 | 出発する際に通った、JR八王子駅にて。何か妙な柄の電車が止まっているなあと思ったので、とりあえず一枚。 |
 | よくよく見てみると(画質悪いけど)、何故か東急線の車両。何故こんなのがこんな所に…? |
 | ちょっとブレているが、大村警察署長崎空港警備派出所。手書きの(アクリル板か何かに、筆で書いたと思われる)、味わいある看板。 |
 | 空港を出ると、大雨が歓迎してくれた。帰りまでずっと雨に付きまとわれたのは勘弁してほしかったが…暑くなかっただけマシかもしれない。 |
 | バス乗車券売場の、自動券売機。横17×縦6=計102個のボタンが並んでいる。 |
 | 長崎新地ターミナルでバスを降りて、ダイエーの前を通る路面電車を撮ろうとしたつもり(全く撮れていないが)。路面電車の無い地域で暮らしていると、路面電車のある風景は別の国か何かに映ってしまうのは、気のせいか。 |
 | 新地中華街の大通りから出ている、まっすぐで細い路地。 |
 | 長崎県美術館から長崎駅までお世話になった、市内循環バス「らんらん」の料金箱。ICカードを利用したバスカードに対応するための、ICカードリーダが装備されている。 |
 | 長崎駅にて。0番ホームという物が世の中に存在することは知っていたけど、現物を見るのは初めて。 |
 | シーサイドライナー、各駅停車長与行。ハウステンボスへ行く場合は、これに乗ってしまうと大変なことになる(実際、大変なことになった)。 |
 | 入出国口から少し歩いた所、テディベアキングダムの近くに居る甲胄。三体あるうちの一体は、見る角度によってものすごーくやる気無さそうな表情に見える。 |
 | 帆を張っていないのに、何故か回っている風車。「う゛〜ん゛」と音がする辺り、多分モーターで回しているのかもしれない(夜、静かな時に聞いてみると、なかなか不気味)。 |
 | 乗馬体験、Horse Wark。WalkでもWorkでもなく、Warkって…何だ? |
 | 噴水は準備中。単にお客様として楽しむのも結構だが…その裏ではこういう努力があることを知っておくのが、客としてのマナーだろう。 |
 | 大抵のアトラクションにある、翻訳システム。ヘッドホンを繋いで、英語/韓国語/中国語のボタンを押せばその音声が聞けるようになっている。少し錆びているが、これは撮影場所(ホライゾンアドベンチャー)の湿度が高いため。 |
 | 柵が置かれている以上、ここを通って欲しくはないという意図があるのだろうが…ちょいと空いてる隙間を通って振り返る。でもこの隙間、他のお客さんも結構通っていたぞ… |
 | パレス ハウステンボスの2Fから、入口付近の広場を眺めてみる。建物だけでなく、広場とか庭とかも見る価値あり…天気が悪かったのであまり見て回れなかったのが残念。 |
 | カナルクルーザー搭乗口近くにある売店は、休業中。ここはシャッターが半開きだったが、他は全て閉まっていた。 |
 | 閉まっているシャッターの裏側は、こんな感じで誰も居ないカウンターがあるだけ。 |
 | 売店が休業中なら、客席だって誰も居ない。 |
 | 「この夏のお楽しみ すいかのソフトクリーム」というポスターが貼られていても、それを味わうことはできない。店開いてないし。 |
 | ドムトールンという展望台に置いてある、観光地でのお・や・く・そ・く♥…記念メダル。メダル刻印用の機械って、何故か今でも8bitパソコン風味な画面が付いている。 |
 | 種類は分からないが、野鳥の一種…フラッシュを焚いて撮ったらものすごーく嫌な顔をされる。ごめんなさい。 |
 | ギヤマンミュージアムにある、巨大シャンデリアを吊っている鎖。750kgもあるシャンデリアだけでなく、観客の安全をも守る、頼もしい奴。 |
 | 場内のイベントにて。アコーディオンのように見えるこの楽器は、バンドネオン(実は今まで見たこと無かったので、後で調べてびっくりしている)。ちなみに、アルゼンチンのタンゴを踊るには必須のアイテムだそうだ。 |
 | JRハウステンボス駅とハウステンボスとを結ぶ橋の上で、 |
 | JRハウステンボス駅側と、 |
 | ハウステンボス側とを見比べると、妙にギャップがある… |
 | 再入国(要するに、再入場のこと)してみると、「夏の新施設内覧会 旅行代理店様 受付」なる看板が。これは営業活動って奴っすか? |
 | 準備中だった噴水も、御覧の通りやる気に満ち溢れております。 |
 | MAGIC MIRROR MAZEなる、新アトラクションだそうな。人が集まってますねえ。しかし… |
 | 「マジックミラーメイズ 関係者内覧会 本日は関係者のみの内覧会となっております。一般のお客様のご利用は7月22日(土)のオープン以降となります。予めご了承下さい。」との貼り紙が。 |
 | トリックアート迷宮館にも… |
 | 「トリックアート 関係者内覧会 本日は関係者のみの内覧会となっております。一般のお客様のご利用は7月22日(土)のオープン以降となります。予めご了承下さい。」との貼り紙が。 |
 | 「Kirara(キララ) 関係者内覧会 本日は関係者のみの内覧会となっております。一般のお客様のご利用は7月22日(土)のオープン以降となります。予めご了承下さい。」…ここまで一般客を虐げなくたって、いーぢゃんかよぅ。 |
 | カメラとマイクを持った報道関係者たち。 |
 | TVのニュースで新アトラクションを紹介するのでしょうか…取材活動おつかれさまです。 |
 | その辺にあったレンガの壁を一枚。…壁紙に如何っすか? |
 | 休業中のカフェ、ですかねえ。どの椅子も斜めになっていて、雨水を避けようとしている模様。 |