31-Jul-2008
[うええええええええ?!]

03-Mar-2008の相談主が、「OTTAVAいいよーいいよー」とうるさいので、俺も聴いてみることにしました、OTTAVA。

ただ、このためだけにWindows Media Playerの動くマシンを起動するのも面倒なので、今使ってるOpenBSD/amd64で何とかならんもんか…と足掻いてみました。

結論から先に書くと、「mplayer mms://ottava-live.stream.ne.jp/otvlv64/」で終了。

TBSの意向一つで今後はWindows Media Player(純正)の動かない環境では聴かせてやらねーぞという方向になる可能性も考えられるけど…「今のところは」MPlayerが動けばOSなんか関係ないし、URLもまあこの程度の記述で大丈夫っぽい。

確かに民放FMのようなJ-POP漬けを回避できるし、NHK-FMのような暗さ(偏見)も無いしこれはこれで良いかもしれないなあ…うんうん。

一つ欠点を挙げるなら、PCの電源を入れないと聴けないことか。EMONSTER買いましょう、というのは勘弁してくださいね。

27-Jul-2008: 朝:寝てた。昼:即席ラーメン。夕:白飯、焼きモツ(味付)、野菜類。

28-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:お好み焼き。

29-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:白飯、焼鰻、即席味噌汁。

30-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(お好み焼きの残り)。

31-Jul-2008: 朝:即席ラーメン。昼:白飯、納豆。夕:白飯、納豆、酢豚(キット使用)。

bcc(dev86)使ってMikeOS用のコードを作ってみる実験…やっぱりCのstartupから攻めるのが筋ってもんだってことに気付きました。

とりあえず、まだこの程度の簡単なものしか動いていませんが、少なくともスタートラインには立てたんだろうなあと。(21:05)

ふとhello_c.cが気になって見直してみたのだけど、mikeos_print_string()のmov si,[bp+2]の直前にseg ssを入れないと激しくダメな気がするんだが…何故動いてるんだ?(22:15)

8086アセンブラの基礎事項らしいんですが(って言われたってんなこた知らないからこうやって悩んでいる訳なんだけど)、[bp]の場合はseg ssがデフォルトなので指定しなくても大丈夫ということみたいです。ふーん…(25:00)

26-Jul-2008
[盲点。]

uaa@rouge:/usr/lib/bcc$ ar t libdos.a 
__ldivmod.o
__idiv.o
__idivu.o
__imod.o
__imodu.o
__imul.o
__isl.o
__isr.o
__isru.o
__laddl.o
__landl.o
__lcmpl.o
__lcoml.o
__ldecl.o
__ldivl.o
__ldivul.o
(以下省略)

えーっと…基本的な演算系のコードも作り直しが必要ってやつなんでしょうか…そうだとしたら挫折するっきゃorz

朝:即席ラーメン。昼:白飯、昨日の炒め物の残り。夕:冷凍庫の中にあったパエリア。(23:05)

25-Jul-2008
[こう暑いと]

なーんもやる気が起こりません。

まずはbcc -Md -i -v hoge.c -o hoge.comとか、ndisasm hoge.com -o 0x100とかやってみることに。


uaa@rouge:~$ bcc -Md -i -v hoge.c -o hoge.com
/usr/lib/bcc/bcc-cpp hoge.c -o /tmp/$$000012425 -D__MSDOS__ -D__HAS_NO_FLOATS__
 -D__BCC_VERSION__=0x001011L -I/usr/lib/bcc/include -0
/usr/lib/bcc/bcc-cc1 /tmp/$$000012425 -o /tmp/$$000112425 -0
/usr/bin/as86 /tmp/$$000112425 -o /tmp/$$000212425 -u -w -0 -n hoge.s
/usr/bin/ld86 -o hoge.com -y -d -T100 -L/usr/lib/bcc -0 -C0 /tmp/$$000212425 -l
dos
uaa@rouge:~$ 

リンクするライブラリはそれ用に用意しないといけないから、bcc一発でキメるのは難しいだろうね…Makefile書かないと。あと、吐き出されたオブジェクトとbccに付いてるライブラリのソースコードと対比させてみたりとか。

ld86のソースに書いてあるけど、ld86側で設定するのは__edata, __end, __segoff(他にもあるけど、ここでは出てこない)。BSSは__edata〜__endの間でいいのかな?

auto_startの直後にある__mkargvへのポインタはbccが勝手に置いてるみたいで、main()の有無に反応している感じ…

意外と、libc/bios/bios.cも参考になるかな?

23-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(スーパーで買ってきた惣菜)。

23-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:うどん(サラダ風)。

25-Jul-2008: 朝:うどんの残り。昼:マクドナルドにて。夕:白飯、ゴーヤと豚肉の炒め物。(22:55)

22-Jul-2008
[手始めに]

mov ax,[ss:bx+2](nasmなのでss:[bx+2]ではない)とか調子に乗って書いてたんだけども…APIの数を考えると、機械化しないとダメだという結論に。

ついでに、nearポインタしか渡せない以上、compact modelも使用不可ということが判明。←気付くの遅いよね

CS = DS != SSなので、tiny modelの変形というスタイルになるような気がします…おそらく、APIに渡すポインタはstatic宣言した領域を指してないとダメとか、そういうヘンなコードを書くことになりそうな予感。

でも最初にやらないといけないのって、APIのC-wrapperをちまちま実装するのではなく、crt0とかcstartupの類を書くことなんじゃないでしょうか>俺

21-Jul-2008: 朝:レトルトのカレー。昼:餅と即席ラーメン。夕:某所にて。

22-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:吉野家にて。(21:50)

20-Jul-2008
[書けない話に少しだけ触れてみる]

一応確定した話ではあるのだけど、形を伴っていなければそれはただのホラとして扱われるのが現実である以上、ここではあまり書きたくない。

しかし事実を記すことの意義の方が大きいのもまた事実であり、特に秘匿するような理由のあるものでもない(むしろ、書かないことの方が関係する人達にとって非礼である)。

よって、情報の断片のみ記す。

お神酒として使う日本酒は(それなりに目出度い場所であるために)無難に松竹梅を選んでみたのだが、これが正しかったのかどうか、今でも悩んでいる。名字の一部にあやかって笹一か、それとも彼の地に縁のある酒を選ぶべきだったか…

…いづれにせよ、既に賽は投げられている。この物語における最終幕の始まりにあるが、おそらく周囲には序幕として見えているはずだ。

朝:特に食べていない。昼:某所にて。夕:即席ラーメン。(20:50)

19-Jul-2008
[…え?]

大航海時代Onlineで遊んでいたら、突然(ゲーム内の)メールが来た。

mail from ...?

多分これって、酒場娘からの激励メールとかいうやつなんだろうなあ…(最初、spamかと思ってた)。

朝:食べていない。昼:大久保の中華苑にて。夕:白飯、納豆、即席味噌汁。(22:15)

19-Jul-2008
[digital immigrantってさー、]

diigital nativeに追いやられる側なんだよねー。

「これだからimmigrantは」って言われる日は、そう遠くないよねー。

そう言われても、こればっかりはしょうがないよねー。

…くすん(涙)。(00:55)

18-Jul-2008
[むー]

DS != SSってのはやっぱり厄介だな。んでもって、各種APIがret(near return)で終わっているのでcompact model必須。無理を承知でsmall/tiny modelを使ってみるのは…どうなのかな。

あと、Cのスタートアップは作り直しが必要なんだけども…作り直す以上はその手間ってのがねえ。

…ってことを、WonderWitchプログラミングtipsを見て、思った。

WonderSwanってx86積んでたのか…って今更気付いたのは、秘密にしておいてくれると嬉しい。

32bitマシンでメモリ2Gbyte積んで、そこそこのクロックで回る石が載ってれば実は全然困らない、という気がしている今日この頃。

ある程度スペックに制限付けて(64bit抜きとか)、安価だけどとにかく量を作る方向を狙った方が良かったのかもね。CPU屋さんは激しく嫌がるだろうけど。

朝昼:いつもの。夕:そうめん、野菜と鶏肉のサラダ風。(21:30)

17-Jul-2008
[食事メモだけ]

朝昼:いつもの。夕:白飯、納豆、茄子の味噌炒め。(22:45)

16-Jul-2008
[MikeOS 1.4.0が出たよ]

表題通りということで。

テスト用のコードを突っ込める、test zoneが追加されたみたい。実行用ファイルを用意しなくても、OSの一部としてリンクするのでお手軽に試せるよ♪みたいな。

何かcontributeしたいなと思いつつ、ネタ枯渇してます。ごめんorz

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(パン、スーパーで買ってきた惣菜、サラダ)。(21:25)

15-Jul-2008
[glibcだと]

getcontext()の類があるみたいだから、

辺りを適当に見ておけば良いのかね。

ていうか、何故俺はこんなものを調べているのだろう…

14-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(COSTCOで買ってきたパエリアとサラダ)。

15-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ゴーヤと豚肉他野菜の炒め物。(21:15)

13-Jul-2008
[setjmp()を使って]

コンテキスト切り換えを行うというのは、よくある手法らしい。

まあ、<ucontext.h>とかsetcontext()とかが使えない場合、この手法を使うしかなさそうな気がするんだが。

とりあえず、OpenBSDのCVSwebにある、

…この辺りが参考になるのかぬぅ。

11-Jul-2008: 朝:白飯やら納豆やら。昼:特に食べていない。夕:相模原某所にて。

12-Jul-2008: 朝:寝てた。昼:チキンラーメン、だったかなあ…。夕:白飯、青椒肉糸(キット使用)。

13-Jul-2008: 朝:寝てた。昼:妻にお任せ(サラダ)。夕:炒飯。(22:25)

12-Jul-2008
[時々、]

駅とか電車の中とかにある広告を見ていると、「この人達、何を言ってるんだろう…?」ってシラけた気分になるんですよね。

ま、ここにこう書いている以上、少なくとも俺は《この人達》のターゲットでないことは確実なのですが。

所属しているらしい《階層》も違いますし。

…でも、《上から目線》は、見飽きたなー

いい加減にSerialATAなHDDを入手して、OS突っ込んで稼働可能な状態に持っていきたい例のマシン(組み立て中)ですが…折角64bitで回すなら、4Gを超えるメモリを積んでみようかと考えています。

8G載せるなら、クアッドコアのCPUなので1コア当たり2Gかなー、なんて妄想してもいいよね?(SMPだから、別に2G以上でも以下でも確保できるけどさ)

ある日の大航海時代Onlineのプレイ記録(GVONaviを使用)。定期船を利用したので一部陸地を突っ切ってる部分あり。

log 20080712

…ここまで動き回るのは多分かなり珍しいかも。

ちなみに、カリカットからロンドンまで無寄港なんてのもやったことがあります。具体的に何日かかったかは忘れてしまいましたが、探検用ジーベックで100日は軽く掛かったと思います。これだけ大回りすれば…

log 20080620

ちなみに、ケープに寄ろうとしたらPK(Player Killer)が居るし北上したら追っかけられた(多分PKの人も欧州に帰ろうとしていたのか、並走したという方が正しい?)ということで、単に港に寄る余裕が無かったというのが真相です。

当然ですが、水と食糧を十分に持っていないと、非常に大変なことになります。洋上で調達することも可能ですが、食糧はともかく水は運任せなような気がします…

食事メモは後日。(23:50)

10-Jul-2008
[んーむ…]

やっぱりLinux/i386が使えないと不便だよなあと思う、今日この頃…

朝昼:いつもの。夕:リゾットもどき。(22:45)

09-Jul-2008
[食事メモだけ。]

08-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:白飯、焼き魚、即席味噌汁。

09-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:適当に切った野菜、妻が買ってきたパンと惣菜。(22:20)

07-Jul-2008
[『みんなの願いが叶いませんように』]

という短冊があるという話を某ネトラジで聞いたのですが、それを書くなら『私以外のみんなの願いが叶いませんように』だと思いました。単に「みんな」では、自分も含まれてしまいますからね。

試行錯誤を繰り返すことが多い人間にとって、今の時代ってすごく生きるのが辛いんじゃないかと思うのですよ。なにしろ、ミスった人間は殺せとか、殺したいからミスを誘発させるよう仕向けるとか、そんな空気が充満しまくりなんだもの。

勢いに任せて書いてみた話が…

それ既出ですからということに気づいた。

激しくヘコんでいいですか?いいよね?orz

06-Jul-2008: 朝:特に食べていない。昼:相模原某所にて。夕:うどん。

07-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:チキンラーメン、サラダ、肉。(21:45)

05-Jul-2008
[さっくりと]
Chapter4 Incaまで休養かなあ。

生物学者に転職して遊んでるお(ぇ

04-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

05-Jul-2008: 朝:寝てた。昼:白飯、刺身。夕:白飯、大根サラダもどき、焼いた鶏肉。(23:55)

03-Jul-2008
[ちょいと左手首が痛いので]

仕事以外ではPCに触らないようにしつつ、web見たりとかはしてるので←全然PCに触ってないなんてことは無いじゃないか。

もう低周波治療器と湿布とサポーターにはお世話になりまくりです、はぃ。

という訳で、大航海時代Onlineもあまり遊べない状態で…冒険職ならのんびり遊べるものの、今は海事職…しかも自力では転職クエストがクリアできない職(上級士官)ってところが痛い。Chapter4 Incaまで休養かなあ。

01-Jul-2008: 朝:コンビニでパンとおにぎり。昼:玉子屋の弁当。夕:炒めたモヤシ、冷食炒飯。

02-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

03-Jul-2008: 朝昼:いつもの。夕:レトルトのカレー。(22:50)