29-Nov-2020
[厳しいとは分かっちゃいるんだけど…]

今から新規参入するのは止めた方が良いようなと過去に書いてはいますが、それでもPHEM(Palm Hardware Emulator)でVisor Platinumの頃の思い出に浸ってみたいなということでヤフオクとかメルカリでVisor探し。流石にPlatinumは(お値段と弾数的に)厳しいので、Deluxeそれも不動品を狙います。

Visorを分解するを見るに、メモリ基板上にマスクROMが乗っているのでこれを以前やったようにひっぺがしてDIP変換基板に載せ、然るべき道具で吸い出せば良いはずです。工作スキルは…まあ何とかなると思いたい。むしろ問題なのはDIP変換基板で、当時購入したic-chinaやeBay, AliExpressでの扱いはもはや無く、探した範囲ではProto Advantage IPC0619 SOIC-44 to DIP-44 SMT Adapter (1.27mm pitch, 28.1×13.2mm body)くらいしか見当たりません。

とりあえず、急いでいる訳では無いのでのんびりやるとします。

久々にdirewolf(software TNC)をOpenBSD上でビルドしてみましたが、cmakeを使うおかげで何も考えずにビルドが通るようになっています(PortAudioの使用も自動的に有効になっています)。とはいえ、起動時になぜか/dev/audio0を見に行ってしまうのと、PortAudioの対応するデバイスがdefaultのみという問題があるので、頭を抱えています。

Linuxにもsndioがあり、またバイナリパッケージですぐ使える状態のディストリビューションもそこそこあるようなので、やっぱ対応を考えないとだめですよね…

大陸の覇者、初期64人+追加5人のうち55人揃いました。まだいないのは

★5
ミロード(杖), ギルデロイ(槍), ソフィア(本), ハンイット(弓), ヒースコート(短剣), テレーズ(本)
★4
メイベル(扇), メレット(斧), アシラン(弓), ペレディール(本), デュラン(短剣)
★3
マヌエル(扇), ディエゴ(短剣), キャロル(槍)

の14人。11月26日にテレーズとデュランが追加されていますが、追加分で引いたのはナール(★4弓)だけ。当然っちゃ当然なんですが、★5はなかなか引けませんね…ミロードのためだけに杖ガチャをやるのが良いのかどうか。

あと、旅人は初期の64人が揃えば良しと考えているのでここでは初期+追加分で分けているのですが、今後も旅人が追加されていくとなると分けたままにするかまとめてしまうかは悩ましいところです。

15-Nov-2020に書いた、LoRaの変更申請(増設)については二週間が経過しましたが返信なしです。53.45kg(07:10)

23-Nov-2020
[今更ですが]

WA8BXNが作ったMSYSという、DOS時代のFWD-RBBSホストプログラムをVMware Player上のFreeDOS1.2で起動させてみました。MSYS自体はring server上に現在でも残っており、http://ring.u-toyama.ac.jp/archives/misc/ham/funet/packet/bbs/msys/等から入手可能です。

t20201123.png

FreeDOSのインストール後、MSYS 1.18のマニュアルに従えば良いのですが…マニュアルを読むにも自己展開形式のアーカイブを展開しないとどうにもならないので雑に要約してみます。今ならスマホ等にマニュアルを表示させておけば良いとは思いますが。

  1. mkdir c:\msys
  2. mkdir c:\msys\mail
  3. mkdir c:\msys\files
  4. mkdir c:\msys\help
  5. mkdir c:\msys\mail.bak
  6. mkdir c:\msys\mail.bin
  7. c:
  8. cd \msys
  9. \path\to\msys118.exe
  10. \path\to\mopt118.exe
  11. \path\to\msys119.exe
  12. movefile.bat
  13. copy samples\msys.opt .
  14. copy samples\msys.do .
  15. copy samples\msystnc.1 .

MOPT118.EXE, MSYS119.EXEを実行するとファイルを上書きするかどうか聞いてきますので、これは上書きしてください。samples\からコピーしたMSYSTNC.1以外のファイルはそのままだと使えないので、適宜編集が必要です。とりあえずこんな感じにMSYS.OPTMSYS.DOを編集し(かなり適当に書いているので不適切な設定もあります)、MUTIL.EXEを実行し9番のRun SETUP programを実行してMSYS.OPTを作成しておきます。

(FreeDOSなので)c:\fdconfig.sysにfiles=40, buffers=20を設定し、本当はc:\msys\msysfwd.defを作らないといけないのですがこれは無視してMSYSを起動すると上のように一応起動はします。なお、仮想環境のホストにはVMware Player 15.5.7を使っていますが、ゲストOSに「その他/MS-DOS」を設定しても仮想FDDやシリアルポートが無かったりするので適宜追加しておくようにしてください。

MSYS実行中のCPU使用率が25%を下回らないことから、(ホストマシンが4コア機ということもあり)常に1コアが回ったままと思われます。これは、VMware Playerのシリアルポートの設定にある「ポーリングでCPUを放棄する」にチェックを付けても変わりません。

CPU負荷が高かったり実際に通信できるかは未確認(そもそもTNCを無線機に繋いでF2Dな電波を出す免許を持っていません)ではあるものの、VMware PlayerとFreeDOSの上でも当時のソフトウェアが動くということは、過去を追体験するなり機材のリプレースなりができる可能性はありそうです。

…とはいえ、問題はTNCをどうするか、ではあるのですが。

大陸の覇者、指輪の魔物は時間がかかったもののパーティーの誰も倒れること無く倒すことができました(むしろ名声のラスボスの方が二度全滅しており、難しかったです)。どうにか「全てを極めし者」を始めることができましたが、武器防具を強化しようにも素材がどこにあるか分からずに途方に暮れるという…54.15kg(15:40)

15-Nov-2020
[とりあえず]

LoRaKissTNCRadioLib対応にしたLoRaKissTNCにして、添付書類書き直して申請の補正。

今になって気づいたのだけど、通信方式でコーディングレートが5/8となっていることについては何か言われるかもしれません。正しく書くのであれば4/5〜4/8とか5〜8みたいな表記になるはずで。まあコードを見ているらしいという話がありますし、既に免許実績のあるコードをベースにライブラリだけ置き換えただけなので適切に解釈してもらえる…と思いたいです。

67人の旅人は51人集まっています。その後やってきたのはヴィオラ(★5短剣), カルツ(★4短剣), メノ(★4杖), デヴィン(★4槍), サーリア(★3斧), テリー(★3杖)。残りは短剣1+1、杖1、槍3、弓1+2、斧2、扇2、本3ですかね。ハンイットだけでなく、11月12日に追加されたヒースコート(★5短剣), ナール(★4弓)もまだ引けていません。とりあえず★3の八つ子が全て揃っただけでも一安心ではあるのですが。

名声からシナリオを始めたのですが、権力→富の順番にラスボスをやっつけたおかげで最後に残った名声のボスが強くて困っています。一体どうやってアレを倒せと…そしてその後の終章も戦闘が厳しいと聞くのですが…53.85kg(18:50)

08-Nov-2020
[いろいろ]

18-Oct-2020頃にLoRa機材(とDM-1801)の増設に関する変更申請を出しました。実はこんな感じのPDFを資料として添付していたのですが、

(以上原文ママ)という通知書をもらって差し戻しです。「暗号化なしの無手順」と明確には書いていないんですが、でもこれではダメみたいで。

でもこれってすごく妙な話で、AX.25を使ったTNCでパケット通信を行う際はここまでうるさいことは言われていないんですよ。パケット通信だってRLI/MBL/MBX/FBB/DJLや浅間系といったRBBSソフトはありましたし、UIフレームを使ってTCP/IPを流すことは普通に行われていました。また、通信の相手方がいないという指摘については、UIフレームでビーコンを流すだけの(双方向の通信ではない)APRSは何なのさという反論をしたくなります。LoRa-APRSを封じたいのか、あるいは…(ひょっとして送信フレーム中に送信元のコールサインが含まれていないのを問題にしている?)

これからアプリを作る(かもしれない)ために、ダミーロードを使って配慮するとはいえ万一のことを考えて電波が表に出ちゃっても問題にならないように局免を取ろうとしているのに、どうも総合通信局は逆の考え方をしているだけでなくアプリの作り方やその作成能力の有無にも口を出したいように感じられます。

こんな状況で「ワイヤレスIoT人材の育成」とやらが本当にできるのか、それ以前にそもそもやる気があるのか、自分には分かりません。

ついでに、電子申請Lite、通知書という形で総合通信局の主張を一方的にこちらが聞くだけで、こちらからの質問や弁明が一切できないというシステムはちょっと改善してほしいなと思っています。紙ベースの方が早いなんて話も以前どこかで聞いた気がしますから、何か次に出すときは紙で試してみましょうか。

この裏でOCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者をサービス開始日からどっぷりと遊んでいるんですが…実は未だに権力・名声・富の各ストーリーの第3章ボス戦手前で各地をうろうろとしている状態です。さっさと倒しちゃえよと言われてもちょっとLvが足りない気がするし(編成しているパーティーの平均は20くらいあると思うけど)、それ以前に雑魚戦でも厳しい時があるのでしばらくはのんびりとキャラを育てようかなということで。

65人のうち集まっている旅人は45人。まだ来ていない20人を書く方が早いので列挙してみますか。

★5
ヴィオラ(短剣), ミロード(杖), ギルデロイ(槍), ソフィア(本), ハンイット(弓)
★4
メイベル(扇), ロディオン(斧), メレット(斧), メノ(杖), ヘルガ(槍), アシラン(弓), ペレディール(本), デヴィン(槍), カルツ(短剣)
★3
マヌエル(扇), サーリア(斧), ディエゴ(短剣), テリー(杖), キャロル(槍), ユニス(本)

剣は全員揃っていて、短剣3、杖3、槍4、弓1+1、斧3、扇2、本3が不足…と。槍の頭数が他よりちょっと少ない感じはありますが、まあ極端に偏っているという訳ではなさそうです。弓の+1になっているのは11月5日に追加されたハンイットのことですが、当然ながらまだ来ていません。

…ところで★3の八つ子が揃わないのはどうにかなりませんか。テリーだけ残っているんですが。53.95kg(08:45)

01-Nov-2020
[SWDICE_mkII Pro v2.0届きました]

少し古い言い方をするならIYH(イャッッホォォォオオォオウ!)した、今風ならMNG(My New Gear)とでもなるのでしょうかね、吹っ飛ばしたLGT8F328Pを載せたWemos TTGO XIもどきを直すためのSWDICE_mkII Pro v2.0が届きました。

timg_20201030_181127_6.jpg

必要なソフトウェアはhttp://www.lgtic.com/upload/tools/から漁るとして、メモ書きを。

色々と足掻いて分かったことなのですが、LGT8F328Pに対する読み出し操作(LGTMix ISPならView→Read、brother-yan/LGTISP等を使う場合はavrdudeによるread)でFlashROMの中身が吹っ飛ぶようです。

今まで書き込み後は必ず書き込めたかどうか読み出しを行っていましたし、袋から取り出した直後の状態でLGTISPを繋げて読み出しだけ行った際はその後のボードの動作が怪しくなったこともありました(この時点でヒントはあったってことですね)。試しにbootloaderのみ書き込み、読み出し操作をせずにArduinoのスケッチを書き込んだら動きました…となると、読み込み操作が怪しいと判断するしかありません。

色々と出費してしまいましたが、とりあえず手元のボードをゴミ箱に放り込むようなことをしないで済んだだけでも十分です。54.05kg(10:05)