29-Mar-2005
[うーむ]

久々に英語でメールを書くことになってしまい、四苦八苦してます…やっぱり使わないと英語力激しく落ちますわ。

それはさておいて、最近のアマチュア無線技士なんですが4級でも20W出せますぜ。HF帯(30MHz以下)に関しては10Wのままですけど。あと、1200MHz帯は移動局だと1Wが上限っすね。それ以上の周波数帯は知らない。

なんか最近、「アマチュア無線家=周波数資源を無駄遣いしている身勝手で頭の悪い連中」と見られてるみたいなんだが…うーむ、俺はこの件に関してあんまり反論できない。

少なくとも、「国家を試験受けて、しっかり免許を得て無線局を開設してるんだ、だから免許の無い連中に好き勝手言われる筋合いは無いね」なんて言おうものなら、資格持ってる連中のエゴだ、と切り返されるのがオチだし。

…それ以前に、無線従事者資格の価値って、今の電波の利用に関する状況を見ていると低下しているような気がしなくもない(大電力を扱うなら相応の資格は要求されるだろうけど、Bluetoothだの無線LANだののように小電力のものであれば無免許で使えるしね)。

ただねえ…一方的に「アマチュア無線=悪」、って煽るのは止めてもらいたいなあ。ちゃんと根拠を示した上で善だの悪だの論じるなら良いんだけど、感情論で語られちゃうと最後はこっちも椅子投げるしか無いからね。

だから、こういう粗悪な記事は排除しないと駄目なんですよ。そのうち、こういう記事書く人間がPLCを普及する勢力と手を組んで、「アマチュア無線は危険」キャンペーンでも始めるんでしょうから。

ところで、最近の住宅地ってアンテナの設置を禁止しているところが多いみたいっすね(例:カーサ東洋)。そういうところって、TVを見るためにはCATVと契約しないと見られないと思うんですが…これって独占禁止法に引っかからないんですかねえ?

「入場者は、指定した飲食物販売業者と取引するよう強制されている」という愛知万博絡みのニュースがあるけど、このロジックが成立するなら「居住者は、指定したCATV業者と取引するよう強制されている」状態も問えるのではないかと思うんですよ。実際に告発できるかどうかは知りませんけど。

28-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、鯛のあらを使った味噌汁、27-Mar-2005に作った煮豚、妻の買ってきた天ぷら。

29-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ブイヤベースもどき。(22:40)

27-Mar-2005
[Windows98とWindows98SEの違いって]

デバイスドライバはWDMなんだし98でも98SEでもあんまり変わらんだろ、って認識してるんですが…実際のところどーなんでしょ。

親父がNikon D70を買って、どーだいーだろーうらやましーだろ(意訳)と自慢された後に、親父の持っているWindows98(98SEではない)マシンではドライバがうまくインストールできないので何とかしてくれと言われました。

確かに、メーカーのページを見る限りではWindows98SE以降じゃないと駄目っぽいことが書かれていますが…とりあえず実家へ行って、半日ほどあれこれやってみました。で、

一応動くじゃないですか。メーカー保証外なので何か潜在的な問題があるのかもしれないけど。

D70に付属しているCD-ROMのインストーラがOSのバージョンチェックをやっているらしく、これが起動しないだけのようです。おもむろにD70をWindows98(98SEではない)マシンに接続し、OSが「ドライバを寄越せ」と言ってきた時にCD-ROMを突っ込んでやればドライバのインストールはできますし、USB Mass Storage Class Deviceとして認識させることもできました。

インストーラにバージョンチェック仕掛けるのは結構なんだけど、その割にドライバだけ無理矢理インストールできて動かせるっていうのは…なんだかなーって感じです。

それにしても、高級なデジカメって全然画質違いますね。こりゃ欲しくなる気持ち分かりますわ。

25-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:めじろ台の独楽寿司。

26-Mar-2005: 朝:パンとソーセージとチーズ入り玉子焼き(オムレツではない)。個人的には砂糖で甘く味付けした玉子焼きが好きなのだが、妻が嫌うので作れない…。昼:実家にて色々と。俺もお袋の味が再現できるよう頑張るぜ(謎)。夕:スーパーで買った惣菜、白飯。インスタントの味噌汁。

27-Mar-2005: 朝:食べた覚えが無い。昼:パンを適当につまむ。夕:shinki...氏と食事(飲みではない)@デニーズ.町田。(22:10)

24-Mar-2005
[大きな放熱器=重量物]

仕事場にあるマシンの画質(i865Gのonboard videoを使ってるのだ)があまりにも汚かったので、こっそりとXabre200を載せていたりするんですが…久々にマシンの蓋を開けると、GPUファンにはうっすらと埃が。

ZALMANのあれを付けてファンレス化すべきかと思ったのだけども、デスクトップケースならともかく、タワー型のケースだとビデオカードは大地に対して並行に配置されるからちょっとパスしたい気分(コネクタの片側にだけ荷重がかかるので、接触不良がちと心配なのだ)。

ゴツい放熱器を載せたビデオカードに限らず、重量級のCPUクーラーもそうなんですが…こういう重い部品ってその重さ故に問題を起こす可能性ってゼロじゃないと思うんですが…実際のところはどうなんでしょうかねえ?

朝昼:いつもの。夕:白飯、焼いたスペアリブ、スーパーで買ったポテトサラダ、以前作ったつみれ汁。(21:55)

23-Mar-2005
[やっぱりフロッピーディスクをフォーマットする時は]

DOSを起動してFORMAT.COMを実行するのが一番安心、とか思ってしまうのは旧世代の証拠なんでしょうかねえ…どうも、Windowsとか他の環境でフォーマットするのってなんか気分的に落ち着かなくて。

ちなみに、DOSが動いている状態でどうやって電源切るんだっけ…?Linuxと違ってshutdownだのhaltだのは無いし…なんてしばらく悩んでしまったのは秘密です。

21-Mar-2005: 朝:即席麺とパン。昼:コンビニの冷麺とパン。夕:先輩の結婚式の二次会であれこれと。

22-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、缶詰の魚、野菜入りつみれ汁。

23-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当。(22:40)

20-Mar-2005
[えーとですね]

ここんとこ忙しかったり忙しくなかったりして日記書く余裕があんまり無かったので食事メモしか書けないような状況だったりするんですが多分今後もそうなる可能性が無いという訳でもなくまあ「てきとーな日記」だからそれでもいーだろーと思っているんですけどというのを句読点もなく一気に打ち込んだら結構読みにくいですよねというかこれ一気に読み上げると絶対ぜぇぜぇはぁはぁと息切れしそうですよ←って一体なんなんだか。

とりあえず、PC系にはあんまり金出したくないんだけど…と思いつつ、Northwoodは永遠の輝きという訳でNorthwoodなPentium4/2.8GHzを予備機向けに買ってみるとか(これは以前持っていたのだけど、Athlon64マシン組む時に売ってしまったのだ)、実験材料としてRTL8169載せたGbEな板を買ってみるとか、近くのじゃんぱらであまりの珍しさにIT8212F載せたIDEカードを衝動買いするとか…馬鹿な買物を今月は繰り返してます。あとは某所で頂いたSocket370マザー(ただし、ISAバスは無い)向けにSDRAM DIMMを何枚か入手すれば今度こそ打ち止めになる、と思いたいのですが…やっぱ無理ですかねえ。はぁ。

それにしても、この時期はロクなことが起こりませんねえ…九州じゃ大地震ですか(そあら氏は大丈夫だろうか?)。どこかの大馬鹿がサリン撒いたのも今日でしたし。自然現象と人為的な事件を並べて書くのはどーよと言われそうですが、もう少し何とかなりませんかと個人的な日記で愚痴るくらいはさせてもらいたいですな。

18-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻と義妹とあじこ家@八王子で飲み。

19-Mar-2005: 朝:以前作ったコンソメスープ、パン、ベーコンエッグ。昼:インスタントラーメン。夕:厚揚と人参の煮物、白菜の味噌汁、白飯と以前作った煮豚。

20-Mar-2005: 朝:妻にお任せ(野菜入りラーメン)。昼:パンを適当に。夕:オニオンスープ、妻が買ってきたパンとフライドチキン。(22:10)

18-Mar-2005
[ぐぁ]

二度寝した〜

15-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(白飯、刺身他)。

16-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:焼魚、大根と人参の味噌汁、パン(飯を炊くのを忘れていた)。

17-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:肉野菜の煮込みうどん・味噌味。(05:05)

14-Mar-2005
[ouch!]

出勤中、それも住処近くの駅で、階段を走らずに歩いて上っていたら見事に転倒。膝を階段に強打するという始末。

帰宅途中に病院へ寄って、骨に異常が無いことを確認。湿布張って明日も頑張るさー、ということに。

LHK-D008という、ちょいと古めのTDK製のネットワークハブが転がっています。今更10BASE-T/10BASE-2のハブってのもどーよという気がするのですが、それでもハブはハブ。マシン同士を繋げるのには役立つ訳で。

ところが、こいつのACアダプタがどこかへ行ってしまい、このままでは生ける屍に…という訳で、たまたま転がっていた秋月電子製のACアダプタとそれに合うジャックがあったので、こいつらで復活させてみました。

ACアダプタが無くてマトモに動かせない物は他にも色々転がっているので、いづれは適当なACアダプタを入手しないといけませんねえ…

朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(蕎麦、レトルトおでん、ホウレンソウのおひたし)。(21:45)

13-Mar-2005
[久々に]

発泡酒ではなく、ジョニーウォーカー赤を飲んでみる。

それにしても、日曜の夕暮れ〜夜という時間帯はどうも気が滅入りますね。

食事メモは省略(忘れた、ともいう…)(20:35)

10-Mar-2005
[食事メモだけ]

08-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:カレーと厚揚の煮物。

09-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、豚肉の生姜焼き、キャベツと玉子の炒め物。

10-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った寿司(半額)とパン。

引越し先の仕事場って、近くに本屋が無いのが不便なんだが…R8基板の付いたトラ技を入手するため、駅の向こう側にあるあおい書店へ走る羽目になったし。

もっとも、雑誌は入手できたものの、仕事場に置いたまま開いてすらいなかったりする…(袋に入ったまま、とも言う)(22:35)

07-Mar-2005
[やっぱこうでしょ。]

Deskjet 5850ネタ、しつこく引っ張ります。

超漢字の動いているabricotというマシンの隣でrougeという名のLinux機が動いているのですから、このマシンにlpr→JetDirectの翻訳をお願いしちゃえば良いんですよ。LPRng動いてるし。

という訳で、rougeの/etc/printcapを設定。詳細はよー分からんのですが、こんな記述で一応動いてます(XXX.YYY.ZZZ.AAAにはプリンタのIPアドレスを入れてね)。

argent:HP Deskjet 5850:lp=XXX.YYY.ZZZ.AAA%9100:rm=:rp=:sd=/var/spool/lpd/argent:mx#0:sh:

他、雑多な物(/etc/hosts.lpdとか)を設定すれば、rougeの設定は多分おっけーの筈。

で、abricotは…これはlprを使う他のプリンタでも同じ。システム環境設定のプリンタで、出力先を「ネットワーク」、ホスト名はlpdの動いてるマシン(今回はrouge)のIPアドレス、キュー名はprintcapに書いておいたプリンタ名らしきもの(今回はargent)を指定っと。

やーっ、快適っすね。プリンタサーバ用に別途マシンが要るって辺りがあれだけど、PC-UNIXが常時動いてるマシンがあるぜーっという人ならこの手でイケそうです。

朝:コンビニ(今まではMINI STOPだったが、今日からは7-11)でパンとおにぎり。昼:こちらは相変わらず玉子屋の弁当。夕:スーパーで買った弁当。(21:45)

31-Jul-2024補足:LPRng-HOWTOを見るに、argent|HP Deskjet 5850:lp=XXX.YYY.ZZZ.AAA%9100:rm=:rp=:sd=/var/spool/lpd/argent:mx#0:sh:じゃないのかなーという気がするのですが…今更なのかも(日記を書いてから20年くらいが経過しようとする時代においては、CUPSのおかげで/etc/printcapを書かずに済むようになっています、とはいえprintcapを書かなきゃならない状況になり過去の日記を見返して「あれー?」となってしまったもので)。

06-Mar-2005
[ftp経由の印刷っすか]

Deskjet 5850ネタ、引っ張ります。

ポートスキャンして、ftpのポートが何故存在してるんだろう…と気になっていたので、とりあえず繋いでみました。

uaa@rouge:~$ ftp argent
Connected to argent.uaa.org.uk.
220 JD FTP Server Ready. 
Name (argent:uaa): 
331 Enter password. 
Password:
230-Hewlett-Packard FTP Print Server Version 2.4.

  Directory:     Description:                 
  ------------------------------------------------------
  PORT1          Print to port 1 deskjet 5800

  To print a file, use the command: put  [portx]
  or 'cd' to a desired port and use: put .

  Ready to print to PORT1

230 User logged in. 
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> ls
200 PORT command successful. 
150 Opening BINARY mode data connection. 
d-w--w--w-   2 JetDirect  public         512 Feb 14  1999 PORT1
226 Transfer complete. 
ftp> cd PORT1
250 Changed directory to "/PORT1". 
ftp> ls
200 PORT command successful. 
150 Opening BINARY mode data connection. 
.
..
226 Transfer complete. 
ftp> 
ftp> bye
221 Goodbye. 
uaa@rouge:~$ 

…要するに、ftpで繋いで(その際のユーザ名とパスワードは何でも良いみたい)、プリンタポートに対応するディレクトリ(今回はPORT1)へ移動して、putでプリンタデータを投げつければ印刷してやるぜっ、ということみたいです。

この機能、人によってはセキュリティホールだとも言うけれど、きちんと管理されたネットワークの下で使う分には便利そうですね。

Deskjet 5850のftpサービスの正体が分かったので、これを使って超漢字からネットワーク経由で印刷できるかどうかも試してみました。…結論から書けば、可能っぽいです。

システム環境設定で、機種に「HP DeskJet 955C」(975Cxiでも動きそうな気がするものの、未確認)、出力先に「実身へ出力」という設定を使い、印刷操作を行った際に出てくる印刷出力データの実身をファイル変換でプリンタに送れば印刷できます。簡単に試した範囲では、通常/高速/高密度のどれでも印刷できました。

もっとも、葉書一枚程度の文章しか試していないので、大量の印刷を行うと色々不具合が出てくるのかもしれませんけど。

Firebirdを使えばプリンタステータスの確認もできます :-)

ちーなーみーに、Deskjet 5850のweb pageから設定するプリンタの設定項目には…無線LANやftpサービスのon/offはありません。多分、常時onっぽい。

セキュリティを気にする人向けに、無線LAN関連のパラメータはデフォルトの値から変えておくくらいのことはしておいた方が良いんじゃないか、とか、使わない時はプリンタの電源を切っておくのが一番だよね、くらいは書いておきますか。

05-Mar-2005: 朝:いつもの(出社してました)。昼:ミックスグリルデラックス(弁当)@本家かまどや。夕:オムライス@和み亭。

06-Mar-2005: 朝:寝てた。昼(といっても、14:30に起きている):パン他。夕:白飯、加工肉、義母さんに作って頂いたカボチャの煮物ときんぴらごぼう。(21:15)

04-Mar-2005
[で、Deskjet 5850が]

HP Directplusでキャンペーン価格\9,975(税込、送料別、500台限定)で出ていたので即購入です。ていうか、もう届いてます。

なにしろ、この値段だったらプリンタ+プリンタサーバより確実に安いんですもの。それに、下手なプリンタサーバ使っちゃうと色々問題あるし。SMC7004BR+BJ F210の時は、インク残量が分からないとか大きな画像を印刷するとプリンタサーバがプリンタを巻きぞえにして死んでくれるなんてことが実際あったので。

という訳で、ネットワークにも繋げたし、テスト印刷もできたし、あとやることといえば…lpdが使えるかどうかを調べるためにポートスキャンですね。

uaa@rouge:~$ portscan argent
Service : ftp/tcp
Service : ftp/udp
Port    : 21

Service : http/tcp
Service : http/udp
Port    : 80

Service : http-mgmt/tcp
Service : http-mgmt/udp
Port    : 280

Service : https/tcp
Service : https/udp
Port    : 443

Service : jetdirect/tcp
Port    : 9100

Service : unknown
Port    : 9220

Service : unknown
Port    : 9290

uaa@rouge:~$ 

…玉砕。超漢字な人は、大人しくUSB接続で使えってことらしい。

02-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:ラム肉の生姜醤油焼き、キャベツとベーコン、人参のコンソメスープ。白飯。

03-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(スパゲティ)。

04-Mar-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当とパン。(22:30)

06-Mar-2005補足:超漢字からでも、ある方法を使えばネットワーク経由の印刷ができそうです。

01-Mar-2005
[食事メモだけです]

朝:コンビニでパンとおにぎり。昼:玉子屋の弁当。夕:大根と人参の味噌汁、焼鮭、白飯。(22:50)