やったことについては過去の日記を見れば十分なので(大した量じゃない)、やっていないこと/やっていても書いていないことを、簡単に。
- ボードいじり
- Milk-V Duo(256MB)とかOrange Pi 4Aとか、積んだままになっています。メーカーがカスタムしたものではなく、U-bootのmainlineで対応するのを待っているのですがなかなか出てきません。
- 例のデータベース
- 忙しすぎて全然作業ができません。その間にもマスタ側で色々な薬品が追加/削除されていることは分かっているのですが。
- ドローン
- 11-Apr-2021の時点で、ドローンの民間資格を持ってはいるものの…民間資格の効力も来年12月までということなので国家資格(二等無人航空機操縦士)への移行を考えています。学科は今月に試験を受けて合格しているので、あとはスクールで実技の講習/試験を受けるだけ。とはいえ、その費用と時間をどう捻出するのかという非常に厄介な問題があります。これは来年中に決着を付けないといけないので、最優先でやらないといけません。
- VZEditor build battle
- 26-Nov-2024にVZ Editorのソースコードが公開され、既に一ヶ月以上が経過しています。当時物の環境を実機なり仮想機なりで持っていれば公開してから数時間以内には決着が付く(実行可能なバイナリが得られる)だろうということで、誰が真っ先にバイナリを得るかのバトルには参戦せず静観していましたが…やはり手元でビルドはしてみたいという欲はありまして。MS-DOS 4.0付属のMASMを使うと良いというX上の情報に従い、GitHubのmicrosoft/MS-DOSからMASM.exe, LINK.exe, EXE2BIN.exeを拾って、GNUMakefileを書いてemu2を使ったクロスビルドを行っています。MASM.exeでアセンブルした際に発生する未解決シンボルの問題はpull-requestで修正案を提示していますが、今のところ動きは無いようです。
- 問い合わせ中の案件
- 08-Dec-2024の、OpenGD77(MK22)のcodec_interface.cに関する問い合わせは当然ながらお返事はありません(まあ、以前同じことを問うてもお塩な対応だったので何も期待はしていないのですけど)。24-Nov-2024の、KG-FAXについて…1500×2280ではなく1500×2279で保存されている問題についても同様に問い合わせのメールを送ってはいるのですが、未だお返事はありません。
- contour-terminal
- OpenBSD対応を追加した直後にfmtlib/fmtによるfmt::format→<format>によるstd::formatへ移行してしまい、ビルドできなくなったという困った状況になっています。clang-17ならともかく、OpenBSD-7.6に入っているclang-16では-fexperimental-libraryオプションを付けlibc++experimentalライブラリをリンクする必要があります。ところがこのライブラリが無いので、Makefileを書いてビルドしないといけません。これでtermbench-proの動作を確認できたので、あとはcontour-terminal側も対応させるかどうかを考えることにします(CMakeLists.txtをいじらず、clang-17待ちでもいいのかも)。
- FreeDV-GUIとか、QEMUでの超漢字・1B/V3の仮想FDDの動作とか
- んなことやってる余裕は無いです。前者はともかく、後者はぶん投げます。
- 三海通の試験
- 日付が変わったら早速エントリしようかな…全っ然試験勉強してないけど!
という訳で、来年もよろしくお願いします。56.4kg(21:20)