31-Jul-1998
[offしました]

二日酔いではないんですが、疲れが溜りに溜まったので休んでしまいました。しかし、それでも疲れが抜けません。終わってるかも。
とりあえず、午前中は近くの図書館へ行って、古本屋で『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』と『ニューロマンサー』を入手してお家でごろごろって感じです。

ESS TechnologyのES1869のデータシートを少し前に入手していたので、これを見ながら「PCM再生 for AudioDrive」をやろうかと思ったものの、30秒後に挫折。弱すぎ>俺

そういや、もう今の時代ってプログラムを書くのは相当高度な技能が要るのかも(今更気づいた俺って馬鹿だよね)。MSXとかの8bitマシンとかで組んでるのとは訳が違うし。なーんでもかんでもAPIかぁ…。

30-Jul-1998
[飲み会会場からLiveでお届けします]

野崎さんの学会終了打ち上げってことで、飲み会(の二次会)が研究室3Fの居室で現在(!)行われております。そう、だからタイトルが「Live」って訳だ。
そんな状況ですので、私、結構いい感じで酔ってま〜す♪
そのうち(近い将来ではないような気が…)、デジカメでも使ってこの狂乱の宴の様子をお伝えできれば面白いのですが…。
ちなみに、現在飲んでいるメンバーは高橋さん、野崎さん、興野さんとです。
あー、それにしても最近アルコール漬けになっているような気が…明後日も飲み会があるし…はーっ、肝臓を休めないと辛いなぁ。

29-Jul-1998
[薬剤師免許!]

一応、厚生省の薬剤師名簿には既に登録されているので「薬剤師」と名乗ることができるのですが、肝心の免許証が…やっと近くの保健所に届きました。
うぅ、免許の申請をしてから約3ヶ月…長かったなぁ(;_;)。とりあえず、明日の午前中にでも取りに行こうかと考えているところ(予定だけどね)。
ちなみに、臨床検査技師の免許は二週間前に届いてます。真面目に仕事、してるのかなぁ?>厚生省

そーいや、明日は近くで花火大会が行われるとか。行きたいにゃぁ〜しかし野郎が一人で行ってもさみしいだけなのであった。うぅ(T_T)。

塩基配列の解析はなんとなくできたって感じ。しかし、集めたサンプルがなんとなく偏っているような気がするのでなんとなく増やしてみたい気分。ああ、なんとなく「なんとなく」が多いような気がするけどなんとなく放っておこう。

28-Jul-1998
[進捗状況]

塩基配列の収集(1000)→篩い分けその1(250)→篩い分けその2(50)→アライメント→特定の部位を切り出し、ここまで終了(「ふるいわけ」って「篩い分け」って書くんですね…実は知らなかった)
あとは分析にかけるだけだなー、果たして何が出てくることやら。

土曜日から8月かぁ。早いよなぁ。夏も後少ししか残ってないやぁ。

27-Jul-1998
[むかーしむかし、DOS/Vが出る前に…]

色々なメーカーが日本語化したPC/AT機を作って、NECのPC-9801に対抗しようという時代がありました。その日本語化したPC/AT機というのがいわゆるAX(えーえっくす)マシンという物です。
その頃はVGAではなくEGAが主流だったために、EGAを日本語化したJEGAなる物がAXマシンには搭載されていました。ソフトウェアで日本語表示するDOS/V等とは異なり、こちらはハードウェアで日本語表示を行います(当然、漢字ROMが載っている)。ですので286とか386のような非力なマシンでDOS/Vを動かすよりもJEGAを使った方が快適に日本語を表示できるのです(DOS/Vが出た頃、NECは「速さは力だ」とDOS/Vの画面描画の遅さをつついていましたねぇ)…もっとも、今の時代は流石にAXマシン用のソフトなんて見かけませんが。

なーんでこんな話題をしているかというと、最近、そのAXマシンに関する本を借りたからなんですね。他大学の図書館から取り寄せたので約\3,600の手数料を取られましたが(涙)。くやしいのでJEGAに関する資料でもこのページに載せてしまおっかなーなんて考えてます(計画倒れになる可能性もあるけど)。
VGAとかEGAに関する資料なんてインターネット上にごろごろ転がってますから、別にJEGAの資料を転がしといても問題はないでしょう、多分。それに、過去の遺物だし。

VGAのレジスタマップとか、BIOSの一覧表みたいな物って著作権をどーこー言ってコピーとかを制限しても意味無いような気がするぞ。誰がどう書いたって似たようなものになってしまう訳だし。っていうか、違うこと書いてあったら困るよ。


虫歯、治療が終わった思ったら「じゃあ、次は右下の歯を…」うっそぉ〜?!
とりあえず、C1(軽度なもの)らしいので簡単に治療できるようなのだが…

26-Jul-1998
[釣りをする]

昨日は思いっきり胃が痛くて日記を書くどころではなかったです。何か適当な胃薬を飲もうと思ったら、「そーいや、胃薬は有効期限過ぎてたから最近処分したんだっけ」ということで飲む薬が無い!!
仕方が無いので土曜サスペンス劇場を見ながらごろごろしておりました。
今日の夕方に、近くのドラッグストアでとりあえず薬買ったけど。

それはさておき、今日はバイト先の薬局のバーベキュー大会でした。薬局…と言ってもチェーン店になってるのでたくさんの人が来てます。35〜40人位かな。
で、何時の間にか「1時間でニジマスをどれだけ釣れるか大会」なんてのに参加することになってしまいました。
…何年ぶりだろうねぇ、釣竿なんて握るのは。
1匹しか釣り上げることはできませんでしたが、まあ結構楽しかったなぁと思ってます(ちなみに1位の人は10匹釣っていた)。

そういや、部屋の押し入れの中にルアー釣り用の竿が眠っていたような。リールとルアーを買えば何処かへ釣りに行けるのだが…。

24-Jul-1998
[抗菌グッズに物申す(2)]

昨日は思いっきり真面目に書いてしまいましたが、今日は不真面目に書かせて頂きます。

そもそも、何でこんな抗菌グッズに対して敵意を抱いているかというと、世の中には悪用する輩がいるからなんです。TVかラジオか別の何かかは忘れましたが、こういう話を聞きました。「抗菌仕様のボールペンがOLにウケている…その理由はいわゆるオヤジに貸すためだ」と。要するに、OLはオヤジに対する嫌がらせという意図を込めて抗菌グッズを使用する、と。

あんた、馬鹿?

多分知らないからそうするんだと思うんだけど、人間なんて所詮細菌の固まりなんだよ。皮膚にも口腔内にも腸内にも細菌はゴマンといるんだ。Staphylococcus epidermidis(表皮ブドウ球菌)とか、Streptococcus mutans(虫歯の原因菌)とか、誰でも知ってるEscherichia coli(大腸菌)とか。だから、他人のことを気にするんだったらまず自分のことを気にしたら?

食品を扱う時や、病院等の医療現場、細菌を扱うような研究施設等で抗菌グッズを使うのなら意味があるでしょうが、そんなオフィスで他人に貸すための物を抗菌仕様にしたってそれほど意味無いんじゃないのかな(全く意味が無い、とは言わないが)。
まあ、これってやっている人間にとっては意味があることで、俺にはその意味が理解できないだけなのかもしれないけどね。でも、もし俺の目の前で嫌がらせの意図で抗菌グッズを使うようだったら、俺はそいつを軽蔑するから。絶対。

23-Jul-1998
[抗菌グッズに物申す]

今朝、電車内で「キスでも伝染する感染症〜」みたいな中吊り広告…確か女性向けの雑誌だったかなぁ…を見かけたのでふと思い出したのですが。
なーんか、ここ5年くらいでしょうか、「抗菌」を謳い文句にする商品が多く出てきましたね。ボールペンとか、まな板とか、車にも抗菌仕様なるものがあるそうで。

私としては、いくつか疑問を持っています。1)本当に抗菌作用を持つのか?2)効果があるとしたらどのような範囲の菌に対し効果を持つのか?(抗菌スペクトルはどれくらいの広さを持つのかってことです…まあ狭かったら売り物にならないでしょうが)3)その効果はどれだけの間持続するのか?4)抗菌作用を持つ物質が溶出して人体等に影響を及ぼしはしないのか?(容器等から溶出する環境ホルモンなどもありますし…)5)耐性菌は出現しないのか?

最初に書いた中吊り広告に限らず、最近は色々な(新しい?)感染症がさまざまなメディアを賑わせているようですが、その原因の一つに人間の作り出した抗生物質や抗菌剤等があると知っている人は果たしてどれくらいいるのでしょうか(医療に関わる人間は知っていて当然として、そうでない一般の人間はどうなのか?ってことです)。
まあ、今の時代はMRSAとかVREとかO-157等々性格の悪い細菌がはびこっているので、抗菌作用を持つ物質は確かに有用です(そんなことは多分そこら辺の小学生でも知ってるんじゃないかな)。でも、私が言いたいのは、そういう物を安易にばらまくんじゃないってことなんです。

ただでさえ、抗生物質の濫用によってMRSAやVREに限らず結核菌その他諸々に耐性を与えているのに、これ以上耐性菌を増やしてどうするんですか?

それと、新しい感染症の話題が増えている〜と先程書きましたが、多分細菌やウイルスだけが変わっているのではなく人間も変わってきていると私は考えています。

先進国と呼ばれる国々。経済の発展により衛生状態がかなり良いと言われています。多分、このような国々の内ではコレラとか赤痢とかで亡くなる人というのはいないのでしょう。
しかし、衛生状態が良いっていうのは、逆に言うと免疫力が落ちる可能性もあるということなんです。詳しいことを書くのは面倒なんで止めときますけど、運動しないと筋肉が衰えてくとか、そういうのと似たようなものだと思って下さい。
先進国の人はO-157に感染しても発症するが、発展途上国の人は発症しないという話を講義で聞きました。本当にそうなのかどうかは知りませんが(論文を読んだわけでもないし)、これが本当であれば細菌だけでなく人間も明らかに変わっているということになります。

人間は細菌と共存している、ということを忘れてはいけません。
抗生物質や抗菌剤の登場により人類は細菌に打ち勝ったというのは過去の話。これからは細菌達とどうやって上手に付き合っていくかをよく考えるべきなのではないでしょうか(…って、本当はこんな真面目な話を書く予定ではなかったんですけど…それに明日締め切りのレポートまだ書いてないし…)。

22-Jul-1998
[ぎえ〜]

歯を磨いたら、虫歯の詰め物が取れてきている…!!!
昨日の朝、歯を磨いていたら詰め物が「すぽっ」と取れてしまったので、慌てて歯医者に駆け込んでより取れにくい物(今度は歯科用セメントだっ)を詰めてもらったのだが…。
嫌なんだよなー、この、詰め物が取れて痛い思いをするかもしれない、っていう恐怖感って。実際、取れてしまうと水で口を漱ぐのも辛いし、息を吸って歯の削ったところに風が当たるだけで痛くなります。あぁぁ想像したくない…
前に虫歯になったときも、鏡を見ながら「あー、だんだん詰め物が減ってきてるよー」とか思いながら「早く歯医者に行きたいよー」とか言ってました。

次回の治療日まであと5日!!それまで持つのか?それともまた取れてしまうのか?!とりあえず今回も叫んでしまおう!!

早く虫歯治したーい!!

21-Jul-1998
[飲む]

前期終了ってことで、打ち上げ。
久々に記憶無くしました。トイレで思いっきりぶっ倒れたらしい。
ちなみに、これ、大学で書いてます。現在の時刻02:55。

俺…?1m\1,500?

コルグのNS5R、欲しいぃ〜現在\39.8kらしい。音源の「2000 fever」っていうデモ曲に惹かれたのだ。…って書いてますけど、デモを聞いて音源を選ぶのって結構危険だとか。どっちかっていうと、適当なデータを演奏させて聞き比べた方がいいらしいぞ。

uaa's bookmarkにはまだ入れてないけど、コルグな人向けのホームページ発見。その名も「コルグフェチの館」。

20-Jul-1998
[出かけたかったんだけど]

どこでもいいから、どこかへ行きたいな、と思っていたのですが昼寝してました。そういえば、今日は三連休の最終日だったんですね。忘れていました。
休みで思い出したのですが、実験系の人って休み取るの難しいんですよ。細胞とか大腸菌とか扱っていると特に。一日で目茶苦茶な数に増えてしまったり下手すると死んでしまったりするので世話が大変なんです。マウスとかの動物もそうかも。

ハムフェア'98の出し物。
SAGAMI-NETではアマチュア無線用のソフトが入ったCD-Rを販売します。CD-Rならたくさんのデータが入るし、どんな環境でも読めるし、なにしろメディアが安い!
一応メンバーである私も、このCD-Rの中にいくつかデータを入れて頂けることになりました。お暇な方は是非ハムフェア会場に来て下さいまし。ついでにCD-Rも購入して頂けるとうれしいです。はぃ。

19-Jul-1998
[思い通りにならないねえ]

NIFTY-SERVEのFTRON(トロン・ファン・フォーラム)とSPMC(パーソナルメディア・ステーション)に書き込まれているB-right/Vの動作報告を簡単にまとめてみたんですが、SiS社のチップを載せているマシンでも動くもの(ASUSTek SP-97V)と動かないもの(GIGA-BYTE GA-586S, Freetech 586F60)があるようです。
SP-97Vが近くのパソコン屋で売られているので、冗談抜きで買いに行きたい気分ですが…この問題は時間が解決してくれると信じて我慢しちゃおっかな。マシンを下手に買うよりも将来のより良いマシンのために節約しないと(と書いて自分を誤魔化すしか物欲を抑える術は無し!)。

これを書いている今ラジオでやってる番組、音楽の合間にドラマみたいなものが挿入されてるんですが…やっぱり別れる展開になったか。
端的に書けば、彼女は東京の大学に通い、彼氏は長崎で浪人生。で、文通して関係を保っていたはずなんだけど…という話。
まあ、そういうものなのかな。俺ははっきり言ってそういう遠距離恋愛するような自信無いし。やっぱり近くにいるのが一番って思ってます…って書いてたら…あーあー、なんか彼女の方は妊娠しちゃって(東京の)男に捨てられてたとかって裏があるし。彼氏の方は大学に合格して上京、結局よりを戻してハッピーエンドになるんですか。聞いているこっちが恥ずかしくなってくるぞ。

なーんか、誤解されると嫌なのでフォローしておくと、別れたまんまという展開を期待してるわけじゃないです。ぶっちゃけた話、彼女いないんで(ってなんか数日前にも同じようなことを書いたような…)こういう話聞いちゃうとなんか妬けちゃうね、って訳です。はぃ。

18-Jul-1998
[歯医者へGo!!]

歯石除去をしてたら、虫歯が見付かった。
軽度だったので神経を抜かれることはなかったものの、それでもかなり歯を削られた。
どーも、歯医者っていまいち好きになれないです。自分が何されてるかいまいちよく分からないので怖いんですよね。今日は土曜日だったので小学生とかが結構いたのですが、小さな頃からああいうところで歯をごりごり削られたりして怖い思いをするとトラウマにならないかな、ってちょっと心配。

17-Jul-1998
[動かぬ、OS]

パーソナルメディアのホームページに、BTRON3(32bit)仕様の新OS、B-right/Vの動作確認用ディスクがあるので早速ダウンロードしたのですが…動かない(T_T)。起動時の「…B-right/V(R)へようこそ…」が出たまま止まってしまう。
やっぱり自作機じゃだめなのかな?まあ、OSなんて最初のうちはこんなものだと考えてるからいいんですけどね(かつての1B/V1もそうだったし…1B/V2、1B/V3となるにしたがって動作する機種が増えてきた)。
そりゃあ、新しいものに飛びつきたいって気持ちも当然ありますよ。でも、クラッシュしまくるような下手な物を入れて苦労したくはないので当分の間は様子を見るつもりです。

16-Jul-1998
[えごぐらむ。]

gridmanさんのホームページ、(株)五郎商事のヨメガ日記でほんのちょっとだけ触れられてるのですが、エゴグラムを判定してくれるホームページがあるみたいです。
で、これが私の診断結果です。俺って性格悪いんですね(苦笑)。診断結果の項目2、恋愛とか結婚のコメントを見て泣きそうになってます。かーなりキツいです。「何とかせなあかんなぁ」と思うのではありますが…。うぅ。ちなみに現在フリーだ。

研究の方は、ほんのちょっとだけ進展。塩基配列を集めたので、あとはこれを適当に加工して解析するだけ。さて、何が出てくるかな?

15-Jul-1998
[とりあえず復旧したぜ。]

(あらすじ)Windows98発売目前にして、Windows95をクラッシュさせてしまう。uaaの行動は如何に??
という訳で、約20枚のフロッピーディスクの枚数にメゲることなく(半分諦め入ってます)Windows95のインストールと最低限必要なツールのインストールを終わらせました。このホームページの元となるデータを消してしまうというというハプニングもありましたが、運良く(運悪く?)復活することができたので相変わらずつまらん日記を書いていたりします。ちゃんちゃん♪

15-Jul-1998
[広尾へ]

卒業アルバムを受け取るために北里大へ。ここでも自分で自分の首を絞めるような行動をしてしまう(汗)。進歩が無いよね>俺。
それにしても、このアルバム、異様に重い。もう少し軽量化してくれると運送屋さんも自分で持っていく人もハッピーになれるんだけどなぁ。

14-Jul-1998
[町田へ]

卒業した友人二人を祝うため、飲み会へ。これを書いている今もまだ酔ってます。
なんか、お薬系の話で異様に盛り上がっていたような。周りからは奇異に映っていたことだろう。詳しいことを書くと「こんな奴が薬剤師やってるようじゃ世の中おしまいだね」とか言われそうなんでパス。

14-Jul-1998
[早稲田へ・II]

「笹野君、昨日直したSCSIなんだけど全然動かないよ」「え゛え゛〜?!!」
本当は、毎週火曜日に行われるミーティングに出るのが目的で来ていたのですが(もちろん出ましたが)、いつの間にか修理要員モードになってしまいました。
どうやら、マシン(PowerMacです)にスキャナとかプリンタをつなげる場合は本体にくっついてる(標準の)SCSIからつなげないと駄目なんですかねぇ。何故かPCIバスのSCSIカードも入っているのですが、「MOとかZIPとかCD-ROMそしてHDDのような記憶媒体しか繋がらない」と箱に明記されているし。「そんなの全然気付く訳ないよ(碇シンジの口調で)」「気付かないのなら帰れ!(碇ゲンドウの口調で)」っていう心境です(意味不明)。
塩基配列の方は、適当な配列を1つ見つけてBLASTというツールを使って似たようなものを引っかけて使うことに…って、1000以上も見つかったものだからどうにかしないといけないなあ。とりあえず、検索結果から配列の名称と長さの情報だけ切り出して現在吟味中。
困ったことに、感染研の人(特に、卒研でお世話になった先輩)にこのページの存在がバレてしまいました。あうー、これでは好き勝手に書けなくなってしまう…どーしよ?>俺(もちろん書き続けるけど:-p)

13-Jul-1998
[早稲田へ]

これからの研究で扱うであろう、C型肝炎ウイルスの塩基配列に関して色々話を聞くために、大学時代の卒業研究でお世話になっていた国立感染症研究所へ行きました。
ぃゃぁ、「こんにちはー」と挨拶したとたん、「ぉ、丁度いいタイミングで来てくれたねぇ。実はこのマシンにつながっているSCSI機器がうまく動かないんだ、IDでもぶぶつかっているのかねぇ」と言われて直す羽目に(^^;家に帰ろうとしたときはメモリ増設のお手伝いをしたような…(^^;(^^;うーん、喜ぶべきか悲しむべきか。
とりあえず、目的は何とか果たせた(「別のデータベースから検索してみれば?」というアドバイスだけだったりするが)ので良しとしましょう(本当か??)。

12-Jul-1998
[秋葉へ(PD、なのだ)]

アキバHotLine!を見て、速攻で買いに行きました。お値段は消費税含めて約\16k。230MBのMOドライブとSCSI-I/Fを買うと大体\38k以上すると思うので、金銭的にも容量的にもお得かなと考えた結果です。研究室でも使えるし(^^)。
ただ、友人はみーんなMO使ってるのでデータ交換ができないのと、カートリッジが壊れたときに失われるデータが大きい(一気に640MBが消える!)のが問題かな。まあ、バックアップをしっかり作っておけば後者は何とかなるんだけど…。
今、フリーウェアの入っているディスクをコピーしようとしているのですが、ファイルの数があまりにも多くて整理するのが非常に辛かったりします。おまけにアーカイブが壊れていないかもきちんとチェックしておかないと気が済まない性格なので、作業は一向に進みません。うーん、困った。
部屋にあるディスクが全て片付いたら誰かにCD-Rに焼いてもらってどこかに保存してもらおうかなぁ。何かあったときのために(って、そんなに重要なデータは入ってないけど…)

13-Jul-1998補足:タイトルを変更しました

11-Jul-1998
[髪、切る]

あまりにも暑いので髪の毛を切ってまいりました。
ところが「短めに揃えてくれ」って頼んだはずなのにいまいち短くないんですよね。後ろ髪、特に首の付け根の少し上の辺りが。これを書いている今もかなり気になっています。さて、どうしたらいいんだろう…秋まで我慢するしかないのかなぁ?

10-Jul-1998
[欲しいもの]

1)Cyrix 6x86MX-PR200
前にも書いたのだけど、RadiumSoftwareの、minimalというMMXを使ったCoolなDemoを見たいのでMMXが使えるCPUが欲しいんです。で、今使っているGIGABYTEのGA-586Sで使える石は…Intel謹製のPentium-MMX/200MHzとかAMDのK6/200だったりするのですが、色々調べていると6x86MXでも一応動くみたいなので。

2)MOとSCSI-I/F
実は、MSXの時代からため込んでいたフロッピーディスクより、部屋にある机の引き出しがその重量で壊れそうになっています。フロッピーにデータを保存するときは必ず2枚、正と副に分けて保存しているためにここまでの枚数になってしまったのですが。とりあえず、火事とか地震とかで今まで溜め込んだデータをなくすのは嫌なので何とかしないといけないなあという状況にあります。

3)開発環境
とりあえず、ソフトボートが取り扱っているWatcom C/C++が欲しいです。Win3.1/95、OS/2、MS-DOS(16/32bit)どれでもおっけーというのに魅力を感じてます。吐かれたコードの実行速度も速いらしいし。

4)B-right/Vとその開発環境
ユーザーが待ちに待ったAT互換機上で動作する32bitのBTRON仕様のOS、B-right/Vがパーソナルメディアから発売されます。発売日は7月18日、Windows98の一週間前ですね(どこかのお店でイベントやってくれないかなぁ)。で、これの開発環境がMetrowerksのCodeWarriorなのですが、こちらは出てくる気配がありません。BeOSには何か制限があったものの添付されていたので、B-right/Vにも付けて欲しいなぁというのが私の希望なのですが。

さて、どうするか?
現状では全部無くても困らない…のは確かなのですが、よくよく考えてみると机が壊れそう&非常事態におけるデータの持ち出しというのは非常に重要な問題なのでMOを導入するのが一番良いのかもしれないなぁと考えてます。
たーだーし、B-right/VがどこのSCSI-I/Fに対応するか、というのを考えないと後でSCSI-I/Fを買い替えないといけなくなるかもしれないのが難点かな?AdaptekのSCSI-I/Fは高いので、TekramのDC-390系を買うことになるのでしょうが…
とりあえず、頭をよーく冷やして何が重要で何がそうでないかを突き詰めることにします。そうしないと痛い目にあいますからね。でも、この「どうしよっかなー♪」というプロセスって結構楽しいんですよね。

09-Jul-1998
[ハムフェアの夏・日本の夏]

今年もやってまいりました、年に一度のアマチュア無線のお祭り・ハムフェアです。期間は8月21日(金曜日)〜23日(日曜日)、場所は東京ビックサイト西1・2ホールです。入場料は\1,500…ただし中学生以下は無料です。
去年は院試の関係で参加できませんでしたが、今年はその鬱憤を晴らすべく大暴れする予定です。ふふふふふふふふ(注:本当に暴れる訳じゃないので御安心を)
「uaaってどんな奴だろう?」と思った方は足を運んでみると良いかもしれません。と、いう訳で

SAGAMI-NETのブース(C-24)で僕と握手!!(ぉぃぉぃ)

※詳細についてはこれから書いていくので要チェックか?

08-Jul-1998
[少年誌]

電車の中で、20代のサラリーマンが少年サンデーを読んでいるのを見かけたのですが…自分的にはちょっと感心できなかったりして。
少年ジャンプや少年サンデーなどは、小中学生のお子様向けの雑誌、って認識してます。ですので、いい歳した大人が読んでるのを見るとすんごく違和感感じるんですよ。
まあ、読んでる本人は楽しそうだからいいんですけどね…(自分も毎月25日にアフタヌーン買って読んでいるので、とやかく言うのは野暮というものだ)

08-Jul-1998
[BTRONの文字列描画関数]

文字の描画位置の指定が少し変わっているので注意を喚起する意味で書いときます…って、プログラミング標準ハンドブックを隅々まで読まれた方なら御存知かとは思うのですが。
水平位置(x座標)は普通に指定すればいいのですが、垂直位置(y座標)がどうもフォントのベースライン…つまり、アルファベットを書く練習に使う4線ノートに例えれば、一本だけ色の違う線に相当するもの…を指しているようなのです。
ですので、gdra_stp(gid, 0, 0, L"これはテストですよ★ほえほえ", 14, G_STORE)なんてやっても画面には表示されません(というか、見えない位置に表示されます)。

…この説明、あってるかなぁ?ちょっと不安。
なんか、日記っぽくないので今日の日付でもう一項目書いちゃいます。

07-Jul-1998
[何か]

技術的な講座〜みたいなページでも作ってみようかと思いつつ。
でも自分が勉強する立場にいるのでパス。
拙作の「PCM再生」の解説、とかやってみたいけど…でもこのソフトってB-right/Vが出てしまったら確実に用済みだし。てゆーか、自分の作ったソフト全部が用済みになるじゃん。どーしよ…。

そんな事を考えながら、Quakeで銃撃戦をしていた23:00なのであります。

06-Jul-1998
[教員採用試験を受ける友人へ]

余計なお世話かもしれないけど、一応。

弱気で行ったら勝てるものも勝てぬわ!!!

試験までそれほど時間が無いと言っていたけど、全く無い訳じゃないんでしょう?。試験を通すだけの力は持っていると信じていますので、とりあえずやるだけのことはやって下さい。弱音を吐く暇があるなら勉強して下さい。

05-Jul-1998
[たかがHello,world、されどHello,world]

ウィンドウを使ったプログラムを書くのって、もんのすごく面倒です。
ウィンドウを開く→描画環境のIDを取得→イベントループで各イベントに対する処理を記述する
言葉で書くのは簡単ですが、これをコードにするのは…
Windowsとかではどうなるかしりませんけど、BTRONの場合はイベント関連のコードを適切に書かないとすぐにハングしてくれます。メッセージが届いたらちゃんと受信してキューから除いてやらないといけないし(って当然か?)。
とりあえず、TRONWARE vol.36〜39見ながら作った物を禁断の実験室にでも置いときます。

04-Jul-1998
[甘い>俺]

お手軽に組めて、そこそこ便利で、結構ウケるプログラムのネタって無いかなぁ〜と思う今日この頃…って、こんなこと書いてるようじゃ「無い知恵絞って考えな」って言われて後ろから回し蹴り食らっても文句言えませんね。はぃ。
今更ながら、プログラミングWindows3.1って本を古本屋でげっと。BTRONにもこういう本が出てくれればいいのに。
とりあえず一つだけ分かったこと。どっちのOSでもイベントドリブンなんだなぁってことかな。

03-Jul-1998
[暑い]

それ以外に語る言葉はない。
とにかく暑い、暑い暑い暑い暑い暑い!!

02-Jul-1998
[これも時代の流れなのか…]

ジャンクなんですが、初めて手にしたISAバスのビデオカードに載っていたチップがOak Technologyの物だったので、この会社のチップが載っているPCIバス用のビデオカードをいつか入手してやろうと思っていました。安直ですけど。
ところがこの会社、今年の2月辺りにビデオカード用のチップ事業から撤退したらしいんですね。三洋テクノ・サウンドから、Oak TechnologyのWARP5というチップを搭載したビデオカードが出るというのでずっっっと期待してたのに!!!!!
ついでに言えば、俺が今使っているマシンに乗っているTseng LabsのET-6000もそう。この会社は確かビデオカード製造部門がATI Technologyに喰われたと聞きます。うをー、3Dに対応したET-6300を見てみたかったぜ!!!!!と、いう訳でATI TechnologyはDOS爆速の石を作らないと駄目です。Tseng Labsのファンに怨まれちゃうぞ。

01-Jul-1998
[うがー。]

夕べ見た謎な夢の一つに「赤血球が少ないみたいだからEPO(エリスロポエチン)を投与しますね、で、しばらくしたら採血しましょう」という意味不明なものがあったような。
ここ数週間、朝頃になると眠りが浅くなるのかよく分からん夢を見て目が覚めることが多いです。夜は夜でなかなか寝付けないし(もともと夜型だというのもあるのですが)。とりあえず、去年の今ごろに比べればかなりまともな生活をしている、と思います…って書くと、先輩に「そうか、ささのっちは遊んでいるんだな?」とか言われそうで怖いのですが(^^;