安いものを選びましたけどというラジオ(ICF-R350)、ちょっと奮発してICF-RN930買っとくんだったかなあとちょっと後悔してます。
もしくは、RF-P50みたいなアナログチューニングの物を買っておくべきだったか…うにゅう。(22:45)
安いものを選びましたけどというラジオ(ICF-R350)、ちょっと奮発してICF-RN930買っとくんだったかなあとちょっと後悔してます。
もしくは、RF-P50みたいなアナログチューニングの物を買っておくべきだったか…うにゅう。(22:45)
魔女狩り、流行ってますねー。
狩る側はさぞかし、気分良いでしょうねー。
狩られる側は、どうにかして狩る側に立とうとあがくでしょうねー。
一度魔女狩りが始まると、その連鎖は止められませんよねー。
♪
異なる立場だから叩くのか。
単に弱いから叩くのか。
力無き民はどうすれば奴等に抗うことができるのか。
非力もまた力なのか。それしか無いのか。
♪
既存勢力は相変わらず強固。
我々に、奴等を抹消するだけの力は無い。
しかし、奴等をどうにかしない限り、明日は無い。
下手に動けば逆に燃やされる。
動かなくても煮られるのがオチ。
♪
多くの犠牲を払ってでも、崩壊するのを待つしか無いのかもしれない。
…『時間』こそ、我等に残された最後の希望やもしれぬ。(21:55)
…他は全て停滞中です。(23:20)
…なーんてことを書く時点で、なんか激しく釣られているような気がするんですが。まあいいや。
♪
何やら納豆が流行ってるみたいですね。
…で、例のお詫び画像、思わず録画して見ちゃいましたよ。
被験者とか教授の顔にボカシが入っていましたが、一旦放送しちゃったんだからボカす必要なんて全然無いだろーと思いました。ボカしちゃったら、before/afterの対象となった被験者が別人かどうか、判断できないし。
きっと今頃、中の人はYouTubeにアップロードされた各種動画を削除するのに忙しいんだろうなあーに500カノッサ。
♪
そういや、苦情が2800件とか書いてありますけど…本当の苦情って1/3も無いんじゃないかなあ。残る2/3は、多分便乗して騒ぎたいだけなんじゃないかと思ってみたり。
もっとも、これは根拠の無い邪推。でも実際のところ、どこまで「本当の苦情」なのかっていう点には興味がある。
♪
それにしても、よく偽装してるってことが公になったもんですねえ。普通、偽装ってバレないようにやるもんだと思うんですが。
やっぱりあれなんでしょうか、「偽装するという技術」に関しても、2007年問題の波が訪れているのでしょうか。
悪しき技術は別に継承されなくても良いとは思うのですが、それを見抜く技術はきちんと伝承してもらいたいもんです…って、そのための素材として悪しき技術が必要とされ、それに魅入られてしまうと以下略ってところでしょうか。はあ。
♪
…さて、激しく釣られたので、また冬眠に戻るクマー(21:10)
日記書くのを止めるのってのも、なかなか楽じゃないっすね。
♪
Elebitsはミッション29(最終)で挫折中。10分で第一段階・第二段階ともに制するなんて無理っすよ。
コード書きは事務処理に追われて停滞中。
大航海時代Onlineは、喜び勇んで東南アジアへ行ったものの、入港許可書をロンドンで受け取るのを忘れていたためにロンドンへ戻る羽目に。勅命クエスト、終わらせてたというのに…泣きそうだ。ぃゃ実際泣いたけど。ぅぇぇ
ライトノベルは読破したものの、ミステリー系なのでは何度か読み直さないとよー分からん。
どうも自分の読み方の場合、「誰が何した」という羅列だと比較的高速に読めるみたいなのだけど、論理的な思考を要求される物だとかなり低下する(頭に入らない)らしい。バッファの容量が小さいんだろうな、きっと。
♪
20-Mar-2005の日記で「Northwoodは永遠の輝き」って書いたけども、bestgate.netで検索してみると未だに入手可能みたいですね。FSB 533MHzなPentium4/2.8GHz。
rouge用に買っておこうかしら…?別にCeleron 2.4GHzでも困ってはいないのだけど、何かトラブルがあった際にマシンを転用することを考えると(一応、予備機を借りていることになっているので)速くしておくに越したことはないので。
♪
イマドキのCPUだったら、i486ではなくi686向けにコンパイルしたバイナリの方が速いというのは分かるんだけど…浮動小数点演算はSSEとFPU、どっちにやらせた方が良いのかが全然分からない。
試してみればいーじゃんってのは分かるんだけど、何で試してみれば良いのかねえ…整数演算はDhrystone、浮動小数点演算はWhetstoneってことで、その辺りから始めてみれば良いのかな?(21:30)
Elebits解きたいしコード書きたいし大航海時代Onlineやりたいし溜ったライトノベル読破したいしそれ以前に仕事とか事務処理とか悲鳴上がりっぱなしということで。うきーっ
…という訳で、日記と食事メモの記述、一ヶ月くらい止めます。
本当はW-ZERO3[es]で日記書ければ良いんですが、キーボード広げてぽちぽちやるのは思った以上に楽じゃないのと、そもそも書いている途中に着信なんてあると書く気自体が失せるので。
個人的には、やっぱりVisor Handheldの代替となるようなPalmOS機が欲しいなー。今なら、Palm Z22+J-OSかなー…
13-Jan-2007: 朝:寝てた。昼:妻にお任せ(トースト等)。夕:誕生日近しということで、橋本の七輪や。
14-Jan-2007: 朝:妻にお任せ(トースト等)。昼:実家にて。夕:白飯、きざみうなぎ他。(23:10)
MEGA MAC。ってことは、GIGA MACとかTERA MACとかが拝める日も近いってことですね(違
♪
新宿駅でこんな物を見たので写真に収めてみた。
…鉄ではありませんので、念のため。
♪
食事メモは後日。(21:10)
ひょっとするとできるんじゃないかな、って思ってたんだけど…やっぱり実際に試してから矢代さんにメールを送るべきでした。ごめんなさい。
ユーザプロセスからCheckSpaceR()とかCheckSpaceRW()とか呼べるには呼べるみたいなのだけど、ライブラリのリンクに無理があるのか元々そういう用途には向いていないのか…プログラム終了時に落ちるんですよねえ。EIP=0とかで。
ちなみに、出来上がった物をbzcomp -sでシステムプロセス化して動かすと、OS SYSTEM DOWNするのでやらない方が良いです。
…という訳で、失敗orz
♪
とりあえず、例のブツは…課題多いなあ。要求事項が多岐に渡るだろーな、と思っていたらやっぱり多そうだし。かといって下手に自由度増やすと使いにくい物ができるのも分かっているから、なおさら難しい。
まずは、基本的なところ…今のところ文章だけしか保存できないものを図形とか仮身に広げて、ユーザインタフェースとなるフロントエンドと実際の処理を行うバックエンドに分離するところから始めるかな?
♪
朝昼:いつもの。夕:ニジマスのホイル焼き(川魚は水っぽくなるからちょっと止めた方が…)、白飯、以前作ったキムチ入りスープ。(21:05)
とりあえず、トレーに入っている文章セグメント群(TR_TEXT)だけ切り出して保存しちゃうような物に仕立ててみた(バイナリ・ソースコード)。
なんだかよく分からないAPIを使って、手探りで作っている状態だったりするので…万一試すのであれば、猛毒入りのリンゴを食べる覚悟で挑んでもらえればと。
ところで、この手のツールで得られたTADデータって、実行機能付箋とか貼ってないと極めて使いにくい物になると思います。という訳で、(バイナリダンプして切り出した)基本文書編集の実行機能付箋を勝手に貼っちゃっているんですが…これってやっちゃっても良いのかなあ。
著作権的とか将来的とか、色々マズいような気がしなくもないのだけど。
♪
10-Jan-2007: 朝昼:いつもの。夕:白飯、牛肉と豆腐を煮たもの、白菜他野菜の炒め物。
11-Jan-2007: 朝昼:いつもの。夕:白飯、10-Jan-2007の炒め物の残り、鮭と茸のホイル焼き。(22:35)
昨日作ったコードのかけらを使って、トレー内のレコードを見てみるとこうなったというログを作ってみた(文書編・画像編)。ていうか、今日はコード書けなかった…orz
♪
ログとトレーマネージャの仕様書をざっと見た感じでは、こうかねえ。
あと、先頭にあるはずの管理情報セグメントと、末端にあるはずの文章終了セグメントないし図形終了セグメントが省略可能になっているので、省略されていた場合はこいつらを追加しないといけないんだろうな。うへえ。
♪
…でもこういう風に書くと、なんかまとまるねえ。間違いがあれば誰かがツッコミ入れてくれるだろうし。
文章だけ切り出すなら、文章開始セグメント〜id=2のみ抽出〜文章終了セグメント、という作り方もできるのかな、なんてアイデアも出てくるし。
♪
07-Jan-2007: 朝:寝てた。昼:パン。夕:橋本某所にて、鍋。
08-Jan-2007: 朝:パンと即席ラーメン。昼:刻んだ鰻と白飯。夕:スーパーで買った弁当。
09-Jan-2007: 朝:コンビニのパンとおにぎり。昼:玉子屋の弁当。夕:白飯、野菜スープにスーパーで売っていたロールキャベツを入れたもの。(23:10)
ごそごそ掃除していたら、GeForceFX5200のPCIなカードと、スロット取付型のファンが出てきたので…rougeに装着。んでもって、NVIDIA謹製のドライバ突っ込んで、xorg.conf書き換えて、DVIケーブルに交換して作業終了。くっきりした画面+高速な描画ではー幸せ。
…とあっさり書いていますが、いくつか注意しておいた方が良いように感じた事項があったので、一応メモしておきます。
さて、これでビデオカードが壊れた時はもう後が無い…玄人志向のGeForceFX5200のPCI物、市場から消える前に確保しておかないとなあ。
♪
という訳で、準備もできたことだし…トレーの内容ってのがどんな物か覗いてみようっと(でもこれってBTRONのプログラムに習熟してる人だったら30分もあればTADデータに変換して実身への保存までできるとか言われそうだよな)。※BMSへ落とすので、クロス開発環境を構築している人向けです
♪
食事メモはやっぱり後日。(22:15)
P4M80-M4ベースのrouge、内蔵VGAのパフォーマンスに不満は無いんですが…Savage4の時と比べてやっぱりなんとなく画質が悪い気がする。どうも長時間モニタを見てると、頭が痛くなってくるんです…
そこらで、DVIの付いたビデオカードでも買ってこようかなーとか、考えたくもなります。
でも何を選びましょうかねえ。そこそこ古くて発熱が少なくてDVI付いてるのっていうと、G450とかRADEON VE辺りしか思い付かないんですけど。
でも今更AGPのビデオカードに金払うのも正直なあ…PCI(PCI-Expressではない)の方が高いっていう現実もなんだか。
♪
生産性を考えると、シリアルポート高速化→トレー→libcannaの順に挑んでみますねーということで。
シリアルポートの高速化は実は結構簡単で、Super I/Oの然るべきレジスタに値をちょこっと書いてやればおっけーだったりします。ただし、自分が知る限りではWinbondの石くらいで、ITEのは駄目っぽいんですが。
レジスタ設定ツール(lpc_efr)はコード置場に置いてあるので、データシート片手に挑戦してみて下さい(と、丸投げ)。
通信相手となるgtermは、gterm.cとdevio.cをそれぞれ細工すればおしまいなんですが…試しに460800bpsを喋らせてみると、超漢字→Linuxは問題ないものの、逆は通らないという状況に。orz
日頃の行いが悪いのかなあ、俺…という訳で、気を取り直して次いってみよー(泣きながら)。(17:35)
TVで紅白歌合戦を観ている時、妻がこう言った。
「この時間でこの(演歌の大御所と呼ばれる)人達が出ているってことは、ゆく年くる年二時間スペシャルでもやるのかしら?」
だとしたら、日本の東端から西端に無かって、地球上の時刻が00:00になるような場所を順々に中継するのはどうだろう。もちろん、日本標準時の00:00は東経135゜の何処かってことで。Wikipediaの地図を見る限りでは、二時間もあれば日本全土は余裕でカバーできると思うのだが。
ついでに、今回のジャニーズのライヴも近藤真彦で引っ張りすぎ…
ジャニーズで思い出したけど、最近のSMAPの曲って結構説教臭い歌詞のものが増えてきたなあと思うのは俺だけですかね。変な方向に走らないと良いんだけど。
♪
「挽回できる」61% 25〜35歳、本紙世論調査ってあるけど、この記述はなんか納得できないな。
25〜35歳の「ロストジェネレーション」が今の日本社会をどう見ているのか。努力すれば報われる社会だと思うかでは「報われる」45%、「報われない」48%と見方が分かれた。だが、一度おくれをとると挽回できない社会かどうかは「挽回できない社会」は35%にとどまり、「そうは思わない」が61%と、他の世代と変わりはない。
設問、および各世代毎の解答を見ないと何とも言えないっていうのもあるんだけど…記事の内容を鵜呑みにするなら、「挽回できないと思わない→だから挽回できる」というロジックはあまりにも短絡的で誘導的なんじゃないかな、と思ってしまう。
それにしても、俺達の世代って「ロストジェネレーション」って呼ばれているのか。ふーん(棒読み)。
♪
わざわざそんなことを場末の日記で読みたかないさってことを承知で書くけどさあ…winner takes allな状況っていうのは、一瞬でも遅れた時点でloser決定なんですけど。
ましてや、winnerはwinningという立場を保持したがるもんなんです。誰であれ。
だから、可能性の大小ぃゃ有無に関係なく、自分をloserにしようとする存在があれば、如何なる手段を用いてでもこれを排除しようとする訳で。うん、いじめの構造と一緒だこれは。
♪
ふと、mixiの足あとで思い出したんだけど…足あと残さずに日記を読む方法(その中身はトラップだった)っていう話がちょっと前にありましたよねえ。
無断リンク禁止を叫ぶ人達って、少なくともmixiの足あともしっかりチェックしてそうだから…やっぱり自分の気に食わない人がアクセスしているのを見ると不愉快な気分になるんだろうなあ。そのうち、プロフィール等の公開範囲が「全体/友人まで/友人の友人まで」に加えて、「特定の個人には非公開」とかそういう設定ができるようになったりして。
個人的にはなあ…現実社会の人間関係をそのままネット上に持ち込まないでくれよ色々面倒だし、っていうスタンスだったりするので実はSNSってあんまり好きじゃなかったり。ついでに、実名登録じゃなければソーシャルの意味が無いと思う…
♪
特定マシン向けシリアルポートの高速化と、libcannaの移植に挑戦と、トレーの内容をそのままTADとして実身に保存…どれから先に手を付けようか?
でも積ん読状態になっているOld-Timerと月に響く笛も読まないといけないし…ぁぅー。
♪
朝:寝てた。昼:昨日のおじやの残り。夕:白飯、もやしの味噌汁、焼いた肉。(21:15)
ただでさえ低い精度を少しは上げる、というのがあるんだけど…なんかこういうミスやらかすともう駄目って気になってきた。
実際、日々の生活ってのは積み重ねだから、はいはい年が変わったから仕切り直し仕切り直しで変われるほど甘いもんじゃないし。
♪
昨日の日記に
特定のUHCIを無効化するパッチの効果が無いことくらいなんだけど…これはEHCIのポートに対応するcompanion H/C(UHCI)のポートルーティングに関係するものと見ている
…なんて書いているけど、調べてみたら大嘘。BIOSのLegacy emulation切ったらあのパッチが動くようになりました。
あれですかね、4つあるUHCIのうち、半分をLinuxが、残り半分をBIOSが使用するなんていう事態になっていたから変ちくりんなことになってたとか、そういう類の問題みたいです。←って、これ結構危険な状態と言えなくもないような。
直すのも面倒だし、将来的にEHCIを使うようになるとcompanionとなるH/Cは全て活かしておかないといけないので、オリジナルの(パッチを適用しない状態で)使うことにしました。
そもそもあのパッチって、
というとんでもなく限定された状況下でのみ効果のあるものだし。
…とりあえずそういう性格のものなんですあれは、ということが分かっただけでも収穫なのかねえ。全然慰めにもならないけどな。
♪
昨日、神社へ行く途中にこんな広告がありました。
「団塊世代に贈るハッピーセカンドライフ福袋」だそうで、「ちょいワルオヤジの青春プレイバック福袋」だの「セレブおとうさんのデラックスライダー福袋」だのと書いてあるんですが…どちらもお値段は\2M超えてます。
どういう人間が買うのか、非常に興味があります。観察してみたいですね。
♪
自分の日記を物置代わりに使うのもアレだが、某所で採取したログを置いておこう。
♪
朝:即席ラーメン。昼:スーパーで買った弁当。夕:野菜と鶏肉のスープ、白飯。(21:00)
rougeを組み替えて、トラブルが出やしないかということでenigma-clientやらdnetc clientやらを動かしたまま数日間放置。Northwoodとはいえ、NetBurst系のマシンに電源入れたまま放置というのは正直抵抗があるんだけど…叩き出せる問題は今のうちに叩き出しておかないと直す暇無いし。
特に問題なく動いてるみたいなので、この構成のまま使い続ける予定。敢えて問題点を挙げるなら、特定のUHCIを無効化するパッチの効果が無いことくらいなんだけど…これはEHCIのポートに対応するcompanion H/C(UHCI)のポートルーティングに関係するものと見ているので、多分問題無し。ちゃんと調べてないけど。
それにしても、初詣のついでに寄ったDOSPARAでHDDの品揃えを見てびっくりしたんだが…Parallel ATA(ATA100とかATA133とか)の類って、絶滅危惧種?自分が思っている以上のスピードで、Serial ATAへの移行が進んでいるような気がするんだけど。
♪
朝:昨日妻の実家から分けて頂いた混ぜ御飯。昼:大戸屋にて。夕:以前妻が作ったスパゲティ。(22:45)
エヴァンゲリオン初號機(らしきもの)に乗って、Elebits(らしきもの)をばんばん撃ち落とすという意味不明な初夢を見た。
…鬱だ、程度じゃ済まないくらいにヘコむ。
♪
新年ってのは、何でもかんでも「新○○」とか仕切り直してくれる…のはまあいいとして、そこでコケるとずっとダメみたいな雰囲気があるから、大嫌い。年齢も一つ増えるし。
大体ね、ここの山羊座に関する記述(何でもかんでもまとめ上げて、そのままの状態にしておくこと)にあるように、一年が終わったんだからはいはいそれでおしまいおしまい、でいーじゃないかと思ってしまうのだ。
仕切り直して新しいことやれって言われても、正直困る…
♪
某所で無線LANの設定とか色々やってたんですが、AOSS使ってもうまくいかないってのは…住宅密集地だからなんですかねえ。誰からでもアクセスできるYBBUserとか、それなりにセキュリティ設定してるっぽいWARPSTARとか、APがちらほら見える状況なんですけど。
さっさと使えるようにしておく必要があったので、手動で設定してしまいましたが…今時128bit WEP+MACアドレスによる排他制御+ANY拒否程度じゃヌルいですよね。やっぱりWPA使っとくんだったかなと、ちょっと後悔しています。
あと、ルータのWAN側設定って、結構曲者ですね。J-COM使ってた時はDHCPのクライアント名をサーバに送る必要があった(こんな風にdhclient.confを設定する必要があった)んですが…今回はMACアドレスを偽装しないと駄目でした。
ええ、CATVインターネットの設定方法の説明書のどこを読んでも一切記述が無く、正体に気付くのに一時間程度は軽く掛かっていますが何か?
…昔から書いてるけども、ネットワークとデータベースは苦手科目なんだってば。
♪
朝:寝てた。昼夜:親戚回りをしたので、その先々で。(24:05)
珍しいことに、旅行先で年を越しました。場所は…東京某所(ただし西の方)ということで。
餅つきの様子を撮影した動画らしきもの(wmv形式)もあります。
♪
31-Dec-2006: 朝:トースト。昼:ラーメン。夕:宿屋にて色々と。
01-Jan-2007: 朝:宿屋にて色々と。昼:即席ラーメン。夕:パンとシチュー。
♪
あちゃあ…AMラジオを録音したMP3を編集した際に、44.1kHzでデコード→不要な部分を除いた後に16kHzでリサンプリング→64kbps/monoのMP3に再エンコードなんてことをやってしまったので、酷い音質のものになってしまった。
トーク主体の番組だから、聞くこと自体はできているけども…正直、不満だ。しかし、オリジナルのMP3は捨ててしまっているので元に戻せない。あうう。
♪
という訳で、今年もよろしく。(23:15)