31-Dec-2000
[to the next stage...]

来年は、良い風が吹いてくれるといいよね。

強すぎる追い風が吹いちゃっても困るのだけど。吹き飛ばされちゃうし。(0:25)

30-Dec-2000
[終わりがあるから]

始まりがある、逆に始まりがあるってことは終わりがある訳で。

たまたま世紀の変わり目に居合わせた、ってだけなんだけどねえ。

もっとも、世紀が変わるからっていって何かが変わるかっていうとほとんどの部分はそう簡単には変わらないだろうね。変わる部分は変わるんだろうけど。

平均寿命をとりあえず74歳として計算するとあと50年。まあ、そこまで生きることはないだろうけど、60まで働いたら2036年。その時、この世界はどうなってるんだろうなあ。まだ36年あるっていう考え方と、36年しかないっていう考え方があるけど、どっちかといえば後者の気分かな。

そのたった36年で、何ができるか…多分、何もできないままで終わってしまうかもしれないな、嫌だけど。嫌だからやるしかないし、やるんだけど。でも。

うーん、その頃の自分なんて想像できないなあ。少なくとも、じーさんになってるのは確かなんだが。…って、そんなに遠くのこと考えてもしょうがないんだけどね。とりあえず今を生きてかないことには明日は無い訳だし。

ただ…そうだね、本当に来るかどうか分かんなかった21世紀ってやつが本当に来ちゃうみたいなのでかなり戸惑ってるっていうのが今の気分。頬をつねってみたら痛いのでどうやらこれは現実らしいってことは判るんだが…実は頬をつねってみたら痛いという夢なのかもしれないし。

いまいち実感が湧かないよ。(24:00)

30-Dec-2000
[大掃除]

まだ、ぃゃ全然終わってません。窓と照明器具掃除してないし。部屋の埃はあらかた掃除機で吸い取ったんだけど…本棚がまだ(というか、これは諦めてる)。PCラック周辺と押し入れを片付けられたので良しということにしてしまおう。

自分もよくやるんだけど、時々「過去の亡霊を掘り起こして何やってるんだろー」状態になることがあります。ぃゃね、夕食食べながら「あの頃のアイドルは今どこに」系な番組をほけーっと眺めてたんですが、彼ら(被写体となる、かつてのアイドル等)はもう彼らなりに今の生活手に入れてるんだしそっとしといてあげよーよという抑止力っつーかなんつーか、まあそんなものって働かないのかなあと。

技術評論社のPIC本を手に入れました。最近のPCってちょろっと遊ぶには結構骨が折れる作業になってしまうくらい複雑すぎる物になってしまったので、何かお手軽に遊べそうなもの…PICってなんだろーという訳で読んでます。久しぶりのアセンブラで頭がちょっとくらくらしてます。あとはAVRとVerilog-HDLかなあ。

偽春菜(http://www.cc.rim.or.jp/~finite_l/haruna/)、ネーミングが妖しくて良いですね。似非SCSI(現在はMEGA-SCSIと名乗ってるけど)に通ずる物があるというか。あと、隣にいる青いの(うにゅう、って言うのかなあこれ…)との掛け合い漫才がなんとも。個人的にX window systemへの移植希望(^^;

とりあえず、続く。(21:25)

29-Dec-2000
[おかいもの]

アイワのコンポ(LCX-137)を買ってしまいました。いい加減、CD聴くのにPCの電源入れるっていう状況に嫌気が差したので。買う時に、「これはコンポというよりもコンポの形をしたラジカセだよ」と店員さんに言われたのだけど…確かにそうかも。本当はもうちょい安いのが欲しかったのだけど、最近の安いラジカセって外部入力端子無いのね。

でも、下手なPC系ジャンクにお金突っ込むよりは良い買い物ができたと思ってます。午前中にHARD OFFやらカメレオンクラブ(PCジャンクション)も見て来たんですが、どうも欲しいと思う物が無い…当然ですが、Athlon 500MHzの52週物(だったっけ?750MHz位のコアが入ってる「当たり」な物は)なんてある訳ないし(あれば売れてます)。ちなみに、カメレオンクラブで定点観測状態のSparcStation5は、相変わらず売れてません。在庫3台。ヲタクの街相模原なのに何故?

部屋の大掃除は1/3くらい終了。押し入れに溜まっていた5年物のホコリを除去。PCの分解掃除はとりあえず春先にやるとして、PCラック周辺のすす払いくらいは確実にしておきたいなあ。窓拭きとか照明器具の掃除とかもしなきゃいけないし。

年が明けたら保健所行って、事務手続きしなきゃいけないので忘れないように>俺。今年がその年になるんですが、昨日の電話で何も言われなきゃ2年に一度の手続きなんて忘れちゃいますがな。住所だか何だかを届けるっていう事務処理なんですがね(って何するかくらいちゃんと覚えとけよなー)。

MSR(Model-Specific Register)書き換え系なネタを思いついたんですが、あまりにもベタなので没。1時間くらいでコード書けて、そこそこ使えて面白いネタ探してるんですが思うように見つからないものですね。流石に、3分ハッキング(って、後で調べたら10行ハッキング♪って書いてあったよ…まあいいや)はちと辛いけど…

そういえば、近くのPC屋でVisor触ってきたんだけど、PalmOSってスクロールバーが右側に出るのね。右側固定だったら俺的購入希望リストから削除するかも。前にも書いたけど、利き手(左手)でスタイラス持つとすっげー使いにくいし。(20:00)

28-Dec-2000
[仕事納めの日]

多分、問題が何も無ければ明日からお休みです。のんびりできるのならのんびりしようかと…思っていますが、午前中はお買い物、午後はお部屋のお掃除で決定です。

薬剤師してる大学時代の友人に電話する。少なくともパソコン抜きじゃ仕事にならないらしいということが判明(現場って死ぬ程忙しいのだけど、少なくともパソコンを触るだけの余裕はあるということか)。薬剤師+コンピューター=???がどうなるかに興味あり。

ちなみに、その友人に電話したのはアルプスのマイクロドライ(TM)プリンタを持ってるからというのが理由です。画質はすごく良いらしいのだけど(個人的にインクジェットって紙がしわしわになるので好きじゃないのだ)、ちょっと自分の使う目的には向いてないみたい…

超漢字開発環境再導入記念&冬の宿題その1(なんだそりゃ)ということで、こんなものを作ってみました。TAD-HTMLをbbbで解釈した結果を印刷する時に仮身が邪魔だから消してやる!という訳で作ったのですが…下手をするとハードディスクの内容を全消去なんて芸当も可能なので注意して下さい。

まあ、あまり使い途は無いと思いますけど…悪用はしないように。

27-Dec-2000
[入れ直し]

超漢字開発環境を久々に入れてみました。何でこんなことしてるかっていうと、Slackware 7.1へ移行した時に自分で作ったプログラムを残して開発環境を全部消してしまったから。

Slackware 7.1でインストールする際の注意点は2つかな。bash-2.04が入っていることと、jperlが入っていないこと。

bash-2.04だと何がまずいかというと、コンパイル中に「/bin/sh: invalid character 46 in exportstr for LINK_R.o」といった警告だかエラーだかが大量に表示されてウザいのです。だから、bash-2.03へバージョンダウンします(ついでに、日本語化もしてしまいましたが)。

次に、jperlのインストールです。Slackware 7.1に入っているperlは5.6.0(もちろん英語版)なので、パッチ本体を適当に探して入れる必要があります。これを書いている時点では、jperl5.005_03-20000401が最新だと思うので、これを入れます。実はこのコンパイルが非常に面倒で、3回くらい失敗してます。勢い余ってconfig_h.SHを消したのは内緒です(rm -f config.shだから似たような名前のファイルを消せば良いのかなーと思って…)。

perlのコンパイルで一番ハマったのはmake testで必ずlib/anydbm.tのテストで失敗してしまうことです。これを防ぐには、jperlのインストールにあるようにsh Configure -Ui_dbとすると良いようです。

あとは、自分が過去に書いたインストールメモに従って作業したのですが…このメモにバグみっけ。「etc/mymakeとetc/mymake」ってありますけど、正解は「etc/mymakeとetc/makerules」です。あと、tool/gnu/i386-unknown-gnu/lib/ldscripts/にあるファイルはelf*だけになっています(PMCが指定したディレクトリ(/usr/local/brightv)に入れる場合は関係の無い話です)。

明日で仕事納め。物欲の冬ってことで個人的にKYROの載ったビデオカードが欲しいなと思う今日この頃(でも、今使ってるSavage4で十分なんだよなあ…VESA BIOSで何故かリフレッシュレート70Hz出てるから)。(21:25)

25-Dec-2000
[うぅ、気持ち悪い…]

id softwareのweb pageからQuake体験版をgetして簡単に遊んでみたはよいのだけど…コンパクトキーボードなので思うように動かせないし(カスタマイズするのは面倒だし)、いわゆるDoom酔いってやつになってしまいました。うげー。

640×480で快適に遊べるかなあと思ったんですが、400×300位が限度でした。やっぱりこの手のゲームはグラフィックアクセラレーターを利用しないときついんでしょうかねえ(確か、Quakeの場合はRenditionのVerite向けに特化したVQuakeなんてのがあったような…ぁ、OpenGL使ったGLQuake使えばいいのか)。

こんな調子じゃTomb Raiderで遊びたいって言っても実際に遊べるのはいつの日になることやら…って思えるのは良いやね。何しろ、id softwareにしろEIDOSにしろ、今でもDOS時代のゲームがちゃんと売られてるし。この辺り、日本のメーカーは見習うべきなんじゃないかなあと思うんだけど、どうよ?中古で98買うなりemulator動かすなりして、遊びたいっていう需要はある筈なんだが(数が少ないのが問題でビジネスにならぬ、というのが理由なんだろうな)。

という訳で、気持ち悪いのでこの辺で。冗談抜きで、吐きそう…(21:25)

24-Dec-2000
[古き佳き]

DOS時代のゲームで遊びたい…TOMB RAIDERとか、QuakeとかHereticとか。3D系ばっかぢゃん。でも、あの頃重くて辛かったゲームでも、今の時代ならサウンドカードさえ何とかすれば(SoundBlasterは必須…GUSで動いてくれりゃあうれしいなあ)、あり余るプロセッサパワーで快適な遊戯環境がっ♪という訳で。

ただ、遊んでばかりもいられなくて、今年の年末は部屋に溜まった○年分の埃を掃除しなきゃいけないし、滞りまくっているcomp.sys.acorn.* FAQも訳したいし…やりたいことを乗せてる棚がそのうち崩れるんじゃないかってくらいあります。もっとも、可処分時間(最近、この表現流行ってるよなあ)には限度がありますので、できる範囲で(タスクの優先度に従って)時間の振り分けを…って感じですか。

お仕事はあと4日…変なトラブルさえなければ、ですけど。今週も頑張りますかね。(21:10)

22-Dec-2000
[便利っすね]

知り合いにクリスマスカードを送るのが毎年の習慣なのですが(というか、その時くらいしか連絡を取っていない…あの方は今どうしているか、会ってみたい気もするのだけど日本語が通じる人ではないし、この国にいる訳でもないから躊躇してしまうのだな)、今年はちょっとクリスマスカードを買って文面を考える時間もあまり無さそうだ、ってことで困った時のYahoo!頼み。

電子クリスマスカードって、こういう時に凄く威力があって、どんなに遠くても(相手がインターネットを使うことができれば)ほぼ瞬時に送れるので助かります。国際郵便だと何日もかかっちゃうし、特にこの時期はいつも以上に混んでしまうらしいのでなおさら時間かかるって聞いてるし。

もっとも、今回送ったのはどうもMacromedia Flash使ってるっぽいので、相手が見られるかどうかかーなり不安だったりします。個人的には適当に選んでる割にかなり気に入った柄なので、是非届いて欲しいなあと思っているのですが。

酔っているのでもう少し書いてしまいますが、自分が考えていることをストレートに相手に伝えることができないというのはかなりもどかしいものですね。いわゆる他愛もない会話、っていうのができないのが一番辛いです。まあ、仕様書さえ読めればいっかなーと考えていたツケを払っていると考えるのが自然なのかもしれませんが。

あと、こういう電子的なクリスマスカードがあるっていうことを教えてくれたのは、卒論書いてた時にお世話になった先輩です。なかなか飲む機会が無くて申し訳なく思っております、とこの場を借りてお詫びします。ってゆーか、個人的には久しぶりに会って飲みたいんですよ。せめて年賀状くらい書かないと非礼になるよなあ。

瓶の底に残っていたBlack & Whiteと、180mL入りのトリスを1/3位開けたところです(生化学の実験で使用するTrisじゃないですよ…ってそんなのは人間が飲む代物じゃないってば)。だんだん文章がおかしくなってきているのが自分でも分かります。今週はなかなかお仕事が忙しくって、飲まなきゃやってらんない状況です。

さーてと、グラスの中の酒を飲み干したら寝ることにします。トリスは瓶に大体半分くらい残っている感じで、人間の方はかなりくらくらしています。(25:35)

21-Dec-2000
[痛い、痛すぎるよ…]

とりあえず、一勝一敗。勝つのは当然にしても、敗けるのはいただけませんな。

それは置いといて、久しぶりにMSXturboR(A1-ST)を動かしたらFDDが死んでました。モーターが思い出したように「ういっういっういっういっ」と動くので、ゴムベルトを交換するかFDDごと交換するなりなんらかの手を打たないとまずそうです。

FDDが死んだ…ってことは、幻影都市で遊べないじゃん!あとは魔天城に乗り込んで、魔天王と○○○を倒すだけなのにっ!!ぐは〜っ!!!

19-Dec-2000
[いつかきっと、Omega買えるといいなあ]

今日もAcorn Userネタです。例によって、MicroDigitalOmegaが紹介されていたんですが…結構凄いみたいですね、このマシンは。

StrongARMの他、Xscaleが載るってことが書いてあってこれってなんだろーって思ったのですが、StrongARM系の速い石みたいですね(ただしオプション)。ARMに関する詳しいことはよく分かんないんだけど、26bitメモリ空間の呪縛っていうのがあるらしくって、それを打破する(32bit化する)ために色々考えた結果こうなったんだとかで。

という訳で、欲しいなあOmega。Compgeeksに売ってるET6000なカード(STB Lightspeed 128 PCI Video Card with 2MB of Multibank DRAM)とかSlotAなAthlonマザー(EPoX EP-7KXA)も気になるんだけど、ここは我慢我慢(それ以前に奨学金の返済があるんだから金無いっつーの!)

18-Dec-2000
[年間13冊刊行っていうのはそういうことだったのか…]

Acorn Userが届いたんですが、issue 227(Dec/2000)しか届いてないんです。注文書にはissue 228(Jan/2001)も一緒に書いたんですが、多分これって間違いなんでしょう。issue 227を見ていると、issue 228は(Christmas/2000)ということらしいので、「よー分からん注文は応じないぞ」ということで届いてないんだと思います。

で、ちょっと前のAcorn Userにチャット用語の基礎知識のようなものが書いてあったんで、略語の部分だけちょこっと引用しちゃいます。(Useful chat jargon and etiquette, 33, Acorn User 226, 2000)

ATMat the moment IYSWIMif you see what I mean
BBIAFbe back in a flash J/Kjust kidding
BBLbe back later LOLlaughing out loud
BRBbe right back NPno problem
BTWby the way RTFMread the ****ing manual
FWIWfor what it's worth ROTFLrolling on the floor laughing
IMHOin my humble opinion TTFNta ta for now
IMOin my opinion WBwelcome back
IIRCif I recall/remember correctly YMMVyour mileage may vary

でも、このコラムは「FYIって何?」っていう疑問には答えてくれないみたいです。うぅ。

17-Dec-2000
[酒を飲むと…心の古傷が…痛みますね…]

という訳で、中学の頃の友人達と飲みです。午前様です。色々下らない話やらためになる話まで、楽しい飲みでした。

(飲み屋に、同じ中学の陸上部の連中が何故か居たんですが、自分自身の存在に気づかれなかったのは喜ぶべきと言うか、悲しむべきと言うか…まあ、冷静でいられなかったのは確かだったりするのだけど、所詮過去は過去だしと割り切るのが大人ってゆーか。)

で、帰り際に話したことなんですが…結局は何気ないことの積み重ね、そんなものかもしれません。

何にせよ、楽しい酒を飲める相手がいるということに感謝しつつ、今日は寝ることにします。おやすみなさい。(02:55)

16-Dec-2000
[通帳を記帳したら]

ここ2ヶ月ばかり通帳に記帳してないなーってことで、銀行へ行って記帳してきました。通帳の残りページも少ないし新しい通帳に繰り越さないといけないし面倒だなーと思ってたんですが、最近の記帳マシン(日立製)って通帳の繰り越しもできちゃったりしてなかなか凄いですね。

新しい通帳には印鑑を押さずに使えるようになってるんですが、「押さなくて大丈夫なのか?」と銀行員さんに聞いたら「最近は通帳に押されている印鑑から印鑑を作成して使われてしまうので、押さないようにしてる…でも、印鑑のパターンはちゃんと銀行側で控えているから問題は無い」とのことだそうで。

ちなみに、昔はこうだったんだけど今は違うぞシリーズとして、LR44などのアルカリボタン電池(今の時代はこう言うんですよね)をコンビニで「水銀電池あります?」と聞いて店員さんに怪訝な顔をされたことがあります。結局買えましたが。

さて、食器を洗って会社へ行きます。数時間の作業で済む筈なのですが、あくまでも筈、ということで…(10:15)

14-Dec-2000
[なやみごと]

そういう歳じゃないってことくらい、よーっく分かってるんですが…

未だに見るんですよね、中学とか高校とか大学とかで、いきなり抜き打ちテストされて「うっぎゃ〜〜っ、勉強してないっ!!どーしよ?!」と絶体絶命な状態になる夢を。それも、ここ一月の間は結構な頻度で。

過去のトラウマ、なのかな…(苦笑)

13-Dec-2000
[PalmOS搭載機は必須かも]

ぃゃ、ちょっと旅に出る予定が2つ程ありまして。…って、この忙しい時期にという訳じゃなく、来年の適当な時期に、ということなんですが。

で、今年のマイアミでの経験を活かして、それ系のitemでも持ち歩いた方が色々情報も仕入れることができるし便利なんじゃなかろーかとゆー。

値段と性能を考えるとやっぱりHandspringのVisor Deluxeかなあ。これに適当なモデムを組み合わせられれば出先でメールも読めるしwebも見られるし。パーム航空を見て色々情報集めとかなきゃ。

12-Dec-2000
[で、]

NFS経由でごりごりと入れてしまいました。母艦となるマシンの/etc/exportsを書き換えて、インストールするマシンで動いているインストーラーの質問に「適切に」答えてあげればおっけー、と。

jaune(仏語で黄色を意味します)はサブ機兼xfbb鯖にする予定なんですが、その割にこれだけ色々パッケージ入れてる辺り、まだまだ修行不足という気がしないでもないです。

aaa_base  cpio      flex     hdsetup  lilo      pmake     svgalib   tk
aoutlibs  cxxlibs   floppy   ide      linuxinc  procps    sysklogd  txtutils
autoconf  descrypt  fsmods   infozip  lx2216    python    sysvinit  util
automake  devs      gdb      jpeg6    lynx      quota     tar       vim
bash      diff      gdbm     kbd      m4        rcs       tcl       wget
bc        e2fsprog  gettext  ldso     man       readline  tclx      zlib
bin       egcs      glibc    less     manpages  rpm       tcpdump   zoneinfo
bin86     elflibs   glibcso  libc5    modules   rsync     tcpip1
binutils  elvis     gmake    libgr    modutils  sh_utils  tcpip2
bison     etc       grep     libpng   ncurses   shadow    termcap
byacc     fileutls  groff    libtiff  netmods   slang     texinfo
bzip2     find      gzip     libtool  perl      strace    tix

これだけ入れて348MB消費してます。思ったより容量食ってないなあと思ったのですが、後から日本語化lessだのemacsだのぶちこむことを考えるとやっぱり容量食ってます。Xを入れてないだけ(要らないもん)少なく済んでるのは確かなんだけどねえ。

という訳で、寝ます。(23:30)

11-Dec-2000
[最後のっ!手段はっっ!!]

別に、そう気合いを入れて叫ぶ程のことじゃないんですが。

手元にある部品をかき集めてこしらえた486機にLinuxを入れちゃおうと目論んでいたんですが、SIDE 2615とかいうmulti-I/Oカード(を使うくらい古いんだよねこれが)とミツミの8x CD-ROMドライブとの相性が悪いのか全然CD読んでくれないという状況で。

確か、このカードとCD-ROMって自分がPC/AT互換機組んだ頃から未だに手元にある物なんだけど…いつの時代でも相性が悪い物は悪いんだあとしみじみお茶をすすっちゃう気分にはちょっとなれそうにありません。

という訳で、まあ最後の手段としてNFS経由で入れるしか(RedHatじゃないからFTPインストールなんていう芸当はできないのよん)、という訳です。まあ、今週はお仕事きりきりやろうねモード突入なので(週末も多分出勤だあ)、暇ができたときにでも、って感じですけど。

昨日からBlack & Whiteっていうウイスキー飲んでます。これは美味っ♪1L入りボトルがあればいいんだけど…

10-Dec-2000
[釣りしたいなあ]

昔(中学の頃だったかなあ)何故かバス釣り用の竿だけ買ってたので、PinnacleVISION VSRT10(リンク先はVST10)というリールと12lbs.のライン(糸)を上州屋で買いました。お値段は合計で\6k也。リールって安くないので(これでも下から2番目くらいの値段です)、大事に使っていこうと思います。お手入れの方法とか調べとかなきゃ。

あとは、その季節になったら釣場を調べて、その場所にあったルアーを用意するだけかなあ。でもルアーも結構いい値段なんだよね。まあ、お手軽お気軽フィッシングぅということで、てきとーにやってみるつもりです。※環境への配慮はお気軽じゃ駄目だぞ。

という訳で。

09-Dec-2000
[買わないようにしたいけど]

欲しいもの2つ。SlotAのAthlon500MHz(後期の物だと、700MHz位のコアが入っているので改造して遊びたい)とSunのSparcStation5。

SparcStation5は古淵のカメレオンクラブで\9.8kで売られてるんですが、キーボードとマウス無しです。ついでに、ここ1ヶ月くらいずっと売れてないようです。オタクの多い街(だと自分では思っている)相模原市にしては珍しいと思う反面、実はあれは手を出すと予想以上に金がかかるということを皆知っていて静視しているだけなのかもしれない(本当だとしたら、なんと恐ろしいことか…)。

明日見に行くことがあって、数が減っていたら手を出してしまいそうだなあ。全部売り切れていたら、「きーっ、くやしい!」と叫ぶことにしよう。←結局欲しくて欲しくて仕方が無いってことじゃねーか

ガイアックス、親のパジェロミニにこっそり入れてみました。ガソリン2に対してガイアックス1の割合なのですが、少し車の挙動が変わったような気がします。エンジンの音が少し静かになって、パワーが少し減って燃費もちょっと悪くなったような…?????とりあえず、もう少し続けて使ってみないことには性格が分からないので、機会があればもう一度入れてみようかと思います。(でもノーマルガソリン仕様な車にハイオクガソリン相当の代替ガソリン入れて本当に大丈夫なんだろうか??)

08-Dec-2000
[やぁぁぁってられるかぁぁぁ!!]

ああっ、もうっ!どいつもこいつも!!まったくもう!!!いい加減にしやがれ!!!!

と叫んでも全然すっきりしないくらい、荒れてます。

もうなんかねー、情けなくて涙すら出ないです。ええ。

酒飲んで憂さ晴らそうかと思ったんですが(てゆーか、既に飲んでますけど)、飲めば飲んだで心の古傷が痛むし。そろそろボーナスのシーズンだけど、みなぎる物欲を満たすために買物するっていう手も使えないし。時間的資源も枯渇してるしねえ。これといった娯楽も無いし。あーやだやだ。

と思いっきり愚痴ってみたら、なんか操作ミスって日記を書き込んだファイルを消しそうになってるし(←酔ってる証拠とも言えるぞ)。もうロクなこと無いです。流石、今日の占いカウントダウンで10位だっただけのことはある。

という訳で、もうちょい飲んでから寝ようっと。(24:35)

07-Dec-2000
[少なくとも]

日本語で日記書きながらAFNの英語ニュース聞ける程英語力無いです。やっぱり精神集中して聞かなあかんね。アルクにある番組表見て思ったんですが、通勤時間は寝てる(朝)もしくは音楽番組やってる(夜)ので通勤途中にAFN聞いて英語力付けようプロジェクトはうまくいかないような感じです。家に帰ってきた時に聞きまくれ!っていうのが何とも(時差の都合なんだけどね)…え?ニュースやってる時間(22:00)に電車で聞けるよう、遅くまで仕事しろですか?そんなぁ。

ぃゃ、ここは22:00からハードディスクレコーディングをしてだな、mp3で固めて通勤電車の中で…っていう時代も現実になってるみたいで、AMラジオのmp3レコーディングを実際にやってる人がいるっていうのも結構驚きです。ラジオサーバーは高いので却下したいけど…MDラジカセならぬmp3ラジカセとか出ちゃったら欲しいかも。

04-Dec-2000
[お勧めのインターネットラジオってあります?]

Linux版のRealPlayerを入れて、インターネットラジオなるものを楽しんでおります。昔は短波ラジオか何かのスイッチを入れて、フェーディングやら雑音やらの中から放送を聞いたものですが(と書ける程実は聞いてません)、今はインターネット経由で色々な国の放送をクリアな音声で聞ける時代…こんな時代が来るなんて全然思ってなかったし。

個人的に、英語でひたすらニュースばっかり喋ってるLiveなチャンネルを聞きたいんですが(意味は分かんなくても、とりあえず耳を慣らしたいので)、なんかお勧めのチャンネルとかあったら教えてほしいです是非。ちなみに、今聞いてるのはKCRWworldnews.comです。

でも周りが英語ばっかり喋ってて、自分も英語喋らないと何もできないような状況に追い込まれないと英語って覚えないよね。2月にマイアミ行った時の日記、いい加減にまとめてweb上にuploadしないとねと思ってこんな日記書いてるんですが。

携帯ラジオ(見えるラジオだとなお嬉しい)、欲しいんですよね。通勤のお供に。

03-Dec-2000
[献血した]

最近献血行ってなかったんで、久し振りに行ってきました。9ヶ月ぶりになるのかな。採血中はほけーっとTVなんぞを眺めていたんですが、テレビ朝日のサンデープロジェクトなる番組でGAIAXなるガソリン代替燃料があることを知りました。

ちょいと検索エンジンで調べてみたのですが、アルコールを主体とした燃料であるということと、車によって相性があるようだということみたいです。とりあえず、試しに入れて良ければ使い続けるし、そうでなきゃガソリンに戻すというのが良いのかな。でも試してみたくても近くにスタンドが無いな(--;

J-COM問題なんですが、どーせ反抗しても無駄みたいなので、xDSL誘致しちゃうっていうのはどうでしょ?相模原市と町田市で結託するなりして(同じ042-7xx地域だし)。J-COMにやる気が無いっていうんならそんな業者はバイバイして、それ以外の選択肢を用意して移っちゃえば良いんですよ。それに、競争状態になればサービスの質も上がるだろうし♪

BSデジタル放送で思い出したんですが、受信する装置が緊急警報放送に対応してると良いのにねえと思っているんですが…やっぱり対応してないんだろうなあ。無理矢理TVを買い替えさせて新しいシステムに対応させる以上、そういう機能も入れとけばいざってときに役に立つんじゃないのって思うんですが。(やっぱコストかかるか)

「良い物は、良い」って昔誰かが言ってたけど、そういう良いものを見抜くっていう能力って重要だよね。マーケティングに左右されちゃって実は不便な物ばっかりはびこっちゃうっていうのはいい加減に終わりにしたらどうかなあって思うんだけどね。やっぱ無理なのかな。

献血帰りにカメレオンクラブ寄ったんですが(HARD OFFは16号走ってると行きづらいので行かないのだ)、USB接続のCCDカメラが欲しくなってしまいました。\5〜7kくらいの、あれです。でもあの手のカメラってどういう転送方式使ってるんでしょう?やっぱりisochronousなのかなあ。だったらやだなぁ。

02-Dec-2000
[やっぱり外れた]

例のPentium4マシンのモニタに応募した件ですが、やっぱり落ちてました。StrongARM233MHzなんて書いたのが悪かったんでしょうね…同じIntelの製品なのに。それはともかくとして、Pentium4搭載PCの実力っていう記事には開いた口がふさがりません。Athlonに負けてるくせにIntelよいしょ記事だし。

既存のx86資産を有効に使いたいのか、それともこれからそのCPUに特化されるであろうアプリを使いたいかによってAthlonかPentium4かが決まるなんて話を聞いたことがあります。個人的には、過去の資産とは言えそう簡単には無くならないし、新しい物が欲しければとっくにx86なんて捨ててるんじゃない?って思っているのですが(データさえ使えれば、マシンなんて何でも良いって気がするし)。もっとも、その新しいものの中に、買うべき価値を持った物が無ければ全然意味無いですけど。

何でこんなこと書いているかって言うと、CPUのクロックって確かに上昇してるけども、本当に処理速度が増えてるのかっていう疑問があるんですよ。例えばdistributed.net clientを動かして、100MHz当たりのRC5解読キー数を比較したら面白いんじゃないかな、と思っているのですが(これは各CPUに特化した暗号解読コアを使用しているので、CPUの性能を本当に引き出すとどれくらいの性能を出せるのか、ということを知ることができる筈です)、どうなんでしょうね?

最近、物の価値ってなんだろうね?ってことをよく考えるんですが…結局、買い手にとって魅力があるか、必須な物でなければその人にとってその物の価値っていうのは0に等しいのだなと思うのであります。少なくとも、現状で十分に使えるマシンが手元にある以上、あまり買い替えようという気にはなりません。それくらい、今のPC/AT互換機という商品には魅力を感じないですね。

01-Dec-2000
[JavaScriptなんて大嫌い…]

ウサギの飼育法をYahoo!で調べてたんですが、そこで見つかったweb pageにまあ性格の悪いJavaScriptが仕掛けられてます。他の人にweb page紹介する時ってURLが分かんなけりゃ話になんない訳なんですが、フレーム使ってたweb pageの場合、「Open Frame in (New) Window」とかするために右クリックしますよね普通?

ところが、あるweb pageに右クリックでの操作を禁止するJavaScriptが仕掛けられています。ま、所詮こんなものはJavaScriptを切ってしまえば全然効かないんですけどね(でも切っちゃうとそれはそれで不便だし…Mozilla/4なのでCSS使ったページが見られなくなるのは痛いし)。とにかくこいつのおかげで確実にときめき度-256%って感じです。

Scriptの元ネタはhttp://www.billybear4kids.com/clipart/riteclic.htmにあるようです。画像を持ってかれるのが嫌だから作ったとか書いてありますけど、必要があってweb pageを保存する身にとっては迷惑以外の何者でもありませんな。

フレームは嫌で嫌でたまらない、という人がフレームに対応したブラウザでは見ることができないweb pageを作ったのをどこかで見たことがありますが、JavaScriptに対応したブラウザでは見ることができないweb pageというのもひょっとするとあるかもしれませんね。

ちなみに、○○系のサイトだといつの間にか大量のウィンドウが開いてしまって(これが閉じても閉じてもまた開く)収拾が付かなくなったことがあります…ええ、実は一度だけ見に行ったことがあるんです(^^;