だから、こういう組み合わせは168年に一度しかない…と、ラジオでそう言ってた。どこまで本当かは知らんけど。でも、結婚式を挙げたカップルが多いような気がなんとなくする。気のせいかもしれないけど。
♪
27-Feb-2004の食事:朝昼はいつもの、夕は妻の実家で御馳走に。
28-Feb-2004の食事:朝は妻の実家で頂いた惣菜と、冷凍保存しておいた大根と人参の味噌汁。昼は俺の実家で妹の作った手料理を頂く。夕は冷凍保存しておいた中華野菜と卵の中華もどきなスープと豆腐ハンバーグ。頭がぼーっとした状態で焼いたため、豆腐ハンバーグは焦げてしまった。
29-Feb-2004の食事:ブランチはフレンチトースト。火力を間違えてやっぱり焦がしてしまう、1枚だけ(もちろん、責任を取って俺が食べる)。夕食はレトルトのおでんと冷凍保存しておいた惣菜。間食を結構食べていたので、これは良くないぞ>俺
土日はできる限りなーんもしたくないので、食事の支度も手抜きがち。
♪
コード書きたいなー、と思いつつ。実際にやったのはムラウチホビーで電気ドリル(やっぱり、安物は良くないということを後で思い知る)他工具類を購入し、古くなったスチール物置を解体。風雨を浴びて錆びたネジをドライバで回したらネジ山が崩れてしまったので、ドリルで削って壊す。
そういや、プリント基板に穴を開けるためのドリルというか卓上ボール盤が必要なんだよなあ。昔はマルイの卓上電動ボール盤キットを使っていたのだけど、壊れちゃって動かないしもう少しちゃんとしたのが欲しい…ちょいと使う分には、確かにこれでも十分なんだけどさ。
捨てられてしまっていた書類(CQ ham radio 1980年6月号のp.273〜290の切り抜き)は無事にサルベージ。今の時代に2SA872Aや2SC1000なんていうトランジスタは手に入るのだろーかと思ってサトー電気のweb pageを見るものの、2SC1000がリストに無い。hFEが350位とか、トランジスタの選定方法に関する記述があるから、その条件を満たすような互換品を使えば多分大丈夫なんだと…思いたい。
それにしても、2SC5714ってのは何よ。いつの間にか5000番台ってのは。
2SC945や2SC1815はともかく、2SC372-Yやら2SB54なんてのは廃品種になってしまっているからなあ…時代を感じちゃうね、ってあんた何歳ですかって言われてもおかしくないな、こんなこと書いてると(28歳だって書いても多分信じてくれないだろう)。
♪
そういや、オーディオアンプ界ではタンゴのトランスが有名らしいんですが、これって確か廃業してしまったために今となっては入手不能なんですよね。小学校の頃見た、トランジスタアンプの作り方の本でも使っていたけど。
適当な代用品って無いんですかねえ。PC watchのDAC製作記事で出ていた、株式会社フェニックスにオーダーすれば何とかなるのだろうか…?(でも、なんとなく違うような気がしなくもない)(21:10)