31-Jul-2002
[いい加減に…]

お盆とかいう風習、止めにしません?

これさえなければもうちょい納期まで余裕があるんだけど…マジで。

ついでに、こういう時に限って左奥歯の親不知が腫れてみたり(しかも化膿のおまけ付きだっ)、血液検査した結果が出たりで、病院のお世話になる必要があったりする。

…大丈夫なのかねえ、仕事も、俺の身体も。(21:35)

29-Jul-2002
[ああ、学生援護会でしたか]

「好奇心の大統領」なる就職関連番組が夜10時辺りのTBSでやっていたな…と思ったんですが、googleってみたら番組に参加したと思われる人のweb pageが見つかるし。

コサキンを聴く・東京夜ワイドによれば、この番組が放送されてたのは1990年頃…ってことはその頃の俺は厨房もとい中坊ですね。

この番組、確か、番組に参加する学生の交通費は番組持ちだったと記憶してるんですが…それと、かなり学生を甘やかしてるよなあという感想を抱いていたという記憶もあります(今の時代、会社訪問etcで交通費を出すような企業なんて、無いぞ)。

あの頃、番組に出て(偉そうにしていた感じの)バブリーマン予備軍とか、バブリーな企業の人って、今どうしてるんでしょうね。

…それでも、あの時代、腐っていたとはいえ今に比べれば夢のかけらが(まだ、いくばくかは)残ってたんだな、と思うとかなり嫌になれますね。そう思わないのがおそらく精神衛生上良いのかもしれませんけど。

とりあえず、明日も仕事。薬剤師崩れの割に頑張っている方なのか、薬剤師崩れの人間がデバドラを書くからこの程度なのか、どう評価されているか気になる時もあるのだけどね…。(22:05)

29-Jul-2002
[なんとなく、]

昨日の鬱は今日の躁(c)まさすぃ(12/Jun/2002)じゃないけども、ここ2日程HTMLで色々と文章を書き散らしてる様子から判断すると…ちょっぴり躁状態なのかもなあ。

それと、腹の具合がなんとなく変。消費期限を2日程過ぎた鶏肉100g(開封済・160gあるうちの60gは既に使用)を食べたのが原因か、それとも消費期限が2日後に迫っている加工乳500mL(未開封)を飲んだのが原因か…分からない。肉はそれなりに加熱しているから多分大丈夫なはずなんだけど…駄目だったら、立派に食中毒かも。あは。(21:10)

28-Jul-2002
[服屋は基本的に苦手なんですよ…]

「もう少し服装に気を使いなよ」と彼女に言われてヘコんでます。

という訳で、この場で言い訳させて下さい。私、どーしても、服屋で服を買うっていうのが苦手なんです。なぜなら、

  1. 店員の、客を品定めするような視線!(こっちはよりオシャレな服を買いたいから今の服装を我慢して店に入ってるんだけど…)
  2. 服を選んでいるといつの間にか自分の脇に立ち、「何かお探しの物はありますか?」と聞いてくるあの慣れ慣れしさ!!(黙ってて欲しいよねー、こっちはのんびり選んでるんだからさあ)
  3. 選んだ服をレジへ持って行った時の、「この服はおめーには似合ってねーんだよ」と言わんばかりの態度!!!(買う人間が納得してるんだから余計なお世話だよ…それに、お客様に対してそういう態度は失礼でしょー)

服装に気を使いたくたって、店員が怖くて服屋に入れなきゃねぇ…と、いう訳で服装には無頓着です。最近はユニクロのおかげで多少は気楽に服を買えるようになりましたけど(冗談抜きで、ユニクロには感謝してます)、他の店…デパート等に入っている高級そうなお店で自分の服を買うというのは未だに苦手です。

…とにかく、そういう事情があることを知って頂けると嬉しいかなぁ、と。もちろん、今はもうちょい気を使わなきゃと必死なんだけどね。

ついでに、これを見ている服屋の店員さんがいたら、お願いです。困った時にはこちらから質問なりなんなりしますから、そうしない限りはドライな態度で、そっとしておいてもらえませんか。なんだかんだ言われたり、視線があるだけでもこちらは気を使ってしまい、とっても疲れます。(21:55)

02-Aug-2002補足:彼女より、服を買うのが苦手なら素直にあたしの言うことを聞けばいーじゃん、何だかんだ言ってあたしのお勧めを無視してこだわってるし…矛盾してるよと突っ込まれました。

確かに矛盾してる点があるのは認めますが、いきなり赤いジーンズ履いてみてと言われても、かなり心の準備が要るのですよ。もうドキドキで。

という訳で、次回からスタイリストの意見にはしっかり従おうと思います…(←この三点ダッシュの辺りがちょっと弱気)。

28-Jul-2002
[うーむ…]

という訳で、超漢字上でRADEON VEのAGPがどういう状態で動作しているか分からないのでちょっと調べてみました。…まずは、hwtool/pciinfにある情報から。

[ 100] Vend:1002 Dev:5159 Rev:00 Class:0300:00 [ Display:VGA Compat ]
       Cmd:0087 Sts:02b0 Ht:00 Cs:08 Lt:ff Bt:00
       sVen:148c sDev:6666 Int:01:0c Mg:08 Mt:00
        BA#0: MEM: d0000000 P:1 T:32 [8000000]
        BA#1: I/O: 00009000 [100]
        BA#2: MEM: dd000000 P:0 T:32 [10000]
   

次に、PCIコンフィギュレーションレジスタのダンプを。

[ 100]
00: 51591002 02b00087 03000000 0000ff08 d0000008 00009001 dd000000 00000000
20: 00000000 00000000 00000000 6666148c 00000000 00000058 00000000 0008010c
40: 00000000 00000000 00000000 6666148c 06020001 00000000 00205002 2f000207
60: 00000200 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
80: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
a0: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
c0: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
e0: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
   

んじゃ、AGP2.0の仕様書片手に解読していきましょうか。

  1. まず、offset 0x34にcapabilities pointerがあると書かれている。そこには0x58が書かれているから、次に見るのはoffset 0x58。
  2. offset 0x58にあるのは0x00205002。CAP_ID(bit 7:0)は0x02なので、この周辺にあるのがAGP関連のレジスタ。NEXT_PTR(bit 15:8)は放っといて、MAJOR(bit 23:20)/MINOR(bit 19:16)がそれぞれ2/0なのでこれはこれはAGP 2.0のカード。おっと、CAP_PTRは0x58ね。
  3. CAP_PTR + 4(0x5c)にある、Status Registerの内容は、0x2f000207。RQ(bit 31:24)=0x2f, SBA(bit 9)=1(supported), 4G(bit 5)=0(not supported), FW(bit 4)=0(not supported), RATE(bit 2:0)=7(AGP 1X/2X/4X supported)ということで、AGPの1X〜4Xモードに対応してるのは確かっぽい。
  4. お次。CAP_PTR + 8(0x60)にある、Command Registerの内容は、0x00000200。そうすると…SBA_ENABLE(bit 9)以外は全て0…つまり、AGPとしての機能は全てdisableになっている。

という訳で、多分PCI接続と同等とか、そんな感じで動いてるのだろうという結論に。

Command Registerに0x00000307とか試しに書き込んでみてもB-Benchの結果は変わらず。うむー。デバイス側だけでなく、ホスト側も何らかの小細工が要るのかもしれない。(13:20)

28-Jul-2002
[今回借りた本]

を紹介する前に、自己批判。どう見ても、昨日のベンチマークって24-Jul-2002の日記で「どうだ速いだろ、でおしまい」なベンチマークの取り方だよね。折角手元に何かしらのPCIなビデオカードがあるんなら(実際、あるんです)それ突っ込んで、AGPとPCIとの違いを比較するなりしないと意味無いよねえ。

…ごめんなさい。マシンが重くて動かすのが面倒なのでやっていないんですぅ。さらに、上にRiscPCやらMIDI音源やらCD-Rドライブやらが載っているので(言い訳)。

あとは、AGPは1X/2X/4Xモードのどれで動いてるんだという質問が出てきそうなのでこれもフォローしておくと…BIOSではどのモードを使用するかの設定ができません(つまり、このレベルではどのモードで動いているかを知ることができません)。AGPの仕様書によれば、PCIコンフィギュレーションレジスタを覗けば判るようなことが書かれていますので、後で試してみますか…

さて、借りた本の感想(?)を。(11:15)

ジャポニカ・ゲーム(軍司貞則/小学館、1994年 ISBN4-09-346351-4)
DIMEとかいう雑誌に連載していた、米に関する記事の連載をまとめた本。農家の現状や米ビジネスに関わる話は非常に面白いと思ったが…どうも外国米蔑視のスタンスはいただけないな。
米は炊き方一つで味が変わるなんて話もあるから、日本米の炊き方をそのまま適用するのではなく、その土地の米に応じた炊き方をすれば少なくとも「全く食えない」ということは無い筈だと思うのだが?それでも日本米と味が違うのは、米の癖なんだからそういうものだと納得しなさい!!なんて書けるのは、やっぱり俺が味音痴だからかね。
リンボウ先生の役立たず試乗記(林望/徳間書店、1997年 ISBN4-19-860698-6)
20-Jul-2002の日記(2)に書いてある、コインランドリーで時間潰しに読んでた車関係の本っていうのがこれ。作者のweb pageがhttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1486/にあるみたいだけど…この人は一体何者??色々やってるみたいだけど…
この本は、あとがきにある「「万人向き」がいやなのだ。「尖った個性」が欲しいのだ。「自動車作りの志」が見たいのだ。平均点は要らない。見せ掛けの豪華絢爛などドブに捨てよ。癖があってもよい。狭かったり運転しにくかったり、欠点だらけでよい。それでも「この一点!」という心意気があれば、それを買いたいのだ。」が全てを表していると思う。だから、面白い。
図解 特許・実用新案の出願のしかた(佐藤卓也/ナツメ社、1998年 ISBN4-8163-2452-6)
この本は未読。技術者たるもの、特許の一つや二つは持ってて当然なんて話を聞くとねえ…焦るよね。技術士の二次試験受ける際も(無くても大丈夫だと言われたが)やっぱり持ってた方が良いなんて話も聞くし。一度読んでから返しても良いんだろうけど、ぃぃゃぁ、返しちゃえ。
27-Jul-2002
[超漢字R3.010でベンチマーク・Poorman's Pentium4編]

以下のような構成のマシンで、ちょっとベンチマークを取ってみました。

MainboardRIOWORKS SU45A (Intel i845 chipset)
CPUIntel Celeron 1.7GHz (at 100MHz x 17 = 1.7GHz)
MemoryPC/133 SDRAM 256MB(CL=3) x 1 (total 256MB)
VideoPowerColor RV6S (ATI RADEON VE, 32MB SDRAM, AGP)
Sound(on board)
NICCorega FEther PCI-TXS (Realtek RTL8139C, 10BASE-T/100BASE-TX, PCI)
HDDQuantum Fireball CX 20.4AT (20.4GB, 5400rpm, 512kB buffer, IDE)
FDD(unknown) (3.5inch 2DD/2HD)
CDDHITACHI GD-7500 (40x CD-ROM/12x DVD-ROM Drive, IDE)
OSMicrosoft Windows98 Second Edition
Personal-Media B-right/V R3.010

まずは、B-Benchを使用して測定した結果。

主メモリバッファありなし
1024×768/8bpp 21272314
1024×768/16bpp 10671182
1024×768/32bpp 546 607

次に、スクロールテストの結果

主メモリバッファありなし
1024×768/8bpp 0:01:180:05:45
1024×768/16bpp 0:01:550:07:49
1024×768/32bpp 0:03:250:13:54

テスト全体を通して、画面の解像度は1024×768、リフレッシュレートはVESA 2.0のため60Hz固定という条件で行っています。テスト方法の詳細、およびCeleron 1GHz機での結果に関しては18-May-2002の日記および18-May-2002の日記(2)を参照して下さい。

それにしても…このマシンを触っていると、狭い公道をでっかいアメ車(最近は国産のRV車でも似たようなのがあるね)で、大量の炭酸ガスを撒き散らしながら走っているような感覚になります。それなりにパワーがあることは確かなんですが。(24:35)

27-Jul-2002
[ここ数日の日記は]

書きたいテーマが山程たまってしまっている割に時間があまり取れないので、一日の日記に複数のネタを詰め込んでしまっているし…

今週は、薬飲んでたら妙に眠くて仕事にならんな〜と思って試しに薬飲むの止めてみたら、案の定副作用だったなんてこともあったし。一応書いときますけど、自分が飲んでるのは医者の処方箋に基づいて調剤されたやつですからね。最近流行している、健康被害を起こしてる怪しげな痩せ薬の類じゃなく。

しかしなあ、あれを薬と呼ぶのはかなり抵抗があるんだけども…というのも、キリスト教の経典が聖書なら、薬剤師の経典は日本薬局方と薬事関連法規ってことで、それらに載ってないような物は薬として認めねえというのが俺の信条なので(念の為書いておきますが、意図的にこう書いてます…現実的な話としては、局方と関連法規の範囲内だけで活動しているようでは薬剤師の存在意義が疑われてしまいます)。サプリメントだとしても、グアムで見たダイエット用サプリメントはエフェドリン(風邪薬に咳止めとして入ってる)とか入ってるのがあったりするので、油断できないし。

この手の問題が起こるってことは、あの手の商品を個人輸入しやすいっていう環境…インターネットがもう当然のように使える時代だってことの証明なのでしょうなあ(7年前、14.4kのモデム片手に従量制のISPに繋いでいた時代が懐かしい…)

あとは、「薬(or サプリメント)だったら安全だ」っていう神話か何かが蔓延してしまっているのだろうなあ。日本では使われていなくとも、他の国で使われていれば飲んでも大丈夫、みたいな。「何でもありルールな世の中(PAT.PEND)」なんだから、そういう甘ったるい考え方は今すぐ捨てないと、死ぬよ。

なお、病気を治療するために、他に入手するための手段が無いという理由で医薬品を輸入する人がいることも知っていますし、彼等の行為を否定する気は毛頭ありません。むしろ、国内でより安価に入手できるようになるよう願っています(単に免許持ってるだけで調剤業務に従事してない人間にできることなど、これくらいしかありませんからね)。(14:35)

24-Jul-2002
[肉を焼く]

近くのいなげやで、たまに味噌付けの豚肉が一切れ\50で売られていることがあるので、まとめ買い。確か、今日1枚使って残り3枚くらいだったと思うんだけど…

実は、肉を焼くのってあんまり得意じゃなくて、ついつい火を通しすぎて焦がす or 固くしてしまうんです。

弱火でじんわり、のんびり焼くのがコツかなと最近思いまして。

サブマシン(abricot)に載っている、GeForce2MX400が一度だけでなく再び熱暴走しやがりました。という訳で、撤去決定です。ついでに、512MB載ってるメモリも256MBに減らしてDIMMを1枚予備に回したり。

で、どうせi810だからVGA内蔵してるし〜という訳で、内蔵のVGA使って今脇で動かしてます。遅ぇ。PrimeTVでTVを全画面に表示させると動きの激しい場面では横に筋が出てしまうし、Ultima Online Third Dawnは遊べるというよりも動いているというレベルだし…

最近の、統合系チップセットもこんな感じなんですかねえ。Pentium4が載る、SDRAMで動く(DDRなんて買う金は無いのよん♪)i845GLだのSiS650だのに興味あるんですけど、現状とあんまし変わらないんだったら大人しく統合じゃないのを買ってRADEON VE突っ込んで使う方がマシなんだろうなあ。

そういや、最近のPC雑誌だろうとwebだろうとそうなんだけど、最新のマシンなり部品なりを入手して、単純にベンチマークして、どうだ速いだろ、でおしまい。あとは、似た世代の部品同士でベンチマークして、今買うならこれだ、でやっぱりおしまい。

それって、なんか違うよなあ…という話をそあら氏SIGGRAPH日記、手書きの味が出ててなかなかCoolだよね、AMITYと超漢字web converterで作ってるんだって)としてました、この前。

例えばさ、ATIの石で例を挙げるならRage128からRADEONへ買い替えたらどれくらいのパフォーマンスアップが見込めるかとか、今Celeron 1GHzのマシンでGeForce2MX 400載せてるんだけど、メモリ使い回してSDRAMのままSiS650だのi845GLだのにアップグレードするとどれくらい速くなりそうか、とか…買い替える時に参考になりそうなベンチマークをばんばん載せるべきだと思うんだけどな。特に、PC/AT系の雑誌なんざ物欲を煽って物買わせてナンボなんだし…。

そういや、最近変な薬が流行ってますね…薬剤師崩れとして、色々言いたいことあるんですけどとりあえず今日はこの辺で。(21:05)

23-Jul-2002
[ちょっとぉ…]

人参高いんですけど、奥さん。

1本\68だなんて、本当に嫌になっちゃうわ。(21:35)

22-Jul-2002
[甘い、甘いよねえ…]

福生駅の西口だか東口だかは忘れたが(北口と南口だったっけ?)、とにかく帰り道、マクドナルドやら西友だのがある階段付近でのお話。

サンリオ系のグッズを売っている店の前で某金融業者のティッシュを配っている人の他、うちわを配っている人を発見。そのまま通り過ぎて西友側の出口へ行くと…携帯電話をアゴで挟んで会話しながらうちわを配っているヒトを発見。

…うちわ、もらっとくんだったなぁ。そういう物の配り方をするヒトが一体どんな団体に属しているかを調べて、日記のネタにするチャンスだったのに。

家に戻ってみると、人の郵便受けをゴミ箱と勘違いしているのか、慣れ慣れしくビラを突っ込んでいるヒトを発見。「困るねえ」と聞こえるようにつぶやいて通り過ぎ、おもむろに自分の郵便受けを開けに裏側へダッシュ。入れたてホヤホヤのビラを「これ、引き取ってくれる?」と突き出して、引き取らせる。

…折角引き取らせるんだから、他の(当人とは無関係な)ビラも全て引き取らせるべきだよな。

こういう風に、詰めの甘い自分が嫌。とっても嫌。(18:25)

21-Jul-2002
[探し物]

確か、ArvelはIt's a small worldだけでなく何種類かの曲を鳴らせるUSBハブ出してたよな…と思って実家近くのPC屋から自分の住処の近くにあるPC屋まで探してみました。が、見つからず。そりゃまあ当然で、Arvelのe-mail HUB & MOUSEのページには光学式マウスのみ10曲から選べるよと書いてある。ぐはぁ。

ところで、試作した超漢字用e-mail HUB/MOUSE(ボール式)ドライバを光学式のにも対応してほしいなって人はどれくらいいるのかなあ。いるんだったら買って試してもいいんだけど…でも自分が今必要としてるのはUSBハブなので、誰もいなかったらまた同じe-mail HUB探して買うことにするかhi

久し振りに相模原市内のジャンク屋巡り。古淵のHARD OFFでP5-90のタワーが出ていたのを見たけど、俺が欲しいのはGATEWAY2000のデスクトップケースなのだな。無理にこれ買って今あるマシンを組み換えるんだったら、ATXのデスクトップケースを買った方が良かろうということで放置。そういや、AGPのビデオカードが(RIVA系で、箱入り)ジャンクで出てきた辺り時代を感じますなあ。

確か、実家の近くに玄人志向のALS4000載せたサウンドカード売ってた店(売っちゃいな買っちゃいな屋・相模原店)があったなということでとりあえず冷やかし。Macintosh用USBキーボードが\780で売られていて、そのPOPに「Windowsでも使えます」と書かれているので店員に「PrintScreenとかは使えるんですか?」と試してみる。「ショートカットとかは使えますけど、一部のキーは使えませんね」…反撃を食らったよぉ(泣)。

まあ、売るんだったらせめて「Windowsでも動きます」程度にしておいた方が良いんじゃないかとも思うんですが、まあ買う人間も知ってて買うことでしょうからこれで良いんでしょう。くれぐれも、一部のキーが効かない!!とか叫ばないように。

問題は、人間をベクトル(二次元以上の空間)で見られる人間がどれくらい存在するかと、空間の隙間がどれくらい残っているかということでしょうかね…これは空間が有限だと思う人間の発想ですが。

いつの世にも、人間を数直線(一次元)でしか見られない人間とベクトルで見ることのできる人間と、とりあえず二種類の人間がいるのでしょう。また、不景気故に資格ブームなんてのもありますが(これは他人事じゃない)、これは数直線で人間を判断する人達以外には効かないのでお勉強以外の部分を何とかする必要があるのも確かですし、それを忘れている人達が多そうなのもまた真かと。←やっぱり他人の事は言えない

まあ、基本的に無いものねだりな話です。こういう日記を書いている間にも、成功する人は成功するでしょうし、失敗する人は失敗するでしょう。そして、何もしていない人は相応の結果しか起こらないでしょう…なるようにしかならないさ、ということで。

職人と呼ばれるようになりたいと常日頃思っていますが、道のりはかなり遠いでしょうし、辿り着けない可能性の方が高いでしょう。…てか、日記書いてる暇あるんだったら数学Iの復習を(ばき)

Cirrus LogicのEP9312という石のweb pageを偶然見つけたのですが、これ凄いですね。ARM920TにEthernetだのUSBだのUARTだのEIDEだのLCDコントローラをまとめて1-chipですよ。かつての8bitパソコンを1-chipにまとめたような…(って、これは32bitの石ね)。

mini-ATXサイズで、PC用のSDRAM DIMMが載せられる安価な評価ボードが出たら、LinuxなりNetBSDなりを載せてちょっとしたマシンを作ってみたいなあ、これ使って。(19:40)

20-Jul-2002
[最近借りた本]

暑いのと、時間が無いので手短に。(18:35)

「大差」の時代(落合信彦/ザ・マサダ、1999年 ISBN4-915977-96-X)
Winner takes all(勝った奴が全てをかっさらう)ってのは確かに真で、それがルールだしな、昔も今も。でもなあ、しょうもないことまで競争原理持ち込まれるのも勘弁して頂きたいと思うのだけどな。例えばスーパーのレジとか、ラッシュ時の電車とか、トイレとか(てか、いつもの場所では勝てないので、少しでも勝てる場所で勝負して優越感を味わいたいのだろうなー、あの手の輩は)。
徹底追及「言葉狩り」と差別(週間文春編集部/文藝春秋、1994年 ISBN4-16-349320-4)
結局なあ、意図次第でどんな言葉だって差別用語になり得るし、差別用語とされているものであっても意図次第ではそうなくなるんだよな。それを、ロクに文章も読まず単語レベルで「それ差別用語だから使っちゃ駄目」とするプチ正義感に毒された輩 or ゆすりたかりのネタとばかりに飛びつく輩が跋扈するからこうなる訳で。
やっぱり韓国が死んでも日本に追いつけない18の理由(百瀬格著、金重明訳/文藝春秋、1999年 ISBN4-16-355340-1)
日本人はこれを読んで、韓国に追いつかれないよう必死になるべし。もっとも、他の国に追いつく追いつかれるという話以前に、今、この国には安穏としていられるだけの余裕なんて無いし(そんなことしてたら次の世代には潰れてるぞ)。
アイヌ差別問題読本〜シサムになるために〜(小笠原信之/緑風出版、1997年 ISBN4-8461-9708-5)
うーん、この本は自分には合わないな。自分が知りたいのは1)現状はどうなっているかの詳細2)その原因は何であったか〜簡単な歴史、なので逆の順番(最初に差別問題の詳細な歴史、後からおまけ程度に付けられた現状報告)で書かれてしまうと読む気力が非常に失せるのです。ついでに、風刺画があまり好きではない以上、そういう画風の挿絵が入っているのも嫌だし。とりあえず、東京でもアイヌ差別問題があるということが分かっただけでも読んだ価値はあったんですけどね(部落問題だって東京にあると言われているけど…)。

(乾かす場所が無いのと、遅い時間に洗濯したので)コインランドリーの乾燥機にシーツやら布団カバーを放り込んで、図書館…いつもの牛浜本館ではなく武蔵野台の分館へ。そこで車関係の本を借りてざっと読んでいたのだけど…あの世界って昔の物でもそれなりに整備してやればきちんと動くし、大切に使い続けることができるというのが非常に羨ましいですね。アマチュア無線で使う無線機もまた然り。

今の携帯電話とか、x86系のPCもそうなんだけど…現状では絶対に真似できないですよね。使い捨てのように扱われているから(ゲーム機はこれらの中間辺りかな)。自分もこの手の機械を相手に仕事をしているので、自分は後世に残るようなものを作っていないのだなあとヘコむことは多いのですけどね。

で、話を車に戻しますが、一度サターンに乗ってみたいと昔から思っていたのですよ。別に外車が好きとかそういうんじゃなく、分かりやすそうだなあ(単に、宣伝に煽られているだけかもしれんが…)というのが理由なんです。ところが、いつの間にか日本から撤退していたとは。当時のhttp://www.saturnjapan.com/にアクセスしてみると…

こうした形でドメインを守るようなユーザがいる辺り、確かな車だったのだろうなと思うとますます悔しくてね。「車ってのがどんな物か知らない若いガキがうだうだ抜かすんじぇねえ」と言われそうなのだけども、他の車とは違う、良いものを何かしら持っているんじゃないかっていう直感が正しいかどうかくらいは確かめさせてほしかったなあと。

…こうして、また一つ、自分の欲しい物は過去の物だったというのが増えていくのだよなあ。一体何処まで増えていくことやら、そして、どこまで手に入れられることやら。(20:20)

20-Jul-2002
[日記へのお返事は日記で]

1971生まれですと!?あたしより5歳だけ上っっ!?(←あたしとか書いてるけど、この日記を書いてる人間の性別は♂)

5年かあ…5年後にそこまでのレベルになれるかなんて聞かれたら間違い無く「否っ!!」って答えられるくらい、自信無いんだよなー。てか、自分とこの会社も結構自分に近い年齢(-1とか+3とか+4とか)の人達がとんでもないスキル持ってたりして、「あと○年じゃちょっと追い付けないな」とヘコむ毎日だったり。

基本的に成長が(って、何の成長かは…色々とね)遅い部類の人間だって自覚はあるのだけども、かといってこの時代のんびりやってたらどんどん足元すくわれるのは確かだからねえ。

大器晩成なんて言葉もありますけど、今の時代そんな言葉がどれくらい通用するか…

とりあえず、落ち込んでみよう。(11:45)

19-Jul-2002
[過去のネタを掘り起こし〜10年早く生まれていたら編]

自分があと10年早く or 遅く生まれていたらどーなってただろー的なネタはどっかで書いていたよな…と思ったら、案の定06-Dec-1998の日記で取り上げていました(過去の日記にリンク張った後、ああそういえばそんな過去があったよなと日記を読んでいたのは内緒です)。んで、

あの時代はクリスマスに女の子と高級なホテルで食事してSEXしなきゃ人間じゃないねみたいなバカな思想がまかり通っていたからねぇ。ってことは、そういう連中から見れば俺って人間じゃないって訳ですか(苦笑)。

ま、この考えは今でも多少残ってるみたいだけどそれほど多い訳じゃなさそうだし…って、今時そんな人間がいるんだったら是非お目にかかってみたいものですが。

なーんてことを書いていますが、ちょっと前に友人に聞いてみたところ「むしろ逆で、わざわざ話題にする必要が無いくらいそれが当然になりすぎてしまっている」という話になりました。まあ現実はそんなもんでしょうね、やっぱり。

実は、ちょっと気になる特集があったのでSPA!なる雑誌を買ったんです。この手の雑誌はまあ話半分 or 1/4程度に読んでおくのが良いのでしょうが…今時は15歳で性体験が当然のものになりつつあるという話を見るとちょっと心中穏やかじゃないです。「何ですとー、一億総恋愛社会ですって!?」って感じで(恋愛とSEXが同一線上にあるかないかというのは議論が分かれるところだけども、俺的には同一線上にあると仮定して話を進めます)。

自分の過去の体験と今の時代はおそらく符合しないのだろうけども、何しろ中学時代とかはモテなかったからねえ。あの状態でこの時代にタイムスリップとかされたらかなり辛いだろうなー。今だって何とか彼女とやっているけども、フラれてしまったらその後どうするべかと悩むような状態だし。むー。

そういや、早熟云々って話が出ると「一億総ロリコン化現象と処女幻想」なんてのもキーワードとして思いつくのだけど、その手の話題には疎い(ってか、詳しくても困ると思うのだが…)のでパス。

な訳で、強引な結論。多分この日記を書いてる人間は±10年ズレて生まれたら生きていけないだろーに100カノッサ。(21:15)

18-Jul-2002
[うぎゃっ]

今週はどうもボケているのか(いつもボケているという突っ込みは却下だっ)、こういう行動をしてたりします。

財布を忘れて会社へ行こうとする
まさに、お魚くわえたサ○エさん状態。いつものコンビニで、親父さんに「明日代金払ってくれれば良いから」と言われたのだけども、流石にそれはマズいだろー(会社へ行っても財布が無ければ飯が食えないし、帰りに夕食も買えない)ってことで住処へ速攻で戻ってお財布げっと。
電子レンジを選んだつもりが…
茶碗に冷凍した白飯を入れて、2分20秒にセットしてスイッチon。コンソールで遊んでて、そろそろかなーと戻ってみると、そこにはオーブンで加熱中の茶碗(冷凍白飯入り)が。よくク○ラップが溶けなかったものだ…内分泌撹乱物質が出ていたりして、とちょっと心配してみる。ちょっとだけ。
金属は電子レンジに禁忌です
電子レンジネタは続きます。S社のとろけるカレーがどうやっても砕けないので、レンジであたためてから砕こうとパッケージのまま電子レンジに放り込んでみたら…「ばちばちばりばり」と派手な音が。慌ててスイッチを切り、取り出してみると…アルミ蒸着したシール部分がボロボロになっていました。仕方が無いので、ルーはナイフで切って使うことに。アルツハイマーが心配だ(←念の為書いておきますが、これは悪質なジョークです)。

ラジオを聴いていると「洗脳してるんじゃないの?」って思うようなCMに出くわすことがよくあって…最近だと、クレイジーケンバンドのCMかなあ。少なくとも15分に一度は聴くし、耳障りなくせに何を言っているかはよーく聴かないと分からないという…宣伝効果としてはかなりバッチリな物。

まあ、こうやって日記のネタとして使われてしまう以上、相当な効果はあっただろうし(宣伝は知名度が上がってナンボだしねっ)、宣伝なんだから多少の洗脳は当然っていえば当然なんだけどさあ…日頃ラジオを聴いている身としてはちょっと勘弁してくれと思わなくもないです。

てか、あれだ。いかに氾濫する情報から身を守るか、ってのもこれからは重要なんじゃなかろーかと(よく言われてますけど)。特に、例えば妙に気になるCMを見ている途中でチャンネルを切替えられてしまい、その続きはどうなっているんだぁぁというあのモヤモヤした気持ちを引きずるような、「中途半端な情報の断片」とかね。

実は、自分はこの手の断片を比較的引きずる傾向があるようなので(もちろん、忘れる物はしっかり忘れるようだけど)、TVのチャンネルを切替える際はできる限り合間合間を縫って切替えるようにしていたりします…が、それでも徒労に終わることは多かったりして。…だからTVは見たくないんだよな。

ああ、またクレイジー(以下略)のCMだ…聴いているこっちがクレイジー(実際そうだろという突っ込みも却下だ…)になりそうだ。頼むから勘弁してくれ…

お隣さんのナゾの続き。郵便受けに貼ってあった名前を見ると、どうやら40代くらいの小太りな日本人男性が本体のようです。名前もなんかそれくらいの年代って感じの名前だし。

…だとすると、20代後半くらいのアジア系外国人女性って??

謎はまだ残るものの、このシリーズはとりあえず終了。(20:00)

19-Sep-2002補足:しつこいほどやっていたCMに洗脳されてしまったのか、クレイジーケンバンドのGT(グランツーリズモ、と読みましょう)を買ってしまいました。曲のテーマが非常に分かりやすいですね…車、横浜、そしてイイ女。自分としては、音楽番組のtop 10で流れているような曲よりもこっちの方が好みです。オヤジ化したのかもしれませんし、本当にクレイジーになってしまったのかも…

16-Jul-2002
[有給休暇取って]

脳波検査へ。

やっぱり、人生で一度は脳波とか脳のCTとかは採った方が良いですね。思わぬ病気が見つかるってもんです。…えぇ、思いっきり見つかっちゃいましたよ。あはは

勘の鋭い人なら既に何に罹患してそうか気づいていると思いますが…とりあえずここではこれ以上書くつもりはありません。今までも何とか社会生活やってきていますし、薬飲めばコントロールできるものですので何とかなるでしょう(薬理学の教科書でも読んで、復習しながらね)。ま、心配御無用ってことで。

そういや最近の薬局は服用する薬に関する情報をきちんと教えてくれますが、賦形剤として使っている乳糖まで律義に教えてくれなくても…ぃゃ、それが時代の流れだもとも思うけども、医師がプラセボとして使うことを意図してても教えるのかねえ、とかちょっと悩んでみたり。

たまにはRISC OS sceneの話でも。やっとこさAcorn User Jul/2002も届き、Wakefield showの様子も分かるようになりました。Simtec vs. Castleの100BASE-TX対応ネットワークカード対決やUSB podule対決というのと、RiscStationが放つRiscStation Portableが今年の目玉だったようです。

ちなみに、SimtecとCastleは同じカテゴリの物を出していますが、使われているチップは全く別物だったりします。ネットワークカードに関しては、31-May-2002の日記に何が使われているか書いてあるし、Icon Barのreviewも見て下さい(Icon BarのreviewではCastleのが惨敗しているけど、どうせドライバがこなれていないだけだろうし…あと、組み込み系の100BASE-TXコントローラにPCIバス接続のコントローラ並の速度を期待するのはちょっと酷なんでないかい?)

問題はUSBなんですよ…将来は基本的に統一する方向にあるものの、現状ではRISC OS 4のDeviceFSとやらに準拠するCastle(http://www.castle.org.uk/support/usb/)と独自のAPIを持つSimtec(http://www.riscos-usb.org/)という、二つの流派に分かれてるみたいんです。チップに関しては、CastleはTransDimensionのUHC124を使っているのに対し、SimtecはPhilipsのISP1161を使っています。

個人的にはISP1161を載せたSimtecのが欲しいですが、APIが流動的なのを考えると当分は様子見です。

日記、掲示版へのお返事は今暫くお待ちを。(20:05)

14-Jul-2002
[CD-Rの容量は、]

という訳で、680,615,936bytesあるSlackware-7.1は650MBのCD-Rで焼けるが、689,405,952bytesあるSlackware-8.1は700MBのCD-Rを用意しないと焼けないという結論に。

とりあえず、am/pmで入手した(何故か7-11には置いてなかった)SONY製CD-Rに焼いて積ん読状態。気が向いたら入れてみることにするか。(20:40)

13-Jul-2002
[嫌ぁぁぁ〜]

(22:20)

12-Jul-2002
[人を探しています]

あまり個人名を日記上で出すのは嫌なのですが、一回「弱僧ぢゃん(c)中井川(現在は違う名字だそうで…御結婚おめでとうございます、なのかな)」というのを書いたために本人からメールを頂いたことがあるので、ここらで人探しでもしてみようかと。

高校の頃同期だった戸田宇彦さんを探しています。さっき飲んだビールがまだ残っているので、こちらは名前を間違えている可能性もあるんですが…こっちもgoogle曰くバイクのレースか何かの結果表(決戦ヒート1の12位)にそれらしき年齢の人が載ってると。キーワード間違えてちゃ話にならないとして、正しいキーワードとして入力していたら…うーん??

どんな情報でも歓迎します。特に、本人からのメールは歓迎されるでしょう。(21:45)

01-Apr-2007補足: 一人連絡が付きました。もう一人は相変わらず探しています…連絡、お待ちしております。

12-Jul-2002
[家に帰ってから]

なーんもする気力が湧かず、とりあえず寝たら…19:45くらい。

カレーでも作ろうと思ったけど、面倒だし家の近くにケバブ売ってるスタンドがあるのでそれを食べようと。

で、食べてきました。トルコ人のおにーさんとお喋りしながら食べるケバブの味は、夜の繁華街の味。ついでに、どこのブランドか思い出せないけど初めて見るような缶ビールを飲むとまた良い気分で。

ちなみに、この時間帯の繁華街は苦手なので外出は避けているんですが…行動しただけの価値はあったかと。

26年も生きてると、身体(からだ)や精神(こころ)に多少ガタがくるようで。どうも最近、両方とも調子が怪しくてね…もう少し早く気付いていればトラブルを起こさずに済んだ、と考えるとますます落ち込みます。はぁ。

なお、脳のCTに異常は無し。ガキの頃から「自分は頭がおかしーんじゃないか」と悩んでいたので、一度撮ってみたかったんだよねえ。(21:10)

11-Jul-2002
[思うことあって]

帰り道、いなげやへ行く途中にある脳神経外科へ。

脳味噌のCTスキャンを撮ってもらう。

…つづく。(19:10)

09-Jul-2002
[ち、]

折角TVの無い平穏な生活を続けたかったのに…。

という訳で、07-Jul-2002の日記で書いた、NOVACのPrimeTV/Si入れました。Windows98SEなので、WDMドライバを入れないと全く映りません。わざわざこういうことを書いてるってことは、間違えたってことなんですが…ええ、VxDドライバ入れて1時間以上ハマってましたよ。

おかげで、夕食はレトルトのハヤシライスと鰯の味噌煮の缶詰です。野菜食いてえ…鍋があって野菜が冷蔵庫に入ってるんだから、味噌汁くらいは作らないとねえ…というか日頃はそうして野菜摂ってるし。

文字放送も見られるようになったことだし、テレモ日本で台風情報をチェックことにしよう。インターネット全盛のこの御時世だし、tenki.jp見た方が早いぢゃんって言われてもね。…昔から使ってみたかったんだよ。

にしても、PC使うとTVだのwebだの文字放送だのをごちゃ混ぜに扱えるのが良いね。はっきり言って、こういうのでTVを見るとRealplayerでストリーミング放送見てるのとあんまり変わらないです(TVという感じがしないし…お茶の間を支配するTVというよりも、メディアの一つとしてTVが存在するという感じ)。(21:40)

08-Jul-2002
[駄目だ、間に合わん]

電気数学ってことで、まあ基本的な部分を電車の中でぼちぼち解いてるんですが…頭はかなり錆びついてるらしく、相当なリハビリをしないと実戦では使えないだろーという結論に。

こりゃあ、準備期間は1年くらい用意しないと駄目だわ…(21:10)

07-Jul-2002
[究極の選択、って訳でもないが]

選ぶなら、どっち?

  1. とにかく切れ味の良い、名匠の作った名刀
  2. 切れ味は劣るかもしれないが、手に馴染んだ無名のナイフ

そういや、TVチューナーカードって物があるんですね。TVはともかく、文字放送は見たいぜ…ってことで探してみたらNOVACPrimeTV/Siというのを発見。これだったら買っても良さそうと思ったが…PCIバスに空き、あったっけか!?(21:50)

07-Jul-2002
[あづい…]

溶けそうだ…

という訳で、日曜日はコード書きとVM JAPAN。勉強はどうしたんだよ?>俺

久しぶりにコード書くと、勘が鈍ってるのが分かりますね…もう少し簡潔に美しく書きたいと思うんですが、なかなか難しいもんです。

VM JAPANは全然進みません。BEGINNERで始めてるはずなのに、コンピュータ強すぎます。元々ああいう戦略物は苦手なので、あんたが弱いんだよと言われても否定できませんけど :-(

それにしても、最近のレジ前ってチーム戦が流行りなんでしょうか。チームのメンバーがとりあえず複数箇所のレジに並んどいて、チームのうち誰か一人が清算できるようになったら皆そこへ移動して一気に清算するという奴なんですが…分散したままで大人しくしてるか、最初っから固まったままで清算しろよとか思うんですけどね。

どっかに落ちてませんかねえ、不利な戦況を一気にひっくり返せるような作戦。(16:05)

05-Jul-2002
[やっぱり]

数学からやりなおさないと駄目みたい。

御茶ノ水にあるvertex linkへ修理に出していたGA-6VA7+を受け取りに行くついでに、秋葉の書泉ヘ行って電気通信振興会の『無線工学 基礎編』を上中下巻まとめ買い。で、この上巻って基本的な数学、因数分解だの三角関数だの微積分だの必要となる数学の知識がコンパクトに書かれてる。これに適当な演習問題があれば数学のリハビリはばっちし!…って、その先を勉強しなきゃだめなんだけどさあ。それに、何故電機大の本じゃなくこれを買わなかったのかとかなり後悔。

もっとも、半年以内(法規もあるから、せいぜい4ヶ月位しか時間無いんじゃないか?)でこいつら全部消化できるかどうかがちと怪しいのだけども…

という訳で、今週も終わり。だらだらと休日するぞ(いつもだらだらしてるじゃんという突っ込みは不可)。(22:20)

04-Jul-2002
[変にリアルな夢を見ると寝たっていう気分にならない]

薬学部の頃一緒だった女の子(複数)と飲んで、手取りが27万なのよね〜あたしも〜と言われた夢を見て、目が覚めた。

そこまで稼いでないよ、俺は(涙)(22:35)

02-Jul-2002
[期末試験ですか…]

帰りの電車の中、高校生が生物の期末試験を広げて復習だか予習だかしてるのをちらりと見たんですが…全然解けない(涙)。

ついでに、先月購入した某試験用の教科書を見て、こりゃぁ高校の数学からやり直さないと駄目だ…と実家へ戻って数学の教科書を漁ってみるものの、肝心要の微分積分が見つからず。基礎解析まではあったので、とりあえずそこまで回収。

それにしても、今の高校数学って数学IIIだの数学Bだのと記号で書かれてしまっているので俺みたいな旧世代の人間だとどれが微積なのか分からん。それに、噂じゃかなりレベルダウンしてるって話だし。こんな調子で来年の正月に間に合うんだろうか…

今更ながら、masakazu先輩の日記に返事を書いてみたり。デジタル家電の〜というのは多分T-Engineを指しているのだと思うのだけど、これは開発環境であって、最終的な製品じゃありません…最終的な製品としても使うことができるようにはなっていますが、あくまでも開発環境です。開発者のための道具です。どこまで普及するかは知りませんけど…かつてのように潰されて、ざまーみろ、くけけ」と言われるのだけは避けてほしいよね。

そういや、道具で思い出したのだけどはじめてのMozilla 1.0の一番最後にある、ナイフ工房の話は良い喩え話ですね。目的に応じて道具をきちんと選べるような人間になりたいもんですわ。

…かなり抑え目に書いてしまっているから、日記の切れ味が今一つ悪くて欲求不満気味。(19:40)