08-Sep-2024に書いたように、24-Mar-2022からたどれば良い話ではあるのですが…stlinkではなくうっかりstm32flashを使おうとしてしまったとか、Config.hをどう書くべきかを思い出すのに時間がかかったとか、買ったばかりのJumboSPOTにはそもそもST-LINK用のピンヘッダが付いていないので取り付けから始めないといけないとか、なかなかすんなりとは進みません。
Config.hはconfigs/MMDVM_HS_Hat.hをベースに
- SERIAL_REPEATER_BAUDは115200に
- GPIO版はSTM32_USART1_HOSTを設定
- USB版はSTM32_USB_HOSTとLONG_USB_RESETを設定
これらの変更を行って、make noblでビルド→st-flash write mmdvm_f1nobl.bin 0x08000000で書き込み。バイナリ類はここに転がしておきます。
あとは23-Feb-2022の変換基板を用意すれば良さそうです。最近はAliExpressでno-pi-spotの完成品が売られているのでこれを買う方が手っ取り早そうな気もしますけど。
♪
別記事にしようかと思いましたが、大した内容でもないのでこちらに書いてしまいます。
実は08-Sep-2024に行われた登録販売者試験(首都圏ブロック)を受けてきました。薬剤師が登録販売者試験を受けるとバカにするという調剤薬局事務もいるようですが、自分は登録販売者試験を勉強すると有益なことが満載!側の立ち位置です。実際、調剤薬局に勤めているとOTCの話ってあんまり分からないものなのです。さらに言えば、自分が薬剤師免許を取った頃は薬種商販売業者であって登録販売者は影も形も無かったため、登録販売者ってどういうものなのかなという興味があったんです。
X(Twitter)上の自己採点結果と思しきポストを見るに、薬剤師でなくても116点〜118点といった高得点を得ることは可能なようです。自分ですか?ココデルポータルの解答速報での自己採点では115点でした。120問の7割(84点)を取れれば合格の試験なので何の冗談ですかこれはと驚いたものの、見直しで回答をいじらなければあと2点は取れたのは非常に悔しいです。
※この日記を見た同業者が「免許持っていてその程度?素人に負けるなんて薬剤師の恥なんだけど」と、面と向かって直接なり影でコソコソとなりでクソミソに言ってくる可能性はかなり高いと予測しています。言うのは結構ですが、言ったからには実際に受験して感想と結果を聞かせてもらいたいものです。
実際の得点がどうだったのかは試験結果の閲覧を行わないと分かりませんし、それ以前に合格通知書が来るまでは合格したとは決して言えないのですが…仮に合格したとしても、薬剤師であっても最初は「実務経験のない登録販売者」として扱われるという現実があり、これが「薬剤師が登録販売者受ける意味は無い」と言われる一番の理由と自分は考えています。
この制約はおそらく、登録販売者試験実施ガイドライン作成検討会報告書(平成19(2007)年6月26日)の3.その他/(2)試験を免除する者における、
- 薬学教育における6年制課程の卒業者については、4年制から6年制への薬学教育年限の延長に伴い、病院・薬局における実務実習をはじめ、教育課程の充実が図られており、その教育課程には登録販売者に求められる知識の習得が含まれていると考えられるが、登録販売者にふさわしい資質を厳正に確認するという原点に立てば、例外を設けることなく都道府県が実施する試験により資質を確認することが適当である。このため、登録販売者試験を免除する者に該当するものは設けないこととすることが適当である。
- なお、薬学教育における6年制課程の卒業者については、その教育内容に実務実習が含まれていることから、当該者に対しては、実務経験を求めないこととすることが適当である。
辺りの事情によるものと思われます。確かに2014年度までは受験資格に実務経験が含まれており薬科大卒なら実務経験があるものとして受験可能だったのですが、今は受験資格を要求しない代わりに6年制の薬科大卒であっても合格後に実務経験が要求されるのは…どうなんですかねこれって。自分は4年制の世代なので何を言っても無駄なんでしょうから、これ以上は黙っておきますけど。
おっと、思っていた以上の分量になってしまいましたね。やっぱり別記事にした方が良かったかな…56.4kg(23:05)