縄へ飲み食いしに行っただけで何も得てないじゃんって感じの文章で嫌ですね(実際そうだ、って辺りがもっと嫌…)。

色々思うことはあるんですが、やっぱり現場で文章書かないとうまくまとまらないなーなんていう気がしてます。機材(Visor+LV-10)の限界も見えてしまいましたし、次に旅行する時はもうちょいマシな機材揃えて行きたいです。ええ。

なお、唯一AH-J3002Vは大活躍してました。32kbpsで遅いという弱点を抱えているものの、アテモヤについてGoogleで調べてみたり、日記サイトを簡単にチェックしたり、日頃使ってるPOPサーバを覗いてメールチェックするなんてことができました。ああ便利だ。

という訳で、現実へ戻すのに苦労する日々が続きそうです。面倒だなあ…(22:10)

07-Oct-2004
[ちょいと]

でかけてきます。10日には戻る予定ですが、戻ってこられなかった場合は…(06:00)

05-Oct-2004
[ふむ、]

USS-101というUSB→シリアル変換アダプタ、確保してきました。WindowsXP用ドライバのファイル名や、超漢字で吸い出してみたdevice descriptorの内容を見る限りでは、Prolific PL-2303の臭いがします。強烈なくらいに。

ついでに、超漢字上でUSB使って何かやってみたサンプルって日記のどっかに転がしてたよな、と思って探してみたら、21-Nov-2003あれがそれでした。

で、ブツを入手したからにはやらないとやっぱり駄目っすか?>と、なんとなく尋ねてみる

朝昼:いつもの。夕:椎茸・チンゲンサイ・人参の中華風スープ、スーパーで買って来た鶏の竜田揚げ、白飯。(19:45)

04-Oct-2004
[どうなんでしょうね]

確か27-Sep-2004でしたっけか、人名用漢字の使用制限を若干「緩めて下さった」ってのは。

出生届けって、子が産まれてから14日以内に提出って聞いてるんですが…子供っていうのはどこぞの工場で物を作るのとは違い、いつ産まれるか分からんのですよ。実際、妹の時は予定日を1週間くらいは超えてましたし、未熟児で予定日よりもかなり早く産まれてくるなんてケースもありますよね。

ってことは、敢えて乱暴な書き方をするなら、13-Sep-2004よりも前に子供を産んだ親は損してるってことになる訳で。まあ、後から家裁に頼んで変更を「認めて頂く」なんていう話がニュースになるくらいなので、別に完全に道が断たれてるって訳でも無さそうだけど…

でもそれって思いっきり間違ってますよね。小熊さんと同じこと書くけども、名前に使われる漢字に対する制限が緩むことを喜ぶのではなく、制限そのものの存在を何故疑えないのか?と思うんですが。

いい加減にしてくれませんかね。血税使って住基ネットだかなんだか導入して電算化したんだったら、それで使える漢字は何であろうと使えて然るべきだと思うんですが。JIS第一・第二水準に含まれている漢字(記号はちょっと嫌だよな…つのだひろ、とかモーニング娘みたいな人名が増えてもさあ)くらい8bitのマシンだって扱えたんですから、イマドキの電算機なら余裕でしょ。

やっぱり、安田講堂に立てこもるなり火炎瓶投げるなりじゃ駄目で、お米の国と同じように飛行機に突っ込んでもらわないと何もこの国は変わらないのかなーとか、本気で考えたくなるんですけどね。夫婦別姓の一件もそうなんだけど…未だに実現しないってのは、ぜーったい役人が仕事してないせいだし、ナベツネのような旧世代がデカい顔してのさばってるからだ。老害だ(←意図的に無茶苦茶を書いています、念のため)。

ストライキ、という行動が未だに経営者達に対して有用な抵抗手段であるってのはまあ一応立証されたけども、でもストライキを行う側の人間次第だよなー。フツーに会社勤めてる人間が、会社に色々問題あるからストしますなんて言ったって、「じゃあ君明日から来なくて良いよ」って言われるのが現実なんだしさ。ていうか、サービス残業が日常化されてるなんてニュースを聞く度に、労働基準法?なにそれ、とか思うんだけど。

ああいうドタバタを見ていると、やっぱり俺達って無力なんだよなー、とか、本当の自由って多分存在しないんだろうなーと思ってしまう。仮想空間の中で自由ごっこして遊んでるだけで、現実に対する影響力が無いのって辛いよね。

手元に、Fantastic Plastic MachineのtooというCCCDがあります。これを出してるのはavexで、こいつらはCCCDの使用を弾力化なんてこと言ってます。

これからのユーザに対して尻尾振るのは結構なんですけど、今まで出したCDまがいの円盤に対する補償(簡単に書くなら、CCCD版で出した物を全てフツーのCompactDisc版へ交換するってことです)をしない限り、自分はavexに対して「ロクでもない企業」というイメージを持ち続けます。SONYに関しても同様です(幸い、レーベルゲートCDなるものは持っていませんが)。

俺が金を払ったのはFantastic Plastic Machineの音楽に対してであって、意図的に変な加工を施して中身を変質させた円盤を作る企業ではないのでね。

…なーんてことを書いても、多分何も変わらんだろうな。場末だしな。うひゃひゃひゃひゃ(←壊れた)。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ。ギョーザを焼いてもらい、スクランブルエッグを作ってもらう。白飯と、以前作って冷凍保存しておいた豚汁。蒟蒻と豆腐って、冷凍するととんでもない物になりますね…(22:45)

03-Oct-2004
[なんかここ半月の自分の日記を見て]

厨房だなー、と感じてるのは自分だけですかねえ。

妻に尋ねてみたら、「厨房なんだから厨房なんでしょ」という身も蓋も無い答えが。ぐは。orz

やっぱりそーなんでしょうか…(22:30)

03-Oct-2004
[ああ、そうか]

◯◯の秋だからプログラミングの秋、という訳で俺はこういう訳の分からんことに駆り立てられているのか…というのはさておき。とりあえず、MSX標準漢字ROM向けのMSX-View用漢字ROM向けのを揃えてみました。FONTX2形式のファイルに変換するあれを。

FONTX2フォントヘッダのFontNameには8byte分の領域があり、ここにフォント名を入れるっていうのは仕様書に書いてあるんですが…フォント名が8byteに満たない場合はどうするのかっていうとNULL文字(0x00)じゃなく空白(0x20)を入れるのが正しいみたいですね。少なくともFONTX2付属のフォントコンバータ(mkxfont.exe, mkxfnt98.exe)で作成されたフォントファイルを見る限りでは。

…って訳で、MSX-View向けのコンバータを修正してます。前に落とした方はこっちに差し替えてから使って下さい。

で、MSX標準漢字ROMに入ってるフォントをFONTX2形式に変換したものを超漢字に食わせると、こんな感じっすか?↓

we came back!

ああ、それにしても01-Oct-2004の補足を書くのに時間を使ってしまったから、書こうと思っていたネタが今日も書けないじゃないか。

01-Oct-2004: 朝:コンビニでパンとおにぎりを。昼:玉子屋の弁当。夕:妻の仕事が一区切り付いたってことで、和み亭で飲み。

02-Oct-2004: 朝:寝てた。昼:murauchi.co.jpそばのらーめん楓。夕:スペアリブを焼いて、人参タマネギジャガイモのコンソメスープ、白飯。

楓は前に行った時に味付けが変わったんじゃ…?と思ってたらやっぱり本当だった。前は「柚が不要な場合はお申しつけ下さい」みたいなメッセージが机に貼られていたのだけど、このメッセージの上に白いビニールテープが貼られて隠されてたし(スープは柚抜きがデフォルトになったらしい)。まあ、基本的な部分は変わってないので良いんだけど、個人的には前のバージョンの方が好みなんだよなあ。

03-Oct-2004: 朝:寝てた。昼:カニ風味かまぼこ入りの玉子焼、トースト。夕:焼鮭、キャベツをコンソメスープで茹でたもの、白飯。(20:00)

01-Oct-2004
[少ししつこく引っ張ってみます?]

MSX-View用漢字ROMのイメージファイルから12×12ドットフォントのデータを引っ張り出したのは良いんだけど、ついでにMSX標準漢字ROMのイメージファイルから16×16ドットのフォントデータも引っ張り出しましょか、という話になるもんです、ていうかなるだろう。

でも、こちらに関してはmkxfont.com(mkxf100.pma)というMSX実機上で変換するツール(@niftyの旧FPCUPROに転がっているらしいです)を使えば一発なので、特に何もやらんでいいかなーと考えてます。希望者がいれば考えますけど…

そういや、A1テロッパ(FS-UV1)の後差しで漢字表示できないか?なんて話がGIGAMIX DM-SYSTEM2のページに書かれてますが…そんな危険なことをしなくても、DELキー押しながら起動すればA1テロッパに内蔵されているソフトを殺してちゃーんとBASICなりMSX-DOSなりを起動できます。

んでもって、A1テロッパにはJIS第一水準および第二水準に準拠したMSX標準漢字ROMが内蔵されているので、特別な対応は不要だったりします。確か、こいつから吸い出した漢字ROMの内容をFSA1-STに内蔵されているそれと比較した場合、確か何か一文字だけ微妙に異なっていたと記憶してるんだけど…ていうか何故そんなものを持っていてそんなことを知っている>俺

食事メモは後日。(24:45)

03-Oct-2004補足:一文字だけ微妙に異なってる、の件なんですが…どうもJIS第一水準側のROMに入ってる、以下に示す文字が違ってるみたいです。第二水準に違いは無し。

offset 漢字番号区点コード対応する文字
0x00020016 0区16点 0(半角)
0x000f80124 1区28点
0x002600304 3区16点
0x0029e0335 3区47点

differences between FS-UV1 and FS-A1ST