31-Jan-2001
[はちみつまんは危険な香り]

会社の近くのおっきな商店街*1にあるファミリーマートで発見。お値段は\60+税とリーズナブル。いわゆる肉まんとかあんまんのようなお饅頭なのだけど、中身はミルククリームとはちみつ。でも変に甘いという訳ではない…*2

これを食べるのは二度目だったりするんですが、なんとなく気になるんですよね。あの中に入っているはちみつの味が。単にはちみつ好きなだけかもしれず*3

今日は、Acorn UserのChristmas/2000(228)とJanuary/2001(229)が届いたので目を通しとかなきゃいけないな。あと、Amazonに注文した本も「今送ったからねー」というメールが来てるし。でも、多分物が届く頃には既に手遅れ*4という気がしないでもない。まー、いいんだけど、でもちょっと悔しい。

ここ数日、ちょっと寝不足気味です。という訳で、酒飲んで寝ます…と、こんなことをいつも書いているから「ささのは酒呑みだ」という印象を持たれてしまうようです*5。ウイスキーと言っても、50mLくらいの量を引っかけて寝るだけですので、大して呑んでる方では無い筈なのですが。

そんな訳で、comp.sys.acorn.* FAQの翻訳も停滞中…せめて、4月までには終わらせたいのだけどね。(21:00)


*1こんなこと書くと勤務先バレるんだろうなー。
*2こういう物こそ、商品を紹介してるweb pageにリンク張りたいところなんだけど、どこ探しても見つからない…
*3口内炎になった時にかなりお世話になってるからねえ…最近はならないけど、小学生から高校生くらいまでの間、大体2ヶ月に一度はなっていたな。それも、舌先にできるのが。
*4まあ、あれは本当に偶然なだけだったんだけど。この本で取り上げられてるビデオカード、持っておきたいなあと思いつつ今の御時世じゃ無理だろうね。何しろ、mainboardにISA busが付いてない時代だし。
*5会社の同僚からの指摘による。

29-Jan-2001
[no spam, or die? (偽訳:晒し者にしてやろうか?)]

この手のspamは、こういうweb pageとかでさらし者にすると相手の思うツボだったりするのだけど、なんか実害がないっつーか、阿呆らしっていうか、まあそんな理由でさらし者決定!

(ヘッダはうっとおしいのでばっさり削除)
Date: Sun, 28 Jan 2001 07:33:39 +0900 (JST)
Message-Id: <200101272233.HAA04258@iris.ocn.ne.jp>
To: uaa@woodstream.gr.jp
Subject: PC操作に困ったら
From: Kaz_Morris <jmp@iris.ocn.ne.jp>
Mime-Version: 1.0
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; Charset=ISO-2022-JP
X-UIDL: fc5e72925b37da8882e5b54af88b3f8d


------
JMPの『EメールDM』をお届け致します。
------

---------------------
☆.ウィンパワー☆
http://www.tokioinfo.co.jp/winpwr/index.htm
パソコン操作につまづいたら
覗いてみてください

http://www.tokioinfo.co.jp/winpwr/index.htm
---------------------

------
このメールは情報提供企業より
JMPから配信しております。
ジェイエムピー jmp@iris.ocn.ne.jp
   

紹介されてるweb pageはこっちからリンク勝手に張ってるけど、苦情は一切受け付けないからね。紹介してやってるんだから、感謝すべし(ってゆーか、こっちのかけた労力に見合うだけの報酬は寄越せよなー)。

ぃゃね、晒し者にした理由は「パソコン操作につまづいたら〜」という台詞と、紹介されてるweb pageのショボさ。俺はてっきりお役立ちページの紹介かと思ったけど、なんかお金取るみたいなことが書いてあって、この内容でそりゃねーだろって思ったからなんだよね。

ついでに言わせてもらうけど、喧嘩売る相手、多分間違ってると思うよ。(21:00)

29-Jan-2001
[de JG1UAA/JR6]

という訳で、家族で沖縄へ出かけてました。土曜日は大雪のため、搭乗予定だった飛行機は欠航してしまい、2本後の飛行機も遅延しまくって大変な目にあったのですが…まあ、なんとか御覧のように日記を書ける(=家に戻ってる)状況になってます。

カヌチャベイリゾートなる、絶対こんなとこシーズン中には泊まれないよ!というところに泊まってたのですが、こういうところはものすごく苦手だったりします…分不相応って気がして、ぃゃ、実際にそうなんだけど。

沖縄へ行ったらひめゆりの塔に行ってみようと思っていたのですが、初日に予定を組んでいた&飛行機がそういう事情だった、という理由で行くことができず、これだけが残念です。ただ、首里城で『高等学校 琉球・沖縄史』(新城俊昭(沖縄歴史教育研究会)/編集工房東洋企画、1997年)という教科書を入手することができたので、今度行く時までの間にこれを読んでおこうかとは思っているのですが。

(もっとも、検定制度を通過した歴史の教科書は本当に信頼できるのか、という疑問はあるが、この辺りの詳しいお話は歴史学に詳しい方が多分やってくれるような気がする。ただ、この教科書には検定が行われた年月日が書かれていないようなので、もしかするとそういうのとは無縁なのかもしれない。実は何処かに書かれているのを見つけられなかっただけなのかもしれないが。)

ちなみに、アマチュア無線機の類を持っていくことはしていません。緊急時はPHS宛に連絡してね、と会社に書き残しておいたもののそのPHSを会社に忘れるという大失態もやってます(^^;

ついでに、JR6って沖縄だったっけ?と思って調べてた途中に見つけた青電社のweb pageで知ったんですが、JA1とかJR6とか、いわゆる「老舗」系のコールサインも再割当の対象になったんですね。ここの領域は聖域のように扱われており、コールサイン不足による再割当制度が開始された約15年前(詳しくは知らないけど、まあそんなもんでしょ)ではJE1からの割当だったのですが…結構複雑な気分です。

まあ、とにかくここ数日静かにしてたのはそういう理由です。え?ずっと静かにしててくれって?そんなぁ。(20:15)

(おまけ)那覇空港で飲んだ「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造が作っている地ビールです)は美味でした。また飲んでみたいのですが…って、すみません。月曜日の昼間から飲んでました。

26-Jan-2001
[ビンゴなCD]

京王線橋本駅で\500+税で入手。単純に数字だけ読み上げてくれるCDがあったら色々ネタとして使えるんじゃないかなーって思ってたんですが、ファンファーレやら余計な喋りやらが入っているので純粋にビンゴだけで使ってね、という代物でした。まあ、こんなものは当然cdparanoiaで吸い出して午後のこ〜だでmp3化してあげるのが礼儀と言うか。(でもmp3化するよりも、音質なんてどーでもいいやぁという理由で8kHzのμ-law辺りにした方が便利かもしれず)

京王線で思い出したんですが、9000系という新型車両が今週から動いてるみたいです。確か水曜日くらいの朝、妙に新しくて見慣れない電車が走ってるなーと思ったら「本日から運転を開始しました」なんていうことなんで、多分そうなんだと思います。(一応書いときますが、自分は鉄分とかそういう世界の住人じゃないです。)

PC133のメモリが主流になる前に、PC/AT機もアップグレードした方が良いのかなぁと思う日々。Gateway2000(Gatewayじゃないよ)のデスクトップケース、でかくて置き場所に困ってるんだよね…AT/ATX兼用のmiddle towerがあると嬉しいんだけど、今の御時世じゃ入手困難だろうなあ。

やけにルータで使ってるLinux機のHDDががりがりうるさいなーと思っていたら、なんか変なところから変なパケットが大量に飛んできたみたい。アタックとは違うような気がするんだけど、あんまり気分が良いものじゃないね。

ここ半年くらいの、iplogで記録したデータって見てみたい人います?常時接続はこんなに危険かも?っていう意味で。(23:20)

24-Jan-2001
[気分が乗らないので]

仕事を定時+20minで切り上げ、秋葉へ。何ヶ月ぶりだろうか?

ISAとかPCIのビデオカードとかあったら欲しいなーと思ったのだけど、いつものコース(じゃんぱら→たんせい&湘南→ラジデパ地下)では発見せず。秋月でPIC使った時計の組み立てキットは良いかなあと思ったけど、部屋には時計があるし。ラジデパ地下で\1.98kのUSBホストコントローラーカードは一枚買っておいても良かったかな。(そういや、あそこにはCMD製のコントローラー積んだカードも出てたけど…あれには手を出したくないなあ)

旧コアなSlot AのAthlon 550MHzが\9.8kで出てるのを見たのだけど、うーん…\7.5k切ってたら手を出しても良いかなって気はする(って、その前に売れてるだろうけど)。改造する楽しみを買うから高いんだ、っていうのは分かるんだけど、でもやっぱり\10k近いお金を突っ込む気には…隣にThunderbirdコアのSlot A 650MHz物が同じ値段で出てたらちょっと引いちゃうよねぇ。

という訳で、ストレスを発散する予定だったのが、逆にストレスを溜めて帰ったのであります。ついでに、お茶の水まで歩いたんですが定期券に連絡する切符を間違えてしまい、代々木ではなく五反田に接続するものを買ってしまって\30をloss。ぐはー。

とりあえず、こんな日はさっさとパソコンの電源を切って酒飲んで寝よう。(21:00)

23-Jan-2001
[Linuxカーネルの]

更新。2.2.18が出てたのね。

でも、ルータ兼防火壁マシンは未だに2.2.16。更新しないとヤバそうな感じなんだけど、170MBしか無いHDDでどうやって開発環境入れてコンパイルするか…ぃゃ、他のマシンでコンパイルしたものを持ってくのが現実的か…でもどーやるんだ…ってことで今に至ってます。

カーネルとモジュールをコンパイルして、/vmlinuz, /boot/System.map, /lib/modules/2.2.xx辺りをごっそり入れ換えてliloすればいいのかなあ。カーネルは/usr/src/linux/arch/i386/boot/bzImageをvmlinuzにrenameして持ってけば良さそうって気がする。モジュールは…インストールするディレクトリが指定できればそこに入れてtar+gzip処理したものを持ってけば良いんだろうけど、できるのかな?(やってみるしかないか。)(23:00)

22-Jan-2001
[みっけ]

V9990の仕様書、http://www.hardwareinfo.msx2.com/で見つけました。ここはV9990に限らず、各種ドキュメントがpdf化されて転がってるようです。ぃゃね、yamahayst.comに転がってるYGV613-Sのpdfを見てproduct briefじゃなくてdatasheet見せろやこらぁ状態だったもので、つい。

で、このデータシート見て、性能云々を気にせず、敢えて本当はこういうのができる予定だったんだ、という物を作ってみるというのも面白いのかもしれませんね。趣味なら。…なーんてことを思いました。

手元にあるparallaxのPICライタはアダプタを使わないとキーボードエンコーダーを作る時とかに使用する足の多いPICが焼けないらしいので、何とかしないといけないかも。んー。(20:10)

21-Jan-2001
[んーっと]

どんなOSでもそうなんだけど、自分がどういうマシンを使っているかよーっく把握しといた方が良いと思うぜ。トラブルを回避したいんなら。

ビデオカードの種類とか、使ってるCPUとか、メモリの量とか、積んでるHDDとその接続方法とか、USBだったらホストコントローラーの種類(OHCI or UHCI)とかね。

細かい部品レベルまで分かんないっつーんならそれでも結構。何処のメーカーのどういう型番のマシンを使ってるかさえ分かればメーカーのweb siteがしっかりしている限り何とかなっちゃうし(でも、日本のメーカーって製品を作って作りっぱなしというのがほとんどなので頼りにならないのも真だけど)。

はっきり言って、「動かないんですけど」一言じゃ使ってる人間も不幸だし、サポートしようと努力する人間もどうすれば良いか分かんないから不幸なんだよ。新しく追加される機能、特にハードウェア絡みなものっていうのは作り手側からすればトラブルが起こらないように細心の注意を払って作るものだけど、でも実際市場に出しちゃえばやっぱり何らかのトラブルが付き物っていうのも確かな訳で。

まあ、本当はそういうことを意識させないっていうのが一番良いんだろうけど、少なくともPC/AT使ってる限りは絶対無理だね、っていう話をどっかで聞いたんだけど、思い出せないや。

まぁ、でもこの人が言ってることって自分は正しいと思うよ。だって、personal computerっていうのはまだまだ実験的な要素が含まれてる機械だし。

これについてはもうちょい書きたいんだけど、comp.sys.acorn.* FAQ原作者のPaul Vigay氏から「Sounds good. Well done.」とお褒めの言葉を頂き、翻訳作業頑張っちゃおっかなー状態なので、この辺で。(21:00)

20-Jan-2001
[選挙かぁ]

明日は相模原市の市長選挙&市議会議員補欠選挙なんですが、なんだかなあ。

選挙広報見ると、補欠選に出る連中ってやる気あんの?って思ってしまいます。例えば、「環境問題の無い街を目指します」だけ書かれてもねぇ…じゃあそのためにあんたは何をするつもりかっていうことを全然書いてないんだよね。まさか、補欠だから書かなくて良いって思ってるんじゃないでしょうねえ。

市長選は…まあ上のに比べればマシ、なんだけどね。でもなあ、補欠選も含めてそうなんだけど誰一人URL書いてないし。今時きちんとした(*1)web page持ってない人間は政治に関わるべからずというのが俺の信条なんだけど、それに真面目に従ってしまうと投票する相手がいなくなってしまう…無い知恵搾って候補者選ぶっていうのが辛いやね。

(*1)HTMLの書き方、web pageのあるサイトやmail accountのドメインは十分判断材料になると思うのだが、如何かな?(23:40)

すみません、メールの返事はもうちょい待って下さい>masakazu先輩

19-Jan-2001
[PICライタ]

を会社の先輩から頂いてしまった(どうもありがとうございます)。さて、何を作ろうか…PIC16F84も2個ある。キーボードコントローラーは流石に無理だけど(当然か)、ちょろっとしたものはイケそうだ。

何作ろうかなあ、練習として。ハムフェアで見かけたエレキーとか、ナイト2000みたいにLEDがぱかぱか光るやつとか…それくらいしか思いつかないのがちと情けないところやね。

そういや、最近モールス符号の練習とかしてないなあ。これでも和文の受信試験(50char/min.)を受けた身なのだけど、情けないことに全然頭の中に残ってない。

ま、でもあの頃と比べて(開き直ってるし)1-chipでいろんな物が作れる時代になったんだねえ。アマチュアでもプロっぽい物が作れるというか、プロもうかうかしてられないというか…という訳で、blade runnerの後半1時間を見て寝ることにします。(23:25)

18-Jan-2001
[単にスキャンしたものを貼り込んだpdfなんて…]

頼むから勘弁してほしいんですけど。検索できないし、ファイルサイズはふくれるし、うちのSlackware 7.1な環境だとスクロールさせると色が変になって読めなくなるし、それ以前に汚すぎて読む気にならないし。読むけど。

とりあえず、Black & Whiteが入手できたので、飲んで寝ます。おやすみ。(23:10)

17-Jan-2001
[先に書いとこう]

ウイルス入りのe-mailと剃刀入りのsnail mail、お仕事関係な内容のe-mailとか送られても無視しますんでよろしく。ってゆーか、ウイルス入りのメール、3通目が来ちゃったんですよねー、よりによって誕生日に。aie.ne.jpから送ってるみたいですが、なんなんでしょうねーこれ。インフルエンザじゃあるまいし。

さて、久しぶりに時間ができたので(敵前逃亡した、ともいう…)風呂入った後にcomp.sys.acorn.* FAQの翻訳を続けようっと。酒がそろそろ切れそうなんだけど買いに行く暇が無いのは痛いやね。久しぶりにBlack & White飲みたいんだけどなあ。

そういや、久しぶりにhiro先輩の日記が更新されてるけど…Cybikoねぇ…なんだかなぁ、って思う自分はオヤジになった証拠か?!

orderを出してたGraphics Programming for the 8514/Aが入荷したとのメールが届く。お値段は$32.99+送料$5.95で$38.94。やっぱ、一緒にProgrammer's guide to the EGA and VGA cardsを注文しとくべきだったかなあ、って思ったんだけどamazon.comでもfatbrain.comでも売り切れ…この手の基礎的な資料ってやっぱり速攻getが基本なんだろうなあ。

最近はLinuxのソースとか、仕様書が公開されてればそれとかが容易に入手できるので良い時代になったって言えば良い時代なんだよね。そういやLinuxで思い出したんだけど…例のMacintoshなUSBキーボードはLinuxじゃ何故か認識してくれないのでソースを見てちょいと手を入れるというのは当分先になりそうという状況です(カーネルの再構築に失敗したのかなあ)。まだまだPS/2キーボードは健在のようで。(21:00)

15-Jan-2001
[四捨五入して三十路の仲間入りまであと1時間ちょい]

まあ、そんな訳です。昔は1月15日が成人の日で、成人式の日が来ても19歳だったりする訳で、その次の日じゃないと20歳になれないっつー問題を抱えてた訳なんですが、そんな問題ももう20超えちゃえば全然おっけーっつーか、そもそも何でこんな意味不明なこと書いてるんだ俺は。

まあ、そんな訳です。25か。…俺ももうそんな歳か。(22:55)

14-Jan-2001
[あいたたた]

多分宿酔い。朝起きると頭痛いし。で、もうちょい寝るかぁと思って寝たらデートに遅刻。彼女に怒られることはなかったけども、呆れられているのは確かだと思う…(ごめん)。

馬車道というファミレスで夕食。雰囲気は良いのだけど、メニューが多すぎる感じがしたのと、ここの女性店員さんの服装が好みという男性は多いような気がする、というのが初めて入った時の感想だな。(自分に関してはノーコメントってことで(^^;)

という訳で、今日はおとなしく寝よう。夜のドライブは対向車のライトがまぶしくて目が疲れる…(23:15)

13-Jan-2001
[酔っ払い]

飲んでます。酒の肴は「午後3時の魔法(垣之内成美)」です。読みたいと思っても最近全然読む暇が無かったのでここらでまとめて…読みながら飲んでると酒が進んじゃいます。かなりくらくら。(25:50)

13-Jan-2001
[PC/AT互換機 vs. Macintosh用USBキーボード!]

(あらすじ)とある理由で英語配列のUSBキーボードが必要になったささのたかよし24歳。車を走らせ八王子のmurauchi.co.jpへ向かったが、目にしたものはMacintosh用の物しかないという現実であった…

という訳で、いざ実験。それ以前に、何でMacintoshの周辺機器ってこんなに高いんだよ!って思うくらい値段高いんでしょうか。はっきり言って、カンパ希望(^^;

使用機材は、rougeMacsenseUKB-600(国内ではGateが扱っていて、その場合の型番はUKB-600-GP)です。

Win98SEで簡単に試してみた結果なんだけど、英数記号系は問題無く入力できるんですが、それ以外の部分で一部問題があるような感じです。叩いても反応が無かったキーは以下の4つ。descriptorに関する情報はこれ

電源ボタンを押したらWindowsがサスペンドしたのは当然の動作だから置いとくとして、テンキーの=が使えないのは我慢しよう。でもprint screenが使えないのはかなり困るんですが。画面のスクリーンショットを取ることがあるから。

でも、もしかすると何かキーを押しながら操作すればprint screen等の働きをする可能性もあるだろうから、実は使えない訳じゃないのかもしれないし、それとも本当に駄目なのかもしれない。

とりあえず、「動くには動くけど、使い物にするにはきちんとしたデバイスドライバが必須かもしれないね。元々違うもの繋げてるんだし、これだけ動けばラッキーかな」というのが結論ね。ただ、英語配列でこうなんだから、日本語配列のキーボードだともっと大変なことになるんだろうなあっていう気がします。変換キーの辺りとか嫌な予感がします。

このキーボード、高いだけあってキータッチが良い(AXキーボードのようにメカニカルスイッチ使ってるんです)ので、常用できるようになると非常に嬉しいのですがねえ…

13-Jan-2001
[あんた、そんなことばかりしてると評判落とすぜ。]

…って、これは引き受けた仕事をキャンセルするエリーに言う飛翔亭の親父の台詞なんですが、それはともかく。

なんか、今月に入ってウイルス入りのメールが2通ほど届いてます。嫌がらせなのかなんなのかは知りませんが、とりあえず(送信元と思われる)ヘッダだけ載せときますので心当たりがある人はノートンなりウイルスバスター使って駆除することをお勧めします。

(差出人のメールアドレスが書いてあれば「あんた、ウイルス飼ってるみたいだぜ」って教えてあげることもできるんですがねえ。)

Received: from BIGLOBE (Chrtk2DS45.kng.mesh.ad.jp [202.247.13.214])
        by ntsvr.woodstream.gr.jp (8.9.3/3.7Wpl2/WS00.01) with SMTP id XAA07166
        for <uaa@woodstream.gr.jp>; Wed, 3 Jan 2001 23:32:25 +0900
Date: Wed, 3 Jan 2001 23:32:25 +0900
Message-Id: <200101031432.XAA07166@ntsvr.woodstream.gr.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VE1A34XE3WL2F8LEJC5AJO96VSPEF8PE3"
X-UIDL: af006f5b7fb0b193f75f3fbd8c25883a

----VE1A34XE3WL2F8LEJC5AJO96VSPEF8PE3
Content-Type: text/plain; charset="us-ascii"



----VE1A34XE3WL2F8LEJC5AJO96VSPEF8PE3
Content-Type: application/octet-stream; name="FMOKCAFM.EXE"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment; filename="FMOKCAFM.EXE"

TVqQAAMAAAAEAAAA//8AALgAAAAAAAAAQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAgAAAALRMzSEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
     
Received: from fmv (p84ac88.hrt2.ap.so-net.ne.jp [210.132.172.136])
        by ntsvr.woodstream.gr.jp (8.9.3/3.7Wpl2/WS00.01) with SMTP id BAA19715
        for <uaa@woodstream.gr.jp>; Sat, 13 Jan 2001 01:45:31 +0900
Date: Sat, 13 Jan 2001 01:45:31 +0900
Message-Id: <200101121645.BAA19715@ntsvr.woodstream.gr.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VEEZKPMVK167GP6VCT6ZK1IZWX"
X-UIDL: e944d7d7de5974308e3f1b6b21d1e3ac

----VEEZKPMVK167GP6VCT6ZK1IZWX
Content-Type: text/plain; charset="us-ascii"



----VEEZKPMVK167GP6VCT6ZK1IZWX
Content-Type: application/octet-stream; name="FIDJOHFI.EXE"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment; filename="FIDJOHFI.EXE"

TVqQAAMAAAAEAAAA//8AALgAAAAAAAAAQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAgAAAALRMzSEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
     
12-Jan-2001
[この色ってさぁ、仏語で何っていうのさ?]

そんな時はこれ!Chromaぁ〜(ドラ○もん調に喋って下さい)

こういうの、前からずっと探してたんですよ。マシンに付ける名前のネタとして。

(大学の頃、第二外国語で仏語取ってたんですが(もう忘れてますけど)その時の教科書に載ってたのって青(bleu)緑(vert)黄(jaune)赤(rouge)桃(rose)茶(marron)白(blanc)黒(noir)灰(gris)しかなかったんだよね…)

ちなみにここのweb page、pkzipで固めたもの(762kb)も配布してるみたいです。右にあるzipをクリックして手元に置いとくと便利かも。

11-Jan-2001
[8514/A]

やっぱり、ここら辺は押さえとかないとね。MSXの頃はV9938なんてのをちょっとだけいじったことがあるんだけど、当分の間はまだPC/ATが主流みたいだしちょっとGraphics Programming for the 8514/Aを読んでお勉強してみよっかな、ってことで。

それにしても、amazon.comってすごいよね。絶版になった本でも古本屋から探してあげるよ、って言ってるし(ただ、入荷するまで値段は不明なんだけど)。同じamazonでも、8514/Aをキーワードにして洋書を検索すると「 キーワード: "8514/A" に一致する結果がありませんでした。 キーワードに "1914" を含む結果を下に表示します。 検索をやり直すこともできます。」と寝惚けたことをぬかすamazon.co.jpとは大違いだ。

12-Jan-2000補足:SuperVGA/VESA programmer's notesを見てると、この本以外にもSuper VGA graphics programming secrets(ISBN 0-8306-4427-X, 0-8306-4428-8)やProgrammer's guide to the EGA and VGA cards(ISBN 0-201-62490-7)が紹介されてます。後者のはAddison-Wesleyのサイトに本の説明がありますし、MUX-Elektronikのサイトに章の一覧があります。

08-Jan-2001
[BIOS書き換え…]

お笑いパソコン日誌(後でbookmarkに入れとかなきゃ)からたどってびっくりしたんですが、AWARD BIOSの起動時に表示されるenergy starのロゴを書き換えちゃう人もいるんですね。

そういや、自分も昔、Cyrix MII-400のFSB×4モード(隠し設定)を使用するためにBIOSをごりごり書き換えたこともあったんですが、ロゴ書き換えのweb pageで紹介されてるツールの入手先(MiRo's HomepageBIOS CUSTOMIZATION PAGE)をもっと早く知っておけばあの書き換えも多少楽になったのかも、なんてことをふと思いました。まあ、昔の話ですけどね:-)

ただ…最近のマザーボードに使われてるFlash ROMのイメージファイルって確か256kbyteある筈だから(AWARD BIOSのバージョンも6.xx系だったっけ?自分がいじったのは4.5x系で128kの物なんだけど)、ここらで最新のツールをかき集めとくのが良いのかもしれませんね。またごりごりやる機会が出てくるかもしれないし。

久々にエリーのアトリエで遊んでたんですが、4年目で「マイスターコースに進む」に選択した時点で錬金術士レベル30です。このコースに進むとあと2年分プレイできるんですが、錬金術士レベル40にならないと見られないエンディングを狙っているのでどうしようかなーという感じです。

とりあえず、明日は仕事だしさっさと寝ろって感じですね。ぁ、年賀状書いてない…どうしよ?!(22:55)

06-Jan-2001
[DVD買っちゃったよ]

ノジマで衝動買い、です。近くのヤマダ電機で安いのを買い損ねた腹いせ、でもあります(明日また5台限りで販売されるんだけど、そこまで待つ気nothing)。ヤマダ電機の広告の値段+\5kな出費はかなり痛いのですが、まあ日立製(DV-P305)ということで勘弁してあげます。←態度L

でも便利ですねえ、字幕のon/off(しかも日英切り替え可)や、音声の英語/日本語吹替を選択できるんですから。ビデオと違って巻き戻しの手間は無いし、なによりも磁気メディアじゃないから劣化の心配は(ビデオよりは)しなくて済むし。CDと同じように、踏んづけたらアウトだけどさあ。

でもプレーヤーだけでは何もできないので、前から見たいと見たいと騒いでいたthe legend of 1900をgetしてきました。エンディングのクレジットでうるうるしてます(もちろん、ここのシーンは日本語字幕onです)。

で、この日記書きながらふと、「このプレーヤーってもしかするとリージョンフリー化できるのかなー」って思ってYahoo!で調べてみたんですが、できるようです(^^)。HI-WIND DVDthe 709 faq辺りを参考にすれば良いみたい。

ついでに、HI-WIND DVDにはmp3を入れたCD-ROMを再生してくれるようなことも書いてあるのですが…手元にあるmp3入りのCD-ROMでは駄目でした。Win95(Joliet)/Unix(Rock-Ridge)混合で焼いてるので認識できなかっただけかもしれませんが、時間ができたらpureなISO9660形式で焼いて、試してみようかと思います。

それにしても、the 709 faq見てるとすごい…ファームウェア書き換え系な話まであるし。やっぱりこの御時世、ROMライタは必須なんでしょうな。(23:20)

04-Jan-2001
[保健所へGo!]

という訳で、薬剤師法第9条「薬剤師は、厚生省令で定める2年ごとの年の12月31日現在における氏名、住所その他厚生省令で定める事項を、当該年の翌年1月15日までに、その住所地の都道府県知事を経由して厚生大臣に届け出なければならない。(と、『薬事関係法規』(三輪亮寿/有限会社ライム、1996年)という教科書に書かれていたので引用)に従い、この届出をするために保健所へ行ってきましたよええ。

ところが、免許証を受け取った&一度目の届出の年(1998)とは違う所に保健所が引っ越していたんですよ。ぃゃ〜参ったね。引っ越した場所が書いてあったからまあすぐに見つかったけど。

病院とかどっかの薬局チェーンとかに勤めている場合は、こういう届出の紙を誰かが持ってきてくれて誰かが提出してくれるんですが、自分のようにそういう職業に就いてない場合は自分でやらなきゃいけないのね。たまたま今年は今日がお休みだったからふにふにと保健所へ行くことができたけども、次回はどうなるんだろうねえ(届出用紙には、仕事場がある保健所からも提出できるっぽいことが書かれてたから、仕事場の近くにそういうのがあるかどうか探しといた方がいいのかもしれない)。

ついでに、新しい建物には相模原市薬剤師会が入っていたので覗きにいこうと思ったんですが…入口(オフィスの一室、という感じかな)で足が止まりました。ぃゃぁ、空気がなんとなく重いのと、鬚剃ってなかったので(^^;。やっぱこの手の職業は清潔感が大事ですから。

日記書きながらなんとなく思ったんだけど…この手の団体って、「ほにゃららギルド」と同じだよねえ。流しの人間はお断り、みたいな。

明日からお仕事。がんばろうっと。(21:00)

03-Jan-2001
[青春の味〜噛めば噛む程味が出る〜♪]

タイトルに意味は全くありません。なんとなく場のノリと勢いっつーか。

相模大野ルームの今世紀一番乗りを目指すぜ!と思っていたのですが、見事に敗退。というか、伊勢丹が初売りで周囲の道路が混むことを予測&9:30位に着くような気概が必須って感じですか。…と、こんなことに燃えてしまうから献血マニアなどと呼ばれてしまうのでしょうね。まだ58回目なのに(一応言っておきますが、私はマニアではないですよ…上には上がいるのです)。

あんまり遅くまで起きてると仕事に復帰できなくなっちゃいそうなので(んなことはないけど)、今日はこの辺で。(24:25)

01-Jan-2001
[あけましておめでとうございます。]

本年もよろしくおねがいします。

毎年恒例の年賀状ですが、今年はありません。というのも、まだ図案も何も考えていないんです。とりあえず、ここ数年のコンセプトは「手抜き(いかにもやる気無さそうな感じ)&アナログ(PC使って、カラープリンタでごりごり…ではなく、とにかく手書きにこだわる)」なのですがね。

お年玉としてちょっとした情報を書こうかと思ったのですが、詳しく書く時間がありません。とりあえず、「bDeviceClassもしくはbInterfaceClassが0xffのデバイスはそれ専用のドライバが必要になってしまう」ことと、Windows98ならCD-ROMの中に入っているusbview.exeで調べられるよ、と書いておきます。

オーロラの彼方へ」を見てきました。原題は「frequency」。アマチュア無線系な人向けに作られてる訳じゃないけど、知ってるとかなり楽しめるのは確か。

主人公の親父がかっこいいんですよ。半田コテで(しかも左手で持ってる)机にメッセージ書き残したりするし、真空管式の無線機使ってるし、最後は壊れた無線機にテスター当てて直しちゃったりするし。早いとこDVD化されないかなあ。去年見た「船の上のピアニスト(the legend of 1900)」も見たいんだよね…(22:00)

06-Jan-2001補足:会社の同僚からの指摘があったのですが、の上のピアニスト、じゃなくての上のピアニストです。あいたたた…。ついでに、この映画のweb pageへのリンクを張っておきました。