30-Apr-2001
[お買い物っ♪]

友人と町田でお買い物。

で、三菱化学のCD-Rと石野卓球のCD(KARAOKE JACK)、あとはWindows版のRAYSTORM(Cyberfrontが出しています)を買ってしまいました。

rougeでRAYSTORMが動くんだろーか、と思ったんだけど…DirectX 8.0a(個人的には7.0で十分ならそれを入れたかったのだが)を入れて、グラフィックアクセラレータのパフォーマンスを最大(通常は、FirstClass Clientが落ちるという問題を抱えているので普通までレベルを下げている)に上げれば動くようになりました。

速度的には申し分無し。stage2の、海中からミサイル撃ってくる敵の姿が見えない(グラフィックアクセラレータの、半透明のサポートが甘い?)のと、ボス戦に入る時にCD-DAを読むためか一瞬動きが止まるという症状さえ気にしなければ良くできてるんじゃないかなあと思います。あと、解像度を640×480に上げても背景のテクスチャが荒いのもちと気になりますが…多分、PlayStationからの移植なんでしょうね、これ。

ところで、comp.sys.acorn.* FAQの内容を最新版の物に合わせようと作業を始めたところなんですが、個人的に半角文字の前後にスペース空けるのって嫌です。面倒ですし、等幅フォントだと間抜けな表示になってしまうためなのですが…逆に、プロポーショナルフォントを使った場合はスペースを入れた方が読みやすいんですよね。

この辺り、どっちがいいんでしょうかねえ?(23:15)

29-Apr-2001
[e-noodleを]

食べてみた。醤油とんこつ味。

でもこれって調理するのはあんまり簡単じゃない。水入れて電子レンジでチンすればいい、確かにそうなんだけど…500Wのレンジで6分かかるし、また水の温度で多少時間が変わってくるので下手すると何度もレンジと座席を往復するorへなへなになった麺を食べる羽目になる、という事態もあり得るんじゃないでしょうか(自分の場合は運良く食べられる物に調理することができたんですが…)。

これだったら、お湯を注いで3分待つタイプのカップラーメンを食べる方が安心して食べられるような気がします。e-noodleをレンジで調理する代わりにコンロと鍋を使って調理してしまう、というのも思いついたのですが…当分の間ラーメンは食べたくないのでパス(試されるのは結構ですが、不味かったとしても文句は言わないで下さいな)。

ラーメンを食べた後、install猿になっていた一日。libsigc++-1.0.3, gtkmm-1.2.5, binutils-2.10.1, gcc-2.95.3をrougeに放り込む。一番悩んだのはgccのインストール。gccとg++だけ入れる場合は、多分./configure --enable-shared; make LANGUAGES="c c++" bootstrap;make LANGUAGES="c c++" installで大丈夫な筈。インストールの時に間違えてmake installとやって途中で中断したためか、何故かgcjが不完全な形で入っている…

gccのコンパイルで参考になりそうなweb pageを探してた時、BYO Linuxにたどり着いたんだけど…BYOってどう読むんだろう?ばいお?(21:30)

29-Apr-2001
[w3m on NetBSD 1.5(i386/ELF) install memo]

どー頑張ってもコンパイル通らねえなあと思ったら、ガベージコレクタのコンパイルで機種判定に失敗し、コケてるように見える。

てな訳で、gc/mach_dep.cのpatchを試しに作ってみた…でも、NetBSD使いってこういうのを使わずに鼻歌混じりで自分でソースコードをhackするよね、きっと。

石野卓球のKARAOKE JACKを探しているのだけど、近くのCD屋には置いてない…。昨日、CDTV repeatで見て欲しくなったので、遅いといえば遅いのかも(25-Apr発売だしね)。

そろそろバックアップの季節だな。(15:10)

29-Apr-2001
[そうかあ]

最新のBIOSだとVESA 3.0が使えるのかぁ(小熊さんの日記より)。

G450も多分そうだといいな。買い替えを検討した方が良いんだろうなあ。

それにしても、会社はフレックスタイムな筈なのに会社へ遅刻するという夢を見てげんなり。(9:30)

28-Apr-2001
[e-noodleを]

入手した。醤油とんこつ味。試食レポートは後日。

この前借りたHERO〜靴をなくした天使〜は結局観られずに返却。で、この森で、天使はバスを降りた(the spitfire grill)を借りてきた。

レンタルDVDを借りる判断基準って「なんとなく」だったりする。タイトルが気になるとか、ジャケットが気になるとか、そういうレベル。話題作も観てみたい気がするけど、どうも借りる気にならなくて。

八王子のmurauchi.co.jpをふらふら。SB-Linkに対応したサウンドカードで良さそうなのを探していたのだけど、どれが良いのか分からず。Ensoniq AudioPCI使ってるとSoundBlaster AWE64Dが良さそうに思えるのだけど、これって今となっては入手が難しいような気がする。XG付いてるからYMF724系も気になるが、種類が多いのでどれを選べば良いのやら…。

G450は相変わらず1万円台後半。SiS305のカードを見つけたものの、なんとなく今使ってるSavage4よりvideo-RAMの容量が少ない(16MB)ので手を出さず。(22:30)

27-Apr-2001
[酔うのは良いんだけど]

歌うたいたくなるくらい気分が良いときに、歌う歌が無いっていうのも、ちと悲しい。(-5点)(22:20)

26-Apr-2001
[brauを]

本当はaの上にはウムラウトが付くんだけど…って、それは置いといて、ブロイ飲んでます。珍しく、500mL缶のを。

友人は本生よりもブロイの方が美味いと言っていましたが、確かに自分も後者の方が普通に飲める気がします。まあ、酒なんて嗜好品なので、好きなものを好きなように飲めばよろしい訳で。

色々言いたいことはあるが、とりあえず気分良く酔っているのでここでは書かないことにしよう。(22:35)

26-Apr-2001
[ネットワークカードが]

部屋に何枚か転がっていて、なんとなくそれが増殖傾向にあるような気がする。

記憶が間違ってなければ、ISAのNE2000(10BASE-2)2枚、ISAのMB86964積んだ富士通謹製の物(10BASE-T)が1枚、PCIのRealtekなNE2000(10BASE-2/T)が1枚、転がっている筈。

あとは実際にマシンに載ってるのが…ある。トータルの枚数はあんまり考えたくないぞ。

もっとも、この御時世、上に挙げたような物はスペアパーツとして持っておくくらいしか多分意味が無いんだろうな。去年は雷が多かったし、その影響で親父のマシンのネットワークコントローラが壊れた(しかも二度目)ということもあったから、この手のカードは消耗品なんだろうな、きっと。(20:50)

25-Apr-2001
[NetBSDを入れてみる]

どうあがいてもMediaGX積んでるgriseでOPTiのFireLink(USBホストコントローラカードね)が動かなかったので、ネットワークカード二枚差ししてPC-UNIX入れてルータにしようかということに。

んで、NetBSDなんです。入れてから、Green Frog Linuxにするんだったか、と思ったんですが入れ直すのも面倒だし、BSDは初体験なので当分はこれで良いでしょ。

という訳で、ちょっとだけメモ。

まあ、あとは/etcにあるresolv.confだのhostsだのを適当に書いて、ルータがある人は/etc/mygateにルータのIPアドレスを書いておけばおっけー。家庭内LANにあるマシンはhostsに書いとかないとアクセスできないっていうのを知らなくて、悩むこと一日。

さてと、bash入れて、こいつに超漢字開発環境を載せちゃいましょうかね。(19:55)

24-Apr-2001
[折角早く帰れると思ったら…]

ドア故障だの人身事故だので山手線、遅れてるし。

頼むからさあ、「今しばらくお待ち下さい」っていう芸の無いアナウンスを繰り返すの、止めてよ。「あと10分お待ち下さい」みたいに具体的な時間で言ってくんない?

「それは無理」なんて言わせないからね。この手の事故なんて日常茶飯事なんだから、修理とか状況の回復にどれ位時間がかかるかだってある程度予測が立てられる筈。できないようじゃ、学習能力無しと言われても文句は言えないぜ?

やっぱり、出発・帰宅時刻不変の法則っていうのは存在するんだなあと思った火曜日の夕方。(18:45)

23-Apr-2001
[Acorn User定期購読開始!]

家に帰ると、ビニールにくるまれたAcorn User issue 233(May/2001)が。どうやら、定期購読お願いねのFAXが受理されたんだと思う。そういえば…と思って、今さっき本棚を調べてみたら、どうやら1年間もこの雑誌を読んでいるようだ。多分、これから1年間お世話になるんでよろしく(って、誰に言ってるんだろう?)。

ここ3ヶ月のAcorn Userの話題っていうと、Visual/Audio系の話題が多いようです。issue 230(Feb/2001)ではOlympusのデジタルカメラ、SurftecのDigiFlashというパラレルポート接続のCFリーダ、issue 231(Mar/2001)ではPhotodeskのOHP2というプレゼンテーションソフトとMIDI/mp3関連の話題、issue 232(Apr/2001)ではArtWorksというお絵描きソフトとProCADというCADが話題になってますね。…って、ここら辺は表紙に書いてありますが(^^;

今日届いたのは、RiscStationのScorcherが表紙に載ってて、季節柄Wakefield 2001の案内が載ってます。あと、最後の方にある投書欄で「RISC OS搭載機はWindows機に比べて価格と性能は適正なのか?」的な話があったような気がします(詳しくは自分で読んで下さい…他人の英語力なんて当てにしちゃいけませんぜ!)。

そういえば、日記書きながらぱらぱらページをめくっていると…何故か日本語が、と思って記事を読んでみると「象印のポット(i-potと言うそうな)はApril foolのjokeか?と思ったらそうじゃないらしい、ARMの石が使われてるんだろうか?(超意訳)」という話が。この話の元ネタはJakob Nielsen's alertbox の18/Mayにあるんだそうな。

うーん、話題の逆輸入してるぞ、俺。(20:45)

23-Apr-2001補足:あと一つ。DC電源で動く、RISCOS Soloというのがある。こういう物が存在し、活躍しているであろうということを知っておくのは、ひょっとすると重要なのかもしれない。(20:55)

22-Apr-2001
[眼鏡到着]

眼鏡ができあがったので、受け取って参りました。何って言えばいいのかなあ…640×480だった世界が1024×768になった感じっていうのは芸が無いか。まあ、楽になったっていうのは確かなんだけど。紫外線に反応して色が付くレンズ使ってるから、日差しが強くても少しは耐えられそうなのも○。

ビデオカードの買い替えを少し真面目に考えないといけないかも、という状況です。動くには動くんですが、例のFirstClass Clientのためにパフォーマンスを落とすなんてことをやっていることによる副作用がかなり気になるんです。落ちない代わりに、文字の描画をサボって表示されなくなることがあるというのが頻発します。

あと、マザーボードとCPUを換えてしまったためか、fMSX-MSDOSが640×480の解像度で動作しなくなってしまいました(あんまり実行しないから、これはまあ目をつぶっても良いかもしれない)。XFree86では全く問題無く動作するので、これだけで使うのなら全く問題の無い石なんですけどね、Savage4。

MatroxのG450にしようかと思うのですが(敢えてVoodoo4を選ぶのも面白そうだけど、入手できないだろうしできたとしても後で苦労しそうだ…)、それ以前に最近のビデオカードって値段が高いので現状維持を選んでしまいそうな気もします。悩ましい。(18:50)

21-Apr-2001
[goを観て]

HEROを借りて、スターリングラード(原題はenemy at the gates)を観る。

enemy at the gatesなんですけど、どうせ日本で観るなら字幕付きなんだから、ロシア兵の台詞はロシア語で、ドイツ兵の台詞はドイツ語でやって欲しかったです。なんかねー、ロシア兵が英語喋ってドイツ兵がドイツ語っていうのはすごーく違和感あるし。

今更ですが、type of the deadやってみました。二度やって、二度ともstage2で玉砕です。打ててはいる…みたいなんですが、これを打て!というターゲットが大量に出てきた場合、頭の中がbuffer overflowを起こしてどれを打てば良いか分からなくなってしまうようです。

酔ってる時にやってもこれなので、素面でやっても多分これで終わるんじゃないかなあ。マイキーボード持参でやれれば面白いんですが(って言うなら、Windows版で遊べば良いんじゃ?)。

居酒屋一休の炎の水ギョーザ、餃子を煮ている汁が勿体無かったので御飯を入れて食べちゃったんですが、これってやっても良かったのかなあ。最後、鍋が焦げてたんだけど(汗)(22:25)

20-Apr-2001
[日記書いてると]

昼間仕事でHTMLをごりごり書いてたことを思い出して、うへぇな気分に。

そういえば、昨日はパジャマの胸ポケットにArtPad Fanのスタイラスを入れたまま寝ていたようです。飲んでたからねえ…(20:20)

19-Apr-2001
[もう、苦笑いするっきゃないよね。]

web日記で誕生日ネタを見て、ふと昔の彼女の誕生日を思い出し、それが過ぎ去っていたことに気付いた瞬間。この何とも言えない気分が何とも言えなくて。(21:20)

18-Apr-2001
[始発で会社]

4時前に目が覚めてもうちょっと寝てようと思ったら、近くの工事現場にいるトラックが寝かせてくれません。2〜3分おきにバックして警報音を撒き散らしてくれるとは、なかなか粋な計らいです。

という訳で、5:15の始発電車で会社に行くのです。お仕事なのです。6:30に始業すると定時は15:00なのです。でも帰ったのは16:15なんですが。

これだけ朝早いと、全然世界が違って見えるもんです。うっとおしい混雑とは無縁の世界、癖になりそう…(でも、家に帰る頃は帰宅のラッシュに巻き込まれてやっぱりうっとおしいんだよね)(18:55)

17-Apr-2001
[easy rider]

日曜日に借りて、前半一時間だけ見た続きを昨晩観る。夜遅いので妹を駅へ迎えに行けというものの当の本人がなかなか連絡を寄越さず、連絡が来るまでDVDでも観て時間を潰すか(電話を待ちながら寝るという芸当は俺には無理)という訳だったんだけど…おかげで、寝不足です。(しかも、結局自分が寝た後に帰ってきてるし)

借りたDVDはもう一本あって、goというのをなんとなく借りてみましたが、これは週末にでも観ることにします。

とりあえず、風呂入って酒飲んで寝よう。最近はMarry Bornを飲んでいますが、味の方は…う〜ん。(20:30)

16-Apr-2001
[自転車の修理]

昨日は切れた電球の修理。電球は黒ずんでいて、いかにも切れたっていう雰囲気を醸し出している。

で、折角直したから近くのコンビニへ…と自転車を走らせると、ギアがいきなり効かなくなってしまう。今度はギアを操作するためのワイヤーが切れたらしい。

という訳で、商店街の自転車屋さんでワイヤー(\600)を購入し、六角レンチ片手に、修理。

「自分で直すんですか?」と店の人に聞かれたんだけど、普通これくらいは直せて当然だと思うんだけどなあ…ただ、ちゃんとした六角レンチ使わないと、締めているうちにレンチがねじれてネジが締まらなくなるので要注意。

確か、HOZANのレンチが家のどこかに転がっているはずなんだけど、何処にやったっけか…(21:30)

15-Apr-2001
[ISAの10BASE-TなLANカードをジャンクで買ったんだけど]

富士通のMB86964とかMB86965Aって、NE2000とは違うんですかね…てっきり同じ物だと思っていたのですが。

さて、どうしましょうこのカード…不機嫌なgriseに載せて超漢字で使ってやろうかと思っていたんですが、ちょっと無理みたいです。Linuxや*BSDで使うには問題無いんですけどねえ。

その前に、カードが動くかどうかのチェックをしなきゃいけないっていう辺りがジャンクならでは、ってゆうか。(21:45)

15-Apr-2001
[見るんじゃなかった…]

昔作った、DOSで動作させるプログラム(そういや、TrueType→BTRON用フォントコンバータもどきなんてのもあったっけ…)をLinuxでも動くようにしてみようかなと思ってソースをのんびり眺めてると…インデントの幅が違うし、やってることは分からないしで、一瞬でやる気が萎えました(笑)。

エンディアンの違い(Linuxだったらcpu_to_leXX()を使えばおっけーでしょ)とか構造体のpadding(gccでこれを使用しない設定って、できたっけ…?)によって変なバグを引き起こすことがあるから、単純にコンパイルが通ったからといって安心できないのが辛いとこっすね。…これは別にDOSからの移植だけに限ったことではないんですが。

とりあえず、Acorn Userの新しいのが届いたので、今日はこれに目を通してみるつもりです。3ヶ月分まとめて読むのは週間のマンガ雑誌をまとめて読むのと同じように結構楽しいのですが、情報が入って来ない期間もできてしまうので、定期購読の申し込みをそろそろやっておこうかと思っています。(9:35)

13-Jul-2001補足:DJGPP FAQにもあるけど、__attribute__ ((packed))を使えば良いみたい。あと、__attribute__ ((packed, aligned(4)))のようにアライメントを指定することもできるらしいというのがCygnus FAQsにありました。

14-Apr-2001
[土曜日]

髪切って、デートして、B'zのultra soul聴いて、ラーメンと焼き鳥を食べた日。(20:55)

13-Apr-2001
[Friday 13th, April]

昨日は時間が降ってきたと書きましたが、今日は仕事が降ってきました。

久しぶりにMicrodigitalのweb site見たんですが、news roomのページにXScaleの写真が出ています…が、これじゃあコインくらいの大きさだ、っていう情報にしかなりません。NDAでがちがちに縛られているみたいなので、まあ仕方が無いのかもしれませんが。

あー、早いとこcomp.sys.acorn.* FAQの日本語版置いとく場所が決まったよーってメール書かなきゃ。翻訳がパッタリ止まってるのはとりあえず必要な情報が得られたからっていうのと、更新するのが面倒(CVSでも入れて履歴管理するしかないのかなあ)っていうのが理由。

ちなみに、国内でMicrodigital Omegaに興味持ってる人ってどれくらいいるのかな、と思ってGoogleにかけてみたらちょっとびっくり。(22:10)

12-Apr-2001
[うーむ]

少し早めに家に帰ったものの、降って湧いた時間をどう使えば良いのか迷ってしまう

遊びたいゲームがある訳でなし、書いてみたいコードがある訳でなし、勉強してみたいという気力がある訳でなし、運動してみようという体力もある訳じゃないし。やばいですねえ、この状態。

そういえば、NetBSD(i386cd.iso)を入手してみました。CD-Rにも既に焼いてあります。rougeで、インストーラーの起動まで確認していますが、まだインストールはやっていません。

そういえば、マシンを組み換えて一つ困っていることがあります。LOGUS-T5というDemoがRuntime error 200とかいうのを吐いて動かなくなってしまったんです。どうも、速いマシンを使うとこういう症状が起こるということなのだそうですが…。それ以外の、個人的に気に入ってる物…complexのno gardenとかpsychic linkのjuiceとかrealtechのDX projectとかTBLのjizzは大丈夫でしたが。

さてと、だらだら文章書いてないでさっさと寝よう。(20:05)

11-Apr-2001
[あれぇ?]

必要な時に限って、RS-232Cのジェンダーチェンジャー(コネクタのオス・メスを変換するあれ)が見つかりません。うーん、困った。

日曜日に取り付けたUSBブラケットですが、意を決してArvelのe-mail usb hubを繋いだところ…何事もなく、LEDが光っています。多分大丈夫。

鉄剤の話は、やっぱり前に書いてある通りで多少お茶飲んでも大丈夫なんじゃない?と最近言われているようです(電話して確認しました)。ビタミンCと併用すると吸収が良くなるとかで。でも過剰摂取には注意した方が良いよな。

あ、これ、多分試験に出るかも…なんて、そんなこと知るか!(22:10)

10-Apr-2001
[蚊の季節?]

どうも、ここ数日蚊がぷぅ〜んと部屋の中を飛んでいることがあるようで、蚊取り線香のお世話になっています。

日記を書いてるとどこからともなくチャルメラの音色が聞こえてくるのですが、ああいう屋台のラーメン、食べてみたくてもなかなか食べるチャンスがありません。昔は深夜1:00位に鳴り響いてたこともあったような気がしますが、ああいう時間にあれを聞くと食べてみたくなるんですよねー。

NetBSDが気になる今日この頃…周辺に影響されやすい性格によるものなんですが、気になるものは気になるのであります。いちばんびっくりしたのはX68kでも動くってことでしょうか(パロディ版BSD magazineを見て知りました)。

自分に関しては、Omegaを入手してから参戦してみようかと思っているところです。NetBSD/arm32になると思うんですが…って、それ以前に動くのか?一応Acornの互換機なんだけど…(20:50)

09-Apr-2001
[それを]

使い続けたいと思う人がいる限り、それは生き続けるのだ…と、思う。(19:25)

08-Apr-2001
[だらだらと過ごす一日]

珍しく、そんな一日。大学時代の友人に電話をかけてみたり、とか。たまにはこういう日が無いと、持ちません。

USBブラケットは、今までVA-503+に使っていた物を改造して使うことに。ただ、電源の逆接とかが恐いのでまだ使う気になれません(昔ぶっ壊したUSBマウスを繋いで、デバイスの接続と通信速度がきちんと認識されているところまでは確認してるんだけど)。

それにしても、枯れた部品を使っているせいか、不安定だっていう状況はあまり起こっていません。やはり、道具として使うならこうでないといけませんね。トラブルの多い機械として遊ぶには物足りないのですが…もう遊ぶという歳でもないですし。

多分、最後のBaby-ATマザーとしてGA-6VA7+買うっていう人って多いと思うんですが(それ以外の選択肢だと大抵i810系ISAバス抜きの板になることが多い)、これはケースとPCI/AGPにささるカードを選ぶので要注意だと思います。

というのも、長尺のカードはDIMMスロットに入っているメモリに当たります。また電源のコネクタも変な位置にあって、自分が使ってるGateway2000のデスクトップケースに入れる場合は3.5inch FDDを外して5inchのベイに移さないと電源を繋ぐことができませんでした。

相棒は結局起こすことができず、怒られました。(20:50)

08-Apr-2001
[寝なきゃ]

寝ますけど。話のネタに、という訳でゲームしてるのでこんな時間になっている訳なんですが、なんか段々遊んでるというよりも作業してるなあと感じることの方が多いです、ぃゃ、実際作業だなこれは。

マシンが速くなったおかげでそこそこ快適に進めることができたのは助かったと言うべきか。

相模原市の桜まつり、只今実施中!な昨日今日なんですが、今年は「桜まつり」と揶揄されることは無さそうですね。むしろ、桜吹雪が舞う中でイベントが行われるんですから、是非行きたいところ…なんですが、自分は相棒の都合が悪いために行く理由が無くなっています。まあ、桜が綺麗でお祭りやってるから、というのは立派な理由なんでしょうけど…ぁ、相棒は5:30に起こさなきゃいけないんだっけ。寝ないと。続きは起きた後にでも。うひゃー、マシンの時刻が全然違ってるよ(02:35)

07-Apr-2001
[みなぎる物欲を鎮めるために]

秋葉参りをしてきました。買った物は…GIGABYTEのBaby-ATなSocket370マザーとCeleron 800MHz。VIA C3待ってたんですが、これ以上待ってらんないのでCeleronなのです。

ちゃっちゃと行ってちゃっちゃと帰り、ちゃっちゃと組み込んで日記書いてます…が、FC-PGAのCPUコア保護板とGIGABYTEのマザー用USBブラケット(ケースの後にUSBコネクタ出す、あれです)を買うのを忘れてたのでどこかで調達してこないといけません。

とりあえず、組み上げた後におもむろにLinuxを立ち上げて日記書いてますが…マザーボードとCPU変えたくらいでOSの再インストールを要求するどこぞの製品と違い、楽ですね。

distributed.net clientで簡単に速度を測ってみると、2Mkeys/sec位は出ているようです(一桁違う…)。あと、HDbench cloneでMII-433と比較してみたんですが、全然速度が違います。何これってくらいに。

さてと、最後の仕上げに、ケースの中に溜まっていた埃が散らかっている部屋のお掃除ですね。(18:05)

07-Apr-2001
[I waited too much, I cannot wait anymore!]

Hmm, I drunk too much (tequila with orange juice... very very delicious!), so maybe these sentences has meny errors.

なーんて、何で英語になるんだかよー分からんですけど(英語はあんまり得意じゃないんだけどねえ)、酔ってます。気分良いね。とりあえず、美味な酒は人を幸せにしてくれるものなのかもしれない。飲んでいる時、だけは。

明日は(暦では既に今日なのだけど)色々やんなきゃいけないことがあるから、もう寝ます。(03:10)

06-Apr-2001
[ふーん]

どこかのweb日記を見て思ったこと。お茶に含まれるタンニンと鉄分が結合して吸収が阻害される、というのは大学時代の講義で聞いたけど、「お茶が鉄分を分解する」なんて話は初めて聞きました。生物界というのは基本的に何でもありな世界なので(その割に、相応しくない物はきちんと淘汰される世界でもあるのですが)、まあそういうこともあるのでしょう。

前に、鉄剤の摂取時にお茶を飲んでも多少吸収は阻害されるもののそれほど大した問題ではない、という話を聞いたのですが真偽は不明です。大学時代の友人に聞いてみようかと思って電話したものの、留守でした。今度、時間のある時にのんびりと聞いてみることにします。

秋葉、行きたかったんですがあそこは夜遅くまであいてない(19:00になると店が閉まるっていうのもなぁ)のがちと辛いです。もっとも、今日はちとハマってしまっていたのでそれどころではなかったのですが。

燃え尽きています。誰か、灰をかき集めて下さい。再生しますので…と書くとなんか深刻そうに見えますね。(20:55)

05-Apr-2001
[広告]

代々木駅にあるキリンビバレッジの広告で、聞茶が闇茶に見えるのは自分だけでしょうか。飲んだ者を闇の世界へ引きずり込む、魔性のお茶…二度と戻れない、なんて。

もうすぐ10日か。そろそろAcorn Userのオーダーを出しても良い頃だな。円が安くなってるのでこういう買物は最近ちと辛いです。カード会社のレートって結構高いんだよねえ。どっか安い所に移りたいな。

そういえば、会社の同期に見せてもらって、面白かったので自分も買ってしまいました。パロディ版BSD Magazineを。ぃゃー、大変でしたよ。電車の中で笑いを殺しながら読むのが。端から見ると変な奴に見えただろうなあ…(否定できないところがちと情けないが(--;)。

やっぱ、トロハブでしょうか。でもUSBハブはArvelの光り物があるのでちょっとこれ以上増やしても邪魔なだけなんだよなあ…。あと、南新宿アドベンチャーってweb pageで公開されていたとはね。とりあえず、Linuxでもコンパイルが通って起動するところまで確認してるんだけど…terminalは80×30位ないと狭いです(うちは80×25なんだよ!)。

そんなところかな。(20:30)

04-Apr-2001
[やっぱり、これしかないか…]

過去ログ、それは先人達の英知が詰まっている…はず。という訳で、片っ端からダウンロードして、namazuに食わせてます。こういうことしてると、速いマシンが欲しくなってしまいます。3DNow!対応パッチを当てたmpg123を3DNow!に対応していないCyrix MII-433で動かしながら、mknmzして日記書く…頑張ってるよなぁ、MII。

namazu(2.0.5)を入れるのは今回が初めてなんですが、kakasiを入れておかないと駄目なんですね…って、チュートリアルをきちんと読んでればそういうミスはしないので、必ず読みましょう。

…と、ここまで書いた時点でmknmzの処理終了。24個のファイル、計10Mbyte処理して863秒。キーワードの個数は131,198個だそうな。風呂に入れるくらいの時間が掛かるかと思ったけど案外早く終わったなあ。さて、あとは検索するだけだ。探し物が見つかるといいんだけど…

そういえば、出たらマシンを組み換えようって思ってるんですが、いつになったらVIA C3が店頭に並ぶんだよおい!と叫びたくなるくらい、未だにC3は出てきません。檻の中のライオンじゃないけど、不機嫌な顔でうろうろするくらい、フラストレーション溜まってます。(20:30)

04-Apr-2001補足:とりあえず、落とした過去ログの文字コードと改行コードをnkfで揃えて、cat * > hoge.txtなんて感じで一つにまとめて、split -l 100とか適当な行数でざむざむ切った後にnamazuに食わせると良いのかも(一番良いのはログカッタなんだけど、そんな便利な物は無いのでこいつで代用した、ってことで…)

便利なツール、そしてそれを動かすOSを作ってくれた人達に感謝。(22:40)

03-Apr-2001
[特に何も無し]

物を買ったからといって、幸せになれるかと言うと決してそうではない。

分かってはいるのだけど、色々物欲が…ね。それが人の性なのかなあ。(21:10)

02-Apr-2001
[あいたたた…]

右手をぶつけてしまい、薬指の根本辺りがかなり痛いのです。

ごはんは食べられるのですが、KB/PD(keyboard/pointing-device)操作はかなり辛いです。ぁぅぁぅ。

とりあえず、金曜日に入手した本にざっと目を通す。苦手科目は統計学とデータベースとネットワーク。それ以前に、忘れてる内容を思い出さないといけないな。見る限りだと旧二種+αっぽいんだけど…マークだけじゃなくて記述の方がウェイト高そう。あとは@nifty辺りで色々聞いてみることにしようっと。

それにしても、手が痛くてここまで打つのに15min…ぐはぁ。(20:30)

01-Apr-2001
[それにしても、だ。]

眼鏡の度が合っていない状態で車を運転すると目が疲れて困る。という訳で、週末にでも度を合わせに行かないといけない。

Acroxのe-mail USB hubについて問い合わせてみたものの、web pageに書かれているアドレス宛にメールを送ってもuser unknownで返ってしまう。やれやれ。

友人の携帯電話とか見てると、自分もfeel H"が欲しくなってしまう。やっぱり、着メロで色々遊んでみたいし。ただ…PCM使ったGM準拠な音源よりも、FM音源載せてくれた方が嬉しいんだけどね。昔のゲームミュージックとか入れるんなら絶対こっちでしょ。…もっとも、マナーモード常時onの人間にとってそれが本当に必要か?と問われると返す言葉が無いけど。

去年の日記を見て、久しぶりに回転寿司占いをしてみる。選んだネタは、1.コハダ 2.エビ 3.トロ 4.玉子 5.ウニと、去年選んだ物とは少し違っている。

2001年の運勢に、「賑やかで楽しい日々はコハダの幼魚、シンコが出回る夏の初めまで続く模様。でもキリギリスになってちゃダメ。2001年は「自分を見つめる年」。ハッピーなのに虚しいのは自己が行方不明だから。自分をよーく見つめ直したかそうでないかで、社会での自分の立場や今後の人生への満足感に差がつくハズ。」なんて書かれてるけども、賑やかで楽しい日々が続いてる、って言われてもねえ…あんまりそうとは思えないんだけどな。

今日はApril foolな日らしい。でも、そんな話を書く気力すらない。こういう時はテキーラを飲んでさっさと寝よう。お酒屋さんで、昔買ったのとは違うメーカーのズブロッカも見つけたし、気が向いたら買ってみることにしよう。(20:30)