30-Apr-2004
[で、再び]

Ti4200の画質に嫌気がさしたので、SiS760内蔵ビデオに戻してみる(爆)。

XPを再インストールした時にv3.56だったドライバも、今はv3.58bに進化。どんな風に変わったかはこれから入れて試してみることにしよう(現在ダウンロード中)。

それにしても、ファンレス化改造したTi4200から乗り換えるには何を選ぶのが正しいんだろうな?RADEON9600系か?AGPが絶滅する寸前に何か良さそうなのが出て来ることを期待するのはやっぱり無謀だろうか(って、それ以前に組み換えてるような)。

一技の受験申請書が届く。この夏で、無線工学Aまで合格できれば後が楽になるんだけど…手堅く法規と工学の基礎の二科目に絞った方が良いんだろうな。

朝昼:いつもの。夕:昨日作ったものの残り(かぼちゃの煮物、がんもどき+人参の煮物)。妻が実家から、ニラの卵和え、たけのこの煮物、よもぎパン、鮭の入ったちらし寿司を頂いてきたので、それも頂く。自分はついつい煮物の味を濃い目にしてしまうので(というのも、適当な分量で放り込むから)、もう少し何とかしないと…(21:30)

29-Apr-2004
[家計簿を付ける]

自分の財布から一時的に出ている出費を取り戻すべく、たまっていたレシート数ヶ月分をまとめて家計簿に。そこそこのお金が戻ってくるのは嬉しいんだけど…家の財布と自分の財布、二つを同時に扱うってのも結構面倒な話で。

こういう状況で適当な家計簿ソフトを使う、っていうのは多分無理なんだろうなあ。それ以前に、家計簿ソフトがブレイクしたって話はあんまり聞いたこと無い。教育用ソフトなんかも(、この日記でもネタにしたことがあったような)。

Excelとかの表計算ソフト使った方が柔軟性高いんだろうけど、Excelって使い方良く分からんし(苦笑)。自分の財布で今使っている方法、適当にフォーマット決めたテキストファイルをgrep+awk+αでごりごりやる、を複数の財布向けに拡張するのが一番手っ取り早いかな←って、どうやって?

で、結局Ti4200載せちゃいました。熱源増えて画質が落ちるのは嫌なんですが、Demoが見られないのもまた嫌なので。

27-Apr-2004: 朝昼:いつもの。舞茸と野菜の中華風スープとカレーライス(前に作った残りもの)。

28-Apr-2004: 朝昼:いつもの。舞茸と野菜の中華風スープ(27-Apr-2004の残り)と白飯、レタスとチャーシュー(冷凍食品)。

29-Apr-2004: 朝:白飯とふりかけ、パン。昼:近くのマクドナルドでビッグマックをぱくぱく。夕:28-Apr-2004で残ったチャーシュー(冷凍食品)と、がんもどき+人参の煮物、かぼちゃの煮物、妻が昨日ゆでておいた春菊のおひたしと白飯の予定(未だ食べていない)。(18:40)

28-Apr-2004
[むー、やっぱりGeforce4 Ti4200挿さないと辛いのお…]

という訳で、Demo見るならやっぱりSiS760内蔵VGA(Xabre?)じゃ役者不足でGeForce系が必須のなのかなあと。

farb-rausch系…お気に入りのfr-025(これは見とけ!)は一番重いシーンでも25fps位は出てるんだけど、CONSPIRACYのSaturday Night Scenerは紙芝居状態だしUNIVERSEに至っては全然起動しない。

でもなあ、なんとなーく使ってるモニタ(RDT141X)はTi4200ではなくSiS760の方を好んでいるような感じなんだよなあ。Ti4200の画質だと若干くすんだ感じに見えるのに対し、SiS760だと透明な印象っていうか←何じゃそりゃ。

かといってGeForce FX系に手を出すのもなあ。安牌としてはこれ以上無いってくらい安牌なんだろうけど、発熱とか消費電力考えると手が出しにくい(折角Cool'n'Quiet使ってるのにVGAで相殺してもなあ、それに電源の容量も若干厳しいし)…この辺りで選ぶなら、5900XTか5700Ultraかってところになるんだろうけど、ファンレスモデルが無い(ファンレスだと5700LE以下)というのが痛い。

RADEONだと9600辺りまでファンレスモデルがあるのだけども、微妙なラインだよなあ…DirectX9系なら多分デファクトだろうけど、DirectX8.1やそれ以前のDemoも見たいとなるとちょっと心配。

…となると、やっぱりファンレス化改造を施したTi4200を使い続けるしかないんだろうなあ。B-benchのスコアが落ちるのはとっても癪だけど。

そういや、"tonight tonight it's all in motion"なんつーキーワードでGoogleから飛んで来てる人をよく見かけるんですが、あのDemo、UPXで圧縮されてるのでそれを解いてやって中の文字列見れば大体の歌詞分かりますよ。流石に二番目以降は分かりませんけど…

どっかの偉そうな人が反日的分子なんて台詞使ってますけど、なんか「国民」だの「非国民」だのの台詞が出るようになっちゃうと、ヤバさ倍増というか。

おそらく、そのうち

「自分の中にある日本観」とやらに従わない人間は全て「非国民」
→故に人権無し
→だからそういう連中に対して何をしても可(殺すことが望ましい)

というロジックを持った人間が増殖することになるのだろう。

…勘弁して欲しいが。

夕食メモは後日。(21:50)

26-Apr-2004
[雉も鳴かずば撃たれまい]

NetSky流行ってるんですかねえ。なんか、10通以上軽く超えてるんですけど…「xxyyzz@aabbcc.dd.ee宛にあなたの送ったメールにウイルスが付いてたんで、受信拒否します」ってメールが。

これ、逆に言えば(誰だか知らないけど)メールアドレスを俺にわざわざ教えてくれてるようなものだよね。もし、教える相手がメールアドレスを集めて売っちゃう人間とか、日記上で晒しちゃうような人間だったらどうするんだろうね(一瞬、晒してみようかと思ったぞ)。

よけーなお節介は要らんから、とりあえず黙って消しとけ、とか思ってみたり。

ところで、最近広告で掲示版を荒らす輩が増えてますねえ…手作業でいちいち書くのも面倒だろうから、多分URLに色々くっつけて直接放り込んでるんだろうな。それに、よく使われるタイプの掲示版CGIに対しては既に荒らしの手法が確立されていると見た。

対策は…どうなんだろうね。<input>タグにある、nameとかその辺をちょろっと変えて「いかにも」な名前を使わないようにするのがお手軽そうなんだけど、多分イタチごっこというオチになりそうな気がしなくもなく。

とりあえず、髪の毛をばっさり切ってすっきりしたからまあいいや。

朝昼:いつもの。夕:近くのスーパーで買って来たカレー弁当とポテトサラダの予定(まだ食べてない)。(19:45)

「良心に反しても会社に従う」4割超〜新入社員意識調査、ですか。詳細な記事は多分社会経済生産性本部から取れると思うけど、そっちはまだ見てない。

サンプルに何を選んでいるか(どういう企業に所属している人間か)、というのが分からないから何とも言えないんだけども…労働基準法って有名無実化してるじゃん、とか「会社員になる」ってこと自体がステータス化しちゃうような現状だと、こうなって当然という気がしなくもなく。

そういや、社会経済生産性本部で思い出したのだけど、新入社員のタイプ分けってのはなんなんだろなーと常に思う。新卒の新入社員と呼ばれる身分からかなり時間が経っていても、見ているだけでかなり不愉快になれます、これ。

要はね、

あんた何様のつもりですか?

と言いたいんですわ。

評価する側としては、何らかの拠り所が欲しいとか、一生懸命頑張ってるんだけどこういう形でしか評価できないとか、その辺りの理由があるとは思うんだけどね。

でも、こういうの見ちゃうと思いっきり士気下がる人間も居るんで、どっか他所でやって欲しいんですね。見える悪意よりも見えない悪意の方が始末に負えなかったとしても。(20:10)

25-Apr-2004
[寒い…]

何でこんなに寒いかなーってくらい寒いです。あぅぅ。

Visorの中に溜っていたネタにこんなのがありました。

シュレーディンガー音頭
某MLの飲み会で出てきた話題(1)。http://schrodinger.haun.org/を見るのが一番早いかも。
青龍 薔薇 五枚葉
某MLの飲み会で出てきた話題(2)。現存する、一番青い薔薇なのだそうな。Blue Rose Web Ringを辿っていくとどんなものかが分かるかも。
T-zone pc diy shop ali m5273 usb2.0 lp対応pci \1260 jangara \630
ALi M5273を載せたUSB 2.0ホストコントローラカード(Low-profile対応)が、T-ZONE PC DIY SHOPにて\1,260で売られていたのを発見し、じゃんがらラーメンで\630払った」という意味。Athlon64買った時の話。

24-Apr-2004: 朝:焦がしたトースト。昼:コンビニ弁当。夕:紅虎餃子房で餃子と焼きソバ。近くにあるポルトガル料理屋、casa de corgiは閉店していた…なんてこった!

25-Apr-2004: ブランチ:塩焼きそば(マルちゃん)。夕:妻の炊いた干し海老入りの米飯、鶏肉の生ハンバーグを焼き、イワシ天+野菜の味噌汁を作ったのは俺。

個人的に、スーパーで売っている焼きソバはマルちゃんが好き(高くてなかなか買えないんだが)。あの粉末ソースの味がたまらない…ソースが均一に混ざらず、一部濃くなってしまったり粉のまま残っている部分に風情があるのだよ。(21:30)

23-Apr-2004
[特に書くようなネタの]

持ち合わせがある訳でもなく。

上質のサービスが欲しいのであれば、自分が上客になるしかないなあと思う今日この頃。ただ、上客になる=お金を多く払う、というのはある意味では真なのだけどそれが全てという訳では決してない。

金が無くても上客になれる、かどうかは分からないけども、多分可能性はあるんじゃないかなーって気がする。金が無ければ汗をかけ、と言われるように。

…って、何を書いているんだか。

SH-2Aの次はSH-4Aですか(登場した順番は逆なんですが、自分が知ったのはこの順番なので)。カーナビに400MHzで動くSH系の石が載ってると聞いたので、もしやSH-5かと思ってたんですが…うーむ。SH-5載せた製品ってのは一体いつ出てくるんだ?

SH/ARM/MIPS系のCPU、いわゆる組み込み系プロセッサと呼ばれるもの、をお仕事で使ったことがあるのですが…やっぱSH系が無難かなあという気がしてます。もっとも、SH系も今後はプロセッサコア部分を他メーカーにライセンスして、SoC(System-on-Chip)化してもらうなんて話も出てるみたいなので、将来的にはどうなるか知りませんけど。

ARMって個人的には好きなんですが、SoCとして見た場合はとっても厄介な気がします。というのも、作るメーカーによって周辺(DMAやタイマに始まり、LCDコントローラやAudio CODECなど、数えればきりがない)が色々と違うから、というのが理由。もっとも、OSとかデバイスドライバが揃った状態で、「じゃあこの上でアプリケーション書いてね」という人達から見ればこんなのはどーでも良い話なんですが。

MIPSは、どこをどう見てもワークステーション向けのプロセッサにしか見えません。実際、そういう出自だし…性能は確かに良いみたいなのだけど、乗りこなすのがかなり大変なじゃじゃ馬タイプ。正直言って、あっしはかなり苦手です。

この辺の石を使った、やたらと高速な割に発熱の少ないワークステーションが欲しいなあ(って、組み込み系プロセッサにかなり無茶な要求してますね>俺)と思う今日この頃。なんかx86系よりも発熱とか消費電力少なそうな感じがするので。

でも、あったとしてもお値段は高そう…SH5-101 development boardの値段を見る限りでは、まず買えないし←これ評価基板だから比較対象になってない。

それにしても、SH-5の仕様書って登録しないと見せてやんねっていう態度がなんかムカつきます。ま、検索エンジンで探せばどこかしらに転がっているのを見つけられるので良いんですけどね(データシートを転がしといてくれる人にはこの場を借りて感謝)。

22-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕: 妻がスーパーで弁当を買ってきてくれた。

23-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕: 22-Apr-2004に作っておいた、ゴボウ+人参のサラダと里芋+烏賊の煮物。あと、オーブントースターで冷凍食品の串カツを焼いてみる(注:普通は油で揚げます)。意外と食べられるものの、やっぱりなんか違うよなあ…(21:55)

21-Apr-2004
[聞いてませんよ、そんなこと]

なんとかまあWindowsXPのインストールが終わった訳で。

というかですね、HDDを完全にクリーンにした(区画すら作っていない)状態でないとクリーンインストールできないってのはかなり迷惑なんですけど。

3回くらいやってるんですよねー、HDD上にファイルコピーして、PCが勝手に再起動して、その瞬間に「Missing Operating System」で凍るっていうのを。

相変わらずSiSの内蔵VGA使ってるんですが、やっぱりDemoが紙芝居になるのは痛いっすね。かといって、熱源増やしたら何のためにCool'n'Quiet使ってるんだっていう気がするし、超漢字の爆速っぷりを見てしまうとなんか勿体無いし…

ここはやっぱり、Deltachromeの登場を(ぉぃ

20-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:妻が焼肉を食べたいと言うので、かるび屋へ。BSE騒ぎによる牛肉不足と、消費税絡みの価格表示変更により、なんか便乗値上げっぽい印象が…ついでに、鶏肉・豚肉系メニューがやたらと強化されているような。

21-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:魚のあら汁。どうも生臭くて…生姜入れても駄目ってことは、下処理が必要だってことか。適当に魚と野菜を鍋に放り込むだけじゃ…(21:35)

19-Apr-2004
[ま、しゃーないね]

大人しく区画の切り直し+HDDのフォーマットから始めようかと。

今更なんだけど、やっぱり1台のマシンに複数のOSを入れるというのは何かとリスキーなんだなあと思ったよ。かといって、1つのOSに1台のマシンを割り当てられる程余裕がある訳でもなく、VirtualPCみたいな仮想マシンに走る趣味もなく。

あー、それにしてもWindowsXPのインストールが怪しい…ファイルをコピーし終わって再起動する際、何故かMissing Operating Systemと表示されて先に進まない。

朝昼:いつもの。夕:昨日焼いたスペアリブ、ホウレンソウの炒め物、近くの惣菜屋さんで買ったコロッケ、豆腐ハンバーグ。(21:25)

18-Apr-2004
[GA-K8S760MとAthlon64 3000+のお話はまだまだ続きます]

超漢字じゃなくWindowsXPで使った場合の内蔵VGAの性能はどーなんだよという訳で、ベンチマークしてみました。

3DMark2000 fr-025 HDBENCH ver 3.30 FinalReality
SiS760 内蔵VGA 6488 3DMarks 7260 pop.stones resultresult
GeForce4 Ti420014875 3DMarks22672 pop.stonesresultresult

Demoも紙芝居状態だったし…ぁぁもぅぃぃゃ。遅いのは十分分かってたから。

Cool'n'Quiet(CnQ)に関しては、K8S760Mじゃ駄目っぽいという話があったんですが、うちのところではこんな感じで動いているようです。何かの雑誌で、CnQ狙いでAthlon64買うならCPUのrevisionがCGよりもC0の方が確実だというコラムを見ましたので、ひょっとするとその辺りが関係しているのかもしれません。

そういえば、「K8S760Mは、DDR400の二枚挿しができない」とお店の人が言っていました。既にあるDDR333等のメモリをを使い回す場合はともかく、DDR400を購入して新しく一台組む場合には注意が必要そうです。(14:50)

15-Apr-2004: 朝昼はいつもの。夕食は妻が、鰯を焼いて串カツを買って来た。「野菜が足りない…」と言ったら怒られた(モヤシを電子レンジでチンしてくれましたが)。

16-Apr-2004: 朝昼はいつもの。夕食は秋葉原のじゃんがらラーメン。味玉子のオプションは必須かも…というのはさておき、買物を住ませた後に病院へ行ってから妻の実家へ(珍しく、バスに二度も乗る)。竹の子の煮物他を頂いてしまう(ごちそうさまでした)。

17-Apr-2004: 朝:パン・ソーセージ・野菜の類(何かは忘れている)。昼:特に食べていないような気がする。夕:八王子駅前のあじこ家という沖縄料理の店で色々と。

18-Apr-2004: 朝:焼いた鯖・千切りにしたキャベツ・白飯。昼:前に作っておいたチキンカレー。夕:野菜(人参・玉葱・ジャガイモ)のコンソメスープ・スペアリブをフライパンで焼いたもの(いつもはグリルを使うが、掃除が面倒なので…)・白飯。(21:10)

調子に乗って、FreeBSD/amd64を入れてみたら…区画テーブルを壊したらしくWindowsXPが起動しなくなってしまう。幸いにも超漢字は生きていたので、これを利用してWindowsXP側のファイルをrougeへ逃がすことに(1-FD Linux使う手もあるのは知ってるけど…多少面倒でも確実な方法で何とかしてみようかと)。ぐは。(22:10)

17-Apr-2004
[Athlon64 3000+買ってきました]

Athlon64 2800+はまだバルクしか出ておらず、別途CPUファンを購入しなきゃならないことを考えると3000+の方が良いかなーということでこうなりました。

Pentium4 2.8GHzとE7205の載ったマザーボードを下取りに出して、払った差額は\20kを辛うじて切る程度。交通費と食費(後述)を合わせると予算オーバーっていうのは詰めが甘い証拠か。で、

CPU information

ということみたいです。Athlon64マシンを使っていても超漢字は動くみたいですね。USBは本体背面のポートに繋いでいるUSBマウスが使えていますし、内蔵LANもRealtek RTL8139として認識されますので問題無し。

GA-K8S760Mが内蔵しているVGAでの表示もok。選択することができる解像度と色数は以下のようになっていますので、高い解像度で画像をばりばりいじりたいぜーという貴方も安心みたいです。実際に表示できるかどうかは知りませんけど。

640×480800×6001024×7681152×8641280×10241600×1200
256色 ×
65536色 ×
1677万色 ×

さて、B-Benchでのベンチマークに移りましょうか。MYCOM PC webのレビューではLFB(Local Frame Buffer)の使用可否をBIOS上で切り替えられるような記述がありますが、手元にあるK8S760Mではそのような項目が見当たりません(BIOSは最新版のF6にアップデートしています…メモリにDDR400ではなくDDR333を使っているのが原因かもしれませんし、単に探し方が悪いだけという気もします)。

まずは内蔵VGA(LFBの状態は不明)から。例によって、デバッグコンソールonの状態でやってます。

解像度・色数 主メモリバッファoff主メモリバッファon
1024×768/8bpp 9537 10780
1024×768/16bpp4604 5437
1024×768/32bpp2264 2681

次に、AGPにGeForce4Ti 4200(AGP 4x)を挿した場合。

解像度・色数 主メモリバッファoff主メモリバッファon
1024×768/8bpp 4715 5624
1024×768/16bpp2329 2825
1024×768/32bpp1154 1405

Pentium4 2.8GHzで試した場合(i845PE, E7205)と比べると、勝ってるんだか負けてるんだか…というところです。むしろ、内蔵VGAが無茶苦茶速いのが不気味です。「このスコア、ネタじゃねーのか?」と思うくらいに。

とりあえず、今気付いている問題点としては

というところでしょうか。あと、Athlon64 3000+のパッケージが開けにくいとか、Socket754にCPUを挿したら抜けなくなっちゃったというのもありますが、これは些細な問題でしょう。

気のせいかもしれませんが、Pentium4系マシンの自作よりなんとなく難易度が高いような気がしました。

食事メモなどは、また後程。(16:30)

14-Apr-2004
[うむー…]

システムプロセスからこういうコードを実行すると、

#include <btron/btron.h>
#include <bstdio.h>
#include <tstring.h>
#include <driver/pcat/sys.h>

Inline	VOID	rdmsr(UW c, UW *d, UW *a)
{
	Asm("rdmsr" : "=a"(a), "=d"(d) : "c"(c));

	return;
}

EXPORT	ERR	main(W ac, TC *av[])
{
	UW	edx, eax, imask;

	printf("%x\n", main);
	wai_prc(100);

	DI(imask);
	rdmsr(0x10, &edx, &eax);
	EI(imask);
	printf("%08x:%08x\n", edx, eax);

	return 0;
}

こうなるんですね…rdmsr呼び出した瞬間に(逆アセンブラは対応してないっぽいのだけど、0f32がrdmsr)。

[/SYS/WORK]% xxxxx
10015c

***** OS SYSTEM DOWN *****
INT:13 CS:0019 EIP:00100187 EFLAGS:00011012 ERR:00000000 CR2:c1732004 tid:60

Entry at 800557E3  
BMS> da 0x00100187
00100187: 0F32                           ???
00100189: 57                             PUSH EDI
0010018A: E80000001D                     CALL 001001AC
0010018F: 56                             PUSH ESI
00100190: 53                             PUSH EBX
00100191: 68C4151000                     PUSH 001015C4
00100196: E8000002F1                     CALL 0010048C
0010019B: 31C0                           XOR EAX,EAX
0010019D: 8D65F4                         LEA ESP,SS:[EBP+F4]
001001A0: 5B                             POP EBX
001001A1: 5E                             POP ESI
001001A2: 5F                             POP EDI
001001A3: C9                             LEAVE
001001A4: C3                             RET
001001A5: 90                             NOP
001001A6: 90                             NOP
BMS>

割り込み許可してる状態でrdmsrすると例外吐くし、割り込み禁止した状態だとOSが落ちるってのもなあ…って、多分これring0で動いてないのが原因なんだろうな。

やっぱドライバ書くしかないのか(単純なMSR読み書きなら既に作ったのがあるけど、今回はそれだと役者不足なんだよな)。ぐは

ところで、Pentium4 2.8GHzとMS-9126(E7205 Master-L)を処分してAthlon64に乗り換えたくてうずうずしてるんですが、やっぱりYahoo! auctionで売るのが一番良いんでしょうか?

あんまりあれには手を出したくないので、できればそれ以外の方法を使いたいのだけどなあ。

13-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:カブとモヤシの味噌汁、豆腐ハンバーグ(冷凍食品)、餃子(冷凍食品)、舞茸御飯(頂き物)、漬物(頂き物)、ミックスベジタブル(冷凍食品)。

14-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:カレーライス、茹でたアスパラガス。(22:20)

12-Apr-2004
[Office系に関する知識は必須なんですか、そうですか。]

仕事場に日経パソコンなる雑誌があって、なんか日経パソコン実力テスト100題なるものがあったので、試してみました。ちなみに、雑誌に載ってる写真はweb上の問題には載ってないので満点目指す人は雑誌を手元に用意しとかないと駄目っぽいです。まあ、無い場合は運試しってことで。

- 大体20分くらい、ぃゃもっとかも -

…はぁはぁぜぇぜぇ(←すっごく怪しい)。何とか合格できたみたいですけど、イマドキのPCを使う人達ってこれくらい知ってて当然とか言われてるんでしょうか。

Windows系OSやその上で動くアプリケーションを使い慣れてる訳ではなく、Linux Magazineに毎月載ってる実力テストが解ける訳でもないんで…なんか、肩身狭いというか息苦しい世界だなあというか、旧き佳き8bitなマシンの時代が懐かしいなあとかほざいてみよう。

そういえば、サーバがvivace.bi.a.u-tokyo.ac.jpからandante.bi.a.u-tokyo.ac.jpへ変わるみたいです。現在はまだvivaceへのリダイレクトが効いてますが、そのうち変わるらしいのでアンテナ等で捕捉している方は御注意を。

それにしても、久しぶりに頭使ったから疲れた。てか、テストなんて嫌い…

朝昼:いつもの。夕:昨日の頂き物(舞茸御飯、焼き魚、鶏のレバーの煮物)、昨日の残り物(鯨肉のケチャップ煮)、野菜の味噌汁(春菊・ホウレンソウ・モヤシ)。

舞茸の舞の字を「舞ちゃんの舞で良いんだっけ?」と妻に聞いたら「普通そういう喩えはしない」と冷たくあしらわれる…てか、舞ちゃんって誰なんだ。(20:45)

11-Apr-2004
[LIS2 LCD unitですか]

日本語カスタマイズ解説書付きのベイ内蔵LCD/VFDが発売というAKIBA PC Hotline!の記事がありますね。この記事からリンクが張られているように、この製品は韓国のVLSystemの製品なんですが。

最初の製品であるL.I.Sは19200bps, 8bit/non-parity/1stopbitなシリアルポート接続のようですが、記事で取り上げられているL.I.S 2はUSB接続ですね。

Supportのページを見る限りでは(L.I.Sに関しては)Linuxに対応する気は「今のところ」無いみたいなので…どうです?USBアナライザも一般的なアイテムになりつつあるのですから、ここらでいっちょ解析しまくって先にドライバ起こしちゃうのは。

…有名になれますよ(ぉぃ

それはさておき、この手の面白デバイスの資料が公開されず、Windows only!な現状ってのは正直面白くないです。ついでに、ある程度の財力と、解析しても分からなかった時にへらへらと笑って済ませられる度量が無くなりつつあるっていうのが、何とも…

でも、これは欲しいなあ。Athlon64なマシンも欲しいけど…って、物欲番長じゃねーかこれじゃ。

なるほど、予防接種による事故によって予防接種を控えたために抗体保有率が低下する、というシナリオは確かに考えられそうですね。

ただ、そうなると予防接種を控えたことによるポリオ以外の病気に対する抗体保有率はどうなるんだという疑問も湧くんですが…調査するには厳しそうだな。風疹とか麻疹みたいに予防接種する前に罹患しちゃうような病気が多そうだし。

とりあえずは、

というのが俺のスタンスです。

まあ、予防接種を受けたかどうかの記録に関しては母子手帳に残るはずなので、まだ手帳が箪笥の片隅にでも残っているならそれを参照するのが多分一番早いです。実家へ電話したらまだあるみたいなので、それを取りに行くことから始めてみますかね。

そういえば、妻が風邪引いて病院へ行った際に付き添って、そこで見た新聞の切抜きには確かこんなことが書かれていたっけ。

医療の質は、国民のレベルに比例する

風邪引いたら安易に抗生物質を欲しがってみる、なんてのを繰り返したおかげで院内はともかく市中にまで耐性菌が大量に出現して困るんだよねー、それに、ここまで馬鹿みたいに抗生物質にすがるのって日本くらいだよ?(乱暴な要約)という記事にあった一文だったような気がするのだけども。

誰かにお任せじゃあ何も進まないし、かといってそれを(少しでも)進めるための知識はじゃあ誰に聞くんだよという、ある意味鶏と卵の議論になりそうだけども…まあ、この件に関しては幸いにも情報源は至るところに転がっているので何とかなりそうという気がしなくもない。もちろん、引く札がエースかババかは自分で見極めるしかないんだけどさ。

という訳で、昼飯を食べてこよう。妻は出かけてる。(13:35)

L.I.S Control Center V2.0.1.0をダウンロードしてインストールしてみたりとか、L.I.S 2 Indicator User's Manual(English)もダウンロードしてOpenOffice.orgに食わせて表示させてみたりした範囲では、うーん…端から見ると、USB Communication Device Classなデバイスが繋がってるように見えるんじゃないかって気がするんだけど、どうなんだろう。んでもって、LCDドライバにはHD44780が繋がっているのかな。実物見てないから知らないけど。

とりあえず、お手軽お気軽hackingでは手に負えないような代物って感じがするから、手を出すのはやめとこーっと。さてさて、夕食の準備をしよう。(16:45)

朝:パン・ハムエッグ・キャベツの炒め物(塩味)。昼:近くのマクドナルドでチキンフィレオのセット。夕:久々に白飯(一日のどこかで必ず麺類を食べることの連続記録はここで止められるのであった)・鯨肉のケチャップ煮・キャベツの炒め物(朝と違い、卵がかかって醤油味なのだ)・妻の実家から分けて頂いた野菜の煮物(ごちそうさまでした)。

妻が安い値段(見切り品だったので恐ろしく安かった)で鯨肉を買ってきてくれたおかげでこんなことができたものの、こういう食材を扱える機会は全く無い。だいいち、鯨肉を実際に料理するなんてこれが初めてだし(食べたのは小学校の給食以来なんだが)。

〆谷商店のweb siteにあるレシピを参考にしたものの、揚げ物鍋が無いので肉をフライパンで焼いてしまったのが敗因かもしれない。下処理をきちんとしないと臭みが強い…血の味がするなあというのが感想。再度チャレンジできる機会が欲しいが、どーなることやら。

まあ、ラム肉なんかもそうなんだけどさ(新婚旅行で行った豪州のラム肉は美味だったんだよなあ…)(20:50)

10-Apr-2004
[サモンはどこへ消えた]

妻の風邪が伝染ってしまったらしく、具合悪いです実は。という訳で栄養ドリンクのお世話になる訳ですが…ユンケルよりもサモンが好きなのでそれを飲もうと思ってもなかなか見つからない。

運良く近くのドラッグストアで一本だけ確保するものの、「もう在庫は無いねえ…生産中止かも」と言われる始末。

大正製薬のweb siteを見たところ、サモンが発売中止になったというニュースリリースは無かったものの、 医薬品ミニドリンク剤「与滋元」新発売というのがあった。

このニュースリリースにはきちんとした成分表が載っているのだけど、サモンの添付文書をスキャンしたものと見比べて欲しい…俺には、同じ成分を含んだドリンクにしか見えないのだがこれは気のせいだろうか?

ブランチ:うどんを妻に作ってもらう。夕:murauchi.co.jp近くのラーメン楓。麺類は続くよどこまでも…(22:00)

10-Apr-2004
[自己負担ってのもひでー話だよな]

多分御存知の方は御存知なんだと思うんですが、昭和50(1975)年〜昭和52(1977)年生まれの人達はポリオに対する抗体保有率が低いという話があります(「ポリオ」と「ポリオの予防接種」について知っていただくためにのIII-1(2)にあります)。

わざわざ厚労省のサイトにアクセスするのも面倒だぜーという貴方のために、ちょいと引用してみますか。

なお、理由はよくわかっていませんが、昭和50年から52年生まれの人たちについては、十分な免疫がついていない人の割合が比較的高いということがわかっています注2。特に、これらの年齢層の人が流行地域に行く際には、追加の予防接種を受けることをお勧めします。
 これらの予防接種は、病院や診療所などの医療機関、検疫所などで受けることができます注3が、任意接種の扱いとなり費用は自己負担になります。

俺も妻も、大体この年代に生まれているので思いっきり引っかかってるんですが、っていうのはさておき…抗体保有率が低い理由、本当に良く分かってないんでしょうかね?

どう考えても、抗体保有率が低い→おそらく十分な量の抗原が投与されていなかった→即ちワクチンに問題があった(保存方法か、それとも製造ロットに問題があったかは知らないけど)ということになると思うんですが。

まあ、今となっては20年以上前の出来事になるし、当時の資料もおそらく証拠隠滅のために焼かれたとかしたんだろうから(お役人様だから、それくらいは当然のようにやるだろう)、「理由はよくわかっていませんが」とでも書いてうやむやにしておきたいんだろうな。

だからといって、「任意接種の扱いとなり費用は自己負担になります」とはね…

ポリオを根絶する気、無ぇだろ。

戦争に対する平和ボケだけじゃねえ、感染症に対しても平和ボケしてるとしか思えん。本気でやる気があるんだったら、こんな馬鹿な発言はしないぞ普通。

そういえば最近、風疹も流行っているらしいからワクチン接種しろーと厚生労働省が言ってるという話をasahi.comで見たんだけど、これも自己負担なんですかねえ。(12:30)

09-Apr-2004
[あちゃあ…]

家の中でいつの間にか落としたらしく、デジカメ(PDC2070)が壊れていました。Mと書かれたメニューボタンがケースに引っかかり、押されたままの状態になっていたためにシャッターが効かない問題はケースを一旦開けて(ありがたいことに、普通のネジで留められていた)解決したのですが…

問題は、電池を入れる部分の蓋を留めるツメが折れてしまったこと。こればっかりは何らかの手段を使って(欠けたツメを)補わなきゃいけない。折れたツメはどこかへ行ってしまったらしく行方不明なので…何か適当な材質の素材をくっつけるなりしないといけないのかも。

さて、どうしよう。捨てて新しいのを買ってしまうというのはあまりにも安直で面白くない(金はかかるしゴミも出る)ので、どうにかして直したいところだ。まだ買って半年も経っていないし。

半年も経っていないで思い出したんですが、25-Nov-2003にE7205 Master-Fを買っておきながらGA-K8S760M(SiS760)+Athlon64 2800+で組みたいなあああああとか思っていたりします。かなり駄目駄目ですね。

素朴な疑問なんですが、Athlon64(あるいはOpteron)載せたマシンで超漢字動かしてるって人がいるんでしょうかね。自分は、世界の何処かには既にそういうことをやっている人が必ず居て、こういう日記で書いているのを見た瞬間に「ふ、甘いな」とほくそ笑んでいるに違いないと思っているんですが。←でもやってみたいという興味はある(財力は無いが)

基本的に、人間が人間である限りは、人間の考え方から逃れることはできない訳で。その範囲を逸脱した場合、天才と呼ばれて評価されるか気違いと呼ばれて疎まれるかのどちらかだし。

ただ…なんか最近、人間の考え方から簡単に逸脱できちゃう、もしくは既に逸脱してるっていう人間が増殖中という気がしてます。23-Mar-2004でも書いてるけど、とりあえず周囲を巻き添えにしてとにかく数多く殺しまくろうぜと考える人間があちこちに湧いてもおかしくないはずなのに。

人を殺すことに対する抑止力とは何なのか、その効力はどこまで有効なのか、繰り返してしまうけども自分はいつもそれが気になっています。

そういえば、昔「人命は地球より重い」とか言っていた人がいたみたいですが、あれはどこまで本当なんでしょうか…。いわゆるフツーのサラリーマンの生涯賃金より高価な土地というのがザラに存在することを考えると、少なくともこの国では人命より地球(土地)の方が絶対重いだろと言いたくなるんですが。

抑止力というと、盗撮防止のためにカメラ付き携帯はシャッター音を消せないようになっているそうですが…むしろシャッター音を消しておいた方がどこでカメラが狙っているか分からないという緊張感を生み出せて犯罪の抑止力になるんじゃないかと思ってまし。←過去形になってるのは、武器を持っても結局犯罪は減らないから。銃持ってれば撃ちたくなるし、刀持ってたら振り回したくなるし、核持ってたらボタンを押したくなるのは人情でしょ?(それに、盗撮って犯罪じゃ…)

なんだかんだ書いているけども、結局自分なりの答えが出せないってのは周りが見たら思考停止してるようにしか見えないんだろうな。下手な考え休むに似たり、と。

08-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:豚肉を焼いて、ミックスベジタブルをチンして、妻の作ったスパゲティ。

09-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:焼きソバというか肉とソバの混じった野菜炒めというか。

そういえば、03-Apr-2004からずっと夕食は麺類。麺's beam(謎(21:40)

ふと、小熊さんの日記(08-Apr-2004 Part1)を見て思ったのだけど…いわゆる「破壊は一瞬、創造は永遠」ってやつかもしれない。(21:55)

07-Apr-2004
[MSYSというと…]

MinGW: Minimal SYStemの方じゃなくWA8BXNの作ったMSYSの方を連想しちゃう俺って…

今となっては使い方を忘れてしまいましたが、KantronicsのKPC-2辺りとJEGAボード載せたAXマシン(PC/ATじゃないぞ)でMSYS動かすと最高なRBBS環境が構築できたと記憶してます。

…まあ、今となってはxfbbが一般的みたいですし、それ以前に日本におけるパケット通信というのはもう流行らねーぜということみたいですので、「旧い人間がなんか昔話してるね」と流してもらえれば。

ただ、このまま流されてしまうのもなんかあれなのでちょっと補足しておくと…LinuxのカーネルコンフィギュレーションにAX.25サポートとかpacket radioサポートなんてのがありますが、その辺の話です。←ますます意味不明になってるんじゃ?

朝昼:いつもの。夕:昨日作ったうどんと缶詰に入っていたサバ。(21:05)

06-Apr-2004
[慢性的な]

日記のネタ不足が発生しているようです。諸事情により、なんか書きたいネタが自由に書けないというのもありで。

ラジオで「ノラの世界」なるweb pageが紹介されてたのでここでも書いておくか。←という位、ネタに飢えているらしい

風の便りで聞いたんですが(嘘です)、最近、masakazu先輩は料理に凝っているとか…fisslerの圧力鍋とT-FALの鍋セットを使っているそうで。羨ましいな、そういう高級な鍋を使える人は。

俺は、福生で一人暮らしを始めた頃に買った

三つの鍋達と、あとは妻が使っていた鍋を使っているさ。ああ使っているんだよ…と書いて思い出したのだけど、T-FALの大きめなフライパン(\4kくらい?)は確かあったような。焼きソバとか、大量の炒め物をする時くらいしか使わないんですが。

圧力鍋、欲しいですねえ…

先週は、一人暮らししてた頃に使った掃除機が先週壊れたので3分程ヘコんでたこともありました。生活に支障を来す訳にもいきませんから、近くの電気屋で新しいのを購入したんですが…なんかピンからキリまでありますねえ。\9k〜\50kくらいまで。

結局\15k位の紙パック式のを買いましたが、今まで使っていたノズル一体型に比べると吸引力もあるしそこそこノズル自体も小回りが効くので悪くないかなと。ただ、狭い階段では、パイプを縮めないといけないというのが厳しいっすね(多分、これは何を買ってもそう感じることだと思う)。

04-Apr-2004: 朝:トーストとハッシュドポテトとハムエッグ。フッ素加工したフライパンではあまり火力を上げられないから、こいつでトーストを焼くのはかなり無謀だったかも。夕:インスタントラーメン。

05-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:スパゲティを茹でてみる(実は初めてだったりする)。あとは、喪香具師モヤシを茹でて、豚肉と鶏肉を炒める。

06-Apr-2004: 朝昼:いつもの。夕:野菜と豚肉入りのうどんを茹でる。(21:35)

03-Apr-2004
[Volariではなく(しつこい)]

Xabre80なら昨日届いたところです。妻が出かけてる間に、ちょいと動作を見てみましょうかね。

クラッシュしたかもしれない40GのHDDの動作試験、ということでAI5VG+-2.00使ったマシン(確か、前に何か名前を付けてたはずなんだけど忘れてしまった)に繋げてみたら…起動しないんですわこれが。

勘の鋭い方ならもうお気付きかもしれませんが、例の「BIOSが33.8GB以上のHDDを認識しようとするとハングアップする」という問題に見事にぶち当たったという訳で。もちろん、黙って32GB clipのジャンパを使って32GBのHDDとして使えば無問題。

今日は時間の隙間を使ってちょこちょこ日記を書く予定。さて、まだ寝ている妻のために朝食を作ろう。(09:10)

鮭を焼いて、昨日作った中華風のスープを温めて、白飯もレンジでチン、というのが朝食。掃除して(洗濯は夜やって部屋干しだから今はやらない)一段落付いたとこ。妻は出かけているので、ちょいとデジカメでも持って近くの公園へ行ってみますかね。(12:15)

撮ってきた写真を整理しようと思ったら、妻から「キーの閉じ込みやっちゃったから助けて〜」と電話が。二度目か…今回は近場で歩いて行ける距離にあるから、のんびり行ってやるか(ぉぃ(13:00)

妻を救助して、客人が来て、客人が帰った後。さっき撮った写真はこんな感じ。AEON系のコンビニとかデパートで買えるPolaroidのPDC2070使ってますけど、1600×1200で撮ったものをImageMagickで適当に縮小してます(そのまんま載せるとファイルサイズでかいし、なによりここは写真系とか画像系とかのサイトじゃないので)。(15:25)

八王子の何処かにて

E7205 Master-L(MS-9126)を載せたabricotでXabre80の動作を試してみようとするものの、起動せず。SiS305もダメ。SiS315は面倒なので未開封のまま…相性を疑うべきかな。この手のテストを行うためにAGPが付いたマシンがあると便利そうなのだけど、置き場所を考えるとこれ以上のマシンは持てないな、ノートくらいしか。

ノートだとカードをとっかえひっかえは無理としても、新しいCPUは試せる…という訳で、Athlon64なノートPCはどうじゃろ(今使ってるPentium4機を手放すのはちょいと惜しい)、ということになるんだけど…現在出てるのってどれもDTR(デスクトップ機を置き換える目的のもの)なのね。んーみゅ。

さーて、引っ張り出したマシンを元に戻しますか。肉体労働は嫌じゃのぉ(ぉぃ(17:10)

近くの公園へ、妻と一緒に散歩。夜桜を見物。露店で売っていた新潟の清酒、吉乃川なるもののカップ酒を飲む。空腹の状態で酒飲んで歩き回っているからか(昼飯食べてない)、段々気分が…。←こんなこと書きながら、夕食は壱発ラーメンでチャーシュー麺を頂いてしまう。(19:30)

UNIX向けのIRCクライアントで適当な物が無いか模索中。結局、前にLiece入れてたので今回もLieceにする。どっか適当なチャネルに常駐しようかなーとか思いつつ、前に一度それやって挫折したことを考えるとやっぱやめという気もしなくもなく。

風呂入って寝よう。(22:05)

昨日の朝昼:いつもの。夕:冷凍食品のフライドチキン再び。中華風スープと白飯。かぼちゃの煮物の残りもあったかもしれない。

01-Apr-2004
[すみませんネタ切れです]

01-Aprということで、何かお馬鹿な話でも書こうかと思っていたのですが、なかなか良いネタが見つかりません。

Teacube買いましたとかVolari買いましたとかiBook G4買いましたとか書いても、多分冗談だと思われないし…devicelogicsが最近出したDR-DOS 8.0は気になるけど何故か5ライセンス単位で$200だし(1ライセンス単位だったら手を出しちゃうんだけどね)。

…それはさておき、Note PC買うならiBook G4が良いなあとも思ってたんですが、Athlon64載せてるのもちょいと気になっているところです。もっとも、Longhornのことを考えるならそれが出てから買った方が良いに決まってるんですが。

ZetaはまだRC1+Service Pack3という段階だし、Solaris 10はまだpreviewって感じだし…夜明けは遠いなあって何が。

朝:パン+おにぎり。昼:玉子屋のお弁当。夕:フライドチキン(冷凍食品)、かぼちゃの煮物(珍しく、砂糖醤油で煮込んでみる)、ニンジンとゴボウとレタスのサラダ。(20:45)