30-Aug-2003
[akiba wandering]

新宿へ行ったついでに、秋葉詣を。

色々と探し物はあったのだけど、結局ソフマップ秋葉原6号店でPermedia2搭載のビデオカードをAGP/PCI各1枚ずつ入手して終了。他、こんな感じかな。

Permedia2やハムフェア2003で入手したビデオカードの動作チェックも兼ねて、性能評価してみました。XFree86 4.4.2 + HDBench clone 0.14.0で。Nehemiah/1.0GHzなので、スコアはそれなり。

TOTALFLOATINTGRMEMRYRECTCIRCLTEXTSCRLIMAGEREADWRITEDRIVE
DA911(Voodoo Banshee)297275458079030696056790145604252654172444218331/tmp:10MB
PA740D(i740)2171554552791996950214186741547420172444218363/tmp:10MB
FireGL 1000Pro(Permedia2)279665457078889696133945186404319616172508518363/tmp:10MB
ILLUSION Savage4PRO(Savage4PRO)261795341779020696229473123613672528172508518724/tmp:10MB

DVIじゃなくアナログ接続で液晶モニタを使っているから、相性が結構出てしまうんです。という訳で、結局Savage4PROに戻しました。やっぱり使い慣れた環境が一番かなということで。(22:10)

29-Aug-2003
[VHDLか、Verilog-HDLか…]

FPGAを直接いじる訳じゃないのだけど、HDLのソースとか読めるようにしておきたいしやるならどっちを覚えた方が良いのだろーか、と思ってBOOK OFF(新品じゃ高くて手が出ないよ)へ。本当はカラオケのネタに使えそうな中古CDを探すためだ、というのはさておき。

VHDLとVerilog-HDL、どっちが良いかというのはやっぱり宗教論争みたいに結論が出ない問題なのだろうか。それとも、いづれはSystemCになってしまうからそれを覚えた方が良いのだろうか。

という訳で、ヘネパタ本が\2.4kで売られていたのでそれを買ってみた。現在積ん読状態。読めよ>俺

そういや、HAM Journal vol.107でWeaver方式のSSBジェネレータとかFPGA1個でいきなり30MHzまでのSSBを作っちゃうDIGIMIT 2002という送信機の紹介がされてるのを見ると、なんかすげー時代になったなと思った。ミズホ通信のSSBジェネレータ(SG-9だっけ?)や熊本シティスタンダードは過去の物になったのか…ってあんた歳いくつだよとツッコミが入りそうなことを書いているが。

CQ出版社から出ていたSSBハンドブックは確か実家にあった筈だから、今度戻った時に借りてくるか。でも多分積ん読状態に…その前に、本棚買わないとな。

そういや、イマドキの4アマってどうやって勉強して免許取ってるのだろう。俺が取った時は、電波新聞社のアマチュア無線技士受験マニュアルを使っていたのだけど。で、勉強した期間は法規に1ヶ月、無線工学に1ヶ月…当時はクソ生意気な(今でもか)小学生だったからね。

あとは、誠文堂新光社の完丸使って1〜2週間で取ったなんて話も聞いたことがある。

敢えて余計なお節介を承知で書くけども、4アマレベルの知識くらいは付け焼き刃ではなく、きちっと身に付けておいて欲しいと思う。別に上(1・2アマやプロ)を狙わないって言うのだったら別として…狙うのだったら、マジで役に立つからさ。

昨日の話の続き。

Prescottに対応するからという触れ込みで売られていたi865マザーったって結局電源容量の関係から低クロックの石にしか対応できないという話もある以上、将来に対するアップグレードパスって実は期待しちゃいけないものでは、という気が最近してます。メモリの規格だってコロコロ変わるから、後生大事にPC133 SDRAMとかDDR200持ってても、と(もちろん、使い所を考えれば十分使えるけどね)。

つまり、俺的には「現状はTi4200で十分、LonghornとかでDirectX9対応が必要になったらその時に考えればいーぢゃん」と。

もしかして、気付くの遅すぎた?(23:35)

28-Aug-2003
[ログを解析すると]

最近、.co.jpな人がよくここを見ているらしいというのは分かるんですが…自分の職場から見ている人もいたりして、ちょっとドキドキです。ぃゃ、かなり。

それはさておき、RADEON9200 versus GeForceFX5200というのはなかなか難しい選択って気がします。DirectX9ならFX5200というのは分かるんですが…でもDirectX9のアプリだけ使う訳じゃないし、DirectX9対応ビデオカードが推奨(必須、と読みましょう)と言われるLonghornはまだだし。

多分、つづく。(21:05)

27-Aug-2003
[妻のマシン怪造改造計画]

こういうマシンを使っている妻が、

MainboardBIOSTAR M6VLA (VIA Apollo PLE133 chipset)
CPUIntel PentiumIII 933MHz (at 133MHz x 7.0 = 933MHz)
MemoryPC/133 SDRAM 256MB(CL=3) x 2 (total 512MB)
VideoPowerColor CMX6P-TV (NVIDIA GeForce2MX400, 64MB SDRAM, PCI)
Sound(onboard)
NICPlanex FW-100TX (Realtek RTL8139, 10BASE-T/100BASE-TX, PCI)
HDDSeagate ST320423A (20.49GB, 5400rpm, 512kB buffer, IDE)
FDD(unknown)
CDDBenq CRW4816P (48x CD-R/16x CD-RW/48x CD-ROM, IDE)
OSMicrosoft Windows98 Second Edition

もう少し快適なマシンが欲しいという。確かにVIAのチップセットはHDDのDMA転送が怖くて使えないし、どうもこのマシンに載っている(以前自分が使っていた)GeForce2MX400の動作はなんとなく怪しくて、2D系のアプリケーションはちゃんと動くものの3Dをバリバリ使うアプリケーションを動かすと派手にクラッシュしてくれる。PowerStripで調べてみたところ、Core 200MHz/Memory 166MHzで特に変なところは見当たらないのだけども…

という訳で、信頼回復のために手元にあるRIOWORKSのSU45Aと、1.6AなPen4使ってマシンを組もうかと。最初、PCI版のRADEON9000+CMD0680辺りのDMA転送がちゃんと動きそうなATA/133ボードで何とかしようかと思ったのだけど、その考えは甘かったらしい(てか、PCI版のRADEON9000なんてもう手に入らない…)。

ああ、俺の部品達が…という謎な叫びはさておき、問題はビデオ。

という条件を満たすとすると、GeForceFX5200かRADEON9000/9200(9200SEは却下)なんだけども…Sapphire製のRADEON9000バルク品が安価なのでこれにしてみた。が…やっぱりGeForceFX5200の方が良いんだろうかと後悔。「今からでも遅くはないからFX5200にしとけ」なんでしょうか、やっぱり。

「大人しく普通にマシン買えば良いぢゃん」っていうのは分かっております。分かっておりますとも!!(21:55)

28-Aug-2003補足:Sapphire製のRADEON9000ではなく9200でした。でも、AGP8xに対応していないのでどっちでも同じなんですけどね。

26-Aug-2003
[お願いですから]

他にも色々あるんですが、敢えて書かないでおきます。

なんとなくですが、プロの料理人になるためにひたすら皿洗いする理由って、分かるような気がしますね(汚い台所とか食器で出された料理、食べる気します?)

ちなみに、ノイローゼ寸前かも←そう書いているだけ、まだ救いようはあるみたいですけど(20:10)

23-Aug-2003
[行ったぜお台場へ]

という訳で、収穫物の一覧なんかを書いてみたり。ちなみに、動作テスト用に使えるマシンが手元に無いので全て動作は未確認。

Calender 2000(W-Y2000C V3)
俗に言う、Y2Kカード。1998年Winic製。DS1687-5とBIOS ROMの載っただけの板。ジャンパによってBIOS ROMとRTCの使用するI/Oポートを決定する。\200。
ETHER-32P
AMD Am79C970AKC(PCnet-PCI II)の載った10BASE-T/10BASE-2のNIC。この石が載ってる板、既に持ってるんだけど…。\100。
30pinのSIMM×2
片方はKM41C4000J-8が9個だから、4Mbyte, 80ns, parity有り。もう片方はHM514100JP-10が8個だから、4Mbyte, 100ns, parity無し。うーん、4MByteあってもGUSPnP化したDynasonix 3-Dでは使るかどうかは微妙だな…。\100。
JAZZ Multimedia JAKARTA PCI
ET4000/W32Pに色々(ET4000/V33だのZORAN ZR36100PQCだのCRYSTAL CS4290だの)が付いているボード。とりあえず、XFree86で動いてくれりゃあいいんだけどなんとなく嫌な予感がするな。\500。
AOpen PA740D
BIOSにPA740Dなんて書いてあるから、どう転んでもIntel 740しか考えられないな。という訳で売っている人に聞いたらやっぱりそうらしい。確かこれ、動作するチップセットを選ぶんじゃなかったっけか?\200。
EONtronics DA911
ヒートシンクに隠れているその素顔は、3Dfx 500-0013-04 F03929.1 BAN。げ…Voodoo Bansheeだこれ。どうも3Dfx系は初代Voodooで嫌な思いをしたから(あの発熱と、pass-throughを通したことによる画像の劣化)、あんまり好きじゃないんだよなあ。\500。
RICOH TrueTypeWorld for Windows
プレゼンセット(HGゴシックEプロポーショナル/HGハッピーゴシックB/HG江戸文字勘亭流/HD創英丸ポップ体)、HG創英角ポップ体、HG丸ゴシックL、HG丸ゴシックB、HG平成明朝体W9、HGハッピーゴシックMの6つ。Windows3.1時代の物なので、供給媒体は当然3.5インチの2HD。果たして、読めるんでしょうか…?\500。
千都フォントライブラリー
ヒラギノ明朝体3、ヒラギノ明朝体5、ヒラギノ角ゴシック体6のセットなんだけど…後でMacintosh用ということに気付きました。当然ですが、Windows機ではこのFDの内容を読み出せません(吐血)。\500。
こくろうラーメン
今年も買うのです。今回は塩、味噌、醤油が各2食ずつ入っているミックスを選びました。\1,050。
BOSSのタオル×2
これは、妻の希望で購入。BOSSは、あのコーヒーのBOSSです。緑色のと、灰色のと。2つ合わせて\400。

去年に比べて買い方が大人しくなっているかな…と思いきや、そうでもないみたいです。

中古として売られていたビデオカードは、MatroxのG200とかMillenniumの類、ATiのRage系とか、あとはS3のViRGE/VX, GX辺りをよく見かけました。Trio64V2/DXなんてのもあったような。

ワークステーション系の中古は去年に比べてさっぱり見かけません。一時期、SparcStation5とか、Indyとかごろごろしていましたし、Alpha載せたマシンもあったらしいので今年こそはっ!!と思っていたのですが…残念です。

(年に一度の廃人モードを全開にできる機会ですので、御容赦を)

(なお、いつでも廃人ぢゃん?というツッコミは受け付けません)

ところで、無料であることを「ロハ」と言って通じない人が最近多いんですが…通じない方が普通なんでしょうか?ロハ=只=タダ、という訳なんですが。(22:50)

23-Aug-2003
[行くぜお台場へ]

という訳で、ハムフェア2003、参戦してきます。妻のための朝食を作ったらね…。

興奮してるのか、この時間に起きたら寝られなくなってるという辺りおこちゃま度数が高いのかも<俺

自転車は無事に回収終了。自転車の性能もあり、心臓破りの坂が多い地域も何とか走破したけど…炎天下じゃなくてもあの長い坂の登り降り×2.5というのはキツいです。

近くに児童公園があって夜遅くにも人がたむろしているから、イタズラされやしないかちょっと心配。サドル盗難防止用のワイヤー、買っておくかな…(05:45)

22-Aug-2003
[さてと、]

こんな時間に起きてしまったし、とりあえず歩いてみることにします。間に合わなければ、どうせいつもの時間の電車に乗るだけだし。

…それにしても妻のPHSに付いてる目覚し時計の機能、破壊力でかすぎ。青LED+フラッシュの点滅、やたらとうるさいアラーム音(別のフロアにあっても聞こえるし)のコンボには正直参りました。(04:40)

21-Aug-2003
[ふう…]

冷蔵庫の中に、大関のカップ酒が置いてあったので処分という名目で飲んでおります。一応、禁酒してたんですが…久し振りの酒の味は美味いぜということで。

それにしても、今年のハムフェアでは魂を揺さぶられるようなジャンクに出会えるのか、それだけが心配だったりします。あぁ…(うっとり)

しばらくそのままでお待ち下さい

はっ…いかんいかん、酔いがかなり回っているようだ。でもまあ、murauchi.co.jp近くのHARD-OFFにはロクなジャンクが無いし(多分、買う方だけでなく売る方の目も肥えてきているはず)、こういうイベントでも行かなきゃやってらんねーっていう気分です。ええ、マジですとも。

RYOKOさん、お祝いの言葉ありがとうございます。

自分の朝食は大抵おにぎり1個+パン1個で\210〜\231(税込)というパターンですが、11:00くらいになると結構空腹になります。だからついつい近くのコンビニで何かを買ってしまうのですが…あんまり良くないよね、こういうの。お金もかかるし余計なカロリーも摂取しちゃうし。

やっぱり究極の手段は「弁当を作る(not 作ってもらう)」しかないのかと、思ってみたり。

朝6時台に始発ですか…ぃゃ、マジで返されてもちょっと。>そあらさん

ちなみに、京王高尾線始発電車における北野駅での階段前を巡る電車内での陣取り場取るバトル、なかなか凄まじいものがあります。という訳で、こういう疲れる電車には乗りたくないんです(新宿での、山手線への連絡も最悪だし…)。まあ、明日でおサラバする予定ですけどね。(21:50)

20-Aug-2003
[最近の日記は]

所帯染みていると妻が言うので、じゃあもう少し所帯染みた話を書いてやろうかと。

京王高尾線、全然使えないってくらい使い物になりません。始発で連絡するのは急行じゃなくて通勤快速だし(てか、5:30近くにならないと電車が走らないっていうのは異常だと思わないのか)、北野での連絡は恐ろしく最悪(高尾山口行きが来るのを20分近く待たされるのってどーよ)なのでQOL下がりまくりです。

どう考えても、(駅から自転車で15分程度走るという手間があるとはいえ)橋本の方が楽なんですけど、通勤は。

まあ、北野なり京王八王子なりに出れば良いんでしょ、北野なり京王八王子なりに、という訳で自転車買っちゃいました。しかし…実家近くの店で買ってしまったのと、ここ数日の雨模様で動かせなかったという理由により、未だに実家に置いたままだったりします。

移動の自由ってさあ、確か日本国憲法で保証されていなかったか?なーんて言いたくもなります、これだけ不自由な状況だと。まあ、今日は駅の駐輪場も契約してきたことだし、自転車さえ持って来ることができれば多少は通勤環境が改善するだろうということであと2日の辛抱かな。てか、2日も辛抱させるのかYO!(c)2ch

最近、何やらWindowsXPなるものを使ったパソコンに感染するタチの悪い蟲が流行しているようで。その影響か、port 135にアタックされることが増えてるんですが…困りますね、こういうの(家庭内LANのIPアドレスと、ログにJavaScriptが仕掛けられている部分に関してはばっさり切ってあります)。

とりあえず、うちにあるWindowsXPに関しては、Windows Updateをたまたま欠かさなかったということと、ルータ(兼防火壁)によって外部からのアクセスが制限されていたというおかげで運良く回避できたようです。妻のマシンがWindows98SEだったというのもあるかもしれません。

さてと、風呂入って寝よう…(20:30)

19-Aug-2003
[…]

料理の上手下手と、食器を洗うことの好き嫌いに相関関係が有るのか無いのか、非常に気になる今日この頃…皆様如何お過ごしでしょうか。慣れない八王子の生活は、なかなかハードです。

ごくたまに、abricotの機嫌が悪くなるのか電源を入れても画面が表示されないとか全く起動しないなんてことがあって困っています。なんとなく、ビデオ周りが怪しいのかなという気がするのだけども確信は持てないし…

そういえば、rougeも時々機嫌を損ねることがあって、Xのスクリーンセーバー(というのかな?一定時間操作しないと真っ暗になるやつ)から復帰する際に画面がめちゃくちゃになっているということがあります。適当なウィンドウを掴んでうりうりすると元に戻るので、Video-RAM周りで何かあったんじゃないかっていう気がするんですが。てか、両方ともビデオ周りかよ。

abricotはともかく、rougeに載ってるSavage4はかなり使っているので(確かこれ買ったのって18-Sep-1999…俺としては珍しいことに、4年近く使い続けてる)ガタが来てもおかしくないのかも。

まあ、こういう時のために予備の部品を置いてあるのだけども…なんとなく使うのが惜しいので、ハムフェアで何か適当な物でも探してみようかなんて考えています。Permedia2とか(ぉぃ

資源エネルギー庁が最近、高濃度アルコール含有燃料の販売規制を8月28日から開始するみたいなこと言ってるけど、これってガイアエナジー(ガイアックス作ってるとこ)潰しにしか見えないのは気のせいではない筈。(21:30)

18-Aug-2003
[新婚…何日目だっけ?]

というくらい、どたばたした日々が続いてます。洗濯物片付いてないし。

とても子作りなんかに励んでる日なんかないぞー、日本政府は今の老人のために「産めよ殖やせよ地に満ちよ」を奨励しているが、そんなのを奨励する前に今の暮らしを何とかしろー(税率下げろよなー)と、マジで言いたくなります。ええ。

それ以前に、まだ妻の作る食事ってのを一度しか食べてないんですが(ってくらい、忙しい)。イマドキの夫たるもの、鍛冶の家事の能力は必須科目と言えるかも。掃除洗濯炊事ね。

という訳で、おうちコーディングとか、資格試験の勉強なんてとても手に付きません。ってか、こういう状況でできる人っているんでしょうか…?先達の意見をちょいと聞いてみたくなったり。

…こんな状況ですが、ハムフェア2003には一応参戦します。23日の土曜日だけですが。もし「ささのたかよしってのはどんな人間か、見てやろーじゃねーか?」という方は是非。できれば、予め伝言版なりメールなりで「この時間に来るよー」ということを伝えて頂けると助かります。(21:45)

16-Aug-2003
[引っ越しました]

という訳で、何とか新居へ移りました。この日記もそこから書いてます。

押し入れをちょいと改造して3台のマシンを入れて、ルータをかました上でADSL接続を共有するようにしたのは良いんですが…富士通製のADSLモデム(FLASHWAVE 2040 M1)の設定にはかなり悩まされました。

結局のところ、

とすれば良いんですが、ADSLモデムの設定を行うためのADSLモデム自体のIPアドレスをどう割り振るんだよ、とかクライアントとなるWindows側はDHCPで動いてるもののADSLモデムをブリッジモードに設定したらDHCPが殺されてしまうぢゃねーか、とかまあ設定自体は難しくないものの面倒なものが大量に存在する事態になっておりました。

てか、もう寝ます。頭くらくらするし。(25:00)

12-Aug-2003
[今日のラッキーカラー]

占いなんかでよく「今日のラッキーカラーは○○色です」なんて言われますが、これって服だけでなく携帯電話とかコンソールの背景色として使うのもありなんでしょうか。

だとしたら、幸運というものは電気的に呼び込むことができてしまうものなのか…などと無茶苦茶なことを考えてみたり。まあ、真面目に考えると以下の諸問題をきちんと論じる必要があるだろうから、これはここで止めておこう。

…駄目だ、文章にまとめればまとめるほど得体の知れないものになってしまう。

多分この話は、昔あった「バファリンの成分はやさしさでできている」というCMからバファリンの成分表を見て、「やさしさは合成ヒドロタルサイトでできている」と言っているのと変わらないレベルだな(参考:「バファリン やさしさ」でgoogleした結果)。(19:45)

11-Aug-2003
[今日のトホホ]

新居でルータとプリンタサーバが必要になりそうなので、実家で今使っているのを持ち出す代わりに新しいのを1台調達してきました。メルコのBLR3-TX4Lという物です。

で、これがどう頑張っても繋がってくれない(WAN側からDHCPでIPアドレスを取ってくれない)んですよ。

今まで繋がっていたAcctonのSMC7004BRの方が確かにスループットは低いけど機能が少ない分扱いやすくて素直だしプリンタサーバ付いてるしいざとなったらモデム繋がるし(怒)と思っていたのですが、サザンビーチJ-COM接続設定に書かれているケーブルモデムの電源を数分間切ってメモリを初期化で繋がるようになりました。そんなの普通気付かないってば、と書きたいところですがやっぱり(コ)に関係しているお仕事をしている以上気付かないと駄目なんでしょうか。

しかし、とうとうルータ使用登録を行ってしまった…今まではそんなのをしなくても使えたんだがなあ。てか、ALLNETの頃と同じようにデフォルトでルータを使えるのが筋だと思うのだが、どうよ?>J-COM(もう使わなくなるけど)(21:00)

10-Aug-2003
[部屋の掃除]

そう、掃除なのです。引っ越しのための荷物をまとめるためには、部屋を掃除しないとまとまらないのですよ!(というくらい、机の中とかクローゼットの中には部品物が散乱している…)

それにしてもお金が少し出てきたのはラッキーだったとして、IC-746購入時に探していた変更申請用紙の写しなんてものが出てきたらもう…「おせーよ!!」と叫んでみたくなったり。もちろん、びりびりに破いて捨てておきましたが。

とりあえず、机の中とその辺りは終了。残るは本棚とクローゼットか…難敵だな。

いつの間にやらSyberia日本語版が出るようで。impress PC watchのscreenshotを見る限りだと、なんか英語版で遊んだ方が良さ気に見えてしまう。というのも、日本語の台詞の書体がいかにも「MSゴシック使ってます」という感じで風情が無いから。折角なら、洋画の字幕なんかで使われるような書体を使ってほしいなあ。

ついでに、Syberia IIも出るみたいなので、その辺も含めて日本語化する予定があるのかというのが非常に気になる。オリジナルの仏語版からは1年くらい、英語版が出てから大体半年(かな?)経ってしまっているし、バグが有った場合に日本語版だとパッチがちゃんと提供されるかという不安もある。

という訳で、日本語版を待つか英語版を買うべきか、悩んでます。(21:00)

09-Aug-2003
[という訳で、]

何とか無事に入籍したし、八王子市民になったし、あとはお引っ越しですか。実際には、荷作りとか定期券の期限とか(←これって意外と重要)があるので新居へ移るのは来週で、今は実家に居る状態なんですが。

でも、流石に昨日は…ごほっ、げほっ、という訳で。新婚初夜というものはとにかく燃えるものだという意味がなんとなく分かってみ(げし)。

お祝いのメッセージを下さった本当にありがとうございます。

(おまけ)役所へ婚姻届けを提出した時の話。

役所のおねーさん「それでは、審査を行いますのでしばらくお待ち下さい」
俺「審査!?きちんと妻を養えるだけの年収とか他にも何か資格が要るとか??(ぼそ)」
役所のおねーさん「書類の内容ですよ(苦笑)」

つぶやきをしっかり聞かれていた、というのはともかく…提出した書類は厳しいチェックによって赤鉛筆による訂正が加えられますが(住所の「番地」と「番」の違いとか、同居を始める日付とか)、これはそういうものらしいです。ていうか、これを訂正されないくらいきちんと書ける人って役所に勤務している人くらいしかいないのではないかと。

ちなみに、札幌市のweb pageではpdf版の婚姻届をダウンロードできます。実際に使用するにはA3版を印刷できるプリンタが必要(A4版の紙2枚に印刷するのは不可)というのが難点ですが。(18:20)

08-Aug-2003
[まだ独身です、まだ。]

今、婚姻届書いてる最中なんですが…なんか、今の時代に全然そぐわねーよな、と思っています。例を挙げていくと…

届け出の日付
いい加減、元号表記やめてもらえません?今年が平成15年だなんて、俺、人に聞かなきゃ全然分からないってくらい元号を意識しない生活してるんで(ファイルの日付を元号で管理するパソコンがあるんだったら、是非お目にかかってみたいもんだよ)。
提出先の「神奈川県相模原市市長 殿」
確かさ、婚姻届って全国共通のフォーマットでしょ?ここは「殿」とだけ書いて、神奈川県相模原市市長云々ってのは自由に書き込めるようにしておくべきだと思うんだけど…こんなのがわざわざ書いてあるから、八王子市仕様の紙に書いちゃったのを再度書き直す羽目になったんだからね(まあ、これは訂正して印鑑押せば済む話でもあるんだが)。
(3)父母の氏名・父母との続き柄
父母の氏名はまあともかくとして、市から渡された記載例には父母との続き柄が長男・二女と書かれている。住民票には確か子としか記載されなくなったはずなのに、(多分戸籍の方はまだ残ってるんだろうな)こっちは未だに長男とか記述するんですか?
(4)婚姻後の夫婦の氏・新しい本籍
しつこく書きますが、どっちか一方ってのはいい加減にやめぃ。お互いの姓をそのまま使い続けて何が悪いんだばっきゃろー。
(7)同居を始める前の夫妻のそれぞれの世帯のおもな仕事と
何でこんなの書かなきゃいけないのかな。特に「3.企業・個人商店等(官公庁は除く)の常用勤務者世帯で勤め先の従業者数が1人から99人までの世帯(日々または1年未満の契約の雇用者は5) 」と「4.3にあてはまらない常用勤務者世帯及び会社団体の役員の世帯(日々または1年未満の契約の雇用者は5) 」はもっと分かりやすい文章で書くべき。国語のテストじゃないんだからさあ…(意味が分からない人間は日本で結婚するなとでも言うつもりか?)
(8)夫妻の職業
流石に市から渡された記載例は空欄になっていたけど…なんでいちいちこんなの書かなきゃなんないんだって感じ。妻を養えるだけの十分な賃金を得られるだけの職に就いてなければ結婚を認めないっていうんなら、年収とか書かせれば良いのに(笑)

まあ、「伝統だからね。耐えなさい」ということなんでしょうけど。…でも、悪しき伝統は改められるべきでは?

という訳で、これから空欄を埋めるために彼女の所へ行って、それから提出してきます。(08:20)

入籍しました。(16:15)

07-Aug-2003
[ぐぁ(2)]

という訳で、ちょっとだけ昨日の話題を引っ張ってみよう。

この日記を書いている現在、googleで「共役 きょうやく」をキーワードとして検索すると約103件、「共役 きょうえき」の場合は約30件引っかかります。

で、北海道大学大学院理学研究科数学専攻の石川 剛郎助教授のページにある講義資料、「愛ではじまる微積分」の「愛の回答(2)(pdf)」にはこう書かれています。

問.“共役” は“きょうやく” と読むのですね?
答.そうです.少なくとも,数学では“きょうえき” とは呼びません.ところで,関係ないですが,a' を日本では「a ダッシュ」と呼ぶ人が多いようですが,英語圏では,「a プライム」と呼びます.

だとすると、「共役」を「きょうえき」と読むのは化学用語なのかな…とも思う訳で。もっとも、この件に関してはこれ以上深入りすると大変なことになりそうなので、この辺で止めておきます(久々に薬品製造学の教科書を開き、大量の化学式にめまいを起こしたからというのは秘密です)。

小田急百貨店新宿店の「近くて懐かしい昭和展―東京・消えた街角―」、見てきました…が、期待したほどの内容じゃなかったな(オススメ度★★☆☆☆ですかね)というのが個人的な感想。

もう少し当時の物(特に、工業製品の類)が色々見られたり触ることができたりするのかなあと思っていたのだけど、入口近くにあった円筒形のポストは発泡スチロールか何かで作ったハリボテだし、駄菓子の類も今時売られているようなパッケージに入っている物だし(これは食品だから、仕方が無いのだけど)、展示の後半は写真がメインになってしまっているし。VANとかいうファッションはどうでもいいし(ファッションにはあまり興味が無いので)。

どうも、この手の展示って今の時代に当時を再現したような「作り物の昭和30年代」になっているんじゃないかなー、という気がする…って昭和51年生まれの人間が言っても説得力無いし、本当に見たければタイムマシンでも使わない限り無理なんだろうけど。

とりあえず、当時のお茶の間の再現したコーナーで当時の白黒TVが動いているのを見られたのは良かったかな。これ、もうちょっと近くで観察できれば最高なんだけど…別のコーナーに、当時の冷蔵庫・TV・何か(洗濯機だったかな)が置いてあったけどこっちは単に置いてあるだけで、電源入らないし。

そんなことはない、って分かってはいるんですが、親父やお袋の昔のアルバムに貼られている写真、白黒とかセピア色なんです。で、「親父やお袋の時代って、見るもの触れるもの全てがそういう(白黒とかセピア)色だったのかな」なんて思っていました。

もちろん、写真がそういう色だったというだけで、今も昔も多分昼間の空の色や太陽の色というのはあまり変わっていないのでしょうが。

ちなみに、セピア色の写真が撮れるというレンズ付きフィルム、もとい使い捨てカメラなる物が売られていますが、個人的にあの手のカメラで撮られるのとか、画像加工であの手の色に変換するのだけは勘弁して頂きたいなと。

…なんかまるで、自分が過去の人間になってしまいそうで(でも、白黒は何故か平気)。(21:20)

06-Aug-2003
[ぐぁ]

共役リノール酸を「きょうやく-りのーるさん」じゃなくて「きょうえき-りのーるさん」と読むんじゃないのか?と思ってgoo国語辞典を引いてみたら…共役二重結合は「きょうやく-にじゅうけつごう」なのだそうだ

おっかしーなー、大学の頃は「きょうえき」で習っているのだが…どっちの読みが正しいんだろうか、気になる。とぉぉぉぉっても気になる。たとえ、有機化学が苦手科目だったとしても。

そういえば、TVのニュースで自立神経と書かれていたテロップを見たけど、これはどう考えても自律神経の間違いだな。薬理学も苦手だったとは言え、これは自信を持って間違っていると言えるぞ。

入籍2日前。これから引っ越したり事務仕事が山のように待っているかと考えると気が重い…まあ、姓は彼女の方が変わることになったので、自分よりももっと大変なのだけど(てか、本来なら利用可能であるべきサービス…つまり、夫婦別姓…が未だ利用不能な状態を考えると、政治家は真面目に仕事していないとしか言いようがない)。

それ以前に、荷作り全然やってないんですが…引っ越せるんでしょうかこんなんで。まあ後半戦が大変になるだけという話もあるんですが、お盆にぶち当たってるスケジュールという時点で既にダメダメな気が。

あー、なんか違う意味でマリッジブルーだー(ぉぃ(22:55)

05-Aug-2003
[今度住む場所は…]

何故かCATVの空白地帯にあるという、なかかなか素敵な立地条件。

陳情書はとりあえず引っ越してから書くとして(こういうのは住民が書かなきゃ意味無いし)、駄目だった場合を考えるとCSか何かと契約した方が良いのかなーと思ってしまう。

自分が見る訳ではないのだけど、日頃よく行く新居近くにある料理屋さんでViewsicが流れているのを見るとやっぱりCATV引くのはデフォでしょと思ってしまう訳で…てか真面目にやる気あるのか>八王子テレメディア(と書くと、どこへ引っ越すかバレバレ)

そういや、一時期epサービスなんてのがあったけども、これってどうなんだろう?110度CSチューナ+HDDレコーダってのがなかなか良さ気に見えるのだけど…って思ったけど、なんかep自体のコンテンツはイマイチっぽいなあ。epステーションはSKY PerfecTV!2も受信可能みたいだから、そっちを見なさいということ?(20:50)

04-Aug-2003
[VIAのIDEバスマスタドライバ(Windows9x用)って]

VIAのチップセットが載ったマシンでWindows9xが起動するドライブ(つまり、C:)のDMA転送をonにするとWindowsが起動しなくなるとかWindowsの入っているHDDの内容とか壊してくれる…っていうのは既に過去の話なんですかね?

いゃね、VA-503+使っていた時にどう頑張ってもWindows98SEからHDDのDMA転送が使えなかった(起動時にWindows保護エラーが発生して止まってしまう)とか、仕方が無いのでVIA純正の4in1ドライバを入れてみたら余計に動かなくなってしまったという前科があるので、たとえSocket370マザーであったとしても、VIAのチップセットを使ったマシンでWindows9xの起動するドライブに対してDMA転送を有効にした場合は何らかの災厄が降り掛かるのでは…と思っています。

ちなみに、VA-503+でWindows98SE以外のOS、例えばLinuxとか超漢字とかを動かした場合はちゃんとDMAが機能していたのだけどね。

まあ、現在だったらDMAが使えなかったらそれなりに文句が出るだろうから、問題は無いものだと思いたいのだけど…ちょいと心配だから、SiliconImage(CMD)の石積んだATA133拡張カードを用意しておきますかね。←こっちの方が動かなかったりして(21:55)

01-Aug-2003
[pizza oven♪ pizza oven♪]

という訳で、ピザ焼き…じゃなかった、CD-R焼きです。夏のイベントのために。

いつの間にか小人さんが載せてくれたDVD-R/RWでも焼くことはできるのですが、小市民な俺はメディアを大量に焼いてドライブを潰してしまうのが怖いので、一度引退したSCSI接続なCD-R/RWドライブが復活です。

何故これを外していたかというと…DVD-R/RWとネタがかぶってしまうというのもありますが、IDE RAIDカード(といっても、中身は2ch分のIDEコントローラ)とSCSIホストアダプタの両方を載せてBIOSが喧嘩しやしないかと不安だったためです。

もっとも、両方載せてもサクっと動いてしまうみたいですが。流石PCIデバイス(ぉぃ

さて、今日中にノルマの何%を達成できるかな〜(19:25)