30-Sep-2002
[これで二本目]

左上の親知らず、抜歯。残るは右の上下。右下がかなり難敵なので、こいつは問題が起こってから抜くことにしよう(弱気)。その前に、右上だけはどこか適当なタイミングで抜いておく必要があるな…左の時みたいに、上の歯が腫れている肉をえぐって痛い思いをするのは嫌だから。

とりあえず、麻酔はだんだん切れかかっているので、ボルタレンを飲んで寝るのは確実だな。毎度のことなのだけど、どうも麻酔って力一杯ぶちこむような感じで注射されるし、麻酔が効いている間は歯が浮くような感じがするので好きじゃない。でも麻酔無しで歯を抜けるような、悟りの境地に達している訳でもないのでやっぱり必要なんだけどさあ…

さて、寝ましょう。明日も早い。(21:50)

29-Sep-2002
[どうすれば良いかにゃ?]

1年前くらいに「アンテナでうちの日記を追いかけるのは大変なんじゃないかなー」という日記を書いたんですが、やっぱり追いかけるのが大変だと言う声が出ていますね。どうしましょうか…

top pageのあるディレクトリに最新の日記へのシンボリックリンクを配置すればとりあえず最新版だけ読むことはできるんですが、

  1. 日記の最初にある、「過去へ」「未来へ」リンクが機能しなくなってしまう
  2. 特定の日付の日記の参照ができなくなってしまう

という問題が生じるようです。う〜ん。

トラ技10月号の特集を読んでいたら、「日本語マニュアルはありません」というコラムを発見。ちょっと引用すると…

技術レベルの低下と共に、国際競争に負けつつある日本のエンジニアが再び競争力を取り戻すには、英文で最新の技術情報を吸収しなければなりません。そんな気もない志の低いエンジニアは、日本語訳を探すよりも、近い将来リストラされたときの就職先、または自主的に転職先を探したほうが良いのではないでしょうか?

だって。

まあ、自分も去年の今頃の日記に似たようなことを書いていたりするからそうなんだろうなーとは思うけど、ここまで厳しく書かれてしまうとちょっと怖かったり。いづれは、英会話とかできなきゃエンジニアなんて辞めちまえって言われるような時代が来るんだろうなあ…(21:55)

28-Sep-2002
[新車を、]

それも、他人が買った車を運転するのってものすごーく疲れますね…。身体よりも精神的に。

もっとも、苦手なAT車とはいえ1000ccなので、軽に比べればだいぶ楽だったかなと。少なくとも、街中をへこへこーっと転がすにはこれで充分かと。

…でも、こうやってると実家にあるMT車を運転した時に「ぉょょょ」となるのだろうなあ。

喉の痛みは相変わらず。風邪気味か?(23:10)

27-Sep-2002
[デジタル信号処理の賜物ですな]

三鷹で友人と飲み&カラオケ。確か…

を歌った筈(他にも何か入れていたけど、思い出せないや)。

CyberDAMで歌うのは初めて。電子化された曲の一覧本は一見便利なようで、原曲の調で歌うためにいくつキーを修正しなければならないかという情報が載っていない(結局、紙でできた方を引き直す手間がかかる)ので△。100件くらい履歴が残るから、前に使っていた人がどんな曲を歌っていたかというので遊べるのは悪くないんだけどね。

ちなみに、キーを変えられてしまうと即座に歌えなくなってしまう性格だったり。

音としては、U-Kara3>HyperJOY>CyberDAMかな。どうも、CyberDAMはショボいMIDI音源の音でたまらんなと思ったものがいくつかあった。U-Kara3はXG系の音源積んでそうって気がするけども、実際はどうなんだろう…?(GS系だったりしてな)

あぁ、それにしても津軽海峡冬景色を無理矢理歌ったおかげで喉が痛いよ。(26:00)

28-Sep-2002補足:あと、これがありました。基本的にフルコーラス歌ってますが、1コーラスだけで止めるとか、全く歌えなかった物もあったりして。

酔っ払ってテンション高めの野郎が2人、一人これくらいの曲数を歌って3hr…体力的にはこの位が限界かなあ。

25-Sep-2002
[これで一つは片付いた。]

…でもなあ、実はのんびり歩くのって趣味じゃなかったりする。ちょこまかと動き回る方が好みなんだけど、まあ今の身体じゃ無理だし(苦笑)(20:40)

24-Sep-2002
[むぎゅ…]

健康問題をまずは片っ端から片付けようということで、全ての企みごとは完全に停止中。

左頬の腫れは引いてきましたが、まだ多少腫れてます。当然、口の中はもっと凄い状況になっている訳で…歯を抜いた部分の真上にある歯がこの腫れた肉を引っかいてくれるのでもう最悪です。絶対、今年中に抜いてやる(怒)。

ついでに、縫合してある関係で妙に引っ張られるような感じがするのも何とかならんかなーと。週末に抜糸するからいいんだけど、うーうーうーうーうーうーうーうー。

とりあえず、「お口の中は清潔に」ってことでリステリン買ってみました。口の中が荒れている人は使わないでねと書かれているように、使ってみると分かるんですよ。荒れてる部分には激痛が走ります。橋本のvillage vanguardで見た「口内炎にトドメの一撃」、まさにそれです。

…そういや、リステリンってトクホンのような味がしませんか?(多分、炎症を抑える目的で入れたサリチル酸メチルの味だろうな、これは…)

トクホンのような味で思い出したのだけども、googleで「トクホンの味」を検索するといくつか引っかかるんですよね。人生で一度はなめるなり食べるなりするんでしょうか、トクホン

昨日のネタはやっぱり既出でしたか>小熊さん(20:25)

23-Sep-2002
[今日もまったりと]

昼寝とかして、のんびりしてます。やっぱり気になるんですよ、抜いた部分がさ…

で、ちょいと調べ物してる時に「TRONプロジェクトの標準化における成功・失敗要因」なるものを見つけました(論文のPDFファイルへ直接リンクしています…論文の一覧はhttp://www.jaist.ac.jp/library/master_html/ks-2002_html/ks-master2002-TR-pdf.htmlへどうぞ)。JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の知識科学研究科/知識社会システム学/研究開発プロセス論講座/亀岡研究室に在籍していた方が書かれたもののようです。

これってBTRON sceneでは既出な話なんですかね(今まで知らなかったのって、自分だけ)?

色々思うことはあるんですが、とりあえず封印しておきましょう。「前線の兵士を背後から撃つような真似はするな」という声が聞こえてきそうなので。(21:05)

22-Sep-2002
[まったりと]

何もしない(というか、抜歯した部分が気になって何もできない)一日。

PHSを三洋のRZ-J700に買い替えてしまおうか(松下の端末は、実際に触ってみたところ必要とする機能が不足していることが分かったのと、これもこれで入力方法に癖がある)、と考えているものの…二つ折りっていうのはやっぱり問題だよな、ということに気付いて止め。

電話機を時計代わりに使用しているので、二つ折りだと時刻を確認する際にわざわざ開く手間がかかってしまう、というのがその理由。わざわざ開きっぱなしの状態で使うなんてことは普通はしないだろうし。

別に時計を持つならこの問題も解決するのだろうけど、腕時計って好きじゃないし持つんだったら懐中時計を…それも蓋が横に開くタイプの懐中時計を、と思っています。ただし、この手の物は蓋の蝶番が9時方向にあって、蓋を開くためのボタンを兼ねている竜頭が3時方向にあります。

これ、多分気付いた方もおられるでしょうが右利き専用品です(分からない方は、時計屋へ行って実際に左手で操作してみましょう…もしくは、AÉRO WATCH10520/10550辺りの画像を参考にイメージしてみましょう)。

自分は、蓋が横向きに開く懐中時計で左手で使うことのできる物が欲しいのですが、残念ながら未だかつてお目にかかったことはありませんし、web上を調べた範囲でも見たことはありません。左利き用の腕時計(右腕に装着することを考慮して、竜頭が9時方向に存在している)という物が存在していることは知っていますが。

もっとも、時計を作る側としては内部の機構をそれに合わせて作る必要があるのでしょうから、わざわざ作ってらんない(コストに見合わない)というのが理由なのでしょうね。それに、売られていたとしても今の給料じゃ全く買えないような代物、という気がしなくもないです。はぁ…

カラオケで『君が代』があることは知らなかったのですが、『ラジオ体操第一』が確かU-Kara3に入っていたような気がします(HyperJOYかもしれない…どっちだったかな)。あの「腕を大きく上にあげて、背伸びの運動〜」という、あれです。

実際に選曲してみたからこういう話を書けてしまうんですが、はっきり言って…ウケ狙い以外の何物でも無いような(って、ウケるのか?)。試すのを止めはしませんが、自己責任でお願いということで。

あと、現在このweb pageを置かせてもらっている生物情報工学研究室のサーバは、学内の停電…電源設備の保守か何かだったと思います、のために時々停止することがあります。(22:10)

21-Sep-2002
[H"問屋を使って]

携帯電話の世界だと携快電話のようなアプリケーションを使って、携帯電話の中に入ってるメールだの電話帳だのの情報をPCへ取り込む訳ですが…PHS(DDI-PocketのH")の場合だとH"問屋という名のアプリケーションがそれに相当するという訳で。

で、電話帳だのメールだのの情報を取り込んで保存するべえと作業している訳なんですが、妙に取り込み速度が遅いんです。使っているケーブル(SUNTAC U-Cable/type P1)の問題なのか、それともPHS(DL-B01)の問題なのかは不明です、と書いた瞬間に転送終了。400件近いデータの転送に10分もかかるとは…

親知らずを抜こうということで、歯医者へ行ってこようかと。親知らずを抜く必要が出てきたというのは、多分大人になった証拠なのだなあと感慨に耽ってみたり。(15:40)

左下の奥にある奴、抜いてきました。これで31-Jul-2002のように、疲れた時に腫れてみるとかの口の中に妙な味が広がるようなこととかは起こらなくなる筈、多分。ただ、まだ麻酔が効いてるからこんな風に日記書けたりするのだろうけど、これから痛くなってきっと床の上を転げ回ることになるのだろうな。

自分が住んでた地域の歯医者じゃ「口腔外科行って下さい」みたいなこと言って、匙を投げられていたから結構時間がかかって痛いことになるんだろうなーと思っていたのだけども、意外とあっさり抜けたのにはびっくり。

もっとも、麻酔が効いているだけあって、唇の感覚は全然無いし唾液は止まらないし、しかも止血のためのガーゼも噛んでなきゃなんないから口もすすげないしでこれはこれで辛い状態だったりするのだけどね。(18:50)

soara氏から借りたTHE MATRIXを見ました。しかも、完全英語版。キャプション見ながら(音声聞いて理解できる能力は無いぞ)話の筋を追ってましたが…う〜〜〜〜〜〜〜〜ん。何とも言えない話、としか形容しようがないです。作者が我々に対して何を伝えたいか、を考えるとますます泥沼にはまりそうな。

で、麻酔が切れたので床をのたうち回りたい気分。空腹時にボルタレン飲むのもあれなんだけど、飲むしか無いよなあ。(21:45)

19-Sep-2002
[痛い話の続きのつもり]

何に関する痛い話かは書きません。まあ、大体は想像がつくでしょうが…分からなければ、記号が並んでいるものとして処理して下さい。

というのが基本的な路線。でも、enthusiast論的な物はどこかでまとまった文書があるだろうから、俺が書くような話でもないな。

まあ、確実に言えることは、あっちでもこっちでも餌をくれと騒ぐなり、逆風を吹かせているenthusiastが存在するってこと。

餌をくれと騒ぐ程度ならまだ可愛いのだが、逆風を吹かせてcommunity全体の熱気を冷ましてもらうのはかなり困るんだよな…最後に困るのが誰かということが分かっていようと分かっていまいと、そういうことをするenthusiastは迷惑だ。(21:40)

18-Sep-2002
[目黒駅の]

山手線外回り電車側、恵比寿駅方面から数えて2枚目の看板って…ちょっとマニアックな物が多く貼られていませんか?(なんてこと書くと、怒られてしまいそうだが)。

今日から小林サッカーのDVDの広告に変わってしまいましたが、その前は千年女優でしたし、確かEVOLUTIONとか暴れん坊プリンセスなんかも貼られていたような、いないような…

ところで、千年女優、ちょっと気になってます。Dentalcareさんとこの日記を見ると、悪くなさそうに見えるんですが…立川辺りでやってくれないかなあ。(21:00)

16-Sep-2002
[腹減った…]

昨日の19:00位から爆睡して、寝ている間に電話機を蹴っ飛ばしたのか、電話機の発したbeep音のために23:00に起きる。で、風呂入って再び床へ入ったのだが…眠れない。

連休ということもあり、近くの飲み屋が大賑わいってのもあるのだけど、それよりも空腹感によるものの方が大きくて眠れないのだなー、と。

そんな訳で、スーパーで今日の朝食用として買っておいたパン(3枚入り)を2枚程もそもそと食べて、寝ようかと。

お腹一杯。もふー。でも今日の朝食どうするんだろう…

もなかさんの日記(11-Sep-2002)で、

組込ハードウェアの標準化は、望まれていたことですし、非常にウケている のは確かなようです。しかし、ソフトウェア面では、成功するのですかねぇ。

とありますね。ハードウェアがあって、その上にどんなOSを載せようと、それは載せる人間の自由ですからね…某基板だって、LinuxだのNetBSDだのを載せる人間が出て来るのは時間の問題でしょうし、何を動かすにせよハードウェア屋さんは大喜びするでしょうね。確実にお金入りますから。

ソフトウェアの面は…今まで作ったソフトウェア資産がどれ程あるか自分には見当もつきませんが、それを如何にして活用していくかというのが鍵になるんじゃないでしょうか。あとは…ミトコンドリアだな :-)

自分的には、少しでも美味しい御飯が食べられるようになってくれれば嬉しいと思っていますが…はてさて。

という訳で、お腹が減る前に寝ます。おやすみなさい。(02:15)

確か06:00に目覚し時計を仕掛けて、もうちょい寝たいから07:00に仕掛け直して寝たことまでは覚えているのだけど…10:20に電話があるまで寝たまんま。休日って、08:00位に起きられないと一日無駄に使った感じがしてちょっぴり憂鬱。

体内時計が派手に狂ってしまったのだろうか…?とりあえず、朝食の心配はしないで済みそうなんだけど。(10:35)

15-Sep-2002
[自覚はあるけど]

ビデオカードフリークと人に呼ばれるのってあんまり嬉しくない…。でも、思わず「入手したカードって何?」って聞いてしまうのがそう呼ばれる理由でもあるのだな(自爆)。

もっともなあ…実家にある無線機じゃないけど、この手の部品も数{ヶ月,年,十年}に一度は電源を通しておかないと痛むのも確かな訳で。それが面倒なら人にあげてしまうという手もあるんだけどね…引き取ってすらくれないだろーってものばかりだし。

思いつく限り書いてみるとすると、手元にあるカード達ってこれくらいだったような気がする(現在使用中の物も含む…あと、過去の記述と異なっている場合は過去の記述を参照のこと)。入手した部品の一つ一つに色々とまあ想い出が込められていたりする訳で、こういうのを語り出すと…収拾が付かなくなるのは明らかなので止めておきましょう。

あとは、自分の目の前を通り過ぎていったものはこれくらいかなあ。

これが多いか少ないかは読者の判断に委ねてしまおう…(ちなみに、LANカードに関してもなんか増殖傾向にあるんだよな…)(18:00)

17-Sep-2002補足:S3 Trio64V+を追加。

18-Sep-2002補足:soaraさんから、秋葉原を密かに騒がせているらしいSavageIXを売って頂きました。ありがとーsoaraさん。ありがとーsoaraさん。ありがとーsoaraさん(しつこい)。

で、早速abricot(Pentium4/1.6AGHz)に組み込んでみました…というのも、積み重なっているマシンで上にあるのがそれだからなんですが。「Pentium4だと動かないよ」と言われた通り、見事に動きません。という訳で、マシンをごそごそ動かしてrouge(VIA C3/800AMHz)に組み込んでみました。こちらでは動作を確認できましたが…じゃじゃ馬の気配ありですね、これは(ニヤリ)。

とりあえず、現在使っているSavage4の設定のままXFree86を動かしてみたところ、640×480で映りました(設定そのものは1280×1024になっている)。きちんと設定すれば多分もうちょいマトモに動かせるようになるのかもしれません。

ビデオカードを交換したついでに、CL-GD5465も試してみました。HDBENCH cloneの結果、かなり遅い(スクロールが特に)です。まあ、AGP 1.0世代の石なので仕方がないのですがね…とりあえず、\100のジャンクが動いただけ、らっき♪

14-Sep-2002
[秋葉wandering]

日頃電源を入れないとはいえ、どうしてもWillamette-128k/1.7Gの消費電力が高いのが非常に許せないのでNorthwood/1.6G買ってしまいました。もちろん、Willamette-128k/1.7Gは下取りに出していますが…つい最近、買い取りレートが変わったらしくチェックしていた値段-\1kなのでしおしおです。

超漢字R3.010上でのB-Benchは

主メモリバッファありなし
1024×768/8bpp 23112699
1024×768/16bpp 11181247
1024×768/32bpp 554 615

とまあ、Willamette-128k/1.7Gの時と変わったんだか変わってないんだかって感じです。Windows系のベンチマーク(Final Realityと夏海ベンチだけ)で多少スコアが上がっているのを確認できましたが、それでもやっぱり似たようなものですね。

「安物買いの銭失い」をかなり高い授業料を払って学んだのはとりあえず置いといて、電気を喰わずにマシンを使えるという安心感が得られただけ、まあ良しとしますかね…というか、良しとしなけりゃ気が収まらねぇ。

それにしても、OVERTOPがある通りに出ている、ハムフェアの時みたいに怪しげな品物を置いてある露天系なお店や、場所は詳しく覚えていないのだけど…ハム月販の近くある、割と古目のソフトを大量に置いてあるお店がなかなか良いなあと思いますね。秋葉原ってのにはそういう怪しさと古さ(日本における、電気に関連した製品の終着点なのかもしれない…というのは言い過ぎか)があってこそ秋葉原である、と俺は思うのですよ。

そういえば、どこかでAlpha/400MHzの載ったマザーボードが\9kで出ているのを見たのですが、これって安いのでしょうかねえ。Alphaのマシンって興味がありますが(置く場所は悩むけど)、PC/ATと比べて入手性とか価格とか性能とかその辺がよく分からないので踏みとどまったままです。(24:25)

15-Sep-2002補足:手元にStrongARMの載った機械があり、ロクに遊んでいないというのにそういうこと言い出すのかお前は?>俺

13-Sep-2002
[そうか、今日は13日の金曜日なのか]

とりあえず、滞り無く一日が終了。

調べ物も終わったことだし、とりあえず寝よう。

AdvantechのSOM-4472という、ETXフォームファクタ(って何?)に準拠したマザーボードがあるらしい。95mm×114mmだから結構小さいのだろうな。まあ、値段が高いのもお約束なのだろうけど。

x86版のT-Engineとか、国産のx86互換チップを作っちまえ(この国だったら低消費電力な物を作れる技術くらい、持ってるでしょ?っていうのはお気楽な考えかなあ)とか色々思うことはあるのだけど、眠いから寝る。(25:10)

12-Sep-2002
[やっぱりヤバかった?]

なんとなく嫌な予感がしたので、会社を早く抜けて秋葉原へ。目指すは、VIA C3(Ezra) 800MHzのバルク品。

…見つからない。

仕方が無いので、箱入りの物を買いました。箱を置くような場所なんて無いし、ファンは別に持ってるから要らないんだけどな、と思って見たら…缶!?(汚い写真ですみません)

top view side view

既にインプレスとかで報じられているような、日本語缶パッケージではなく英語版の缶パッケージでした。"CAUTION - Not Edible, keep out of reach of children"のような、メッセージ書かれてるし。

Northwood 2.2GHzも取り扱っているお店が減りつつあるような感じだし、やっぱり早急に入手することになるのだろうか…値段が値段なだけに、うむー。

推測から話を進めるのもどーかと思うのだけど、後藤弘茂のWeekly海外ニュースにあったMicrosoftの「Palladium」から推測されるIntelの「LaGrande」テクノロジを見るとPCの将来はかなり暗澹としたものになるのだなと思わざるを得ない。汎用品で構成された故に自由度も高いのだし、その逆にセキュリティも低くなるという訳になるのだが…

俺達の使いたいのって、そういうガチガチに管理された物じゃなくってさ、もっと気楽に遊べる玩具じゃないのか?って、マジになって尋ねたくなる時があるよ。80年代の、手探りでプログラム書くなり雑誌にあったのを打ち込むなりした8bitパソコンの時代のような、ああいう気楽さってのはもう二度と味わえないのかな、と思ってみたり。

まあ、今の時代はあの時代によりも遥かに強力なCPUの載った基板が秋月で買えてしまったりするから、ああいうので遊べば良いのかもしれないけどね(でも、それはちょっと敷居が高い…)。(22:05)

10-Sep-2002
[wish list]

物欲モードって訳でもない…ぃゃ、そうかも…でもそうでもないな…って、どっちなんだかはともかく、以下の物を手元に置いておきたいなあと思ってみたり。

ちなみに、順番は適当。上にあるからといって優先度が高いということは無く。

眼鏡
今使っているのは確かフレームとレンズ込みで\20k位。フレームがわりとヤワな金属でできているのか、使っているうちにへなへなになってしまうのと、イメチェンしたいなという願望。
VIA C3 800AMHz
予備として。AKIBA PC Hotline!を見る限りではそろそろ市場から消えそうな気配なので、急いだ方が良いかな。
PC133 SDRAM 256MBとか512MBとか
これも予備。現在のマシンに載っているメモリをどうするかによって何を何枚買うかが変わってくる。来年のハムフェア辺りでジャンクとして出て来る可能性もあるだろうし、現在は潤沢に市場に出回っているからこれは後回しで良いのかも。
Pentium4 2.2GHz (FSB 400MHz)
評価用だな…別に現状のCeleron 1.7GHzでも全然困っていないし。この辺のクラスを載せると現状からせいぜい数Wくらいしか電力消費を抑えられないから、やっぱり評価用か。市場から消えそうになったら考えよう。
無線機類の修理
実家へ久し振りに戻って、FT-757SXの電源を入れたら周波数表示の部分が全然表示されていない。FT-625Dのボリュームを回してみたら、ガリオームになっていた。ここ数年ロクに電源を入れていなかったから、結構痛んでいたんだろうな。これ以上劣化しないよう、早急に何とかしなくては…
ラジオサーバーとSDカードの使える松下のPHS
録音したデータをSDカードに放り込んで、松下のPHSで再生しながら通勤というシナリオを思い浮かべたのだが…このPHSってMP3を再生できたっけ?とかラジオサーバーってとっても高い(\88kって書いてあったような)ことを考えると、この案はボツかもしれない。

01-Sep-2002辺りからずっと俺が落ち込んでいた原因(20%くらい)となったRubbish man webさんとこの日記、最新版出てます。あと、これ以上追いかけるのはちと大変なので、今後は日記のtop pageを見てチェックして頂ければと。

ちなみに、飛び火させたのはこの私です。水をかぶって懺悔します(ずわっぱぁぁぁん)。あと、年をとればそりゃその分だけ価値が下がるかどうかは人とか環境次第なんじゃないかなーって思います。(21:25)

08-Sep-2002
[さてと、]

見苦しい物書かせて誠に申し訳ないです。とりあえずふっ切れましたし、まあ何とかやっていける筈ですので。多謝>soara氏

久し振りに、PHSのカタログを見てみる。自分が今持っているのは東芝製のfeelH"端末。メールの送信等の操作性があまり良くないのが気に入らないので買い替えてみるかなーと検討中(別に買い替える必要もないが、現状を把握してみたいというのもあり)。

びっくりしたのが、現在のカタログに載っている端末って実は松下、三洋、京セラしか出していないこと。東芝は抜けたのか…

あと、カタログの前半に書いてあるのはCFだのPCカードだののAirH"カードであって、端末があるのは後半。おまけに「H"は音声通話もスゴい!!」って…電話機としてのPHSを諦めたのか?DDI pocketは。

とりあえず、自分は二つ折りタイプの端末が物凄く嫌なものの、他に選択肢が無さそうなので実物を見てから今のを使い続けるか、買い替えるかを考えることにしよう。ざっとカタログを見る限りでは、使用するメモリーカードもSDカードSerure MMC(Keitaide-music)があるみたいだし…どっちが良いのかな。

Vmag.onlineのNorthwood 2/2.2GHzの記事を見ていたところ、i845(無印)使ったSDRAMユーザには効果無し?というのを発見。うむー、今使っているSU45Aに載せるには贅沢すぎるのか。しかし、IBMのIntelliStation E Pro(6204-56J)はNotrhwood 2.2GHz/i845(無印)/PC133 SDRAM(CL=2)という構成になっているのを見ると、一体どういうことなんだろうという疑問が湧く。

メモリ帯域をそれほど気にしなくても良いアプリケーションをとにかく高速に動かすためのマシン、という解釈をすべきなのか、それとも単にi845(無印)とPC133 SDRAM(CL=2)が余ったからNorthwoodでも載せて安く売るべぇと思ったのか…

AKIBA PC Hotline!を見る限りでは、最安値が大体\1k/100MHzって感じなので、そのラインを割り込んできたら手を出してみると面白いのかなあと思案中。でも、向こうも商売だし、流石に2.2GHzの石を\20k以下で売るようなことはしないだろうなー

体の調子を何とかするのが現在の最優先事項。あと半月分薬が残ってるんだけどなあ…副作用あるけど、様子見ないといかんので飲まないと。(22:15)

07-Sep-2002
[とりあえず復帰]

01-Sep-2002の日記に対しては反響がいくつかあった(と言っても、片手で十分に数えられる数しか無いような…)ので、03-Sep-2002でコメントを紹介した小熊さん以外のものを取り上げてみますね。(伝言板へのメッセージは伝言板へのメッセージでお返事します…筆不精で申し訳無い)

まずは、もなかさんのコメント。資格の価値に半減期(もしくは、有効期限)があるのは確かに考慮しなければならない事項で。

実を言うと、この点から見ると自分は非常に不利で、そのことを一生懸命嘆いていたりします。道具を数多く持っているくせに(そう思っているのは自分だけ?)、肝心の道具のメンテナンスはロクにやってない。そして忘れてはならないこととして、道具の数は少なければメンテナンスの手間も少なくて済むものの、多ければその分の手間がかかってしまい、なにかと不経済になるということを。

その辺は…もう、状況に応じて持ち続けるべき道具、捨てるべき道具、新たに入手すべき道具を、自分が必要としているか、入手した後に使いこなせるか、懐具合等の要件と相談しながら決めていくしかないでしょう。

ちなみに、THE BLUE HARTSは『TRAIN-TRAIN』『リンダ リンダ』『夢』くらいしか知りません(歌えません)。当時はロックバンドブームということもあり「なんでぇ」と思っていたんですが、真面目に聴いてみるとなかなか良いもんですね。単にノスタルジーを感じているだけなのかもしれませんが。

(そういや、最近またアンテナ落ちてるみたいですよ)

次に、masakazu先輩のコメント

小石川植物園で猫と一緒に日向ぼっこをする.日差しが強いようなら木陰で風に吹かれている.そーゆー生活は俺もしたいです。小石川植物園へ行ったことが無いので、どういう場所かは知りませんけど。

「俺様は俺様だぜぇ〜へへん」とやれればまあ苦労はしないのだけど、自分自身の人生における絶対的なピークを考えるよりも、例えば同年代なり同じ場所にいる人間の人生におけるピークを比較して、自分がどういうポジションに置かれているかってのは前にも書いたのと似ていますが、意識しちゃうんですよね。

それに、ピークと書く以上は将来は下がる可能性だって否定できない訳だし(一寸先は闇と言われるようにね)。それを維持するだけのコストというのはよく考えておかないといけないんじゃないかと思いますね、先に書いた道具の話じゃないけども。

あとはねえ…過去は置いといて、とりあえず™の現在が足元にあって、未来への希望があんまり持てない、というのが正直なところかな(小学生の頃から、「お前達は将来は2人で1人の老人を食わせるために働くんだ」とか言われ続ければ…そりゃぁ萎えるよな、せめて「苦しい時代にはなるだろうが、自分の幸せのために働くのが基本なんだ」とでも言ってくれりゃあ救いにはなっただろうに)。かといって、河岸を変えるだけの力も無し。悪循環。

と…まぁ、さんざん大騒ぎして御迷惑お掛けしてしまいましたが、なんとか大丈夫です。とりあえず、現在片付けるべき物(2〜3個ある)と将来の方向性、およびそれに必要なものの洗い出しは大体できたので、あとはそれを実行するだけです。

ただし、片付けるべき物その(2)がやたらと難問なのと、片付けるべき物を片付けるための時間+必要な物を手に入れるための時間がほとんど無いということが問題なんですよね…

「1が1である可能性が100%でないのなら、0が0である可能性もまた100%ではない」と、ラーメン屋からの帰り道で思ったから(気休めかもしれないが)、多少の勝機があると思い込んで玉砕してみますかね♪それしか芸、無いし(22:00)

07-Sep-2002
[出かける前に…]

書くべき話題が保留状態のまま放っておかれてるってのもあれなのだけど、ちこっと他人様の日記に反応。

やっぱりDENONはデノンじゃなくてデンオンですよね。デノンと読むと、DATSUNをダットサンじゃなくダツンって読んでるような…要するに、昔から親しんでる名称と同じような書き方をしておいて違う読み方をするのはものすごーく違和感を感じるということで。

PC Watchに、真空管アンプを載せたAX4B533-TUBEというマザーボードのレビュー、ありますね。球を取っ換え引っ替えして音の違いとかを聞いて楽しんでいる様子を見ると、こうやって気軽に遊べる玩具というのはかなり重要だよな、と思ってみたり。

しかし、真空管の灯ですか…死ぬまでに一度拝んでみたいものの一つではあります。まあ、持っている人に見せてもらうなり、最終段が真空管を使っている無線機をどこかで入手するなり(八重洲のFT-102辺りが半導体と真空管の融合って感じで好きなんだけど)、エレキットとかが出してる真空管アンプなりに手を出せば良いだけの話なんだろうけど。

これはきっと、何も知らずにびしばし割って遊んでいた、ガキの頃の祟りなのだろう。きっとそーにちがいない(09:50)

06-Sep-2002
[うーむ]

仕事はまあ何とか片付きましたが、もう一つの方がかなりゴタゴタしている状況です。

詳細はいづれ書くかもしれませんが、今は書けない話です…とりあえず、進むも地獄、戻るも地獄って状態は確かで。

土日は休日出勤を避けて、その辺りの情報収集をしたいというのがこちらの思惑。とりあえず、第一関門はクリアできたので一安心。

あとは、どれだけ判断材料が集まるかだなあ…てか、自分自身の方向性で散々悩んでる状態でこういう事態になるとなおさら身動きが取れなくなってしまうというのは、臆病者で、弱いという証拠なんだろうなあ。

とにかく、ここ数年はちょっとキツくなりそうです。色々な意味で。(24:50)

目標にしても結果を出せる可能性は非常に低いって分かってるんですが、このお馬鹿さんはそれでもあがくことを止めるつもりは無いようです(だから、時々日記にも「疲れたなー」と書くことがあったりする訳で)。

その辺の熱意の傾け方のバランスをうまく調整できればかなり楽になれるんですが、相変わらず今も昔も不器用なままです。多分これからもそうでしょう(苦笑)>見つけられることを期待してリンクを張られている方へ(こんな場末のページを見て頂けるとは、恐れ入ります…)(25:15)

05-Sep-2002
[too busy...]

通勤時間が勿体無いので、昨夜は会社に泊まっておりました。今日はこうやって日記を書いてるという訳で、家におります。こういう時のために、会社の近くに銭湯があるかどうかをチェックするのと、着替えを持ち込んでおくのは基本なんですかね。とりあえず、寝袋は置いてあるんですが。

どうやら、お仕事はdeath march(対象物とのdeath matchとも言えるけど…)っぽいです。土日にどうしても外せない予定が入っているものの、どうなるかは不明…とりあえず、金曜深夜まで粘って、会社泊して土曜の午前中に帰れれば勝ちかなあ。←こう考えてる時点で、大ハマりは決定。

歳のせいか、徹夜は辛いです…学生時代は土曜日の夕方まで遊んで、深夜はコンビニでバイトして、日曜日は一日中寝てるっていう生活をしていたけども、流石に今はそんなことできないし、したくない…

各方面から色々なコメントを頂き、ありがたく思っております(「羊頭狗肉」はクリティカルヒット6連発!!ってくらい痛かったです)。お返事は後日。(19:40)

03-Sep-2002
[やべぇ]
  1. web pageのログを見て、会社からのアクセスがあったと分かった瞬間(自分も備忘録として見ることはあるけど、それは知っているから問題無し)
  2. 封筒を開け、WARNING!と書かれた黄色い紙が出てきた瞬間(ドメイン更新料は2年間分で£41.11…この時期に来たのはちょっと手痛い)
  3. 相手が群馬にいることも忘れ、1時間半近くも長電話していたことに気付いた瞬間(みかか代、見たくない見たくない)

01-Sep-2002で取り上げた、Rubbish man webさんとこの日記の続きキャリアをいまさら形成する必要もないスーパー技術者になれれば苦労はしないだろうが、なるための苦労は並大抵ではなかろう。

この辺の話題は小熊さんとこからリンクを張られてしまってかなりびっくりしているのだけど…俺としては、一度で良いから一番って奴を取ってみたいと常日頃思ってます。ですので、やっぱり優劣とか、ついつい他と比較しがちです(というか、します)。

でもどうなんでしょうね?一番を取ったとしても、ボクシングみたいに挑戦者がわらわらと集まってきて対処しなきゃなんないとか考えると、扱えるだけの力を持てない人間が無理に狙っても苦労するだけなんでしょうか?(分不相応ってやつね)

ただなあ、中学の時の友人に言われた、

っていうのはなぁ…今でも腹立つので、生きている間にせめて一つくらいはこの預言(?)を打ち破るようなことをして、奴をギャフンと言わせてみたいなぁと思っているのは確かですし、そう思いながら今も俺は生きてます。えぇ。

(上に書かれていることがどこまで片付いているかに関しての判断は…読者の方々にお願いしましょうか、自分自身の判断ほど怪しいものはないと言われますし。)

ただ、思うに…もし、あの時代、将来「そこそこに生きること」すら難しい時代がやって来ることを見越して、「そこそこに生きること」自体に価値があると言いたかったとしたら…奴は只者じゃないということで、座蒲団を一枚贈ることにしますかね。

奴には10年近く会っていないから、真意は不明だけど。ったく…(21:45)

01-Sep-2002
[それは俺(に限らず誰)も同じ悩みを抱えているんだが…]

今日は、他人様の日記に反応してみよう。

Rubbish man webさんとこの、8月31日の日記を読んで俺も思いましたよ。自分の市場価値を、もっともっと高めないと、いつぷーになってしまうか心配で夜も眠れないと。という訳で、試しにこんな設問を用意してみました。

【問】 以下に示す特徴を持った人間の、市場価値を答えなさい(10点・回答期限は無制限)

以下の資格を所持しているが、実務経験は全く無し

なお、第一種・第二種情報処理技術者試験と、技術士の一次試験(情報部門)に合格してはいる(が、技術士は二次以降の試験に通らねば意味が無いし、現在は二次試験を受けるための要件を満たしてすらいない)。

少なくとも、薬学部出て薬剤師続けてた人間とか、情報学部出て実務経験積んだ人間とは全く勝負にならないのは確か。だから、そういう人間と真っ向勝負を避けられるような隙間の領域で戦いたいものなんですがねえ…と言ってもそういう領域もあまり広い訳でなく。むしろ、似たような考えを持った人間同士でより激しい争いをやっていたりするのが現実だし…一体こういう中途半端なスキル構成の人間がどーすりゃいーんだろーね。とりあえず突っ込んで死んどく?

まあ、資格があったって心配で夜も寝られない人間が居るんだよ、ってことで。この戦線をもうちょい楽に戦うための、決定打となるスキルがあればなあ…(21:55)