31-Mar-2003
[IDE RAIDボードというよりも、]

RAIDできるUltraATA/133インタフェースボード、ということで玄人志向のATA133RAIDPCIを発注(中身はAVLABの、B-0052-001ね)。CMD 680搭載なのでFreeBSDが対応しているし、安価だからハズした際のお財布に対するダメージは小さそうというのが理由。値段に関わらず、ハズした場合のデータへのダメージは大きいけどね…

soaraさんの日記であった「どーなんでしょーね」な話なんですが…ファイル管理とかファイル変換とかがhda0だのをアクセスしていることを考えると、イメージファイルも同様にディスクドライブとして上位に見せるのが一番手っ取り早い(他に方法ってあったっけ?)と思うんですよ。

で、仮想ディスクデバイスをvdaとし、仮想ディスク処理プロセスへのインタフェースデバイスをvdctlaとするなら…

  1. 誰かがvdaへアクセスする
  2. vdaへのアクセス要求を、そっくりそのままBTRONプロセス側へ渡す(BTRONプロセス側では、vdctlaへrea_dev()を行うことでこの要求を待っている)
  3. BTRONプロセス側では、受け取った要求を処理し、vdctlaへwri_dev()してその結果を返す
  4. BTRONプロセス側から受け取った結果を、vdaへのアクセス要求に対する結果として要求元へ返す

…というのを作れば良いのかなーと考えてます。もっとエレガントな方法が有ると良いのですが。

いづれにせよ、こちらには試行錯誤しながらコーディングする時間が無いので、ここから後は勇気おる冒険者に任せるしかなさそうです。もっとも、報酬はありませんし、死んでも誰も屍を拾ってはくれませんが(暇潰しのパズルにすらならないよー)。

COSTCOなる、会員制のスーパーマーケット(というよりも、卸問屋)へ行ってみました。日本には何故か千葉と福岡と東京にあって、東京っていうのが…橋本のお隣、多摩境にあるという。

店の中は米国な香りで充満しています。そのせいかどうかは知りませんが、店内には外国人の姿も多く見られます(彼女曰く、店員が英語喋れるからじゃないの?だそうで)。

国内じゃ買えないと思われる物があったり、確かに会員制(一般人は\4,000+税、自営業者は\3,500+税が1年間の会費)になっているだけあってか安い物は安いのだけども…卸なので、とにかくまとめて買うのが基本です。一人暮らしよりも、御家族・グループ向けですね。

今日から仕事なのかどうかは知りませんが、いかにも新入社員でございという風情の人間が、電車に乗ってた…のはいいんだけど。でかい態度で座席に座って、大声で携帯電話に向かって話すってのはいかがなものかと。(22:00)

29-Mar-2003
[笑えねえよ]

最近聞いたラジオCMの一部です(これらの台詞は録音したテープから起こした物ではないから間違いがあるかもしれない…でも、大体こんな感じのことを言っているのは確か)。

トヨタレンタリースのマンスリーシステム(1ヶ月分借りることができて、料金は半月分というもの)のCM
社長: 「これから我が社もマンスリーシステムだ、一月働いて給料は半分」
女性秘書: 「そんなっ、社長!?」
横浜八景島シーパラダイスの家族年間フリーパスのCM
夫: 「子供達にりんごはメロン、味噌汁はすきやきと教え込んだけど、シーパラは何と教えようか?」
妻: 「うちの庭!」

ブラックなジョークとして作ったラジオCMなのだろうけど、あまりにもブラック過ぎて全然笑えません。聞いてて不快になるくらい。

まあ、それだけブラックな時代になっちまったということですかね。あーやだやだ。

ヨコハマ買い出し紀行(10)が出ていたので買ってきました。アフタヌーンを買うのはとうの昔に止めてしまっているので、新刊情報を入手するのはちょっと面倒です(afternoon.co.jpを見りゃいいんだけどさあ)。

柿・栗の次は巨大化した向日葵ですか。こういうのが現実に存在したとしたら…ちょっと見てみたいものです。パワーヒマワリ。

で、本屋からの帰り道に、近くのノジマでAH-J3002V(Air H" phone)のモックアップを見てきました。展示用の実機は明日とのことで、実際に操作した感じがどのようなものかを知ることができなかったのが非常にくやしいのですが、質感はなかなかです。

ただし、お店の人の話によればPメールとPメールDXが使えなくなる(ライトメールは使える)そうなので、買い替えるとしたら彼女と一緒に買い替えることになりそうです。

(できれば、着信メロディーに関してはRZ-J700並の機能が欲しいんだけどね)(14:05)

27-Mar-2003
[…]

野球&産休とのことでお気に入りの番組がしばらくお休み(終了、とは敢えて書かないぞ)。

ベーマガも休刊。でも雑誌の休刊ってよほどのことが無い限り廃刊と同義なんだよな(よほどのことがあった例として、MSX Magazineを挙げておこうかな)。

マスコミに取り上げられる、というのは諸刃の剣。

杞憂かもしれませんが、あのプロジェクトはまだまだ芽が出るかでないかという状態で、踏みつけられるのを避けねばならない状態にあるのではないか、と時々思うことがあります。

少なくとも、14年近く前にあった惨事を考えると、ああいうのとはできる限り一定の距離を保っておくのが得策なのではないか、と。もちろん、マスコミを上手に利用して味方に付けてしまえればこちらのものかもしれませんが、そう簡単には向こうもさせてくれないでしょう。

むしろ、報道された情報を鵜呑みにすることしかできず、何も考えることができない連中の方がマスコミより怖いかもしれません。こいつらは、多少でもプロジェクトの勢いが弱まったなんて話を聞いた瞬間に「やはり失敗か」という烙印を簡単に押してくれますし。

何事に於いても「現在(いま)は過去(むかし)とは違う」という希望はあると思いますが、その希望に対して過度の期待はしない方が良いと思います。怪我しますから(22:50)

27-Mar-2003
[できると思うんですが]

今月の日記にたびたび出てくる、「動くかどうかは試してみないと分からない物」とは、FreeBSDでいうところの/dev/vn0のようなことを超漢字でやってみよーというものです。いわゆる、ディスクのイメージファイルをマウントしてうにゃうにゃ、というあれです。

とりあえず分かっていることとして、以下のことがあります。

ドライバとしての基本的な骨格をITRON task側に構築し、ファイル操作部分をBTRON processで行う、というのが基本的な構成になると思われます。ただし、ITRON task←→BTRON process間のデータ交換をどうやるか、真面目に考えると頭が痛いです。

もう少し色々試すことができれば多少は道が開けるものだと思っていますが、残念なことにこちらにはそれをするだけの時間の余裕がありません。この計画は一旦凍結することにしましょう。(19:10)

26-Mar-2003
[とうとう年貢の納め時?]

なにやら意味深な表題ですけが、ファミコンだのスーパーファミコンだのプレイステーションだののゲーム機を持っていないという経歴にとうとう終止符が打たれたという意味です。

で、何を入手したかというと

Xbox

というのは嘘で、不要になったというPlayStationをsoaraさんから頂きました(どうもありがとうございます)。

とりあえず、動作テストと称して手元に何故か有るリッジレーサーで遊んでいます。これ、うちの環境だとePSXe使って遊べなかったんですが、

ちゃんと動きます。

…って、実機なんだから当然ですね。(22:10)

25-Mar-2003
[嫌がらせとしか思えんな…]
昨日の夕方
スーパーの混んでいるレジにて。レシート用紙を切らしたので用紙を補充したものの、思いっきり紙を詰まらせて(たまたま店の中に居た)サービスマンを呼ぶ羽目に。レジに並んでから、支払が終わるまで約10分待たされる。
今日の朝
池上線が人身事故により、止まる。仕方が無いので、五反田から戸越銀座まで走る。途中の坂が結構きついので、会社へ着くまで約13分くらいかかったかな。
今日の夕方
チェーンロック(自転車を置いとく時に使う、番号を設定するタイプの鍵)が壊れてしまい、鍵をかけられない状況に。末尾の桁の板バネらしき物を外せば直せることが分かったので、部屋にある工具箱を取ろうとしたら…弱ったゴキブリがひっくり返っている。もちろん、始末する。

さて、明日の朝には一体どんな災厄が待っているのでしょうか。楽しみです(嘘)。

…それにしても、トラブル等が起こった際に「今しばらくお待ち下さい」だののアナウンスを聞くと、「何分待ちゃいいんだよ?」と力一杯突っ込みを入れたくなりますね。というのも、「待て」と言う方は相手に時間を浪費させているという意識が明らかに欠けてるように見える時があるので。

時間防衛なんて言われるけども、まさにそうだよなあと思ってみたり(実際、自分が使える時間はできる限り確保したいし)。

SUGIURUMNのWEEKENDなるCDを聴いてます。village vanguard橋本店で流れてたのが気になったもので…てか、このお店は俺好みなCDが流れてるので非常に危険です。ついついCDを買ってしまうので。そういえば、昨日行った時は確かよりぬきPUNCH THE MONKEY! イン・ザ・ミックス (COCP-50434)を流していて、クレイジーケンバンドがルパン三世のテーマを歌うのは非常にハマっているなあと思っていましたし。

で、WEEKENDなんですが、大音量で聴くとなかなか良い感じです(試すなら、周囲から苦情が来ない範囲でね)。

彼女に、「UOやる時はNorton Anti-VirusのAuto-Protectを切っておくのは基本中の基本よ」と言われました。やっぱりNorton先生が大暴れしていたか…(20:05)

23-Mar-2003
[七転八倒]

21〜22日にかけて、石打丸山スキー場で転げ回って(≠滑って)おりました。日頃運動しないので足と腕が筋肉痛になってしまったのと、ちょっと打身気味な腰という訳で、身体中が痛いです。まあ、骨を折ったり捻挫したりせずに済みましたが。

…実は、スキー場へ行くのも、板履いて滑るのも、今回が初めてなので。滑ることに関しては、場数を踏めば何とかなりそうという気がしなくもないので、また誘われたら行ってみようかと思います。

宿で借りた靴がちょっときつかったので、場合によっては板とセットで買ってしまおうかと考えていますが、スノボ(こっちもやったことが無い)を試してみることや手荷物の量を考えると、当分はレンタルで済ます方が良いのかもしれません。

身体中が痛いので、今日は「ぼーっとする」以外の行動はしていません。

Mozilla-1.3はMozilla-1.1に比べて多少高速化されているということで、和ジラにあったFreeBSD版のバイナリを試してみました。確かにちょっと速くなっています。mozilla-binが置いてあるディレクトリから起動しないと起動してくれない、というのが謎です。環境変数の設定か何かの問題なのかもしれません。

Windows機では、Phoenixを試しています。ちょっと使う分には、イイ感じじゃないかなと思います。MozillaやNetscapeのようなもっさり感がありませんし(Pentium4/1.6AGHzで動かしているから、遅いマシンだともっさりするのかもしれない)。

ついでに、Ultima Onlineも3D版クライアントから2D版クライアントへ変えてます。というのも、ペーパードール(キャラクタの全身像…装備している鎧やら武器やらに応じて変化する)がUO:AoSになってから非常にダサくなってしまったからなんです。

ただし、2Dクライアントにしても高速になったかというと…正直言って、あんまり変わらないような気がします。ネットワークが遅いのか(CATVで、2Mbps位は出ているのだが…)、マシンに変な常駐物が載っているのか(Norton AntiVirusとHotSyncマネージャしか入れていないのだけど…)は分かりませんが。(18:20)

20-Mar-2003
[ちょいと家の事情により]

今日はお休みを頂いております。

少し時間が余ったので、12-Mar-2003にある「動くかどうかは試してみないと分からない物」の動作をテストしてみました。

結論としては大失敗。ITRONタスク側からopn_fil()とか呼んだのが失敗だったか。…だとすると、BTRONプロセス側で作成したランデブポートをどうにかしてITRONタスクから呼んでみるか、データを橋渡しするためのドライバを作らないと駄目かも。むー。

とりあえず、適当な方法を探しながら勉強に専念することにしよう。

人間というものは、もう少し賢いものだと思っていたのですが…非常に残念です。(15:25)

17-Mar-2003
[力いっぱい泣いている子供を見ると]

泣きたくなるくらい、この世の中に不満を持っているんだなーと思ってしまう。

今日の帰りの電車の中で、泣いている子供(2歳くらいか?)をあやしている親がいた。俺が見た限りでは、子供は中吊り広告に興味を持ったらしく、それを見たいような素振りを見せていたように見えたし、そしてその子供の親は自分の推測とは違う解釈をしていたように見えた。

とりあえず、子供は電車を降りるまでずっと不機嫌だったのは確か。ひたすら泣いていたし。脇で見ていた俺としては、相手が何を伝えようとしているか、というのを「解読」しながらのコミュニケーションというのは大変なのだなーと思ったのだが。

この時間帯の電車はできる限り避けたいと思っていたのだが…久々に、いわゆる帰宅ラッシュの電車に乗る。はっきり言って、くたびれたサラリーマン(俺もその一人なのは認めるけども、あそこまで死んだ目はしていないと思っているし、そう思いたい)が大量に乗っている電車に乗りたくないんだよね。生気吸い取られそうだし。

…ぃゃ、今日は確実に吸い取られたな。(21:35)

16-Mar-2003
[選挙の季節ですか]

相模原市議会議員の選挙が近いらしく、投票所の近くにはポスターを貼るための板が設置されたり、立候補者が街頭やどこかの会場を借り切って演説会だのを始めてるみたい…です。

俺的には、予算内でスーパーで買物するように、1票でこの世界をちったぁマシな物に変えてくれそうな人を選んでみたいなーと思う訳で。ただし…現段階じゃ誰が出馬するか分かんない状況ってことで、とりあえず何らかの形で遭遇した人達をここにメモしておこうかと。

岡村まさお
橋本駅で遭遇。自分が見た限りでは、2回は橋本でビラを配って演説している。
長友よしひろ
家の近くの会場で講演会(?)をやっていたようだ(というのも、始まる前に立ち寄って、パンフだけ頂いて帰ったから詳細は知らない)。
今井みつる
名刺が家のポストに入っていた。名刺にはURLが書かれていなかったし、googleしても見つからない。だから、どんな人間だかこれ以上知る術が無い。
てらさき雄介
この人は…現在は市議会議員だけど今度は県議に立候補する、と前の日記(22-Feb-2003)でネタにした人。とりあえず、携帯電話の一件は直した方が良いと思う、と言っておいた。

さて、他にどんな候補が出てくるのか…気分的には「さぁ、私を楽しませなさい!!」って感じなんですが。

ちなみに、これを書いている現在の市議会議員の一覧は http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/hiroba/youkoso_shigikai/4naiyou_50.html にあるっぽい。

エフエムさがみサンデーリクエストライン宛にメールでリクエストを送る、というのがここ何度かの日曜午後の過ごし方。ラジオ番組で、自分のリクエストが採用されるのって、妙に嬉しいですね。この気分を味わうためにまた投稿してみたり、とか…

ケーブルモデムがSURFBoardのSB2100からSB4200に変わったし、掃除もやったし、親父の車の定期点検の予約も入れて、夕食も煮物を作ってみたし。あとはのんびりコーディングかなあ。

彼女の引っ越し先に導入する冷蔵庫の選定、というのは昨日の話。\100kで400Lクラスの物を探す必要があったのだけども、どのメーカーの物を見ても帯に短しタスキに長しという気がした。付加価値で売ろうっていう姿勢は分かるんだけども、逆にそれが邪魔だって思うのは自分だけなのかなあ…少なくとも、自動製氷機能なんて要らないし(彼女は必要としてるみたいだけど)。

で、最終的には店が「オススメ」マークを付けてる、東芝の自動製氷機能付きの物を選んだんだけど…あくまでも、店に並んでいた物の中でのbetter choiceであって、best choiceでないってのが不満かな。

なんかなー、本当に欲しい物と、メーカーが売りたいと思っている物との間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるんじゃないかなー、と時々思う。それとも、そういう風に思ってしまう、俺が欲しいと思う物がどれも奇特な物ばかりなのだろうか。竹取物語に出てくる、蓬莱の玉の枝や火鼠の皮衣のような…

で、今日は彼女のマシンに載せるLANカードを探しにmurauchi.co.jpへ。前に、I-O DATAのDP83815物(ET100-PCI-L)が安く売られていたのを見たので、これを買う予定だったのだけど…置いてあったのはRTL8139とVT6105を使ったものだけ。PlanexのRTL8139物が\680ということで、これに。ちなみに、PCI接続のNE2000互換と思われる物は\480。100BASE-TXのNICが\500を切るのも時間の問題かなー。(16:20)

14-Mar-2003
[クッキー作りの反省会]

とりあえず、12-Mar-2003で触れたクッキーを作ってみました。その反省会を。

材料の入れ忘れ(致命的)
オーブンに入れた後に気付いたんですが、塩とベーキングパウダーを入れるのを忘れてました。焼き上がった後に何枚か試食して、食べられないほど固くないということが分かったので作り直しはしないことにしますが…多分、オートミールを使わずに小麦粉100%だったら固くなってしまうのかもしれません。
材料の変更
砂糖は三温糖、バターは料理用マーガリンにしました。煮物を作る関係で白糖を持っていないのと、料理用マーガリンは無鉛無塩バターが高かったという理由に依ります。しかし…後味になんとなく違和感があるので、素直にバターを使った方が良さそうです。
作成方法の改善点
バターは溶かすくらいの気持ちで温めた方が良いのかもしれません。軽くレンジでチンして軟らかくしてみたものの、軽く温めた程度ではすぐにバターが固まってしまい(台所は寒いのです)、粉と混ぜ合わせるのにかなりの力が必要になってしまいます。

この点を踏まえ、次回作る時にはもう少しマトモな物を作れるよう頑張りましょう>俺

眠いので寝ます。久々に遅くまで…寝られないんだな、これが。(24:35)

13-Mar-2003
[この時期は嫌ですね]

3月〜5月の連休明けにかけて人がばたばた動くので、いつもと同じ生活を淡々と送りたいと願う身からすれば結構迷惑だなーと思う事態が多発しまくり、って感じで。てか、デカいスーツケースを抱えて電車内の通路塞いでみるとか、階段の真ん中で固まって喋ってみるとか、帰宅中に意味もなく自転車でバトル仕掛るようなことは、お願いだからしないで欲しい…

しかし、それよりも戦争が始まりそうってのが嫌。テポドンだかノドンだか何だか知らないが、ミサイルが降ってきそうな状況も嫌。なんか、昔見た夢(06-Jan-1999)が現実になりそうな気がしなくもないんだけども…これがもし現実になったとしたら、俺には予知能力があるということになる訳だ。もっとも、こんな予知が当たったとしても、回避できなければ全く意味が無いとしか思えないが。

お願いだから、戦争しないでもらえます?

とりあえず、この国じゃいくら反戦唱えても無駄って気がするけども…一応、場末のweb pageに書いておくくらいのことは、してもいいかもしれない。何にせよ、10-Feb-2003で書いたように、今は束の間の平和を楽しんでおくしかないのかな…。白い御飯も、お腹いっぱいになるまで食べられるのは今のうち、とか…

ふと思ったんだけども、もし戦争が始まってしまったとしたら、PC関連の部品の値段ってどうなるんでしょうね。DDR SDRAMの値段もそろそろ底から上昇傾向にあるなんて話もあるし…(20:20)

12-Mar-2003
[ここ数日の行動]
月曜日
夕食はシチューを作る(といっても、一人用の土鍋に野菜と鶏肉とシチューを放り込んでことこと煮るだけ)予定だったものの、会社で食べている玉子屋の弁当に入っていたため、作るのを断念。
くやしいので、大根と人参の味噌汁と鶏肉の生姜焼きを作ってみる。醤油はうすくち醤油しか無いのでこれを使ったのだが…やっぱりこいくちの方が、良いな。味はあんまり変わらない(焦げた醤油の味はする)ものの、醤油をかけたという感覚があまりしないし。
スーパーで、刻んだアーモンドとオートミールを購入。小麦粉は切らしているようだから、後で買うことにしよう。
火曜日
おうちコーディング。「動くかどうかは試してみないと分からない物」のメインとなる部分を、60%くらい。先は長い。とりあえず、事象通知とサスペンド・レジュームに関する処理は省いておいても良いだろうな。abricotのマザーボードをSU45AからPX845PEV Proに変えてみたら、超漢字からサスペンドできなくなっちまったし。
夕食はシチュー。ホワイトデーに備え、オートミールクッキーの作り方を過去の日記(04-Mar-2000)でチェック…したものの、リンク先がお亡くなりになっていたのでarchive.orgのお世話に。ありがたやありがたや。
水曜日
夕食は、豚肉の生姜焼きと大根と人参の味噌汁。ちなみに、味噌は仙台の赤味噌。
PX845PEV ProのBIOS menuをいじって、Pentium4に供給する電圧を1.50V→1.30Vに落としてみる。とりあえず動いているみたいだから、このまま放っておこう。mobile Pentium4とかがあれば、もうちょい電力消費を気にせずにマシンを動かしたままにしておけるのだが←こんなこと言う人間は、やっぱC3使えってことですかね。
オーブンがあまりにも汚れていたので、掃除。てか、天板ちゃんと掃除してるのかー>お袋。片っ端からクレンザーで洗う。オーブン本体は雑布で拭き拭き。ちなみに、このオーブンは自分が生まれた頃辺りから家に存在しているという由緒正しき物。リンナイの、RO-454という型番のガスオーブン。動作確認済み(と書くと、まるで秋葉で買ったジャンクみたい…)。

「動くかどうかは試してみないと分からない物」をちゃっちゃと(少なくとも、今月中には)仕上げて、来月からは一技の勉強に戻りたい、てか戻らせてお願い。(21:15)

09-Mar-2003
[ここ数日は]

仕事して、彼女の引っ越しを手伝って、休日出勤して、という日々です。この週末はトイレと風呂の掃除ができなかったよ…

abricotにメモリを1GB積んでみました…が、system.ini書き換えやってもWindows98SEが起動しないのでWindowsXPでも入れるかなーと考えています(Norton AntiVirusがゴネるみたい)。でもXPはupgrade版でも高いので、当分は512MBを一本入れておくことになりそうです。

…もっとも、画像や動画を扱わない人間がそんなに積んで何するんだ、という気がしなくもないのですが。

コーディングU.S.Bを読んで、昔、ある所で自分も似たようなテストをしたことを思い出しました。簡単に書くと…CompactFlashに16Mbyte位のファイルを作成するもので、16Mbyte一気に書き込むか、それとも1k/4k/16k/64kbyte単位で16Mbyte分ちょこまか書き込むかで速度がどう変化するのか、というものです。

で、大きな単位で書き込む分にはそれほど違いは無かったものの、小さな単位で書き込む場合はCFを作ったメーカーによってかなりの差が出た、ということがありました。

速度や書き換え頻度(Flash memoryって、書き換え回数に限度あったよねえ…)を考えると、MicroDriveという手もありますね。高いですし、落とした際のダメージも大きいので扱いに気を使わなければならないという欠点もありますが。

明日はシチューを作ろう。(21:25)

05-Mar-2003
[カレーライスを食べる度に考えるのですが…]

福神漬を副腎漬と脳内で変換する私はやっぱりおかしいのでしょうか。

(「花盛り」を「はなもり」と読んでしまう私、日本語を勉強し直した方が良いのでしょうか、というのもあります)

という訳で、今夜はカレーライスだ。作るぞ〜♪(18:10)

04-Mar-2003
[あちゃー]

大当たり!!

という訳で、買ってきたLei製DDR SDRAM(PC2700)が見事にmemtest86でコケました。今週中の、仕事が暇そうな日を見つけて秋葉へ行くしかなさそうです。

ちなみに、Kinetic cardへ載せられるSDRAM SO-DIMMは128Mまでだそうです(Castle-Technologyの人に聞いた)。RiscPCのメインボード側には、128MのSIMMを2枚載せられると言われましたが、そんなSIMMなんてあるのかよ?と思って探してみたら、VERTEX MEMORYとかいうところにあるのを見つけました。

でも…EDOって載るんだろうか?FastPageじゃなきゃ駄目、なんて話をFAQで訳したような、訳さなかったような。それにRiscPC Technical Reference Manualを見る限りでは、メモリ用の空間って256Mbyteしか無かったような…256MB以上積んだ場合どうなるのかも気になるところ。

現在、全てのプロジェクトは停止中です。いかんね。(21:55)

03-Mar-2003
[アップグレードの価値は]

という訳で、先日行ったi845+SDR SDRAM→i845PE+DDR SDRAMへの交換でどれくらいパフォーマンスが変わったか測定してみました。

まずは、超漢字R4.017上でのB-Benchです。i845で試した時は1716ptだったのに対し、i845PEでは2052ptでした(使用しているビデオカード及び測定条件は前回と同じ、GeForce4Ti4200/128MB, 1024×768/16bppです)。

次っ。FINAL FANTASY XI Official BenchMark Ver 1.0編。i845無印の測定結果と比べると、1割くらいは伸びてるかなーという感じか。

1周目3315
2周目2970
3周目3050
4周目2980
5周目2988

最後に、Final Realityの結果を。上がi845無印。下がi845PE。Overall bus rateで稼いでいるためにトータルのスコアでは1.2 Rmarkほど向上しています…が、Overall 2Dは若干向上しているもののOverall 3Dは同じもしくはごく僅かに低下しているということで、Demoとして見ている限りでは違いが全然分かりません。

個人的には、CPUがNorthwood/1.6GHzの状態でi845無印→i845PEに変えてこの程度の結果ならマザーボードとメモリを交換する意味は薄いものと判断します(それだけ、L2 cacheの効果がSDR SDRAMの遅さを隠していると言えるでしょう)。交換するとしたら、CPUも含めて交換するべきでしょう。もちろん、将来のupgrade pathを確保するためであれば止めませんけどね。

オーバークロックの趣味はありませんが、2128MHz(133MHz×16)でのB-Benchでは2731pt、FFIX benchmarkの1周目は5051ptでした(i845無印の時にも、測っておくべきでしたね…)。やはり、Pentium4は高クロックで回してナンボという石なのでしょうか。

PX845PEV Proに搭載されている、3Comの3C910は超漢字からどうやっても動かせません。Windows用ドライバの.infファイルを見る限りでは3Com OfficeConnect 10/100(3CSOHO100B-TX)と同じ石らしいので、この手のカードでも駄目なのかも…しれません。

まあ、手元にNational SemiconductorのDP83815があるので特に問題にはならないのですが(どうも、親父のマシンで何度も何度も壊れているのを見ると、マザーボード上にわざわざLANコントローラ載せてるタイプのonboard LANというのはあまり信頼できないし、壊れた時のダメージを考えると使う気にもなれない)。

GAME Watchでちょっと気になったので、ゆめりあのデモ(mpeg)を落として見てみました。…夏海ベンチを最初に見た時と似たような衝撃に襲われましたね。「3Dってこんな使い方もあるのかよっ!!」と(ついでに、NAMCOもこういうの出すんだな、とも)。

でもやっぱり、俺的には"demo or die."です。ああいうの作れるのって凄いと思うんですがね。遺伝子操作とかして頭を良くするのは必須なのかな?(ぉぃ)(21:55)

02-Mar-2003
[畑仕事の季節ですね]

今住んでいるところには何故か畑があり、誰も世話をする人間が居ない状態です…自分を除いては。という訳で、畑仕事です。今までこういうのやったことないんですけど、まあ何とかなるでしょ。

小さな耕耘機で簡単に耕し終わったところで雨が降り出したのは昨日の話。今日はジャガイモの種芋を2kg分、さっくりと植え付け。

そういや、この耕耘機に荷台か何かを付けて親父が公道を運転していたのを思い出した。これ、確か小型特殊自動車の運転免許が要るんだったよなあ…と思ってgoogleで調べてみたら、普通免許で運転できることが判明。ふふふ(←待て)。

ちなみに、耕耘機がなかなか動かなくてその原因がガス欠だと気付くのに30分を要したというのは秘密です。

昨夜は雨の中、大学の卒業研究でお世話になった方々と新宿で飲み。雨だというのに、夜の新宿はうっとおしいくらい人が多かった。待ち合わせた伊勢丹の中もめちゃくちゃ混んでるし…どうも、こういう混雑を見てしまうと、騒ぎが起こってパニックが起こったら間違い無く死人が出るよなーと真っ先に考えてしまう。

二次会のカラオケ、田中さん vs. 自分で怪しい選曲大会になっていたような気がしなくもないです(大澤さん、すみません)。B-karaではなくHyperJOYかCyberDAMであれば、もっと妖しい世界が見られるでしょう、とか書いておくと…さて、どうなるかな。(14:00)