31-Dec-2017
[今年は]

大型二輪の免許を取ることができた、というのは大きな収穫。しかし教習所内にあったレンタル819が撤退したために、バイクに乗れるという可能性が無くなってしまったのが痛い。代わりに手にしたBMXは乗った途端に怪我をしてしまい塩漬け状態になってしまったのと、バイク/BMXの影響で無線を再開できなくなったことについては、来年に持ち越し。

パソコン周りはOpenBSD/Windows機ともに組み換えが終わったのは良いものの、OpenBSD機のモニタとメモリ(16G→8Gに減ったまま)、Windows機のHDDの老朽化問題があるのでこの部分も来年はどうにかしないといけなくなるかも。そういえばOpenBSD上でVLゴシック使うためのports、どうなったんだろう(投げっぱなし)。

もう少しまとまったリソースがあれば色々できそうなのに、僅かなリソース不足で何もできない/する気になれないというのを多々感じた一年。これ、今後も続くんでしょうか…59.05kg(06:20)

24-Dec-2017
[あれま]

顔面着地して顔を打ち、唇を切って歯を欠いてから二週間とちょっとが経過しました。顔は回復しつつあるものの(それでもまだ痛いけど)唇の治りが悪く変だなーと思っていたら、欠けた歯が刺さったままでした。コケた際、現場を見回しても歯のかけらが見当たらなかったので、おかしいなーと思ってはいたのですが。

で、病院に行って取ってもらうにしても何科に行けば良いのか分からず、その前にピンセットで引っ張ったら取れるかなーと思って試してみたら、取れました。このかけら、どうしましょうかね…捨てるにも捨てられず、かといって付けることも難しそうですし。噛み合わせの調整を行う際の参考資料に(なるのか?)、くらいしか思いつきません。

Salvadorに付ける左側のブレーキレバー、Academyのを買ってみました。どこか分からないメーカーのレバーがとりあえず付いてはいるものの、ブレーキ回りを整備するならきちんとしておきたいなと思いまして。右側もAcademyに揃えたいところですが、折角RANTのが付いているならこのままで良いかなと(RANTの左ブレーキレバーがあれば良いのですが、右しか売っていないのです)。あとはどこか適当な時点で(妻の目を盗んで)取り付ければ…って、一番ここが難しそうです。

BMX、乗れなかったとしても部品を見てニヤニヤできるというのがまた良いですね。←それ一番ダメなパターンじゃ

ESCAPE R3はSRAM PG850(11-32T)と交換用の道具は揃えてみたのですが、グリス選びに頭を抱えています。自転車に一番良いグリスは何だ?(ロードバイク/MTB)自転車用のグリース比較してみましたを見るに、ここに挙げられているもののどれかを買えば外れることは無いのでしょうけど。あとはパーツクリーナーを用意しないと。

ちょっとHG41(11-32T)の11-13-15-18Tの部分で走りにくいなーと思うことが増えているので、早いとこスプロケット交換を試してみたいのですがなかなか時間が取れません。年始の休みにやるか、あるいはもう少し寝かせてみるか…58.60kg(22:35)

13-Dec-2017
[豪州系]

そーいやBMXって右手でリアブレーキ引くのが多いなと思って調べてみたら、左手で引くものもありました。Coloney, Academy, Divisionのコンプリートバイクがそうなっているんですが…これ、どれもオーストラリアのメーカーです。

日本と同じように左側通行の国だからなのかは分かりませんが、Australian Competition & Consumer Commissionが出しているProduct safety bulletin -- Fixed-gear pedal bicycles(PDF)に以下のような記述があり、それに従っているのかもしれません。簡単に対訳も付けときます。

20171213.png

サプライヤーのための自転車チェックリスト

ブレーキ


日本でもJIS D 9301:2013の5.2.2に「a) ブレーキレバーの配置 ブレーキレバーは,一般に,前ブレーキ用をハンドルバーの右,後ブレーキ用をハンドルバーの左に配置する。」という規定があるということを知ったので(thanks to @0guma)、日豪についてはどちらの国の自転車でも戸惑わずに乗れそうです。しかしそれ以外の国だとブレーキの操作が左右逆というのは…海外へ行って自転車を漕ぐケースがどれだけあるかを考えると今のところ無さそうなので悩むだけ無駄かなあ。

オートバイだと世界共通で、左手はクラッチ、左足はギア、右手はアクセルと前輪ブレーキ、右足は後輪ブレーキなので困らずに済みそうなんだけど。58.85kg(14:45)

13-Dec-2017補足:Clint Millarから学ぶBMX市場マーケティングを読むに、Division, AcademyはColonyのサブブランドみたいですね。

11-Dec-2017
[痛ぇ…]

という訳で、念願のSUBROSA Salvador(2018)を入手しました。本来なら後輪側はRANTのブレーキが付いているんですが、組み付けた際の精度がイマイチという理由で店主の判断によりALHONGAに変わっています。

timg_20171206_150807.jpg timg_20171206_142849.jpg

で、買ったその日に早速乗って、早速大コケしました。眼鏡を潰して左頬と左肩を打ち、唇を切って前歯も欠けるという怪我をぶちかましてます。端から見ると暴漢に殴られたんじゃないかという感じで、左目の回りは青あざできてます。妻だけでなく妻と自分の親からも、しばらく自転車に乗るなと大目玉をくらっております、ははは…(苦笑)

ウィリーとかマニュアルの真似事をして、ちょっと速度出すぎたのでブレーキをかけようとして左手でブレーキを反射的に引いたんだろうと思うんですよね。この自転車、本来ならブレーキは右手で操作する後ブレーキのみ装備しているんですが、道路交通法の都合で前ブレーキも装備しないと売れないということで左手で操作する前ブレーキも付いてるんです。バイクとかフツーの自転車だと、左手が後ブレーキ(もしくはクラッチ)で、右手が前ブレーキ。つまり、BMXは操作が逆。

これ、とっても危険なんですね…ってコケてから認識すんなって話ではあるんですが。

ちょっと乗っただけでも結構楽しい自転車なので今後も乗りたいと思っていますが、乗るにしてもちょっと考えないといけないのも事実です。ヘルメットとかプロテクターの装備は必須として、ブレーキはレバーの左右をひっくり返すか、パーク専用(公道では乗らないこと)にして前ブレーキを殺すか…一番の頭痛の種は眼鏡です。今回はたまたま目玉を潰さずに済みましたが、これは一歩間違えれば失明してもおかしくないので。

とにかくまた乗れるよう、何らかの対策を講じないといけません。

Salvadorを購入したサイクルメイトカミヤの近くで、こんなものを見つけました。

timg_20171206_105212.jpg timg_20171206_105226.jpg timg_20171206_105238.jpg

timg_20171206_105254.jpg timg_20171206_105319.jpg timg_20171206_105333.jpg

東京都水道局、福生一号水源。ストリートビューだとこの辺。昔この街で一人暮らししてた時は水源とかあまり気にしてなかったんですが、酒蔵があるくらいなので良い水が出るんでしょうね。58.80kg(23:55)

04-Dec-2017
[これは参った]

教習所内にあったレンタル819相模原店、まさか閉店とは。09-Nov-2016よりも少し前に入っていたから、1年ちょいしかやってなかったってことになりますよね…実は二回ほど使っていたりするんですけど。

近隣の店舗となると多摩境店か最近オープンした八王子駅前店になるんですが、どちらも自宅からは距離があるので気軽に使いづらい部分があります。U-MEDIAのレンタルが近いんですが、定休日は水曜日、そして自分の仕事のお休みも水曜日…

これからのバイク生活(と呼べるほど生活してないけど)を考えると、すぱっと止めてしまうか一台買ってしまうかの二択しかないという究極の選択になってしまうので困ります。妻がバイクに乗ることを未だに禁じている以上(どういう筋合いでそういうことを言えるのかというのは一旦置いとく)購入するという選択肢は取りづらいし、かといって乗らないという選択肢も取りたくない。

という訳で、どんな手段を使ってでも「乗る」という選択肢を勝ち取るしかないんですよねえ…58.90kg(23:40)

03-Dec-2017
[東西道路(仮)については]

南北道路みたいに頻繁にウォッチしなくても良いというか、もう遅かったか…なにしろここまで出来上がっているし。

pb264173.jpg pb264174.jpg pb264180.jpg

写真は一週間くらい前(26-Nov-2017)に撮ったもので、現時点では少し状況が変わっている可能性があるかもしれません。58.15kg(06:20)