30-Apr-2006
[世の中には]

GAMECUBEを12cmメディアに対応できるようにするための、ICEDCUBEという名の交換用ケースという物が存在するそうな(qoob限定版に付いてるのも、多分これなんじゃないかな)。

8cmメディアを探し回る手間を考えると、12cmメディア対応というのは惹かれるものがあるのだが…うーん、ちょっとここまでやるだけの勇気は今のところ無いなあ。

そもそも、xenoGCを付けてLinuxが起動するところを拝んでみないことには次に進めないし。ていうかいつになったら届くんだよー(業者が発送したという状況なので、そう遠い未来にはならない筈なのだが)。

ブックマークの整理と、リンク切れの確認。一箇所確認できなかったところがあるので、これはしばらくした後に再確認っと

しっかしなあ…いつの間にヨコハマ買い出し紀行が完結してたんだろう。アフタヌーンを買わずに単行本だけ追いかけているから、完結してても全然分からないんだよ。

そーいや、本屋ではサイレントメビウスの完全版も見かけたような気がする。昔全巻持ってたんだけど、邪魔になったので手放しちゃったんだよねえ…

ブックマークの保守のついでに、伝言版も保守してみました。ぃゃぁ、閑古鳥鳴きまくってるなーと思ったら、書き込みできない状態になってるし。あっはっは。

多分これで書き込めると思うので、試してみて下さい。

日頃乗ってる自転車も、油差したり空気入れたりしないといけないんだよな…rougeの予備用に確保した部品も、たまには通電しないと。

連休はなんだかんだでこの手の作業で終わりそうな気がする。まあ、混んでる時期にわざわざ混んだ場所に行って疲れてムカつくくらいなら、なーんにもしないのが一番良いのですよ。

てゆーか、今月って連休とかいうのが存在するおかげで有休が取りづらくなってるっていうのがすごく嫌なんですけど。どうにかしてくれませんか。

へー、任意に抽出した300万世帯の電話番号に自動的に電話をかけ、MOTTAINAIというメッセージを届けるんだそうな。

これって、spamよりタチ悪いよな。人の生活に割り込んでおいて、謝りもしないんだからさ…反撃しようにも反撃できないのはともかく、やたらと時間持ってかれるってのと無用なタスク切り替えが生じるのが嫌なんだな。

ていうか、担当者が「失礼します」って言うんだったら、最初っからそんなことするなよってツッコミ入れてもいいよな?入れるよな?

29-Apr-2006: 朝:適当なもの。昼:多摩某所にて中華。夕:カレーライスを作る。

30-Apr-2006: 朝:寝てた。昼:妻にお任せ(サラダ)、シリアルの牛乳かけ。夕:白飯、以前作った豚汁。

キムチが美味しい季節、つまりNorthwoodとはいえPentium4/2.8GHzを常に回してると暑く感じる季節ですな。…って、キムチはいつでも美味いけど。(22:45)

28-Apr-2006
[いいなあ。]

masakazu先輩は、最近そういう道具をいじってるんですか…

自分も一度は手にしてみたいな、とは思っています。最強の武器って奴を。

でもあれは使う人間をしっかり選んでくれるので…手にしたくてもなかなか手にできないんですよ。

とりあえず、そこらで売ってる安物で何とか凌いではいますが(自分に関しては、それでも何とかなってしまうので)、やっぱり人間である以上一度は手にしてみたいな、と。

自分にしか扱えない、そんな道具を手にできる日は果たして来るのでしょうか…?なんて思っているから、手にできないのかねえ。むぅ。

朝昼:いつもの。夕:近所のサイゼリヤにて。

fuzzさんから印象バトンが飛んできているけど…ごめん、パス。ちょっとこの手の質問は答えるのが苦手なんだ。

そういや、最近はMOTTAINAIとやらがブームらしいのだけど、PC業界にその刃を突き付けてみたら面白いことになるだろうね。

Vistaの発売とかで、また山のような廃棄PCやらが出るだろうし、業界としてもそれを願っている節があるようだからねえ…この問いに対してどう答えを出すか、見てみたいものだ。(23:00)

27-Apr-2006
[ふ〜ん…]

日本製OSの開発によって、市場が混乱するのだそうな。

…皮肉で言っているのか、それとも本気で言っているのか。いづれにせよ、この国でOSを作っている人達がこれを聞いたらどういう表情をするか、気になるね。

25-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:野菜炒め、白飯。

26-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(白飯、サラダ、海老のチリソース炒め)。

27-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:焼きそば。

Podcastって便利っすね。聴けなかったラジオ番組をダウンロードして、時間のある時にまとめて聴けるのですから…自分で録る必要もないですし。

ラジオ付きのMP3プレーヤが欲しいのだけど、ラジオが付いてるとはいえ大抵FMだけなので、AMを聴く人間としては結構困っちゃうんだよ。

やっぱりTalkMasterIIしか無いのかなあ。高いんだけど…(21:25)

24-Apr-2006
[一日放置。]

とりあえず、いつもの(つまり、WindowsXP上でM4 Message Breaking Projectのクライアント動かしながらNetscape7.1の簡易起動を有効にした)状態で放置。BIOSで、DDR333動作にした状態で。

…で。

メモリが犯人っぽい。

おそらく、一枚だったら多分DDR400動作でイケるんだろう。二枚挿しだと、電気的にも色々ヤバーなことになるんだろう。きっと。たぶん。おそらく。

ていうか、結構見つけにくい(memtest86程度じゃ駄目で、OS入れてCPUやら周辺のI/Oやらをフルに回さないと見つからない)トラブルっていうのは勘弁して欲しい…Athlon64の時もそうだったけど、こういうトラブルばっかり経験すると、ちょっと自作ってのも信用できないよねとか考えてしまう(※)。

(※)メーカー製のPCなんて、最初っから信用してない。

そういえば、今更なんですが。

ブログ型って、何?(藁)

発表文全体を画像にするような、厨房にそんなこと言われたくないのですが(爆)。

最近、PCエミュレータが流行ってるのでいっちょrougeに入れてみました。qemuとbochs。bochsは設定がよー分からんので、qemu動かしてみました。

kqemu.o突っ込んでしまうと動作がおかしくなるっていうのがちょっと気になるけど、まあ使わなくても十分に遊べる速度ですね。さーて、どんなOS入れよっかなー。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(白飯、鶏のササミを使ったサラダ)。(22:35)

23-Apr-2006
[マシンを組み換えてから]

Windows用のNetscape7.1でファイルがダウンロードできないという現象が頻発しています。どうも、compreg.datが壊れるために起こるらしいのですが…

マシンを組み換える前で同じソフトウェアを使用した際には全然見なかった現象であること、そして二日連続で発生しているのを見ると、何かこうものすごく嫌な予感がするのですよ。ハードウェア絡みの。

念のため、メモリクロックでも下げときますかね。一応SAMSUNGのチップが載ったDDR400で動くメモリを使っているのだけど、DDR333でしか回したことないし…(K8S760Mは、DDR400を二枚刺しした場合はDDR333で動作してしまうというのがその理由)。

これで一晩放っておいておかしなことが起こったら、どうしようかねえ。電源でも疑ってみようか?

むー、無いと不便だなーと思う物が色々あるのだけど、それを入手するだの作るだのの対価やら手間やら利用頻度やらを考えると代替の手段でどうにかすればいいやあという気になってしまう。

ただそれも正直言って不便だったりするのだが…どうしたものかねえ。

朝:寝てた。昼:やきそば。夕:以前作った玉子スープと、冷凍食品の炒飯。(22:05)

22-Apr-2006
[駄目か。]

こんなコードを書いてみたが、so_socket()でE_CTXだそうな。TCP/IPで通信するならタスクではなくプロセスからやらないとダメよ、ということらしい。

ていうか、実はソケットってよー分からん。元々ネットワークやデータベースって苦手科目だし、いじるのも初めてだ。

まあ、この歳にもなってソケットの扱いも知らないようじゃ恥ずかしいよねという気もするので、練習としてあれこれやってみようかとは思っているのだが。

とりあえず、タスクからソケットをいじることができない以上、自分が試してみようと考えていることは非常に面倒な手順を踏まないと実現できないようだ。おそらく、前の実験に近いことをする必要があるのだろう。

むー、お手軽にできると思っていたのだけど、現実はかなり厳しいみたいだ。どうしようかなあ…

朝:寝てた。昼:妻にお任せ(サラダとパン)。夕:小太郎にて、やきとり。(22:45)

21-Apr-2006
[むぅ…]

久々に大航海時代Onlineにログインして…NPC海賊に襲われまくってます。二回ほど、撃沈もしてみたり。

久々にログインしたからって、あそこまで熱烈な歓迎されちゃうとちょっと引いちゃいますよ?(違

近くのスーパーへ行くと、妙にかん高い声で「ハムソーセージたーべたいなー♪」という歌が流れているのを耳にする。どうやら、ハムリンズと呼ばれる集団の仕業らしいのだが…

そういや、FMラジオを聞いてると、少年だか少女だかの声でひたすら「MOTTAINAI」とか歌っているもあったっけか…

最近はこういう洗脳系音楽が流行っているのだろうか?疲れている時にこの手の音楽をぶちまけられてしまうと、MPをゲージごと持っていかれる気分になるのだが。

世の中にはFFXIIポーションなんて物もあるけど、これはHPを回復するものなので…MPは回復してくれない。

ヘアトニックをやたらと甘ったるくして、ケミカルな青さにしたっていう感じ?甘いだけあってHPは回復しそうだけど、副作用でMPをごっそり持っていかれそうな?あまりにも微妙すぎて笑いが止まりませんよ?というのがあれを飲んだ時の素直な感想なので、やっぱり今回のようなケースには対応できないと思う。

朝昼:いつもの。夕:白飯、酢豚(キット使用)。(23:25)

20-Apr-2006
[どうにかして復活させたいんだけどねえ。]

ROM焼きだいじょうぶを使って、BIOSが吹っ飛んだK8S760Mを復活させることはできないかと考えてみた。が、よーく考えてみると、これってBIOSが生きてる状態で装着しないと駄目ではないかという結論に。

BIOSがLPC/FWHな石に書き込まれていたらkonflashで焼き直す手が使えるのだけど、K8S760Mに載っているのはフツーのFlashROMのようなのでこれは不可能。

という訳で、昔からちゃんとしたROMライタの一台は持っておきたいと思っているから…ChipMAXと形状変換アダプタ辺りを揃えればおっけーという気もするけど、今のところそんな余裕は無し。

ていうか、素直に修理に出せってことか>俺。でもちゃんとしたROMライタの一台は…(endless)

朝昼:いつもの。夕:スーパーの弁当。(21:30)

19-Apr-2006
[ちっ。]

日記書く時間もネタもねーぜっ。

17-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:冷凍食品の炒飯他。

18-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:冷凍食品のうどん。

19-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:ゴーヤチャンプルもどき、白飯。(22:35)

16-Apr-2006
[二周目、始めました]

やっぱりアガットと組んだ場合でも話進めてみたいでしょ(一周目はシェラザードと組んでたし)、ということで空の軌跡SCの二周目に挑戦。

朝:パン等。昼:ピザ類。夕:カレー。(23:10)

15-Apr-2006
[ケーブル換えても]

頻度は減ったようだがやっぱり起動時にFloppy disk(s) fail(80)が出ることがあるな。ま、しゃーないか。

なんってゆうのかなあ…とりあえず遊ぶには丁度いい感じの、ってところかなあ。空の軌跡SCを動かすと、なんか前よりも今の構成の方が動作が滑らかだったりするし。いろんな所のレビュー見ると、Athlon64/3000+(Clawhammer)よりもPentium4/2.8GHz(Northwood)の方がベンチマークの成績はあんまり良くないみたいなんだけどね。

ふと思ったのだけど、VMwareとかVirtualPCとかQEMUとかBochsとか…何でも良いや、PC/ATエミュレータに古いOS突っ込んで、プログラム書いて遊ぶのって実は結構面白かったりするんじゃないかなと。もちろん、実際のマシンをいじる訳じゃないから一部物足りない部分はあるかもしれないが。

でも…今となっては、過去の遺物をいじるに十分な資料を入手するのも困難だし、遊んだとしても自己満足に過ぎない部分もあるんだよなあ。

12-Apr-2006: 朝昼:いつもの。妻にお任せ(サラダ、白飯他)。

13-Apr-2006: 朝昼:いつもの。妻にお任せ(スパゲティ他)。

14-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:以前作った辛口のスープ、白飯…だったかな。

15-Apr-2006: 朝:妻が買ってきたピザ。昼:インスタントラーメン。夕:冷凍食品の炒飯と、ベーコンとキャベツの炒め物。(24:25)

11-Apr-2006
[春になると]

厨房がわんさか湧くんだよな。ヤマザキ春の厨まつり♪、の如く。

今すぐそのような祭りの中止を希望したい。というか、今すぐ中止してくれ。俺は極めて迷惑している。

あまりにも腹立たしかったので、xenoGCをEurAsiaに注文してしまったではないか。大丈夫なのか俺。

それと、FDDの動作が妖しいのも不愉快だったので、ケーブルを換えてみた。なんとなく直ったような気がするが、多分気のせいであろう。

FDDのケーブルを換えるついでにHDDのケーブルも換えてみたが…ケーブルにはATA100とか書いてある。その割に、HDDの動作モードはATA133になっているが…これも気にしてはいけないのであろう。

BIOS setupからHDDの動作モードをATA100に設定できるかもしれないという期待をしていたが、P4M80-M4のBIOSにはそんな設定は無い。おまけに、

DMA disabled...

超漢字だとHDD/CD-ROMのDMA設定ができない。…おおう。

まあ、とりあえずゲーム機として使えそうなWindowsXP機を復旧できたのでよし。

Norton AntiVirus2004の再インストールに手こずったとか(残骸を全て消さない限りインストールに失敗する)、大航海時代Onlineのインストールにやたらと時間がかかったとか(だってデータ量が多いんだもん)なんてこともあったが、今となってはそんなものは思い出に過ぎない。ふっ。

食事メモは明日以降に書こう。(22:25)

09-Apr-2006
[説明はよーーーーーっく読みなさい!>俺]
A homebrew iso9660 bootable disc can be directly booted in the same way a game is booted by both modchip and softmod IPL replacements, and by drivechips through the original IPL.

って、Building a Bootable DiscのIntroductionに書いてあるじゃないですか。てか、フツーに焼いたDVDを無改造のGAMECUBE(開発者向けの特殊なものを除く)が読めたなんて聞いたことが無いですし、それができれば既にやられているか。

うーん、光学系ドライブ載せてる機械の改造って正直趣味じゃないんだけど…この手の改造をしたマシンでは動かないようなプロテクトをゲームが装備してくる可能性だってあるのだし。でも、仕方無いか。

万一のことを考えると、簡単な操作で無効化可能なRipper3が候補になるのだけど、取り付けの容易さではxenoGCなんだよね…ViperGCは高くて使い方が難しそうなのでパス。

まあ、無改造なGAMECUBEを必要とする事態になった頃にはRevolution(仮称)も出ていることだろうから、思いとどまることもないのかも。う〜ん…

動かないマシンを抱えていても不便なだけなので、さっくりとマザーボード交換して復旧することに。結局、BIOSTARのP4M80-M4買って、Pentium4/2.8GHz(Northwood)載せたマシンに変身です…って、2年くらい前の状況に戻っただけぢゃん(若干違うけど)。

とりあえず、起動時にBIOSTARのロゴが出るのは不便(BIOS POSTが見えないと、トラブルが起こった場合に面倒…実際、Floppy disk(s) fail(80)が時々出るんだよね)なので、ロゴ無しのBIOSに書き換えて、WindowsXPの再インストール。

最初、修復セットアップを試したんだけど…全然駄目だね。という訳で、さっくりとクリーンインストール。ソフトも全て再インストールだよ(涙)。

という訳で、返信書かなきゃいけないメールに返信書けない状態、しばらく続きそうです。

08-Apr-2006: 朝:寝てた。昼夕:埼玉某所にて。

09-Apr-2006: 朝:寝てた。昼:パンとインスタントラーメン。夕:妻の実家から頂いたいくつかのお惣菜(いつもいつもありがとうございます)、豚汁。

一日に一度は自分 or 妻の作った飯を食わないと、調子が狂う。マジで狂う。(22:55)

07-Apr-2006
[きゅう〜]

abricot(GA-K8S760M)のBIOS、いつの間にか新しいのが出ていたので更新してみました。

…。

……。

………。

…………起動しなくなりました(号泣)。

FDも読みに行ってくれないので、完全にお亡くなりの模様。

…どっかで安そうなマザーでも買って、組み直そうorz

03-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:何か作ったが忘れた。

04-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(サラダ、スープ、白飯他)。

05-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:都内某所にて。

06-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:都内某所にて。

07-Apr-2006: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

ビデオカメラ用と書かれた8cmのDVD-Rに、growisofs -dvd-compat -Z /dev/scd0=./supertux-0.1.3-gc-linux-takeII.isoとか、growisofs -dvd-compat -Z /dev/scd0=./mfe-distro-sample-built-with-cubeboot-tools-0.2.isoなんてことをやってみた。

…起動しねえ(哀)。

なんとなく、リージョンコード周りの問題という気もするのだけど…ISOイメージをいじってどうにかするか、それともハードを手にかける手を入れる必要がありそうな予感。(21:40)

02-Apr-2006
[ラジオ。]

ラジオは常に持ち歩いていたりするのだけど…なくしちゃったんだよね。はぁ。

番組を聴くというのはまあ普通の使い方なんだけど、AMの適当な周波数に合わせてCPUボードの側に持ってくと聞こえる雑音でボードが動いてるかどうか判断するなんて使い方もするので、やっぱり無いと不便なんです。

という訳で、近所のコジマを覗いてあれこれ選ぶんだけど…どれを選んで良いか15分くらい困ってました。結局は、前に使っていた物(実は、親父からの借り物…後で謝っておかないと)と似た、安いものを選びましたけど。

そういや、TFMってなんか大改変やってますけど…日曜夕方のHEALING VENUSもその影響を受けていたとは(川村結花から平原綾香に変わってるし)。夕食時、それもなにかとヘコみがちな日曜の夕方に、女性ヴォーカル・ピアノ弾き語り系な音楽が流れるのが好みだったのだが…それが聴けないのは結構悲しかったり。

まあ、ラジオの番組はCD等に録音された物と違ってナマモノだから…時期によって色々変わるのは仕方が無いんだろうけどねえ。

あー、それにしてもこの時期はいつも憂鬱だ…なにかと鬱陶しいからね。

朝:寝てた。昼:妻にお任せ(以前作ったモツ汁、パン)。夕:冷凍食品のピラフ、野菜と玉子のスープ。(23:15)

01-Apr-2006
[勢いに任せて]

こんな物を買ってしまった。反省はしていない。

SASTIK 0MBII for cocoa

最近、某ギルドで念写のスキルを学んだので早速使ってみた。

side A

このスキル、使うのがなかなか難しい…師匠のようにうまく使える日は来るのだろうか。

超漢字からは、604kbyteのデータが書き込まれたCD-ROMとして認識されている。

work as CD-ROM device

一応、usbinfしたログも載せておこう。

とりあえず、WindowsXP以外のOSじゃただの飾りにしかならないということと、CD-ROMの自動起動を常にonとしたままというのは正直危険やね、ということが分かっただけでも収穫かね。

朝:寝てた。昼:パン。夕:スープと白飯。(20:15)