30-Jun-2001
[make installしました]

てな訳で、XFree86 4.1.0のインストールです。

XF86Configの記述にちょっと苦労しましたが、まあmule(じゃなくて、今はemacsか)を起動してweb日記をつらつら書ける程度にまではなっています。

HDBENCH cloneで速度を測定しましたが、XFree86 3.3.6の時と比較すると速くなっている部分もあり(一部遅くなっている部分もありますが)、なかなか良い感じです。

ktermとkinput2が動かないなーと思っていたら、古い方のX11R6/binの中に転がっていました。入れ直しておかないといけなさそうです。

あとは、フォント周りの設定ですね…特に、JIS標準の日本語フォントだと日記を書く際にものすごくストレスが溜まるので、できる限り早く何とかしたいところです。

とりあえず、最低限のことはできる状態なので、これから少しずつ直していくことにしますか。(21:55)

01-Jul-2001補足:Savage4での測定結果も追加しました。スクロールと矩形描画が遅いこと(メモリ帯域が狭いためか?)を除けば、Savage2000とほぼ同じ…無駄な買物をしちまったぜ!うがーっ!!というのが結論かもしれず。という訳で、今載せてるのはSavage4です(涙)。

29-Jun-2001
[make Worldしてます]

とりあえず、ビデオカードを換えるにしろ換えないにしろ(Savage4/2000クラスのDVD再生支援機能を持つ、画質が良くてゲームもできる、nVIDIA以外の石っていうと…RADEONかなあ、やっぱり)、XFree86 3.3.6から4.1.0へ移った方が良かろうという結論に。

という訳で、只今コンパイル中…コンパイルするのはそれ程難しくなくて、X410src-{1,2,3}.tgzを紐解いて、cd xc;make World一発ですか(この時点で何か設定することもできるらしいけど、良く分からないのでやってません)。

とりあえず、時間掛かりそうなので飯食べてきます。(19:20)

2chのGeForce2MX板を見ている間に(笑)、コンパイル終了。さーて、ここからが大仕事なんだけど…まずは、今何処にXFree86関係のファイルがあるかを確認することから始めてみようか。

とりあえず、findをかけてみると…/var/X11R6, /usr/bin/X11, /usr/lib/X11, /usr/local/lib/X11, /usr/X11R6, /usr/include/X11, /usr/X11, /etc/X11と/etcにあるXF86Configの類を何とかしないといけなさそうです。(Slackware 7.0使ってるので、他のdistributionだと違うかもしれません)

/etc/X11は/var/X11R6/libへの、/usr/X11は/usr/X11R6への、/usr/include/X11は/usr/X11R6/include/usr/X11R6/include/X11への、/usr/lib/X11は/usr/X11R6/lib/usr/X11R6/lib/X11への、/usr/bin/X11は/usr/X11R6/binへのシンボリックリンクなのでこいつらはとりあえず放っておきます。/usr/local/lib/X11は、icewm関連のファイルが入っているのでこれも無視して良いでしょう。

そうすると、残った/var/X11R6と/usr/X11R6を何とかすれば良さそうです。

まずは、/var/X11R6ですが、/usr/X11R6/bin/XF86_SVGAへのシンボリックリンクである、/var/X11R6/bin/Xだけしかありません。もう一つの(/etc/X11のリンク先となっている)/var/X11R6/libには、過去にインストールしたsj3関係のファイルやら、ロケールやらが転がっています。また、/usr/X11R6/lib/fontsへのシンボリックリンクが/var/X11R6/lib/fontsという形で存在しています。

…という訳で、/var/X11R6/と/usr/X11R6を適当な名前にリネーム→安全のため、シンボリックリンクの類を一旦削除→XFree86 4.1.0のインストール→シンボリックリンクを張り直し→各種設定、という作戦でいってみようかと思います。なにしろ、Xのインストール(正確に言えば更新)なんて初めてなので、こうやって逐一メモを取っておかないと恐くてできないのです。

疲れたので(今週は寝不足でへろへろ…)、ゲイツOS撲滅計画にあるXFree86 4.0のインストールに関するメモへリンク張って、今日の作業はおしまい。(21:05)

30-Jun-2001補足:リンク先が間違っている部分があったので修正しました。この辺りの話は、Filesystem Hierarchy Srandardの4.1 /usr/X11R6関連の項目が参考になりそうです。

1-Jul-2001補足:やっぱり、RADEON位しか選択肢が無さそうです…というのも、DRI対応で、かつPC-DVDしたいなんてこと言い出すと自ずと選択肢は…ねぇ。

28-Jun-2001
[おいおい、そりゃねーぜ、Savage2000よぉ。]

Xfree 3.3.6を終了させ、コンソール画面に戻る筈が…戻りません。モニタの中には、漆黒の画面が広がるのみです。Savage4では決してこんなこと無かったのですが…。

考えられることとして、BIOSかXFree86のどちらかに問題があるような気がするんですが、どっちが悪いかを突き止めるにはかなり面倒臭そうです。とりあえず、BIOSをInno3DのからSONICblue(旧Diamond Multimedia)のViperII用BIOSに変えてみるのが手っ取り早いかな。

Rendition Verite 2200使ってた頃は色々なメーカーのBIOSを取っかえ引っかえして使ってたことをなんとなく思い出してみたりして。でも、普通は、そんなことしなくても使える代物じゃなきゃいけないと思うんですがねえと付け加えてしまうのは、俺が歳を取った証拠かと。昔だったら多分喜んで部品いじってただろうし。

ええ、今はそんなことで喜べる程若くないです。

余談。懐かしの3DBench2でベンチマークしてみましたが、値が振り切れてしまい、全くベンチマークになりません。こんな時代に動かすことを想定して作っている訳じゃあないだろうから、当然だよと言われればそうなのかもと納得するのですが…一つの時代が終わったんだなと思うとちょっと寂しい気分になってみたくもなるものです。

やっぱり若くない。そりゃそうか、四捨五入して三十路だし。(20:40)

BIOS交換してみても結果は変わらず。そりゃそうだ、32bitなOSなんだもん、そういうことは自前でやるわな。という訳で、Xのインストールかぁ…やったことないんでちと不安なんだよねえ。(22:00)

27-Jun-2001
[載せ換えてみたはいいんだけど…]

ここまでトホホだとは思わなかったなぁ。>Savage2000

ビデオカードを買い替えたのは、PC版のRAYSTORMでstage 2の海中にいる潜水艦がSavage4だと見えないっていう問題があって、それを解消したかったというのが理由。心眼で沈めてもいいんだけど、やっぱり見えた方が高得点に結び付くし。

で、この問題は確かに解消したんです。なんとなく描画が綺麗になっている部分もありますし。ただし、描画速度にムラがあるのと、描画されないオブジェクトも大量にあって、全くゲームになってないというおまけ付きで。

でも、Final Realityはきちんと動いているので多分DirectX7の部分に問題があるんでしょうね。手元にあるHALF-LIFEは大丈夫かなあ。OpenGLが大丈夫だったら、Alice in nightmare(American McGee's Aliceとも呼ばれるみたい)をやってみたいんだけど。

Linux版のHDBENCH cloneで測定したら、確かに速くなっているようだし、VESA BIOS 3.0が使えるので超漢字で使うのにもまあ向いているとは、思う(でも、Savage4はVESA BIOS 2.0だけど気が利いているのか何もしなくてもリフレッシュレート70Hz出るんだよね)。画質は悪くないので、DVD再生支援機能がどこまで使えるかがこのカードの価値を決めるのかも。(21:30)

26-Jun-2001
[さ〜て]

今週は楽しい楽しい納期があるのです。残業4時間なのです(ってこの業界、それくらいで悲鳴を上げちゃいけないとは良く言われますが…)。物欲モード強化月間なので仕事をしないとマジでヤバかったりもしますが。自業自得ですね。ぐは。

昨日送ったFAXですが、今朝、e-mailで返事が届きました。しかも、前に送ったメールのreplyで。「6月号は4週間前に印刷終わってます。近いうちに届くと思います。7月号はそろそろ着くでしょう。遅れてごめんね。」だそうです。e-mail、しっかり届いてるんだったらちゃんと返事書けよなー(怒)

日曜に注文したInno3DのSavage2000、今日届いてました。うーん、放熱器だけだと思ってたんですが、しっかりファンが付いてます…困るんですよね、こういうの。CPUじゃあるまいし、ファン付きのビデオカードはどうも好きになれません(偏見)。

基板の裏には増設メモリ用のパターンがあるので、然るべきメモリを取り付けてやれば64MB化できるのかなーと一瞬思ったのですが、パターンがやたらと細かいので一瞬思っただけです。

…って、そおゆう物を買うから大変になるんだってば>俺(22:40)

25-Jun-2001
[耳鼻科へgo!]

風邪は治りつつありますが(回復86%位ですかねえ)、鼻炎は相変わらずずーずーしてるので耳鼻科通いが続く日々です。皮膚科は当分の間お休みってことで。

処方された薬剤は、クラリス小児用50(クラリスロマイシン)、セレスタミン(マレイン酸クロルフェニラミン・ベタメタゾン合剤)、カロナール(アセトアミノフェン)ですか。鼻は詰まらなくなったんですが、鼻水が止まんないんだよね…という状況にぴったりですな。

Acorn User issue 235(Jul/2001)が届いたのは良いんですけど、 未だにissue 234(Jun/2001)が届きません。e-mailだと連絡取れない可能性高いので、FAX使って今すぐ送ってくれるようお願いしてみようと思います。欲しいと騒いでいる、MicroDigital Omegaの特集ですし。

ちなみに、7月の特集は5月に行われたWakefield showです。CD-ROMも付いてますが、LinuxからWakefield showの画像だけは見ることができませんでした(他のバイナリファイルは実機が無いので動かせませんし…)

それにしても、25日の月曜日に人身事故で電車が止まるなんて、素敵すぎです。やる気溢れる連中満載の痛勤怪速(実際は小田急の急行電車ですけど)に乗って、くらくらしてます。こんな調子で今週を乗り切るのはちょっと無理かも。(20:35)

24-Jun-2001
[スーツを着ると、]

スペルコストが増えてるような気がする、ぃゃ、絶対増えてるって。MP消費が異様に増えるんだよなぁ…ってブルーフォレスト物語ですか。個人的には一番最初に出たツクダオリジナル版しかやったことがないんですが、これが一番できが良かったと聞いてます。実際はどうなんだか知りませんし、最近はTRPG自体やってませんが。

bookmarkのリンク切れ等のチェックをしたついでに、bookmark用のCGI(mkbm:bookmark maker)を改造してリンク先に関する説明を入れられるようにしようかと思ったんだけど…既に安定して動いてる物をいじるのが嫌という理由でやめ。説明を入れられると便利なのは確かなので、いづれは実現したいと思ってはいるのだけど。

久々に酒、飲んでみました。飲みすぎて気持ち悪いです。当分は禁酒します…(20:30)

23-Jun-2001
[サウンドカードは何とかしたいが…]

久々にWindows版エリーのアトリエを動かしてみる。何故だか分からないんだけど、このゲーム、PCMで喋る時にぶちぶち切れてくれるのが非常に気になって仕方が無い。(ついでに、パッチ当ての作業がかなりややこしいのは何とかしてくれ…>imadio

マシンを組み換える前からずっとこうだったから、Ensoniq AudioPCIが悪いのは多分確実なんだけど…(一応、ドライバは最新のを入れてる筈なんだけどな)SB-LINKに対応した、YMF系のカードに載せ換えるかなあ。

でも、Windowsで他のゲームをやる分には問題が無いので今のままでも別に構わないのも確かな話で。Linuxでは…ALSAを入れたらmixerの設定ができるようになって便利になったし

まあ、いいや。将来、もっと厄介な問題が発生したらその時にサウンドカードの交換を考えることにしよう。

あとは、今時mozilla 0.8はねーだろーってことで、mozilla 0.9.1にした。

kinput2で文字入力する時に、Mozilla IM Statusというウィンドウを開くのか、ウィンドウフォーカスが移動するのが不便なのだけど、それさえ除けば0.8に比べれば良くなっているんじゃ…ないかな(って、そんなのと比較するなって?)。でもなあ、Netscape 4.74に比べるともっさり動くような気がする。

そんな、土曜日の午後。(17:30)

22-Jun-2001
[今時Savage2000っていうのも]

お洒落で良いかもしれず。ぃゃね、compgeeksのweb pageで、どこのメーカーだか不明だけど64MB載ってる板が$66で出てるのを見てしまったからなのですが。

国内だと、InnoVISION製の32MB物が\6k程度で入手できるみたい。ちょっと心が揺れたりして。

ただ、使ってるのSPARKLE製のSavage4からどれくらいパフォーマンスが上がるかがちと気になるところなんだけどねえ。(21:30)

21-Jun-2001
[ここ数日の]

京王線は車輌の数が激しく変化するので、追従するのが面倒です…混雑緩和っていう理由なんだそうなので、それはまあいいんですけど。

それにしても、最近は朝だけでなく夕方もやる気満々なサラリーマンが多くて困ります。帰り時にそこまで余裕があるのなら、そのエネルギーをもう少し仕事に使ったら如何ですかね、と思うのですが。

げっ、部屋の中にゴキブリがうろちょろしてやがる。急いで殺虫剤を取りに行ったものの、逃げられた。この手の輩は潰すと後始末が大変なんだよね…なんか、ねっとりとした残骸が残ったりして(ぎゃー)。

とりあえず、寝首を掻かれるのも嫌なので本棚の裏側にいた奴を見つけ出して殺虫剤の刑。ひっくり返ってもがいているのをティッシュペーパーで掴んで屋外へ。最近のゴキって、殺虫剤で死ぬというよりも一定時間麻痺して動かないだけなのでは?と思わせるくらい、強くなったような気がする。

とにかく、部屋の中は平和になったが…なんとなく殺虫剤でべっとりとしたこの空間がヤな感じ。掃除しないとなあ。(20:20)

20-Jun-2001
[加速試験でも]

やってるんじゃねーかって思うくらい寒暖の差が激しいんですが。寿命、縮まりそう…(まあ、元から長いとは思ってないけど)

とりあえず、こういう暑い日はScyld computingにあるLinux用ネットワークドライバのコンパイルに限るよね。Donald Beckerですよ奥さん!

ところが困ったことに、gccのバージョンを上げたからかそれともLinux 2.2.19にしたからか知りませんけど全然コンパイルが通らないんですな。大人しくNetwork Driver Updateを読めば大丈夫なんだけど、gcc -DMODULE -D__KERNEL__ -O6 -c natsemi.c -I/usr/src/linux/includeてな具合にinclude fileの場所を指定してやればおっけーみたい。

って訳で、まずはtulip.cがコンパイルできてるかどうか、モジュール入れ換えてテストしてみようっと。(19:45)

ふむ、大丈夫そうだな。ってことで、お次はネットワークカードの入れ換えっと。(19:50)

おーし、完璧♪(20:10)

19-Jun-2001
[回復率70%]

新宿駅の階段を猛ダッシュしても以前程辛くないって感じ(ぉぃ)。

迷い込んだのはガソリン臭い空間。しかも、遠くから狙撃兵が狙っていたりして。こっちが撃ったら確実に爆死、という夢を見た。ガソリン臭い、というのは以前セルフのガソリンスタンドで給油した時の体験が出てきたんだと思うんだけど…ああいう危険なものに毎日相対している店員さんは大変だなあ、と思うのであります。

MicroDigitalからのメールの返事、ぜーんぜん来ません。ついでに、AcornUserってもう出版されてるのー?ってメールを昨日送ったのですが、これも返事が来ません。放置プレイだけは勘弁して頂きたいのですが。

日記執筆中、ゴキブリの子供を発見。部屋に巣食っていたら嫌だなあということで、いわゆるコンバットだのワイパアだのそういう類を部屋に置いてみました。これのおかげで逆に大量のゴキブリを見る羽目になったらどうしよう…(20:25)

18-Jun-2001
[回復率68%]

んな、2%の違いなんて分かんないって。とりあえず、コンソールの前に居てもくらくらしないだけ治っちゃいるみたいなんだけど。

とりあえず、耳鼻科へ行ってトミロン(セフェム系の抗生剤)、リンデロン(ステロイド剤)、カロナール(アセトアミノフェンじゃん、これ(^^;)を処方された。皮膚科に行った時はビタミン剤とミノマイシン(テトラサイクリン系の抗生剤)が処方されたのだけど、ずーっと薬を会社に置き忘れていたという…こいつらは当分飲んじゃ駄目だよな、やっぱ。

そういや、ミノマイシンを出した薬局、「牛乳と一緒に服用するな」とか全然言わなかったし。テトラサイクリン系の抗生物質は多価陽イオン(Ca2+, Mg2+, Al3+, Fe3+)と反応してキレート形成して吸収率低下、っていうのはさんざん講義で聞かされたんじゃなかったんですか先生?!

まあ、ミノマイシン服用後、なーんも考えずにダカラ飲んでる、っていう自分もかなりお馬鹿さんですけど(笑)(20:45)

17-Jun-2001
[回復率66%]

とりあえず、社会復帰はできるかも。呼吸器周りの症状さえ何とかなれば、何とかなるんだけど…耳鼻科のお世話になるしか?

ところで、車を運転してふと思ったのだけど、バイクの免許に400ccだの750ccだの各種制限があるなら、自動車だってそういう制限かけちまえば無謀な運転する3ナンバー連中は一掃できるだろうし、炭酸ガスの排出も削減できるのでは、と思うんですが、どうでしょうかね。

ついでに、税金or保険料対策で8ナンバー取るor取った連中も徹底駆除してくれると嬉しいんだけど。

ああいう連中ってそれなりに高そうな車乗ってることが多いんだけど、そもそも維持費払えないんだったら乗るなって思うんだよね。分不相応の極み、みたいな。

「良い道具は使い手を選ぶ」とか、「力にはそれ相応の責任が伴う」ってのは小学生でも分かる筈なんだがなあ(って書くと、小学生に失礼か)。どうしても良い道具や強い力を使いたいっていうんなら、それ相応の人間になるべく努力するか、それができなきゃ諦めるべきだと思うんだけどね。

ま、俺は街でそういう車を見かけたら「無理して乗ってるチキン野郎」と見下すことにするので、それが嫌ならその車に見合うだけの身分になってから乗って下さいな。(21:00)

16-Jun-2001
[down...]

風邪ひいて、木曜の夜から寝込んでます。

とりあえず、日記を書けるくらいにまでは回復したような気がしますが、腰が痛い(風邪の影響なのか、単に寝すぎなのかは分かりません)、くらくらする、鼻が詰まる、気管支の辺りが痛い等、各種症状は未だ改善されていないあたり、さっさと寝た方が良いのかもしれません。

という訳で、さっさと寝ることにします。社会復帰できると、いいんですけどねー(って大袈裟な)(09:25)

12-Jun-2001
[薬飲まなきゃ]

ここ数ヶ月、妙にニキビ(吹出物でもいいけどさあ)が止まらないので会社近くの皮膚科へ。石鹸と薬を購入して、今月の財政がまた一歩赤字へ近付いた。ぐは。

軟膏(うーん、名前を忘れちゃったよ…)とテトラサイクリン系の抗生物質で\350 。これには薬剤費以外にも調剤料だの色々入ってるんですが…病院で出た、ローションだの石鹸だのの方が痛かった…。保険適用してない、っていう会心の一撃だし。

何だかんだで今月は出費が多い…お仕事頑張れって感じなんですが、朝の電車もなんかどっかの大馬鹿者が間違えてケーブル切ってくれたおかげであの時間にもかかわらず山手線は混み混みで、朝から気分は萎え萎えです。

まあ、夕刊を見ると、寿司詰めにならなかっただけマシなのかとも思えるんですが…こんな風に比較論で幸せを感じるのってなんとなく虚しく、どことなく間違っているような気がします。

実感したいんだよね。(20:40)

11-Jun-2001
[お願いがあるのですが。]

エクソシストの着メロを鳴らすのは止めて頂けませんか。特に、山手線車内では。怖いので。

着メロネタで引っ張るなら。昨日は飲み会会場で偶然鳴った、「燃えよドラゴン」のテーマで参加者一同は大爆笑。あの間といい、曲といい、イケてますぜ。>鳴らした人

燃えよドラゴンなら、対抗できるのはスパルタンXでしょうな。あの「でんでけでんでけでんでけでけでけ」という、あのメロディーの。2Fのくす玉とか。4F(だっけ?)の棒術使いとか。

そういや、今さっき偶然見つけたんですが、Baby-ATなAthlonマザー、本当にあるんですね。Jetwayの、849BSというのがそれです。2ヶ月前にCeleron 800MHzに組み換えましたが、なんとなく欲しくなってみたり(でもこれってISAが無いのでGravisを外すことになるんだよなー)。(22:25)

11-Jun-2001
[どうも、ねぇ…]

大事件が起こった後のマスコミって意味もなく感情を煽るような科白しか吐いていないように見える。

ついでに、副音声で「あたし達は事件に巻き込まれなかった。らっきぃ♪」ということを言っているような気がしなくもない。まぁ、これは見ている側もそう思っていることかもしれないが。自覚はしなくても。

そういや、「失敗=負け=存在意義無し」という公式が強まったように最近は思える。何か一つでも、それが些細なものであっても、駄目なものがあれば全て駄目。傷物は商品価値無し、のような。

なにしろ、一歩間違えれば「負け組」のレッテルを貼られる世界だからなあ。「勝ち組」のプライドを守るためだったら奴等は何でもやるだろうて。例えそれが人道に反したことであっても。

選択の自由を謳っておきながら、実はその裏でその自由を否定している。誰かが幸せになることを願うふりして、心の中では不幸になることを願っている。ミンナイッショジャナキャダメダ、と。

そうでなかったら、あんな宝くじのCMもできないだろうし、当たったからといって家庭が崩壊する(および、周囲から圧力がかかる)ことも無いと思うんだがな。

すさんでるよな、何もかも。こんな駄文書く俺も含めてな。何とかしたいとは思ってるんだけどなあ…(20:25)

10-Jun-2001
[廃工場の]

地下8F、2畳あるか無いかくらいの空間に監禁されて24時間ずっと働け!という夢を見て目が覚めた。朝の6:30。

多分、2chの毒気にあたりすぎたんだと、思う。

髪切って、福生行って、証明写真撮って、大学院の修了証書のコピーを取った日曜の午後。あとは、代金を振り込むだけか(勉強も必要だがな)。(13:35)

08-Jun-2001
[〜〜〜〜]

今週も一週間が終わったなあ。

床屋に行きたいのだけど(後ろ髪がうっとおしいので)、今度の日曜にするか、来週まで耐えるか悩みどころ。歯医者も行きたいところだけど、虫歯予防週間とかで混んでそうだしなあ…

一見平和そうに見えるけど、実は戦争状態なんだろうな、この世界って…なーんてことをふと思ってみる。ま、人間ってーのは生物っていうclassを継承している以上、生存競争というmethodだって持ち合わせている訳で。

…って、上の表現って正しいのかなあ。C++、使ってみたいんだよね…(21:50)

07-Jun-2001
[とりあえず]

Acorn Userの6月号、まだ来ていません。Omegaの特集なのですごーく読みたいのですけど。5月号が妙に早く届いたため、ものすごく待たされているような気分です(多分、Wakefield showの記事でもまとめてるんじゃないかとは思うんですが)。

とりあえず、RiscStationから「将来は良い方向に変わる予定だけど今んとこは直販ね」と書いてあるのに差出人は何故かCTA Directというディーラーのアカウントになっているメールが届く。どっちなんだよ、と返事を出したけど。

MicroDigital直販か、liquid-siliconを通すかは…もめてます。liquid-silicon宛に問い合わせたメールでは「既にディーラーがある国だったらそのディーラーから買わなきゃ駄目なんだけど、日本はそういうのないから誰が売ったって構わないんだよね。」と全く反対の返事が。

一応、MicroDigital宛にも「Omega欲しかったら直販しかないのね?だとするといくらなの?コード書くから安くして欲しいんだけどさあ」と問い合わせのメールを1日に送っているけれど、未だに返事来ないし。

個人的には、色々教えてくれたliquid-siliconで買ってしまおうかと思っているのだけども、ハードウェアに関する資料(やっぱドライバ書いて遊ぶでしょ)を色々見せてもらわないことには話にならないのでMicroDigitalの心証を良くしておきたい、というのが本音。

でも、liquid-siliconに「MicroDigitalの人はこう言ってるけど、実際どーなのよ?」とチクってしまったので、多分険悪になってる可能性大…とほほ〜。これが、RiscStationだったらARM7500FE積んでるし、資料はARMに豊富に転がってるのでそれ程心配しなくてもいいんだけどねえ。

人間関係を良好に保つのって、大事だよねえ(溜息)。(21:25)

06-Jun-2001
[いつまでも待ち状態でいる訳にはいかないのだが]

先手必勝、という訳で今すぐにでも動かないとかなりマズいような状況だと自分では思っているのですが、なかなか動けないのが現実です…ぃゃ、だからこそ動かなきゃいけないのかもしれませんが。

ところで、ここ数ヶ月ブロードバンドっていう言葉を聞かない日はないのですが、通信回線だけでなく交通網のブロードバンド化もお願いできませんかね。混んでる電車とか道路、うざ過ぎます。

寝不足気味なのでさっさと風呂入って寝ます。(20:45)

05-Jun-2001
[お土産を]

頂きました。万年筆。

あまり文字を書くということはしませんが(そのため、記述式の試験を受験する時にすごく不安を感じるのですが)、前から欲しかったものの一つでもあり、うれしいのであります。

ただ、使い捨て至上主義を是正しようとあがいているけども未だその思想が蔓延しているこの御時世、万年筆に関しても製造メーカーは後々のサポートなんて考えて物作ってねーぞと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうかね…

こういう物は永く使いたいと思っているので(少なくとも、1〜2年で使えなくなると言われるPCとは違うので…って、それは使い方の問題か)、できる限りの対応を望みたいところですが。

ちなみに、ここ数年の年賀状(見たことがある方は少ないと思いますが、下手っぴな字でメッセージの書かれてる、あれです)に使っている万年筆は、パイロット社製の\700の物です。昔、県立高校(受験してませんけど)の願書を書く時にボールペンではなくこれが必要だったからという理由で購入した物ですが、未だに使っています。

こちらは少しペン先がヘタってきたような気がするのですが、どこでペン先が買えるかor通販で買えるかどうかの情報くらいweb上に載せてくれたっていーじゃねーか>パイロット、と思うのですが…無理でしょうね、やっぱり。(21:55)

04-Jun-2001
[嫌な季節だ…]

昨日、部屋の中にゴキブリの子供だと思われる生物を発見。瞬殺したはいいんだけど、体の破片があちこちに飛び散るので嫌なんだよね…後始末が。

今日は居間で成虫を発見。殺虫剤を噴霧してみるものの、なかなか絶命してくれません。たくましい生命力って言えば確かにそうなんだけどさあ…お願いだから、死んで。

それにしても、今日の日記は「死ね」だの「殺す」だの、物騒だ…こんなこと書いてるから、夢見が悪いのかもしれない。

日曜日の朝は、会社の近くで昼寝している黒猫の尻尾を踏んづけてしまったら尻尾がちぎれてしまい、その後会社のエレベーターに乗って1Fへ移動していたらいきなり床が抜けてまっさかさまに落ち、運良く助かったものの兵士に周りを取り囲まれて「猫の尻尾を踏んではいかんぞ」と言われて銃殺されるなんていう夢を見たような。(一部誇張されている部分もありますので、あまり真に受けないで下さい)

今朝は、やけにカラフルな色の砂浜の急斜面でもがいてた夢を見てたような気がします。確か、何とかしてはい上がらないと波にさらわれてしまうような状況だったと思います。こっちの方は、運良く助かったというオチでしたが。

さて、今夜は一体どんな酷い目に遭うのでしょうか。楽しみです(大嘘)(22:50)

03-Jun-2001
[お客様]

が家に来られて、料理のレクチャーをいくつか。

味噌汁は最初に作る(最後に作ってしまったので他のおかずが冷めてる…)、米は水を吸わせてから炊く(面倒なのでいつも吸わせてない…)、キャベツの切り方はもう少し考えるべきで(適当にめりめり剥いでざむざむっと切ってるからねぇ…)、家にある料理の本に目を通しておきなさい(すみません)、と言われる。

帰られた後はマシンの掃除。梅雨が来る前に、ルータ機のホコリくらいは取り除いておかないとね。

近くのノジマでFMV-5120D5が\4,980で売られていたため、購入してしまう。こいつはUSBホストコントローラカードをさしてもちゃんと超漢字3でUSBデバイスを認識するので、ターゲットマシンの座はgriseからvanille(と命名されたFMV)に移行。griseはネットワークカードが2枚とNetBSDが入っているので、ルータ機の予備として余生を送らせよう。(20:45)

01-Jun-2001
[返事を書くのに困る]

メールが何件か。しかも、英語で書かなきゃいけないのが。どーしよ…

とりあえず、liquid-siliconとMicroDigitalから返事はもらってます。MicroDigitalは「英国の取扱店は英国内に対してのみマシンを売ることができるので、買うんだったら直接我が社へ問い合わせたまへ」と言ってます。

でもなあ、liquid-siliconからのメールの雰囲気からすると、買えちゃうような気がしないでもなく。雰囲気から判断しただけなので、実際にそうなのかどうかは聞いてみないと危険だな(サポートを期待するのは無理だとしても、後々のことを考えると直販の方が安心か?)。

ちなみに、英国からでかくて大きな荷物を運ぶと£200は軽くかかるとかで。ぎゃー。(24:05)