31-Mar-2006
[done.]

空の軌跡SC、エンディング到達です。ラスボス戦終わって、エステル・ヨシュア共にLv90。とにかくしつこく粘ればどうにかなりますね…最後の最後で、エステル(一応主人公です、この人)が戦場から追い出されるというアクシデントはありましたが。

邪推はしっかり外れてくれたので、一安心。ていうか、あれだけ引っ張った割にあのエンディングってちょっとあっさりし過ぎているような…まあ、空の軌跡はあの二人の話ということで、ラヴラヴな二人の前には他の物なんて皆霞んでしまうのさ、ということなんでしょうが。

とりあえず、明日から平常営業に戻ります。今月中に片付けるという目標も果たしたし、疲れたし…

M4 Message Breaking Project、新しいクライアントを使ってくれとのアナウンスが出てるので、それに従ってください。

そういう自分は、しっかり忘れてましたのでこれから更新します(ぉぃ

29-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:白飯、回鍋肉(キット使用)。

30-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ハンバーグ、野菜類の付け合わせ。

31-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:デニーズにて。(25:15)

28-Mar-2006
[…]

終章も、あとは中枢塔を制圧するだけの段階に。待ってろよ執行者。倒してやるぜワイスマン。とりあえず、キャラクタ毎にイベントはあるみたいだが…エステル(Lv82)/ヨシュア(Lv83)/クローゼ(Lv80)/ジン(Lv81)で最後まで突き進む予定。

今月中に片付けられるかなあ…

27-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:白飯、鶏肉と野菜のトマト煮込み(辛口)。

28-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

M4 Message Breaking Project、相変わらず継続中です。statを見る限りでは、今のペースを維持できればたぶん一ヶ月以内には解読できるそうに見えるんだけど…どうだろ?

それにしても、物理演算エンジンとかGPUを使った物理計算だのが流行ってるみたいですが…こういう、暗号解読とかにもその手のプロセッサを使ったっていーぢゃないかって気分になるのは俺だけっすかね。(22:00)

26-Mar-2006
[…]

空の軌跡SC、終章。アルセイユが派手に撃墜されるんじゃないかと勝手に想像していたんですが、これはきっぱり否定されました(撃墜はされるけど…)。FCの次回予告ムービー見る限り、それくらいあってもおかしくないんじゃないかと思っていたので。

…ということは、多分次のターゲットはあの人になるんじゃないかなあ、と邪推。さて、これは当たるのか?

朝:寝てた。昼:パンなどを適当に。夕:野菜と肉のスープ、白飯。(23:10)

25-Mar-2006
[…]

第八章、アーツ使えない+全国行脚はかなりしんどいですね。

攻略Wikiも書いてあるように、手配魔獣と次元蟲を先に全部片付けてからギルド訪問した方が良いと俺も思います。ついでに、隠しクエストを考慮するなら、ロレント→ルーアン→ツァイスという順番で回らないと多分どーにもならないような気が。

でもあのアビスワーム×8って凶悪すぎなんですけど…前作のラスボス戦より辛いってどういうことなんでしょう(時間と手間さえかければ勝てる相手ではあるが…一匹ずつ片付けることを強いられるので結構苦痛)。

23-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:白飯、玉子とホウレンソウの炒め物、じゃがいもと舞茸の炒めもの。

24-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。

25-Mar-2006: 朝:ピザ。昼:パンを適当に。夕:カレー(妻が買ってきた、ものすごく気合いの入ったレトルトを使用)。

そーいや、ここ5年くらい献血行ってないなー。問診で引っかることが分かっている(医者からもらった薬の世話になっている)、という理由で行かないんだけどね。

献血した回数が多けりゃ偉い、とは思わないけど…それだけ頻繁に血を抜けるだけの健康を保っていられるってのは、正直羨ましい。(23:40)

24-Mar-2006
[という訳で、]

手頃なケースがジャンクで出てないかな〜と思って、HARD OFFへ久々に行ってみました。パソコンといっしょにSNOOPY(PS-NX9458-C1)、という名前の妖しげなUSBガジェットがジャンク扱いで出ていたので、試しに捕獲してみました。

相変わらずUSBアナライザは仕事場へ出張中(ていうか持って帰るのが面倒なので置きっぱなし)なので、SNOOPYなだけにSnoopyProでsniffしてみましたホスト側にはHID classとして見えているらしく、HIDなclass requestがびしばし飛んでいますね…って、ログ見れば誰でも分かるか。

…結局、ケースは見つからず、PentiumD 920ってやっぱ高いよねということをmurauchi.co.jpで確認して住処へ帰るのでした。しょぼーん。

システムプロセスを使えば、別にドライバ書かなくてもI/Oポートくらいは叩けますよー。もちろん、自己責任で夜露死苦(死語)ってことで。

でもあのbackdoorって(VM側のCPUの)割り込みが許可された状態で呼び出しても大丈夫なんでしょうか…ついでに、ああいうのって既にどこかの誰かがやっている可能性が非常に高いんじゃないかという気もするんですが。

ぃゃそれよりも、あの手の裏情報が一体何処から漏れ出てくるのか、そっちの方が気になるんですけど。

確か、毎月発売されていたファミコン系の雑誌で、裏技が50個あるうちの一つは嘘だというクイズだかなんだかが載っていたものがあったと思うんですが…というのはちょっと脱線しているけど、例えば上上下下左右左右BAみたいな隠しコマンドってどうやって見つけちゃうんでしょうって、前からずーっと疑問に思っているんですよ。

そりゃあ、場当たり的に探したとしてもある程度は発見可能だとは思いますが…隠しコマンドがやたらと長いとか、それを受け付けるタイミングが極端にクリティカルな場合というのはどう考えても開発側が意図的にリークするか、ROMデータ吸い出して然るべき解析でもしない限り絶対に分からないと思ってしまうのですよ。

…実際のところはどうなんでしょうか。誰か教えてください。

そういえば、PC-8801エミュレータに関する本が本屋に並んでますね。MSX Magazineはともかく、PC-9801本と、PC-8001/6001本は持ってるんですが…やっぱりこれも買うべきかどうか、実は悩んでいます。

ぃゃぁ…なんかこういうの読んでると、ものすごーく虚しくなってくるんですよ。歳を取ったからなのか、単にひねくれてるのかは分からないけどさ。(25:30)

23-Mar-2006
[微妙…]

日々の生活で使う分には問題ないけど、やっぱり暗号解読とかコンパイルとかやるとEzra/900MHzじゃ厳しい…でも新しいマシンを買うだけの金は無い。

以前衝動買いした、NorthwoodなPentium4/2.8GHzを使って一台組んでみるのが近道なのかなあ…でも、手元の部品を下手に使い回すより、新規に購入した方が良い場合もあったりするのが悩ましい。(22:10)

21-Mar-2006
[*** system halted]

空の軌跡SCに専念しているため、日記も食事メモも書けない状態です。七章目に突入した辺り。

とりあえず…五章、六章のイベントが良いっすね。全台詞集があったら、このためだけに欲しくなっちゃうぞ、とか書いてみよう。

さて、一通りの物語を見終わるまであとどれくらいかかることやら…攻略wiki見る限りではまだまだハードな状態が続くみたいなので、ちょっとげんなりしてるんですが。(22:25)

15-Mar-2006
[思うんですが]

10年前の事故を、現在の価値観で正当に裁くことができるのでしょうか。

10年もあれば人の価値観なんて十分に変わるものだというのが、たかだか30年程度生きてきた人間の感想ですので、正直あの判決に関するニュースを見た感想って「それでいいの?」だったりします。

ていうか、早急に妥協点見出して和解した方がお互いにとって幸せだと思ったのは俺だけでしょうかね。

家庭用ゲーム機じゃないんだから、PCの中にどんなソフトウェアを入れても文句を言うなというのが昔からのスタンスなんですが、どうやらそれを否定する人間が居るようですね。

いっそのこと、講習を受けるなり試験を受けるなりして免許を受けないとPCのように汎用的な計算機の所持や操作が禁止されるとか、インターネットのように汎用的なネットワークの接続や利用が以下省略とか、そんな世界にしちゃえばいいのかもしれません。

この国は免許だの資格だのといった、権威がお好きな方が非常に多いようですから、ね。

14-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(サラダ、がんもどきの煮物、鯏の入ったスパゲティ)。

15-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:以前作った豚モツ汁、白飯。(21:35)

13-Mar-2006
[ありゃー]

PentiumD 920製造終了っすか。確かEIST周辺のバグが取れた石も出るなんて話もあったはずですが…バグ取るのも面倒だし、もっと収入の得られそうな石へシフトしようという意図でしょうかね。

狙うなら今なのかなあ…Xenのような仮想化を支援する命令セット持ってる安い石って、現時点ではこれしかないから。

XenのDemo CDを動かしてみたんだけど、これ、面白い。VirtualPCとかVMwareみたいなPCエミュレータと違って、もっさりしないってところが○。んでもって、OSをアプリケーションの如くコキ使ってやるぜーって辺りが◎。

まあ、PCエミュレータはVGAだの何だののエミュレーションが入るからそれだけで動きが鈍くなるし、そんなのと比較するなと言われそうだけどさあ…

とりあえず、このソースは一度見てみたいなあ(実はまだ見ていない)。

空の軌跡SC、とりあえず第三章まで来ましたよー。ジンが参戦してくれたので、エステル(Lv51)/シェラザード(Lv51)/クローゼ(Lv50)/ジン(Lv54)という構成が組めるようになりました…前作同様、ジンは防護壁になってくれるでしょうか(ぉぃ。

でも実際、このゲームは「数は力」ということをしっかり思い知らせてくれるので、一人でも戦闘不能になると結構きついんですよ。逆に言えば、敵の数を如何にして減らしていくかという戦い方をしないとまず生き残れません(現実の戦においても、多分そうだと思う)。

そういや、いつもお世話になっているクローゼのケンプファー、あれはいつの間に追加ダメージが無くなってSTR/DEF減少のみになったんでしょうか。この微妙な変更って結構痛いんですけど…多分、他の部分もSCになってから多少の調整が行われているような気がします。

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(ピザ、即席スープ、サラダ)。(22:10)

12-Mar-2006
[食事メモだけ]

09-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(白飯、焼鮭、豆腐とホウレンソウの炒め物)。

10-Mar-2006: 朝:手近にあったパン。昼:ほうとう@談合坂SA。夕:宿屋の夕食。

11-Mar-2006: 朝:宿屋の朝食。昼:シリアルに牛乳をかけたもの。夕:妻にお任せ(白飯、冷凍庫にあったスープ他)。

12-Mar-2006: 朝:寝てた。昼:即席ラーメン。夕:人参と鮭の粥。(23:10)

11-Mar-2006
[ゑにぐま、始めました]

distributed.netのRC5-72を一時的に止めて、M4 Message Breaking Projectに浮気してます。ぃゃだって3つの未解読暗号のうちもう2つは解読しちゃったっていうし。短期決戦ってことで、日頃使っているrougeの他、abricotもちょろっと投入してみましょうか。

少しでも歴史の一部を紐解くのに貢献できると良いのですが…さてさて、どーなることやら。

空の軌跡SC…なんか前作がヌルいと思ってしまうくらい難易度高いんですが。とりあえず、第二章の最初、どっかの砦へ行く前に掲示版に書かれていた依頼を2つ3つこなした状態でエステル/シェラザード/クローゼ/オリビエのLvはそれぞれ48/48/46/47。

レイストン要塞に居るシード中佐、あの強さは反則だと思うんですが…あれに勝てないとやっぱりエンディングを拝むのは難しいのでしょうか(奴にべったり貼り付いて、アーツの発動さえ阻止し続ければ、とは思ったんだけど近付けないんだよ〜)。

あー、そういえば第一章のジェニス王立学園って結構突っ込みどころ満載な気がします…学生達はあんな魔獣(しかもSCになって強化された)がうじゃうじゃ周りに居る環境で本当に大丈夫なんだろーかとか、学園の制服がフツーに店で売ってる防具より強いってことはやっぱり学生達は只者じゃないのかとか、何故旧校舎の地下には遺跡だか迷宮だかが存在しているのかとか以下省略。

とりあえず、王立学園・講堂でのイベントには満足したので、追及しないでおきますか。←ってこんなこと書くと好きなキャラがバレますね

食事メモは後日。(24:10)

08-Mar-2006
[stack overflow...]

文庫の新刊を一気読みしたり、空の軌跡SCをインストールしたり、Xenってなんぢゃろということでxendemo-2.0.6.isoを落としたり、そんな状態。

例の特許に関しては、どうも特許・実用新案公報DBから検索するのが良さそうなんだけど…大量のデータを一括して取得されるのがお嫌いらしく、1ページ1ファイル、しかもスキャナか何かでスキャンしただけというPDFを見せてくれるという素敵な仕打ちに挫折しました。

という訳で、多分しばらくは日記更新しないかもです。

07-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:近所のサイゼリヤにて。

08-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:酢豚(キット使用)、頂いた煮物、白飯。(21:00)

06-Mar-2006
[へぇ、]

「USBメモリ挿入−プログラム自動起動」で特許取得できるんですか。

実際に特許電子図書館から「着脱式デバイス」をキーワードに探して見ましたが、正直、何が書いてあるのかよく分かりません。図は潰れて読めないし、日本語も難解で…誰か、私のために分かりやすく翻訳してくれませんか?

とりあえず、USBマスストレージクラスのデバイスを接続するとその中に入っているソフトウェアを自動的に起動してくれるというもので、新規性のある部分としては「CD-ROMに見せかけることで、autorun.infを突っ込んでおくと勝手に読み込んでくれるよ」っていう理解でいいのかな。

まあ、USB接続したメディア内の“autorun.inf”を自動実行できる「APO Usb autorun」なんてものが世の中にあるという以上、フツーのUSBメモリにautorun.infを仕込むだけではどーにもならんということなんだろうけど…なんとなく、こおゆうのが特許になると色々と厄介なことになりそうな気がするのは俺だけっすかね。

ま、今後どうなるか、静かに見守ってみますか。

そういや、カップラーメン食べる際にいっつも困ることがあるんです。

スープを、お湯を入れる前に入れるのか、食べる前に入れるのか、で。

スープの袋に、beforeだのafterだの、ぃゃ分かりやすいアイコンだかシンボルだか(食品なんだから、言語に関係なく食べられるようにすべきだ)で投入するタイミング(お湯を入れる前なのか食べる直前なのか)を示してくれれば良いのにって思うのは俺だけっすかね。

なにしろ、カップに書かれた手順をいちいち見るのが面倒なんだもん。←これが本音

05-Mar-2006: 朝:寝てた。昼:カップラーメン。夕:妻にお任せ(スーパーで買ったサラダ、うなぎ、白飯、即席スープ)。

06-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ポトフ(キット使用)、焼いた肉。(21:15)

04-Mar-2006
[わ、]

いつの間にか、ホーネットグラスホッパーマイティフロッグが復活してる…下手にPC組んで遊ぶより、こっちの方が面白そうだと思ってしまったよ。

もっとも、RCカーも綺麗に塗装しようとか、走りを極めようとかし始めると結構大変なんだけどね…ぁ、走らせる場所が近くに無いや。

昔だったらお年玉使わないとまず無理な、キットやらバッテリーやらプロポ揃える金額が今だったら頑張れば捻出できるという辺り、俺も歳を取ったんだなーというかオジサンになったんだねーというか。(23:50)

04-Mar-2006
[ノリと勢いに任せて、]

某フォントをFONTX2形式に変換してしまった。反省はしていない。

某フォント

朝:寝てた。昼:即席ラーメンとパン。夕:冷凍食品のチャーハンと以前作ったシチュー。(22:00)

03-Mar-2006
[という訳で]

久々に、秋葉原へ行ってみました。

秋月でPIC時計のキットを買って、クレバリーで玄人志向のGbEなカード(VT6122の載ってるやつ)を買って、あとはIntelのGbEなカードを探しにうろうろしたものの見つからず(\3k台の、安いのを探していた)。

とりあえず、PIC時計は住処に戻ってから一気に組み立ててしまいました。こんな風に。

clock kit

このキット、意外と難しいです。サンハヤトのICB-89みたいな基板よりもランドが小さいので、半田の付けすぎに気を付ける必要があります。あと、組み上がっても動かない場合はとりあえずトリマーをいじってみると良さそうです(実は、これでつまづきました)。

本当は「:」の部分も赤くしてぜーんぶ赤色に統一するつもりだったのですが、適当に取り付けたら緑色になってしまいました…やっぱり、LEDを光らせて極性判断とかできるテスタ買わないと駄目っすね。まあ、緑色は緑色で趣があるんですけど。

半田付けってあんまり得意じゃないのでここまで作るのに結構苦労しているのですが、動いた瞬間ってやっぱり嬉しいですね。もっとも、最後にトリマの調整(時計の精度を決める)という厄介な作業が残っているんですが…とりあえず保留かなあ。周波数カウンタとかがあるとやりやすそうな気がするんだけど。

朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。(24:45)

02-Mar-2006
[正直言って、]

あれこれ失望していたりします。

もう少し何とかしてくれませんかね。

貴方にも限度があるのですから、私にだって限度があるのですよ。

…何故それを分かってくれないんでしょうかね。

01-Mar-2006: 朝:コンビニでパンとおにぎり。昼:玉子屋の弁当。夕:以前作った、中華風スープもどきと豚の角煮もどき、白飯。

02-Mar-2006: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(切ったセロリ、ひじきと大豆の煮物、白飯、以前作っておいたブイヤベースもどき)。(21:25)