16-Sep-2024
[続々々々・JumboSPOTのファームウェア書き換え]

08-Sep-2024に書いたように、24-Mar-2022からたどれば良い話ではあるのですが…stlinkではなくうっかりstm32flashを使おうとしてしまったとか、Config.hをどう書くべきかを思い出すのに時間がかかったとか、買ったばかりのJumboSPOTにはそもそもST-LINK用のピンヘッダが付いていないので取り付けから始めないといけないとか、なかなかすんなりとは進みません。

Config.hはconfigs/MMDVM_HS_Hat.hをベースに

これらの変更を行って、make noblでビルド→st-flash write mmdvm_f1nobl.bin 0x08000000で書き込み。バイナリ類はここに転がしておきます。

あとは23-Feb-2022の変換基板を用意すれば良さそうです。最近はAliExpressでno-pi-spotの完成品が売られているのでこれを買う方が手っ取り早そうな気もしますけど。

別記事にしようかと思いましたが、大した内容でもないのでこちらに書いてしまいます。

実は08-Sep-2024に行われた登録販売者試験(首都圏ブロック)を受けてきました。薬剤師が登録販売者試験を受けるとバカにするという調剤薬局事務もいるようですが、自分は登録販売者試験を勉強すると有益なことが満載!側の立ち位置です。実際、調剤薬局に勤めているとOTCの話ってあんまり分からないものなのです。さらに言えば、自分が薬剤師免許を取った頃は薬種商販売業者であって登録販売者は影も形も無かったため、登録販売者ってどういうものなのかなという興味があったんです。

X(Twitter)上の自己採点結果と思しきポストを見るに、薬剤師でなくても116118点といった高得点を得ることは可能なようです。自分ですか?ココデルポータルの解答速報での自己採点では115点でした。120問の7割(84点)を取れれば合格の試験なので何の冗談ですかこれはと驚いたものの、見直しで回答をいじらなければあと2点は取れたのは非常に悔しいです。

※この日記を見た同業者が「免許持っていてその程度?素人に負けるなんて薬剤師の恥なんだけど」と、面と向かって直接なり影でコソコソとなりでクソミソに言ってくる可能性はかなり高いと予測しています。言うのは結構ですが、言ったからには実際に受験して感想と結果を聞かせてもらいたいものです。

実際の得点がどうだったのかは試験結果の閲覧を行わないと分かりませんし、それ以前に合格通知書が来るまでは合格したとは決して言えないのですが…仮に合格したとしても、薬剤師であっても最初は「実務経験のない登録販売者」として扱われるという現実があり、これが「薬剤師が登録販売者受ける意味は無い」と言われる一番の理由と自分は考えています。

この制約はおそらく、登録販売者試験実施ガイドライン作成検討会報告書(平成19(2007)年6月26日)の3.その他/(2)試験を免除する者における、

辺りの事情によるものと思われます。確かに2014年度までは受験資格に実務経験が含まれており薬科大卒なら実務経験があるものとして受験可能だったのですが、今は受験資格を要求しない代わりに6年制の薬科大卒であっても合格後に実務経験が要求されるのは…どうなんですかねこれって。自分は4年制の世代なので何を言っても無駄なんでしょうから、これ以上は黙っておきますけど。

おっと、思っていた以上の分量になってしまいましたね。やっぱり別記事にした方が良かったかな…56.4kg(23:05)

08-Sep-2024
[JumboSPOTを買ってみました(三台目)]

既に手元に二台のJumboSPOTがあるとはいえ、一台はセラミックアンテナがオンボードで載っており、ダミーロードを装備できないので三台目を購入。で、動かしてみたんだけど…


I: 2024-09-07 09:55:36.027 This software is for use on amateur radio networks only,
I: 2024-09-07 09:55:36.027 it is to be used for educational purposes only. Its use on
I: 2024-09-07 09:55:36.027 commercial networks is strictly prohibited.
I: 2024-09-07 09:55:36.027 Copyright(C) 2021 by Jonathan Naylor, G4KLX and others
M: 2024-09-07 09:55:36.027 M17Client-20220618 is starting
M: 2024-09-07 09:55:36.027 Built 12:19:25 Sep  1 2024 (GitID #dc1a9ad)
M: 2024-09-07 09:55:36.027 Opening the MMDVM
I: 2024-09-07 09:55:38.073 MMDVM protocol version: 1, description: MMDVM_HS_Hat-v1.5.2 20201108 14.7456MHz ADF7021 FW by CA6JAU GitID #89daa20
E: 2024-09-07 09:55:38.113 Received a NAK to the SET_CONFIG command from the modem
E: 2024-09-07 09:55:39.124 Unable to open the MMDVM

ファームウェアはMMDVM_HS v1.5.2、ただしその中で一番最新の956ee1aではなくその一つ前の89daa20です。これはM17対応が入っていないものなので、そのうち最新のものに変えておくことにします。既にある二台についても、a494831と少し古くなってしまっているのでまとめて更新することになりそうです。

更新手順は24-Mar-2022からたどっていくとして、よくよく見ると三台目のJumboSPOTはリセットスイッチがありません。二台目もちょっとリセットスイッチの動きが怪しい気もするし、これも何かの折に追加/交換を行う必要があるかも。57.1kg(07:20)

01-Sep-2024
[あれ?]

SSL用の鍵を更新したり、OpenBSD-portsのalsa-libをバージョンアップしてみたり、M17ClientをOpenBSD上でビルドできるようにするとか、ちょっとしたものを色々と片付けていたような気が。ああDOSBox-Xも新しいの出てるから作業しないといけないですね…

OpenBSD-portsに関しては、自分がメンテしたことがあるとか作ったものに関しては一覧にまとめて、何かのときにバージョンアップ等を行ったかどうかの確認をしたいと前から思ってはいるものの、なかなかできていません。OpenBSD上でM17Clientが動くか試そうとする→alsa-libを使う→alsa-lib他一式のバージョンが上がってる→DOSBox-Xのバージョンも上がってる→boxed-cppも、みたいな形で作業するのは確実に見落としが発生しますし。

今抱えてる案件も来週には終わるので(って全然真面目に対策をやってないんだけど大丈夫じゃないよなあ)、これにより止まっていた物事を動かせるようになるはずですが果たしてどうかなー…56.2kg(22:10)