24-Oct-2021
[もうすぐ一周年記念ということで]

大陸の覇者関連の話が増えてしまいがちになるのですが、覚え書きを残さないと管理しきれない状況になりつつあるのでお許しください。

ジルメイラ★4.5、セシリー★5が来て、選べる八旅人の導片を使ってフィオルを覚醒IIに。無料10連で得た大量の銀導石は砕いて碩学王の聖印とし、サイラスを★5に。いつの間にか手にしていた狩王女の聖印でカージェスを★5に。★5へのクラスアップに必要な守護神の聖印、半年で8個出たという話もあるようですが自分はまだ2個目です。

★5
ハンイット(弓), ニコラ(短剣), トレサ(槍), ドロテア(槍), ティキレン(剣), リュミス(斧), グロッサム(扇), ヴァルカン(本), アデル(短剣), イデア(剣), リトゥ(短剣), ムールゥ(本), ガートルード(斧), プロメ(杖), オデット(本), プリムロゼ(扇), ユーニィ(弓), リオナ(杖)

ここのところは実装された新キャラ…ジルメイラ・ハスミ・ラース・セシリーと立て続けに引けているので、間もなくやって来るオルベリク・オフィーリアは多分引けない気がします。上に記した、まだ手にしていないキャラクタ一覧にもあるように前作の主人公で持っているのはサイラスだけなのです。

今いる★5の一覧は、覚醒Lvに加え、必殺技Lvも入れるようにしました。

以下、★4.5。

★5だけで見ていくと、剣(3)短剣(3)弓(3)杖(4)斧(2)扇(2)本(3)槍(3)の23人。属性で数えるなら風(7)闇(2)火(2+1)雷(3+1)光(4)氷(4+1)。サイラスは+1扱いで数えることにします。

★5だけで3パーティー分組めそうですが、現時点ではLvの高い順…モルルッソ〜テレーズにカルドナを入れたパーティーを主体に使っていて、他は必要に応じ入れ替えている状況です。シナリオもクエストも最近は高レベルなものが多く(富を授けし者3章はLv72と書かれているが、実際は要Lv80とも言われている)、サポート用の★5もそれなりに育てないと参戦できないのが辛いです。

★4はLv上限を76、★3については上限を56にとりあえず決めて、これを目標に育てるようにしていますが…覚醒も含め、とにかく導石がいくらあっても足りない状況です。

★3/★4でも覚醒IIIくらいまで持っていくと★1〜1.5個分性能が上がるという気がなんとなくするのですが、実際のところどうなんでしょうか。それでもベースがベースなので、★5をフルに育てたのには届かないよと言われてしまうとそうなのですけどね。52.4kg(07:05)

22-Oct-2021
[OpenBSD/amd64、7.0に上げたら]

gcc-4.2が消えたような気が。デフォルトのコンパイラはclang-11.1.0が入っているのでこれはこれで良いのですが、gcc-4.2が使えなくなることでクロスコンパイラ、特に古い(マイコン向けの)物の構築に難儀しそうです。

現時点において、自分の使う範囲だと

くらいしか構築できません。gcc-5.5.0はportsのgcc-8.4.0(egcc/eg++)を、gcc-8.4.0はclang(cc/c++)を使用する必要があります。

最強の100円マイコンR8C/M12A、M11Aを見てm32c-elf向けの環境を構築しようとしてこの事実に気付いたのですが…gcc-4.9.4とgcc-4.2.4のビルドについてはegcc/clang共にエラーで止まります。一体どうしろと…

i386-elf向けのgcc-5.5.0はそのままではエラーがでてしまうので、gcc/config/i386/i386.cの修正が必要です。とりあえずこれが構築できるようなら、binutils-2.28.1 + gcc-5.5.0 + newlib-3.0.0で作った超漢字開発環境についてはgcc-8.4.0へ上げずに当分はこのままで良いかなあ…

他のマイコンについては、各種マイコン用gccのバージョン・ビルド法等まとめを参考に足掻くしかなさそうです。Arm/AVRについてはportsにあるものを使えば十分として、困ったときはOpenBSD以外のOSを使うことも考える必要がありそうです。52.4kg(22:00)

23-Oct-2021補足:gcc-5.5.0、gcc/config/i386/i386.cの修正によりx86_64-elf向けの構築も可能です。m32c-elf向けは、Bug 64546 - m32c ICE at calls.c:3638 compiling newlibを踏んでしまうのでどうにもなりません。

18-Oct-2021
[中国製電鍵の掃除]

AliExpressやTaobaoにあるLao Mao Key(老猫电键)が気になるのですが(そこ、電信打たないのに電鍵を欲しがるなんてうぷぷ、というツッコミはしない!)、その前に随分昔に入手したK4電鍵のメンテナンスをします。汚れもあるし、ケーブルも痛んでいますし。

この電鍵、今のご時世だとAliExpressでK4 morse keyを検索あるいは、TaobaoでK4 电键を検索すれば色々出てきます。また、Taobaoだと交換用のネジやバネやノブも売られているようなので、ちょっとしたトラブルなら買い換えずに部品交換で対応できるのかもしれません。あまり高くない電鍵なので、買い換えるという手もあるにはありますが。

彼の国ではよく使われていると思われる電鍵なので、分解方法の一つや二つはネット上にあるだろう思っていたのですが、見つけることができたのはこの電鍵を購入したらどう組み立てるかという動画くらい。という訳で、壊す覚悟で分解してみることにしました。

まずは普通に、電鍵の表と裏。テーブルを傷つけないようフェルトのようなものが貼られていますが、結構虫に食われています(買った時から食われていたような)。裏にある4箇所のネジを外せば分解できます。

timg_20211018_195314_8.jpg timg_20211018_195344_2.jpg

分解後は中から虫の死骸が何匹か出てきたので掃除機で吸い取って、金属部分は消毒用アルコールで濡らしたティッシュペーパーで拭いて、多少は奇麗になったかなーというのがコレ。高級な電鍵だと大理石を使って重くしていますが、この電鍵は煉瓦でしょうか…こういうアイデア、個人的に好きです。

timg_20211018_200206_7.jpg timg_20211018_200223_4.jpg

残りは電鍵を電鍵たらしめる部分。K4だけでなくK3/K5, CY-1等でも共通して使われているように見えます。この電鍵は分解しないとケーブルを交換することができないのがちょっと厄介ですね。

timg_20211018_200312_8.jpg timg_20211018_200520_0.jpg

プラグの先端をキーのノブに近い側、プラグの根元をキーの軸に近い側にそれぞれ接続すれば良いことが分かったので、元に戻して適当なケーブルを発注しておきました。届いたら直しましょう。53.4kg(22:10)

17-Oct-2021
[OpenBSD-7.0の]

リリースが近付いていたのでTX382Bに関しては諦めて(この修正では足りない)、AX99100の載ったPCIe-UARTに入れ替えました。これはこれでAX99100が16650として認識されるのはともかく、時折FIFOが0byteとなるという謎現象が見られたためどうやって調べようかなーと頭を抱えていたタイミングでリリースされたので、速攻でアップデートして対処しました。

作業中だったlibkkc, libkkc-data, fcitx-kkc, ibus-kkc, bwbasicのportsも移して、VPS側もOpenBSD-7.0に上げています。PHPが7.2→7.3に上がっているためにhttpd.confのLoadModule php7_moduleと、/etc/php-7.3.iniを修正する必要がありました。多分アップデートはこれで完了したはず。

VMwareをアップデートしたら描画が遅くなった?というツイートを発端にあれこれ試して、最後にVMWare Playerの超漢字なディスクイメージをQEMUに食わせるをLinuxではなくWindows上のQEMUで動かしたらなかなか良い感じだったので、VMware Playerから移行するのもアリなのかなあと少し考えています。QXLも動かしてみたいし…

そんな訳で、libkkcいじりはちょっと脇に置いています。どうもdecoderはdecoderのみで存在していて、文字入力から変換完了までの一連の処理はcontextに任せる作りになっているようです。「かんじへんかん」をそのまま放り込むことはできないようで、「kanjihenkan」のキー入力に変換し、変換キーを押したことにする処理を書かないと変換結果が得られないようなのですが…uconvコマンドを使ってローマ字⇔ひらがな/カタカナ変換をするを見るに、icu4cを使えば良いのかなと考えています。53.7kg(16:20)

10-Oct-2021
[libkkcの]

tools/kkc.valaのclass DecoderToolをCで書いてみたもの、を作ってみたのですが…ユーザ辞書を有効にした状態でdecoderを動かす方法がまだ分かっていません。class ContextToolと同じような方法で良いのか悪いのか…とりあえず動かせる実験用のコードがある訳ですから、これをいじってあれこれ試せば良いのだとは思いますが。

詳細はかな漢字変換のインターフェースに譲りますが、libkkcのcontext(とdbus-server)はanthyのcontextと異なり、変換対象となる文字列ではなくキーコードデータを渡してあれこれ処理してもらうという作りになっているようです(だから文字列を渡して処理する、decoderを試している訳です)。

キーボード、HW098A→HW098S-Aに替えてチャタリングのような現象はかなり減った感じではありますが、それでもわずかに出ています。とはいえ、HW098Aのようにストレスの溜まるレベルではないので、このままHW098S-Aを使い続けることにします。以前使っていたHW098Aは、とりあえずキーボードが繋がっていれば良いといった目的で、どこかで使うかもしれません。

体重計が壊れてしまい、急遽買い換えました。50g→100g単位の測定になるため、今日から表記が少し変わります。52.7kg(21:45)

07-Oct-2021
[大陸の覇者覚え書き]

なんか色々盛りだくさんになってしまって正直付いていけていません。そして入手できていない★5は着実に増えつつあります…

★5
ハンイット(弓), ニコラ(短剣), トレサ(槍), ドロテア(槍), ティキレン(剣), リュミス(斧), グロッサム(扇), ヴァルカン(本), アデル(短剣), イデア(剣), リトゥ(短剣), ムールゥ(本), ガートルード(斧), プロメ(杖), オデット(本), プリムロゼ(扇), ユーニィ(弓), リオナ(杖), ジルメイラ(弓), セシリー(槍)

とはいえ、実装初日にラースを引けました(そしてセシリーは来ない)。天賦覚醒が実装されたので覚醒Lvも含めた表記にしています。

以下、★4.5。ありがたいことにギルデロイはガチャで★5に上がりましたが、それでもまだこれだけいます。

★5だけで見ていくと、剣(3)短剣(3)弓(2)杖(4)斧(2)扇(2)本(2)槍(2)の20人。属性で数えるなら風(7)闇(2)火(2)雷(3)光(3)氷(3)。覚醒LvIIのアビリティ枠+1により、ヴィオラが火属性の戦力として使えるようになった点は非常にありがたいです。おそらくですが、覚醒LvIIで評価が変わるキャラクタ、多い気がします。

★4キャラはピア(Lv80/80, 槍, 光)を試しに覚醒IIまで上げてみましたが、他はどうしようかなという感じです。天賦覚醒用に銅/銀導石を大量に配ってはいても、覚醒の前に上限突破という気もしますし。これについては様子見ですかね。

歴戦武器は一通り手にしました。とはいえ、単に揃えただけなので…武器強化用の二セット目を手にするために再戦という領域には踏み込んでいません(歴戦の書を手にするのが一番キツかった)。闘技大会は全ての杯の予選だけはクリアしましたが、チキンなので本戦は何一つ参加していません…52.15kg(22:00)

03-Oct-2021
[これは面白いけど…]

anthy-agentのeggモードの動きを知るべく、こんな改造を加えて覗いてみたのですが…仮名漢字変換の舞台裏(?)が丸見えって結構面白いですね…とはいえ、これも一種のキーロガーみたいな物になるので扱いに注意しないといけません。とりあえず、実験用の仮想マシンに放り込んで試す程度に留めてください。52.60kg(22:05)

02-Oct-2021
[深い理由は無いのですが]

08-Aug-2021で作成したASCIIART(マンデルブロ集合)ベンチマーク、ValaとPythonでもやってみました。

Valaのコードはこんな風にC言語化されるのですが、substringで切り出すのではなく、元のBASICコードと同様に繰り返し回数からキャラクタコードを求めて一文字表示した方が良さそうに思われます。

Cやアセンブラのファイル(テキスト)を表示せず、ダウンロードする動作はどうにかならんか…とwebサーバを立ち上げた当初から思ってはいたのですが、やっと直せました。apache2のconf/mime.typesの仕業で、text/x-asmだのtext/x-cだのをtext/plainに直す必要がありましたMIME typeがtext/x-なんたらだったらダウンロードではなく表示する動作にしてくれれば良いじゃんよと思うのですが…

OpenBSD-current(7.0?)でportsのcannaserver-3.5b2p8とemacs-27.2p3-gtk2に、tamago-tsunagiの組み合わせで日本語入力ができることを確認しました。/etc/rc.d/cannaserverを用意して、/etc/rc.conf.localにpkg_script=cannaserverとでもするとcannaserverが起動するのですが、何故かcannakillが「あんたcannaserver起動してないっしょ」とゴネるんですよね…という訳で/etc/rc.d/cannaserverの内容は不完全です。

そもそも現状のcannaserverが3.7p3と大分新しい物になっているので、アップデートすればこの問題が解決するのかもしれません。とはいえ長期間放ったままになっているということは何か理由があってそうなっている可能性もあるので(単にメンテナンスが追いついていなかっただけという可能性の方が高い気もしますが)、下手に弄ることが果たして正しいことなのかということも併せて考える必要があります。

16-Jan-2021で導入したB.O.W HW098Aというキーボード、ちょっとチャタリングのような現象が多くて辛いので同じメーカーのHW098S-Aに替えてしまいました。HW098Aよりも少しサイズが大きくなりまだ手が慣れていないので、細かい評価については後日とします。52.75kg(21:10)

19-Feb-2022補足:ASCIIARTベンチマーク、Fortran90でもやってみました。asciiart_benchmark.f90