26-Aug-2016
[なかなか片付きません…]

CH382を使用したPCIe-UARTボードをOpenBSDのシリアルコンソールとして使おうとするとうまく行かないという問題にぶち当たってしまい、それを解決するのに手間取って本来のデバッグが止まってしまうという状態になっています。

MSXは処分することにしました。暑いロフトの中に置きっぱなしにしていると流石にマズい、というのが理由です。漢字ROM類などのソフトウェアは手元に残しておいて、実機を使う必要があったらGR8BIT買おうかなーと考えていますが…その時にもまだ売られているのかどうかという不安はあります。

HP DeskJet 5850、子供に壊されました。30-Dec-2005には買っていたようなので、10年以上は使っていたことになります。後継についてはかなり悩みましたが、スキャナを搭載し単体でコピーできることと有線LANで接続する条件を満たすという理由でbrother MFC-J880Nになりました。HP OfficeJet 5740/5742も候補にしていましたが、5740はamazonのマーケットプレイスしか扱っていない(しかもメーカー提示価格より高い)点が気に入らなかったこと、5742はHP Directplusの価格がMFC-J880Nより僅かに高かったためにMFC-J880Nです。

HPのプリンタをずっと使っていたのは、壊れなかったから。何故かなーと気になっていたのですが、ヘッド一体型インクを採用しているからかもしれません。一方これからやってくるbrotherのはヘッド分離型なので、どの程度の期間でヘッドが痛んでくるかがちょっと気になります。インクを買い換えるくらいならプリンタ本体を買い直すという話も出るくらい、プリンタは安くなっているので気にするようなことではないのかもしれませんが…(再度子供に壊される可能性が一番高いし)。

なお、上に挙げた複合機はどれもFAXを搭載しているので、将来的には現在使用中のFAX付き電話(brother FAX-310DL)をシンプルな電話機に置き換えたいところです。スマートフォンを子機として使いたい(というのも電話機付属のコードレス子機を子供がいじってしまうために使えない)という理由でPanasonic VE-GDW54を検討しているのですが、連携用のアプリをいつまでサポートするかという点が気がかりです。Panasonicのことなので、さっさとサポートを切っちゃいそうで。58.95kg(02:35)

08-Aug-2016
[東京電力貝取線/JR境八王子線@大塚公園]

JRの送電鉄塔はなかなか見かけない上、他社(東京電力)との共架ってどういうことなの…というのが気になっていたので、用事のついでに大塚公園をちょっと見てきたという話です。

まずは境八王子線73号/貝取線3号。

tp8033791.jpg tp8033792.jpg tp8033794.jpg

tp8033793.jpg tp8033795.jpg

そして境八王子線74号/貝取線2号。

tp8033796.jpg tp8033797.jpg tp8033798.jpg

tp8033805.jpg tp8033808.jpg

鉄塔札はそれぞれの若番側の鉄塔を向いているため、全く別の方向に付いています。境八王子線74号/貝取線2号については、「境-八 74号」の大きな看板とそれぞれの鉄塔札が付いているという状態でした。

東京電力の大きな看板が付いていないということは、JRの鉄塔に東京電力が乗せてもらった形になるのでしょうか。その割には、貝取線の昭和46年9月/境八王子線の昭和46年10月と、JRの方が後になっているのが謎です。

もう少し広い範囲を見られれば何か分かるのかもしれませんが、時間がなかったのでこの二つだけです。(04:45)