30-Sep-2003
[どこで身に付けたのか分からない知識ほど]

他人に伝えるのが難しいなあと思う今日この頃。

例えば、いわゆる組み込み系のCPUが一つあって、その上でプログラムを書く時に…一定時間待ちが必要な場合を考えてみよう。

その待ちを実現する場合、何を使えば良いかなんてその時々(OSとか、利用可能な資源とか、現在作成しているプログラムが置かれている条件とか)によって大きく変わる訳で。ハードウェアタイマ使っても良いし、for()で回しても良いし。

要は、そういう選択肢が多い場合に何を選べば良いか…何使っても良いんだろうけど、よりbestな手法、っていうのに時々悩んでしまう訳で。これは、工学(エンジニアリング)をきちんと学んでいないが故の悩みなんだろうな、きっと。

最近この手の壁にぶち当たっているなあと思うことが多くてねえ…やっぱり専門の教育を受けていないとこういうところでボロが出るんだろうなあ。それと、職場で「結婚ボケしてるでしょ?」と言われてしまったのだけど、これもあるのかもしれない(というか、これは事実なのでとても痛い…)。

さて、どうやってリカバーしようか。追い付くことは無理だとして、これ以上引き離されないようにするくらいはしておきたいのだが…できるのだろうか?(19:40)

29-Sep-2003
[意外と無いんだな…]

昨日不注意によりマザーボードから煙を吹かせたためにストックを一枚使ってしまったので、補充用の板を探してます(こういう時、PC/ATって部品の調達が楽で良いなあと思うんだけど…普通はそういうことして壊すようなことはしませんよ>俺)。

が、以下の条件に合致する物って意外と無いんですね。

Baby-ATであるっていう条件で既に終わっているんですが、自分の調べた範囲ではATXでも条件を満たす物が意外と無いんですよ。MicroATXならISAがあっても…PLE133(T)が大半なのでAGPが無いことが多いです。

Apollo Pro133Tで見つけたのは、ニッチで売られている6VIA5Tだけ。でも、スロットの配置を考えるとちょっと厳しいかな(というか、これはMicroATXならば全て該当するのだけど)。

だとすると、PLE133(T)という選択はやむを得ないのかもしれない。MicroATXだとPCIは3本あるいは2本しか無いので、LANはオンボードの方がいいんだけど…壊れたときのダメージもでかいんだよなあ。それに、オンボードビデオの画質がヘボヘボだったときのためにビデオカードを使うことを考えると、PCIだととっても不利なんだが…

結局、PC ideaにあったEPoXのEP-3VWB+というBaby-ATでISAとAGPが付いてるSocket370物を選ぶしか無さそう。上に書いた問題はこっちでも(AGPをPCIに置き換えただけだから)残るのだけど、いざとなったらISAの脇にビデオカード置いちゃえということで。

どこかで見かけたM6VLQという手もあるのだけど、今はCLE266載せたM6VLQ ProないしGrandの方が多いみたいなのでパスかなあ。(22:25)

28-Sep-2003
[モエツキマシタ]

八王子(片倉)の住処→矢部の自転車屋さん→橋本の実家→八王子(片倉)の住処というコースを、自転車で。何故自転車屋さんへ行ったかというと、クランクの辺りから時々「みしみしっ」と異音がするから。

異音は、ハンガー(ボトムブラケット)辺りのネジが緩んでいたのが原因のようだ。自転車屋さん曰く、「基本的にここはきちんと締められた状態で出荷されているからねえ…ちゃんとやってよメーカーさん」だそうだ。

実家の様子を確認してから、住処へ戻る。実家から自転車で走ること大体30分。国道16号線を八王子方面へ向かうと、御殿峠はともかくその先(東京工科大学へ向かう坂道)がとっても辛い。んでもって、この大学から先のながーい坂を下って片倉駅を過ぎるとまた登り坂が待っているという…

全力疾走したら家に着いてからしばらくの間何もする気が起きませんでした。ぐは。

ATA133RAIDPCI付けてると起動が遅くなる(このボードのBIOSがHDDの接続状況を確認するから時間がかかる)し、どーせまだRAID組んでないからこのボードをひっぱがしてしまおうと。

ついでに、USBブラケットでも付けるかぁ…と欲を出したのがそもそもの原因。

ブラケットの取り付け、マザーボードの説明書が無かったのでテスタで電源の極性とか調べながら付けたんだけど…見事にマザーボードから煙が吹き出す事態に。部屋中に漂う半導体の焦げた臭い、多分一生忘れないでしょう(ぉぃ。

ATC-6310V+と、SeventeamのATX電源がお亡くなりになりました。合掌。

…という訳で、マザーボードは手元に予備として持っていたGA-6VA7+を、電源は妻の使わなくなったマシンから外して何とか復旧。

電源はともかく、マザーボードの残りは1枚か…どこかにISA付きのApollo Pro133辺りを載せたBaby-AT物があるといいんだけど、入手は難しそうだな。ISAを諦めて(=Gravis UltraSoundを捨てて)、i815かi810辺りで妥協するかMini-ITXなEPIAへ移行してしまおうか…?(Nano-ITXも気になるのだけど、あの大きさを活かすとなるとハードディスクが2.5inchとか求められそうだし)

そういえば、KDDIがFMラジオ付けた携帯電話を出すらしいですが、個人的にはAMラジオ付きのが欲しいです。アマチュア無線機だってKENWOODのTH-F7とかバーテックススタンダードのVX-7みたいにAM/FMラジオの受信機能持っているのがあるのだから、不可能じゃない筈なんですがねえ…(って、かなり無理を言っているような気が)。(17:00)

27-Sep-2003
[地震とか]

多いっすね。嫌いなんですけど。

小学校の頃から「関東大震災クラスの奴が来る」と言われ続けてもう20年。いつになったら来るんでしょうか…来ないで欲しいんですけど。

都心であの手の大地震が起きた時に何人死ぬかなんていう試算はやっているみたいだけど、本当にあの数で済むかどうか疑問だよな。建物の下敷だけならともかく、地下に閉じ込められてみるケースだってあるだろうし、暴徒と化した民衆に襲われるとか衛生面の悪化で疫病が流行する可能性だってあるだろう…考えすぎかもしれないけど。

とりあえず、身動き取れない状態で死ぬのだけは勘弁して欲しいなーと常日頃思っているけども、そんなこと言ったって地震起こす人(?)は聞いちゃくれないし。結局、いつ死んでも良いように、誰かが「棺桶に足突っ込んでも後悔しないようにしようぜ!」と言っていたように、一生懸命に生きるしかないんですかね。

それでも死んだとしたら…うーん、骨は実家の畑か庭、もしくは実家の近くにある某キャンプ場辺りの相模川流域に撒いて欲しいなとか書いておこう。もちろん、それは無理な話を承知で書いてるんだけど…

でも、首元に振り払えないナイフを突き付けられながら生きていくのって、結構辛くありませんか?(05:00)

25-Sep-2003
[ここを叩いても何も出てきませんよ…

という訳で、30分程前にMicroProへ問い合わせのメールを出してみました。返事はまだ来ません(って、これですぐ来たらびっくりだ)。

とりあえず私信。

IntelチップセットでASUS、んでもってSDRAMの使えるSocket478マザーなら…P4XP-X辺りはどうでしょうかね。i845DでSDR/DDR兼用です。あと、SiS645(B-step)で良ければP4S533-Xというのもあるようです。どちらも、ASUS X-Seriesに属してます。

バックパネルに合うかどうかは分かりませんが、中古でマザーを探すよりかは良いのかなーと。(21:05)

24-Sep-2003
[みっけ]

Price WatchでBTC 5100C探してみたら、Micro Proというお店で$23.00で売られているのを見つけました。Information Centerを見る限りでは、多分International OrderもOKっぽい。

SIIGの互換品(?)買うよりも安そうなので、ちょいと聞いてみることにします。(20:25)

Athlon64ベンチマークを見て思い出したことがあるので、ちょっとだけ。

基本的に、NetBurst系なCeleronとかPentium4ってMMXの実行速度がやたらと速いんです(多分、SSE/SSE2もそうなんじゃないかな)。だから、そういう命令をびしばし使ったアプリケーションだとやたらと高速化されます…逆に言えば、この手のSIMD命令使わないと全くといっていいほど性能出ません。

個人的に、AMDアーキテクチャが不安なのはCPUの出来ではなく(確かに、欠けずに萌えない燃えないAthlonXPがあれば使ってみたい…今だったら、ApplebredなDuronが気になる)、チップセットだと思っています。

なにしろ、シェア握ってるのがVIAとNVIDIAでしょ…FreeBSDとかLinuxとかWindowsXPとか使うんならともかくとして、VIAの場合はWindows95〜98で味わったIDEバスマスタ周りの問題があるし(多分今は問題が無いと信じたい)、NVIDIAの場合は徹底した秘密主義(ここ、データシートを絶対出さないことで有名…Linuxのドライバだってオープンソースとか抜かしてるけど、肝心のハードウェアアクセス部分はバイナリなんだぜ)があるので。

「餅は餅屋」ってことで、AMDのCPUはAMD製チップセットと組み合わせて使うのが一番安心できると思うのだけど、AMDのポリシーって「最初は自分でやるけど、後はサードパーティーに任せた」だからなあ…その方法は間違っていないとは思うが、もうちょいアテにできるところにやってもらいたいよなあ、というのが本音。

…って、VIAのチップセットが載っているマシンをメインで使っている人間がこんなこと書いても絶対説得力無いな(笑)(21:05)

23-Sep-2003
[メモ:SIIG MiniTouch Plus(JK-AB0211)価格]

とりあえず、ざっと価格を調べてみる。今日現在の。

PROVANTAGE$39.99
CompUSA.com$42.26
CDW$46.73
eTechWarehouse$47.99
SIIG Online Store$49.99

このうち、International OrderができそうなところはPROVANTAGECompUSA.comCDW。eTechWarehouseはLimitationsの中に、SIIG OnlineはLegal Informationの中に配送は米国のみの記載有り。

ShopUだと、売り切れ扱いになってる。\8,980だったそうな。

とりあえず、BTC 5100C売ってそうなとこも探してそことの値段を比較してどっち買うか検討っすね。

そういえば、呪い属性で思い出したんですが…3D系アプリケーションを動かすと何故か10分もしないうちに画面が乱れてクラッシュしちゃうGeForce2MX400をバラしてみましたよ。といっても放熱器を外すだけなんですが。

シリコングリスの塗り、甘すぎます。チップ面積にして半分くらいしか塗られてないし…という訳で、全部剥して手持ちの物を塗り直し。放熱器を付け直して終了。

これで駄目なら、ZALMAN ZM-50HPの刑にしよう。PCIのビデオカードごときにそこまでしたくはないのだが…(21:05)

23-Sep-2003
[手頃なビデオカードってのが]

なかなか無いんだなーというのが会社帰りに(4時間ほど仕事してみました)秋葉を歩いて気付いたこと。

最近、沖縄にいる親父のWindows98マシンの調子が悪いらしく、どうあがいてもVGA/16色しか出ないそうだ。ディスプレイのプロパティを散々いじってもダメっぽく。

VGAでも画面が出る以上、電源がふっ飛んだとかVGAがぶっ飛んだとかいう致命的なものではなく、単にWindowsのドライバがゴネていてOSかドライバの再インストールでもすれば済む問題ではないかと思いつつ…ビデオカードを突っ込んで急場を凌げるか試してみよう、という結論に。

とりあえず、自分だったら手元にあるジャンクを適当に載せて終了、なんだけども…流石に他人のマシンとなるとそうはいかない。ジャンクじゃトラブルがあった場合に仕事が増えるだけだし、画質の問題もある。

という訳で、玄人志向のRADEON 7000(PCI)をクレバリーで購入。お値段は\5.97k+税。ちょいと痛い出費だが、品物の価値+安心料を考えればこれくらいか。あとは基板をどうやって取り付けるかとか、ドライバをどうやって突っ込んでもらうかという大きな問題が残っているが…これは、親父が何とかするでしょということで無視(ぉぃ。

ちなみに、今回のターゲットはSiS530とK6-2/380MHzが載っている、IBMのAptiva 10J。一度onboard LANと電源が壊れて、修理したらまたonboard LANが壊れたという…そういや、キーボードも最近壊れたと聞くから、これは呪い属性が付いてるな。

どう考えてもSocket7マシンにRADEON 7000は牛刀持って鶏を捌くようなもので…この辺りの世代のマシンに釣り合う石で一番無難なのというとおそらくG100/200辺りという気がする(RIVA TNTやRageは…ちょっと嫌)。でも、今となってはこの世代の石載せた板は中古やジャンクでしか入手できないんだよなあ。

そういや、いくつかのお店で#9(Number Nine)のSavage4 Extreme載せた板(DVI付き)が\2k〜2.5kで出てました。Savage4好きならmust buyでしょとも思ったのですが、素通りモード発動です。rougeをDVI化するなら、RADEON9200SEのヒートシンクレスの方が良さそうに思えたので。

あと、クレバリーでIBM Netfinity 10/100 Fault Tolerant Adapterなるものを\999で見つけたのでこれも買っておく。Am79C971(PCnet-FAST)載せたNICね。

これで、手元にAm79C970A(PCnet-PCI II), Am79C971(PCnet-FAST), Am79C973(PCnet-FAST III), Am79C978(PCnet-Home)の4つが揃ったことに。あとは、Am79C976(PCnet-PRO)があれば…と書きたいけども、この石載せたNICって実在するんでしょうかね(見つけられた方は是非伝言版へお願いします)。

…なーんてことを書いているからNIC収集家に見えてしまうのか。

ネオテックではBTC 5100Cの扱いは無し。やっぱり海外を探すか、ShopUでSIIGの類似品(?)を注文するしかないのか…?(17:25)

22-Sep-2003
[秋の改編期ってどうも切ないねえ]

TBSラジオのe-nite終了ですか。やっぱり大槻りこ姉が産休で抜けちゃった穴は大きかったってことですね。竹内香苗アナウンサーも頑張ったとは思うのだけど…

さて、今度始まるmixとやら(もうweb pageはできてるのかな)がどんなものになるか、見守ることにしよう。

ただ表題にも書いた通り、この季節っていつも聞いてた番組が終わっちゃったりするのが凄く悲しくてねえ。お気に入りのパーソナリティーだったりするとそりゃあもう凹む訳でさ。すぐ立ち直るけど(ぉぃ

「生きてりゃ彼・彼女等の声をまた聴ける日が来るだろう」と思いつつ、あんまりそれが叶ったってことが無い。ま、現実ってのはそんなもんなんだろうけど…でもなあ、あんまりだなーという気もする。別にラジオのパーソナリティーに限らず、学校の時の友人とか同期とか先輩とかもそうなんだけどね。

さて、「生きてりゃ(以下略)」と自分をだましながら生き続けて再びこの日記を読んだ時、その時の俺がどう思っているかを日記に書いて頂きましょう>俺

…「何クソ生意気なこと書いてやがる」と突っ込んでいるな、きっと。

まあ、秋ってのはそういう風に物寂しい季節なんだよ、というのはさておき…秋が憂鬱なのはもう一つの理由がありまして。

未だにね、学校なんてもう行っていないのにね、運動会(体育祭)の練習をさせられるのかよと憂鬱になるんですよ。マスゲームとか徒競争とか入場行進とか。

んなのあーやれこーやれって言われても…一体誰のための運動会(体育祭)なんだよと。元々運動苦手だし喧嘩弱い俺に何させるんじゃいと。←何か関係ない物混じってますけど、気にしないように

結局、今日もPC用のキーボードを探す時間は取れなかったらしい。BTCの5100CSIIGのMiniTouch Plus(JK-AB0211)と同じ物らしいということを、ShopUで知ったのだけども。

もちろん、DOS/V Magazineはキーボード特集が載っているという理由により購入済み。DOS/Vパラダイスもドスパラ(DOSPARA)と名称変更したという広告を見ると、時代は変わったんだなあと思う…って、結局この日記はPC系の話題からは離れられないのか(苦笑)(20:55)

21-Sep-2003
[スパイウェアかよ!]

妻のWindows98SEマシンで、何故かUltima Onlineがメモリ不足で起動しない…。

HDDの空き容量が500Mbyte切りそうだったので、まずはCD-Rへデータの退避を試してもらったのだけどこれでもダメ。

OS起動直後のリソースの空きをリソースメーターで確認してみたら、何故か50%切ってるし。タスクトレイに常駐する物は確かNorton AntiVirusだけ。

で、妻は知り合いに「Ctrl-Alt-Delして、タスク一覧の中にGmtとかいうのがあったらこれ殺して良いから」と聞いていたらしく、毎度それをやっていたのだそうだが…Gmtって何よと思って調べたら有名なスパイウェアだったんですね。

どうも、DivX PRO経由で感染(?)したっぽく。

という訳で、検索エンジン使って除去方法を探す。どこのサイトか忘れてしまったが、レジストリから手動でごりごり削除する方法があったのでそれを試す。

…駆除完了。

ついでに、アダルトサイト被害対策の部屋にあったSpybot 1.2によるスパイウェアの除去方法を見て、妻のマシンで試す前に自分のマシンでSpybotの動作をチェック。

ウイルスに感染したことは幸いにして無いのだけど、こっちは…いるいる、5〜6匹はいたな。という訳でさっくり死んで頂きました。合掌。

Windows/x86以外の環境を冗談抜きで探さないと安心してマシンを使えないなあと思う今日この頃。ゲームはまあしょうがないとして…日々の文章書きとかそおゆうのはね。

今のところFreeBSD 4.8-R/i386を使っているからOSの面としては多少安心できる部分はあるけど、でもまあ特にLinuxがそうなんだけどPC-UNIXそのものがメジャーな存在となりつつあるのを見ていると、こっちでもそういう問題が出てくるのは時間の問題じゃないかなー。

単一植生の弊害なんて言い方もするけど、そろそろx86以外のマシンをメインに据える時期なのかもしれない。ARMとかSH積んだワークステーションがあったら面白そうだけど、現実的にはG5積んだMacintoshかなあ。Alphaも気になる。

…でもなんだかんだ言いながらx86使っている辺り、多分10年くらい経ってもこのまんまという気がしなくもない。(12:40)

20-Sep-2003
[やっちまいました]

ガス欠、というやつを。

昨日、妻と夕飯を食べに、南大沢方面へ出た時に。

坂を登っている時に、アクセルを踏んでも妙にエンジンのパワーが出ない…嫌な予感がしたので大通りの方へ戻ってみたら、その途中で「すこっ」と動かなくなるし。

ガス欠警告ランプ、点灯しないし。

という訳で、ポリタンクに入ったガソリン5L(本当は携行缶を使わないといけないのだが、無かったのだ)を持って、近くのガソリンスタンドから現場まで、歩いて10分程の距離を歩く羽目に。

大量のガソリンをビルの中に撒き散らして爆発させた事件があった以上、どう見ても俺の行動は不審者そのもの。よく通報されなかったものだ…

車を退避させるための場所と近くのガソリンスタンドの場所を教えて下さった、写真スタジオのお兄さんとお姉さんにはこの場を借りてお礼を。本当に助かりました。ありがとうございます。(04:50)

19-Sep-2003
[あんまり非生産的な話ばかり書くのもなんなので]

たまには少し生産的(?)な話でも。

超漢字の実身数問題は今も昔もまあ言われていて、未だに解決されてないという訳なんですが…で、実身をディスクボリュームとして見せることができないかと試した挙げ句に玉砕したのは確か5月頃の話。

今のところ、手持ちの残る手段ってのはいわゆるDOSの拡張区画みたいに、一つの区画の中を複数の区画に分けて、それを各ディスクボリュームとして見せてしまおうという方法なんだけども…試す時間が無い状態でここまで来ちゃってます。ごめんなさい

ただし、ディスクをまたぐことで色々弊害があるのも確かだし、ディスク毎の実身数の制限は常に意識しなきゃいけないからやっぱり使い勝手は落ちてしまう。

で、結局この手の問題を指摘する人ってどの意味で言っているのかなーというのがちょっと気になる。

  1. その問題は分かっているから、とりあえずの手段でも良いから何とかして欲しい。
  2. 仕様に問題がある以上、そこから叩き治して欲しい。いくらでも待つから。
  3. 待つ暇なんて無い。即刻全てを直すべき。
  4. その他(そもそも超漢字って何よ?というのは勘弁ね)

こんなこと書いてる間に、誰かが実験しててくれると俺的にはかなり嬉しいのだけど…それは(検閲により削除)ということなんでしょうか。(23:00)

17-Sep-2003
[やっぱり\600(税込)の104英語キーボードじゃ]

なんとなく肩の調子がおかしくなるような…それと、キーを打っているとたまに「すこっ」と脱字が起こっているとかemacsで「C-u M-x mh-rmail」と打つと何故か画面にxxxxmh-rmailなんて画面に表示されることもあってストレスが。

まあ、どーしても109日本語キーボードなんか使いたくないという理由で慌てて買ってきた物だから仕方が無いといえば仕方が無いのだけども。やっぱり仕事場で日々使う道具はそれなりの質の物を使おーぜ、ということか。

さて、どうしようか…HHK Liteは一度人のを触らせてもらったことがあるのだけど確かにキータッチは良好。でも、HHKなんだよなあ…(あまり好きじゃないんです、ファンの人ごめんなさい)。

家で使っているのがBTCの5100Cで、これを会社でも使いたいのだけど…国内じゃもう手に入らないって気がする。というのも、googleのキャッシュで、かつてどけち.comに置いてあった(今は置いてない)ことを確認しているから。

NetPCshopper.comで$19.00で売られているみたいだからここで注文してみよっかなー、と思ったら「カナダや米国外への配送はしてやんね」だって。そういうこと言うと、s**t! f**k!!とか書いちゃうぞ(怒)。

こうなったら、秋葉にあるらしいキーボード専門店へ一度足を運んでみるしかないかな。といっても店の名前が思い出せないから、それを思い出すことから始めてみないと駄目そうだ。

色々思うことはありますし、これは常日頃書いている話でもあるから耳にタコができるような(?)話で申し訳ないんですが。一つだけ。

  1. 工業製品としての完成度はちょっと落ちるかもしれないが、問題を解決するための情報をきちんと出してくれる企業
  2. 工業製品としての完成度は高いかもしれないが、「あんたなんてout of眼中」と言われて存在自体を黙殺し、資料すら出さない企業

デバイスドライバ屋として仕事するなら上のどちらと仕事したい?と聞かれたら、どっちを答えます?

そういえば、YellowTABのZetaはいつ出てくるのだろう。期待してるのだが…(19:45)

15-Sep-2003
[別にファンじゃないんですが]

弱い弱いと言われていた阪神が優勝したみたいですね。

さて、次はどこを応援しましょうか。

放っておいても勝つチームは応援しても面白くないですので、それ以外のを。(21:40)

14-Sep-2003
[明日って]

休日だったんですね。全然忘れておりました。

という訳で、レンタルCD屋で何故かSEX MACHINEGUNSの『MADE IN JAPAN』を借りてしまう。

…うーむ、ヘヴィメタってあんまり聴いたこと無いんだけども、少なくともちゃんとしたスピーカで聴かないとかなり辛いような気がする。少なくとも、低音が鳴らないディスプレイ内蔵のスピーカだと騒音にしかならないよ。でも、こういう「俺の魂の叫びを聞けぇぇぇぇ!!」的なの、結構良いかも。カラオケで歌うにはちょっと声が高いが(←止めとけ>俺)。

そういや、最近ラジオでMr. Childrenの『タガタメ』って曲がよくかかっているけど、かなりメッセージ性が強くて気に入っていたり。「現在のところ、発売の予定はありません」だそうなんですが(理由はoffcial siteに書いてあるけど要Macromedia Flashなのが痛い)、一度手元で全部通して聴いてみたい…donwload販売とかで良いから発売してもらえんだろうか。

小杉まりさの『Voicemail』が最近買ったCD。うーん、あまりこういうのはよく分からないけど…なんとなくカヴァーよりオリジナルの曲の方が聴けるような気がする。カヴァーの元となったネタを知らないだけなのかもしれないけど。

mp3等の圧縮技術によって音楽データが手軽にやりとりできる、それによってCDの売上が減ったなんて言っているのが居るけども…単に音楽業界が大きくなりすぎてしまい、人間の可処分時間を超えるだけの情報を供給しようとしてつまづいているだけではないのか?(これは音楽業界以外の、人間に何かをさせる企業全てに当てはまることとも言えるだろうが)なんてことをふと思ってみた。

だからといって、どこかのSFのように脳にチップ埋め込んでそいつに処理させるようにしたらどうだと言う気は無いし、あんまりそういうのは好きじゃないし。あれば便利かもしれないが…今はまだそういう時期でもないだろう。いづれ、そういうことが可能になった日には、その技術を受け入れるかどうか決断を迫られるだろうが。

とまあ横道に逸れた話はとりあえず置いといて、CD屋へ行って見た限りでは人は沢山居たし、CDの売上が落ちたなんて言っていても買っている人はちゃんといるし…現実見た上で発言してるのかね、あーゆう人達は。(21:00)

13-Sep-2003
[暑すぎます]

秋だなーと思ってたらまた夏ですか。

足元に置いてあるabricotがただでさえこのクソ暑い時に熱気を撒き散らしてくれるので、CPUのクロックと電圧を下げてみました。下にある表は、忘れた時のためのBIOS設定メモ(Albatron PX845PEV Pro向け)。

Default CPU Voltage (Volt)(1.525) (1.525)
CPU Voltage (Volt) 1.525 1.500
Spread Spectrum Enabled Enabled
CPU HOST Frequency 133 100
Fixed AGP/PCI Output Freq × Disabled 66MHz/33MHz
CPU:AGP Clock Ratio × Default × Default
AGP/PCI Frequency (MHz) (66/33) (66/33)
DDR:CPU Ratio Default 2.66X (Turbo Mode)
DDR Speed (Strobe/Sec) (333M) (266M)
AGP Voltage (Volt) 1.5 1.5
DDR Voltage (Volt) 2.5 2.5

…Pentium4 2.1GHzのできあがり。

この状態で牛(distributed.net client)を6時間位動かして負荷をかけていても特に不具合は無いみたいだから、この調子で当分頑張って頂くことに。解読レートが下がるのは仕方無いですが、これは必要に応じて「本気」出せば良いので…とりあえず、涼しさ優先ということで(2.1GHzでもそれなりに熱いけど)。

一応、WCPUIDでの証拠写真(?)も置いておこう…2.8GHz動作時と、2.1GHz動作時のを。

それにしても、最近のTVって、ぃゃ多分風潮って金かねカネkane、とにかく金こそ全てって感じで見ていて凄く嫌気感じるなあ。まあ、生きてく上では金が必要である(生物学的には不要なのかもしれないけど、社会学的には必要となるのかな…その辺は学者さんに任せるとして一般論ではそう言われてるからそう書いとく)し、不景気で収入減ってるからそういうことになるんだろうが。

その影響かどうか知らんけど、歪んでる人間増えすぎ。ハイエナ根性丸出しな奴多すぎ。ついでに、こういう連中は自分が非力じゃないっていう証明でもしたいのか、平穏無事に生きたいと思ってる俺達に喧嘩を売るのが好きらしい。そういう彼らに一句捧げてやろう。

「迷惑だ 今すぐ消えろ 見苦しい」

ま、こういうこと書く俺が一番歪んでるのかもしれないがね(苦笑)(22:10)

10-Sep-2003
[仕事よりも]

早く結婚式終わらせて落ち着いた生活をしたい…

ところで、最近の日記ってなんか死んだ文章ばっかり並んでいるような気がします。実情がそうなのか、文書く時間が取れないのか、他の要因か、単なる気のせいか…は知りませんけど。端からどう見えてるんでしょう?(20:10)

07-Sep-2003
[飲んで〜飲んで〜飲まれて〜飲んで〜飲んで〜酔い潰れて眠るまで〜飲んで〜♪]

という訳で、そういう曲をいきなりカラオケの1曲目で歌う辺り、オヤジ度高いかも。歳27にして。←年齢、サバ読んでないですよ。マジです。

実際、飲み会の二次会である以上酔ってるのは事実だし、こういうノリを理解できる相手だからこそやるのです。

それにしても、窓を開けると吹き込んでくる風はもう秋の風そのものです。

これから展示会へ向けての怒涛のお仕事ラッシュが来て、冬が来て、正月を迎えて、歳を一つ取って、春が…来るのかなあ。なんか今年はやり残したことだらけだな、ともう一年の総括を始めてみたり。

という訳で、ちょっと二日酔い気味。酒、かなり弱くなったよなー。

実家の近くにはこういうのがなかったのだけど、今住んでいるところは目の前にちょっとした公園…いわゆる住宅街にありそうな、30〜40m四方でブランコとベンチと砂場のあるあれ…があって、昨日今日と子供達が金属バットを使って野球の練習してます。

金属バットを投げたりこれにボールが当たったりする音が聞こえる辺り、やっぱり違うところに来てしまったのだなーと実感してみたり。てかこの音、二日酔いの頭にはちょっと痛いものが。(10:00)

06-Sep-2003
[最近はデータを保存したCD-Rの中身を漁るより]

検索エンジンで検索してダウンロードした方が資料を素早く入手できるっていうのもねえ。例えば、USB関連の仕様書とか。

どーしても気になるしかといって出社するのも面倒なのでおうちで資料に目を通して疑問になっていた点を解決してる最中。仕事ってほどの仕事ではないけど、まあ仕事してると言われるとそうかもねーというレベルになるのだろうか?よー分からんけど。

今回は必要としている資料が全てweb上で公開されてるからこういう芸当ができるけども、大抵の場合は企業秘密なので資料が会社でしか読めないっていう状況なのでとっても不便。

まあ、どこでも資料が読めるからどこでもお仕事状態、公私の区別無しというのもそれはキツいものがあるんだけども…でも、子育てとか考えるんだったら在宅勤務とかできた方がいいんじゃねーのかと思う。機械は待ってくれるだろうが、生身の人間は待っちゃくれないし、それこそ子供だったら優先度を最大にしたハードリアルタイムな対応が必要なんだし。

小子化が問題だって叫ぶんだったら通勤環境とかもっと改善しろと叫んでみたり…って、こんなこと書くから「お前みたいなやつは首都圏じゃなくどこかの地方都市へ引っ越した方が幸せになれる」とかツッコミが入るのか。まあ、最近流行りの、いかにも人工都市でございという場所は大嫌いなので、いづれは嫌でもそうなるのかもしれないけどね…

さてと、疑問になっていた問題は実はちょっと面倒な算数の問題だったということが分かったので安心して休日モードします。ちょっと面倒な、というのが激しく面倒、とか解決不能な、ということにならないことを祈りながら。(08:05)

04-Sep-2003
[?]

DetonatorFX 45.23にしてみたら妙にFR-025の動きがガクガクするな…と思ったら、画質の設定が品質重視になってた。

パフォーマンス重視にしてみても、妙に重いような気がするんだが…Ti4200を捨ててFX5600を買わせるために意図的に重くしてるんじゃねーかとか勘ぐるんだったらドライバをロールバックして本当に重くなったかどうかまで検証しような>俺

で、自転車乗ってると車と歩行者が邪魔だうがーって思う時はあるんですが、歩行者はともかく「自転車は遅いものだ」とナメてる自動車が一番タチ悪いです。

ロードレーサー程は速度出せませんけど、クロスバイク乗ってるんでそこそこ(最低でも25km/hは出てるか?)の速度は出てるんじゃないかな。おまけに、通勤時は下り坂。帰りが辛い。

ちなみに、やたらとギアの段数が多い(前輪3×後輪7で21段…ただし、使えない組み合わせが2つ有るので実身じゃなくて実質的には19段)自転車に乗るのはこれが初めてなんですが、この前調子に乗って前後同時にギアを切り替えたらチェーンが外れました。

乱暴に乗るなってことですね。(21:30)

03-Sep-2003
[マウスが壊れた(マウスを壊した?)]

丁度3年前に買ったシリアルマウスの具合がおかしかったので、分解してみたらそのまま昇天。ぐは。…という訳で、4月中旬に買った台湾NEC製マウスに交換。ストックは残り2つ。

ところが…XF86configのマウスのprotocolに関する設定がAutoでは駄目みたいで、Microsoftを指定しないと動かない。マウスの滑りはなかなか良いのだけども、このマウスは3ボタンの癖に何故か真ん中のボタンが効かないのでEmulate3Buttonsを追加しないと駄目ということを発見。

中ボタンが使えないのって結構痛いんだよね。USBブラケットは買ってあるから、USB化しても良いんだけど(DOSを考えなければまあそれもアリだけど、やっぱ動かしてみたいと思うこともあるからシリアルかPS/2が良いし←と言っておきながらここ半年くらいDOS動かしていない以上、やっぱり考えなくて良いのかも)…PS/2→シリアル変換器を買うか作るかして手に入れることを、そろそろ真面目に考えないとマズいかもなー。(20:30)

01-Sep-2003
[現状でゾロ品を推奨するのもね…]

少し前に、ラジオで「同じ成分の入った医療用医薬品でも、後発メーカーの品(これがゾロ品)の方が安くなるのでこういうのを使ってもらうよう医者なり薬剤師なりに相談すると良い」なんて話を聞いたのだけど…今の日本じゃ、それはまだ時期尚早という気がしなくもない。

ぶっちゃけた話、同じ成分が入っていたとしても製造プロセスの違いによって効き方が微妙に変わってくる…PCに例えれば、同じRADEON9200だのGeForceFX5200だのを積んだビデオカードでも、メーカーによって画質が変わってしまう…ということが薬の世界でもあるってことだ。

それを分かっている上で、患者が自己責任でゾロを選択するならどんどんやればいいだろう。だがしかし…きちんとrisk/benefitを説明せず、分かっていない状態でゾロ品を選択するように仕向けるのであれば、それは犯罪(説明責任の放棄)だろう。

…って、これ昔どっかで書いたような…どこだっけか?

そういや、最近の病院って患者を呼び出す際に「ささの様ぁ〜ささの様ぁ〜」と様付けするのな。賛否両論あるだろうけど、俺的にはとっても気持ち悪いので「さん」付けにしてくれ派だったり。

いくらお客様は神様だと言われているとはいえ、店員だって人間なんだからさあ…媚びずに健康を扱うプロとしての腕前を見せてくれと思うんだよな。薬剤師の免許持ってるだけ(使ってない)人間がこんなこと書くのもなんだけど。(20:25)