31-Jul-2005
[ありゃ]

妻に起こされました。

何事かと思って見てみると、なんか住処の前に大量の消防車が…

どうも、近隣で火事があったようです。怪我人とか死人とか出てないと良いんですけど。

火の始末は重要ですな。(05:40)

30-Jul-2005
[ひょっとして]

USBシリアルって下手なUARTより性能良かったりします?

ぃゃね、rougeの標準COMポート(16550互換)使って、Linuxでも動く某通信ソフトを動かすと115200bpsでは確実に文字抜けを起こし、57600bpsでも稀に抜けていることがあったんですよ。で、これは16950載せたPCIなシリアル拡張カードでも買わなきゃ駄目かなーと思っていたんです。

が。

PL2303なUSBシリアル、ちょろっと試した範囲では結構イイ感じなんですよね。実は何か問題がある可能性も否定はできないんだけど…当分こいつで運用してみっか、くらいな印象は持ってたり。

やっぱり、大容量なFIFOは威力があるのかねえ。

29-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:やきそば。

30-Jul-2005: 朝:いつもの。夕:ファーストキッチンでベーコンエッグバーガーなぞを。夕:トマトとレタスのサラダ、しいたけと人参の煮物、白飯、鶏肉とニンニクのオリーブオイル炒め。

こういうコードを書いてしまった。どう頑張っても、ちゃんと動かないよな。

気付くのに半日かかっちまったよorz


#define	FIFO_SIZE	64
static	unsigned char	buf[FIFO_SIZE];

static	int	hogefuga(void)
{
	int	i, len;

	len = *FIFO_REMAIN;
	for (i = 0; i < len && i < sizeof(FIFO_SIZE); i++) buf[i] = *FIFO_DATA;

	return i;
}

フツー(i < FIFO_SIZE)ないし(i < sizeof(buf))だろーって、思うよねえ。一体何やってるんだ>俺((21:40)

28-Jul-2005
[4GBってさあ]

符号無し32bit整数の上限だよね。確かMMCとかSDカードの類ってセクタ番号じゃなく32bitのアドレスで指定するはずだから、これ以上の容量の物って規格を拡張しない限り作れないんじゃなかったっけか…というのを、世界最大容量の4GB SDカードを発表というニュースを見て考える。

実際はどうなんだろうなあ。SDカードなんて、NDA結ばなきゃ仕様書手に入らないからわかんねっつーの(MMCは探すと見つかるみたいなんだけど)。

朝昼:いつもの。夕:ウナギ受難の日、という訳で自分もそれに加勢。

ウナギを食べながら、やっぱりこれも一種のマインドコントロールだよなーと考えてしまう。

イベントに参加できた(食べることができた)ことに感謝しつつ、それが本当に正しいんだろうかと悩む自分がいる。美味しかったからそれで済ませる、でも良いんだけどさあ。なんか釈然としないなあ。(21:10)

27-Jul-2005
[ぉ?]

久々に、江間忠ビル行ってきました。ええ、一陸技の無線工学Bの試験ですよ、日本無線協会の本部で。

前にここ行ったのは確か一陸特の試験の時だから、大体10年くらい前。あの時に比べると…

というところでしょうかねえ。

公式解答を待つのが本当は筋なんですが、ちょっと待てなかったので名古屋工学院専門学校の解答速報でちょっと答え合わせしてみました。

これを書いている時点の速報では、103/125。どーしても解けなかった2つの計算問題(A問題なので10点分)、適当に埋めたのが両方当たってるみたいだし…嬉しいけど、ちょっと後ろめたいよな。

まあ、おうちに帰るまでが遠足、結果通知をもらうまでが試験ですから、まだ何とも言えません。言えることは、やるだけやった、あとは知らんってことです。

26-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(キノコのスパゲティ)。

27-Jul-2005: 朝:シリアルに牛乳をかけたものと、パン。昼:カロリーメイトベジタブル味(いつの間にこんなのが…個人的にはチーズ派なんだけど)。夕:カレー。圧力鍋デビューですよ、奥さん。(19:20)

25-Jul-2005
[食事メモのみ]

22-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(焼肉、切ったトマト、白飯他)。

23-Jul-2005: 朝:寝てた。昼:妻にお任せだったと思う。夕:八王子駅近くの洋食屋さんにて。

24-Jul-2005: 朝:妻にお任せ(トースト、卵の炒め物、サラダ)。昼:冷蔵庫の中にあったパンを適当に。夕:以前作ったブイヤベースもどきに白飯をいれて煮たもの。キットを使用してタマネギと肉団子を炒めたっけか。

25-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、人参・もやし・豚肉のサラダ風。

ヨコハマ買い出し紀行(13)を入手した。(21:00)

24-Jul-2005
[うーにゅ…]

Firefoxへ乗り換えてみて、こっちの方がNetscapeより便利かなって思える部分はあれど…メーラとの連携がうまくいかずに困ってます。ちなみに、Linux版のFirefoxで、ですけど。

メーラはMH-JP使ってるんだけど、例えばいしかわきょーすけさんの日記のように空メール送って「読んでますよー」と意志表示したい場合はやっぱりブラウザから起動するメーラを利用することになる訳で。

あーどーすりゃいーんだよおおおおおー(叫)

夕食メモは今日もパス。(20:55)

24-Jul-2005
[実験。]

超漢字をUSBメモリ(SanDisk Cruzer Mini/256MB)にインストールして、このメモリから起動できるかどうかを試してみました。

機材は、USBメモリの他に超漢字R4.017、マシンはGIGA-BYTE GA-K8S760Mを使った自作機(abricot)を使用しました。

超漢字のCD-ROMから起動してディスク設定小物でUSBディスク#1を選択し、区画を作った後に最小構成でのインストールを選択しました。フォーマットは、FlashROMの性格上頻繁に書き込むのを避ける方が良いと判断したため、簡易フォーマットを選択しました。

CD-ROMからのファイルコピーが完了した後に超漢字の区画が起動可能になっていることを確認し、OS起動メニュー登録からOS起動メニューを削除しました(確か、こうすることで標準のMBRが書き込まれる筈です)。

次に、BIOSの設定を行いました。AWARD BIOS v6.00系なので、Advanced BIOS Features→First Boot Deviceの設定をUSB-HDDに設定しました。

何度かマシンを再起動した後、超漢字が起動することを確認しました。超漢字をデバッグモードで起動した際に得られたログを、以下に示します。


uaa@rouge:~$ 3bv/etc/gterm -1
<< Gterm ver 2.05 : 020222 >>


B-right/V Kernel Ver 4.017 (Wed Jun 26 20:44:49 JST 2002)
Copyright (C) 1995-2002 by Personal Media Corporation

** InitSegmentMgr OK
** InitProcessMgr OK
** InitMemoryMgr OK
** InitMessageMgr OK
** InitTaskCommMgr OK
** InitGNameMgr OK
** InitDeviceMgr OK
** InitClockMgr OK
** InitEventMgr OK
** InitFileMgr OK
** InitCardMgr OK
** InitUsbMgr OK
** PowerDriver OK (tskid=13)
** ClockDriver OK (tskid=14)
** BeepDriver OK (tskid=15)
** SysDiskDriver OK (tskid=16)

<<<< IMS >>>>
[IMS]% kerext	kbpd		!30
KEREXT kbpd [1] c0217000 - c021e000
[IMS]% kerext	lowkbpd		!28
KEREXT lowkbpd [2] c021e000 - c0224000
[IMS]% kerext	rsdrv		!23
KEREXT rsdrv [3] c0224000 - c0229000
[IMS]% kerext	prdrv		!40
KEREXT prdrv [4] c0229000 - c022d000
[IMS]% kerext	netdrv		!23
Can't KEREXT /SYS/netdrv [-2883584]
[IMS]% kerext	font		!120
KEREXT font [5] c0269000 - c0288000
[IMS]% kerext	screen		!35
KEREXT screen [6] c0249000 - c024f000
[IMS]% kerext	dp
KEREXT dp [7] c04bf000 - c0519000
[IMS]% $initdisp
pid = 3 (pri = -1)
[IMS]% kerext	tip
KEREXT tip [8] c024f000 - c0261000
[IMS]% kerext	hmi
KEREXT hmi [9] c0484000 - c04ae000
[IMS]% kerext	omgr
KEREXT omgr [10] c0463000 - c047d000
[IMS]% kerext	tcpipmgr
KEREXT tcpipmgr [11] c0556000 - c0588000
[IMS]% kerext	prtmgr		!240
KEREXT prtmgr [12] c052e000 - c0531000
[IMS]% kerext	unixemu
KEREXT unixemu [13] c0531000 - c054f000
[IMS]% $$kserver		!120 &
pid = 5 (pri = 120)
[IMS]% $$sysdmn		!112 &
pid = 6 (pri = 112)
[IMS]% $logon
pid = 7 (pri = -1)
[IMS]% $cli	STARTUP.CLI	!224
pid = 11 (pri = 224)
<< START cli : R4.000 >>
2005/7/23(土) 23:55:17
[12] /SYS/$$PROGRAM.BOX/DLED
[/SYS]% ls
SBOOT               BTRON.SYS           DEVCONF             SYSCONF
STARTUP.CMD         STARTUP.CLI         screen              kbpd
lowkbpd             dp                  hmi                 $$SYSDBOX
omgr                initdisp            bin                 PAGEMEM
font                tip                 prtmgr              spooler
fpsvr               tcpipmgr            unixemu             rsdrv
prdrv               cli                 .xcli               netdrv
kserver             format              sysdmn              logon
$$PRINTER.BOX       $$RELATION.BOX      lib                 @USER_ID_CARD
NETCONF             USR                 _$$USR_             $$SCRSAVER.BOX
$$BGSCREEN.BOX      $$PROGRAM.BOX       DIC                 $$INPUT.BOX
LPDIC               FONT                $$FONT.BOX          $$CUSTOMIZE.BOX
WORK                
[/SYS]% df
PATH  DEV      TOTAL      FREE USED  UNIT MAXFILE NAME
/SYS  uda0    250352    153932  38%  4096  21504  B-right/V-B
/hda1 hda1   7871848   7344964   6%  4096  65535  B-right/V
[/SYS]% usbinf
usbinf: Command Not Found
[/SYS]% hwtool/usbinf
Hub: device #  0, depth 0, self-powered
	port #  0: device #  1, status 0103 OHCI Root Hub
	port #  1: device #  2, status 0103 OHCI Root Hub
	port #  2: device #  3, status 0103 OHCI Root Hub
Hub: device #  1, depth 0, self-powered
	port #  0: device # -1, status 0000 
	port #  1: device # -1, status 0000 
	port #  2: device # -1, status 0000 
Hub: device #  2, depth 0, self-powered
	port #  0: device # -1, status 0000 
	port #  1: device #  4, status 0101 USB Audio
	port #  2: device # -1, status 0000 
Hub: device #  3, depth 0, self-powered
	port #  0: device # -1, status 0000 
	port #  1: device #  5, status 0103 General Purpose USB Hub
Hub: device #  5, depth 1, self-powered
	port #  0: device #  6, status 0303 Acrox USB Email Mouse
	port #  1: device # -1, status 0000 
	port #  2: device #  7, status 0301 GameCube to USB box 1
	port #  3: device #  8, status 0103 Cruzer Mini
	port #  4: device #  9, status 0303 ACROX email HUB
	port #  5: device # -1, status 0000 
	port #  6: device # -1, status 0000 
[/SYS]% 
[/SYS]% exit
<< EXIT cli >>
[IMS]% $logon	E
pid = 14 (pri = -1)
[IMS]% exit	1
[IMS]% exit

<< SYSTEM SHUTDOWN >>
*** POWER OFF ***
uaa@rouge:~$ 

cliのdfコマンドでuda0が/SYSとして接続されていることが表示されているため、USBメモリからシステムが起動していることを確認しました。

マシンを何度か再起動する必要があった理由は分かりません。おそらく、このマシンのBIOSがUSBメモリの認識に失敗していた可能性が考えられます。

とりあえず、BIOSが対応してさえいれば一応はUSBメモリ上にインストールした超漢字でも起動することができるものと思われます。速度はそれなりですが、HDDの内容を変更することなく手軽に超漢字を試せるという利点がありそうです。

なお、この超漢字がインストールされたUSBメモリをabricotに接続したまま、BOOT革命/USB ver.1のboot codeから起動させようとしてもうまくいきません。High Speed Mode Boot from USB-HDDの表示のまま止まってしまいます。

BOOT革命のboot codeによって超漢字が起動しない原因は色々考えられますが、それについては別の機会に調べてみたいと思っています。(00:45)

23-Jul-2005
[解決しました]

17-Jul-2005の、Mozilla FireFoxのインストーラが文字化けする件は解決しましたよ。

firefox installer (japanese)

日本語のTrueTypeフォントをインストールしていなかったのが原因でした。ぃゃだってビットマップフォントだけありゃ十分だって思ってたから(実際、16×16ドット以下だったらスケーラブルフォントよりもビットマップフォントの方が見やすいしCPU負荷も少ない筈だし)。

という訳で、Slackware-10.0にIPAフォントをインストールした際に取った行動の覚え書きです。フォント作成チームに感謝。

とりあえず、〜(にょろ)が相変わらず「301C」のようにhexで表示されるとか、<pre>〜<pre>で括った部分がプロポーショナルフォントで表示されているという現象があるのだけど、とにかく今日からFirefoxに移行ということで。

それにしても、16:35頃の地震凄かったですねー。本棚にある本、結構ズレてましたよ。あと、本棚の上に載せていた小さな天使の人形が墜落してました。可哀想に。

ところで、地震が起こってからNHK総合TV(アナログ地上波)がなかなか速報を出さなかったように見えたんですが、気のせいですかねえ。TOKYO FMの方が速かったような気がします。ぃゃね、同じ部屋にあるTVとラジオの電源を入れてどっちが先に情報出すかなーと待っていたんですよ。

個人的には、詳しい震度なんか後でも良いんだしまずは「落ち着け、騒ぐな、火を消しな」くらいのアナウンスを割り込ませても別に罰は当たらないと思っているんだけど…NHKにとっては大相撲中継の方が大事みたいですねえ。やっぱりドル箱だからかな(邪推)

夕食メモは後日。(21:00)

<pre>〜<pre>で括った部分がおかしくなる現象は、フォントをごにょごにょいじっていたら直っていた。原因は不明。ドットフォントで表示させたい件に関しては、.Xdefaultsに「Xft.antialias: 0」を追加したらできた。

ぃゃぁ、快適快適♪(21:30)

21-Jul-2005
[間違いの原因]
root@rouge:/home/uaa# history |grep dd
  491  dd of=usbboot.dat if=/dev/fd0h1440 
  501  history |grep dd
root@rouge:/home/uaa# 
    

道理で、FDにboot codeを書き込んだと思ったらFreeDOSのままだった訳だ。

…激しく鬱だorz

日刊あなたやってみました。なんかこんなん出てます。

鳥羽沖でuaa捕獲される
昨日、三重県鳥羽市の沖合いで、サンマ漁の網に幻の怪魚uaaが掛かり、鳥羽漁港に運ばれた。先日から網を食い破られる被害が相次いでいたが、その犯人はこのuaaだったようだ。長さ3m、重さ500Kgのuaaを捕獲したこの道40年の漁師、浦島亀吉さん(57歳)はその時の様子を興奮気味に語った。「uaaが網ん中でサンマを食い荒らしとるのを見た時はそりゃぶったまげたで! ワシの商売もんに何すんじゃーっ!と棒で頭をぶん殴ってやった。気がついたらぐったりと腹見せて浮かんどった。」 鳥羽水族館によると、uaaはちょうちんアンコウの一種で、額からちょうちんのようなツノが生えているそうである。「でも浦島さんが棒で殴ったので、せっかくのちょうちんが折れてしまって・・」同水族館の研究員はとても残念そうに話した。息も絶え絶えで同水族館に保護されたuaaだが、徐々に元気を取り戻しつつあるそうだ。uaaはあと1ヶ月ほどでその珍しい姿を一般公開されるとのことである。 (by おばさん)
東大卒業のuaa
学歴に疑惑がもたれているuaaは21日午前(日本時間21日午前)、自らが卒業したと主張する東京都文京区本郷の東京大学を訪れた。大学側は同氏が卒業していないことを本人に通告した。uaa氏の名前は正規の授業だけでなく語学講座にもなかった。また、自身のホームページに掲載した経歴を「東京大学」から「東東京大学」に訂正した問題で、uaa氏は21日、訂正はスタッフ間の連絡ミスとして、「東京大学」に再訂正した。東京大学は uaa氏の在学を否定しているが、uaa氏は「学食に参加した」と主張しているという。 uaa氏は21日、事務所を通じてコメントを発普B同大学がuaa氏の卒業を否定したことについて「なぜこのような結果が出たのか、大変驚いている。今後、当時の事情を知る学食のおばちゃんや学友を探すなど、さらに調査をしていきたい」としたうえで、すべての調査を終了次第、速やかに報告する考えを示した。

文字化けしてる部分もあるんだけど、原文のままcopy&pasteってことでひとつ。

そうかー、鳥羽沖で捕獲された俺は学歴詐称疑惑かあ。

朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った寿司、以前作ったかぼちゃの煮物、頂いたヒジキの煮物(3)。

20-Jul-2005
[念写してみた]

某ユーティリティの起動用ディスクをとりあえず作ってみました。


root@rouge:/home/uaa# mdir a:
 Volume in drive A is FREEDOS    
 Volume Serial Number is DEAD-FACE
Directory for A:/

KERNEL   SYS     41293 08-04-2002  11:32 
COMMAND  COM     86413 07-30-2002   0:17 
AUTOEXEC BAT       170 04-10-2003  10:45 
CONFIG   SYS      2882 04-09-2003  13:08 
ERR_LEV  BAT     16967 03-27-2003  14:01 
FDXXMS   SYS      5874 01-21-2002  19:30 
FINDRAMD EXE      3173 03-27-2003  13:39 
TDSK     EXE     25084 09-28-2000  21:41 
SW       EXE    576635 06-29-2003  22:31 
        9 files             758 491 bytes
                            696 832 bytes free

root@rouge:/home/uaa# 
    

FreeDOSの知識が無いと、ちょっとこれ以上は手を出せないみたいです。

とりあえず、これを使ってSanDiskのCruzer Mini(256MB)にSBOOT以下略を放り込んだ物を起動させようとしてみましたが、ダメでした。

マシンに問題があったのか、やり方が悪かったのか、何らかの細工がされているために起動を拒まれた可能性が考えられますが、現時点において詳細は不明です。

ちっ。

19-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、ブイヤベースもどき、頂いたヒジキの煮物(2)。

20-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで購入した弁当。(21:10)

21-Jul-2005補足:上のファイル名一覧は間違っています。起動用ディスクの正しい内容は、以下の通り。Volume Serial Numberは意図的に変えていますよ。

ちなみに、起動用FDはファイルの一覧を見るためだけに作り、実際の起動テストはCDからやっています。

やっぱり、USBアナライザでも繋いで何やってるか見ないと駄目みたいですねえ(使用許諾書には逆アセンブル等してソースコードを解析するなとは書いてあるけど、バス上のデータをモニタするなとは書いてないし)。

root@rouge:/home/uaa# mdir -a a:
 Volume in drive A has no label
 Volume Serial Number is BEEF-CAFE
Directory for A:/

MSDOS    SYS         9 04-07-2001  13:40 
IO       SYS    116736 05-15-2001  18:57 
EGA2     CPI     58870 06-08-2000  17:00 
EGA3     CPI     58753 06-08-2000  17:00 
EGA      CPI     58870 06-08-2000  17:00 
KEYB     COM     21607 06-08-2000  17:00 
KEYBOARD SYS     34566 06-08-2000  17:00 
KEYBRD2  SYS     31942 06-08-2000  17:00 
KEYBRD3  SYS     31633 06-08-2000  17:00 
KEYBRD4  SYS     13014 06-08-2000  17:00 
MODE     COM     29239 06-08-2000  17:00 
COMMAND  COM     93040 06-08-2000  17:00 
DISPLAY  SYS     17175 06-08-2000  17:00 
AUTOEXEC BAT         0 05-04-2005  16:27 
CONFIG   SYS         0 05-04-2005  16:27 
       15 files             565 454 bytes
                            889 344 bytes free

root@rouge:/home/uaa# 
    
18-Jul-2005
[暑いです]

14-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、中華もどきのスープと何か一品。

15-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで購入した弁当。

16-Jul-2005: 朝〜昼:妻にお任せ。夕:妻の実家にてあれこれご馳走になってしまう(いつもいつもすみません)。

17-Jul-2005: 朝〜昼:妻にお任せ。夕:思い出せない(老化したかねえ)。

18-Jul-2005: 朝:冷凍庫の中で凍っていた、味噌汁と焼きそば。昼:冷凍庫の中で凍っていた、マメのスープとパンとソーセージ。夕:白飯、焼いたラム肉、ちぎったレタス、妻の実家から頂いたヒジキの煮物。

溶けそうなくらいあついので、今日はこの辺りで止めときます。(21:00)

17-Jul-2005
[…]

Slackware-10.0を適当に日本語化したのが入っているrougeにMozilla Firefoxをインストールしようとしたんですが、なんかインストーラの表示が変なんですよ。

firefox installer (japanese)

英語版のインストーラはこういう問題無いんですが、インストール後に起動したFirefoxの日本語表示が、やっぱり上にあるように化けちゃうんです。漢字が、それに対応する文字コードか何かのhexで表示されちゃうと。

なんとなーく、フォント周辺の問題って気がするんですが、どこをどういじれば良いか見当が付かんよ…

ある夫婦の、ある一日の風景。

force logout

夫婦揃って大航海時代Onlineをプレイ中に、電話がかかってきて切断食らったの図。ひょっとして、うちだけですかねえ…?ADSLでネットワーク接続中に、電話を使用するとネット側の挙動がおかしくなるのって。

キャッチホンが有効になっている回線でモデム使ってdial-up PPP接続していた頃のような、なんとなく「いつ電話がかかってくるんだろう」という妙な不安感を抱きながらネットワークを利用するのって、ものすごーく勘弁して欲しいんだよなあ…光回線を導入してもらうようお願いするしかないのか(ぉぃ。

そういや、大航海時代Onlineはサントラ出さないのかなあ…結構良い曲が揃ってるように思えるんだけど。

後でまた適当に更新する予定。(12:20)

time is up.食事メモは後日。(22:45)

13-Jul-2005
[どうやってるんだか…]

悩むより、物を入手してあれこれいじってみることにしました。

…もちろん、金無いんですけどね。とほほ。

HotSyncできないVisorの次に買うPDA、どれにしましょうかねえ…今のところそれほど急いでないんですが、あれば便利なのは確かなので。やっぱりNetBSD/hpcmipsの動く、キーボード付きを狙うしかないのか(でも高いんだよな)。

に書いたことの繰り返しになるけども、ハムフェアで見かけたCOMPAQの端末は買っておくべきだったのかと今でも後悔してますよ。とほほ。

靴壊れました。ファスナーの部分が破けてしまいました。31-Jul-2004に買ったので、一年には届かず、ということになります。乱暴に扱ってるから、ということなんでしょうかね。とほほ。

実家近くのワークマンへ行く暇は無いので(日曜日に実家へ行ったのに!)ベン・ワークウェアで購入です。前に買ったお値段+\1k+送料と、若干高い買物になってしまいましたが…全く同じ靴が買えるのは非常にありがたいですね。

そういえば、軍靴ってどれくらいの性能があるんでしょうかねえ。別に軍用品マニアではないんですが、ああいう状況向けに作られた靴というのは、さぞかし頑丈で動きやすくできているのだろうと思ってしまうのですよ。

…知らないからこういうこと書いちゃうんですがね。とほほ。

12-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:オリジン弁当。

13-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ(生野菜、スーパーで買った惣菜、白飯、焼いた厚挙、果物)。(21:15)

11-Jul-2005
[これじゃだめですか?]

牛乳パックをリサイクルする際、パックの開き方は以下のように指示されていますね。

instruction

…でも、こう開くのって結構面倒なんですよね。という訳で、自分はいつもこうしちゃうんですが。

my method

やっぱり、パックに書かれている通りに切らないと非難されちゃうもんなんでしょうか。正直、不安で夜も眠れません(半分嘘。

08-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:会社の送別会にて、飲み。流石に体調悪いと悪酔いするねえ…あっはっは。

09-Jul-2005: 朝:寝てた。昼:妻が用意してくれた、サラダとかヨーグルトとかパンとか。夕:かるび家にて焼肉。

10-Jul-2005: 朝:パンなどを適当に。昼:スーパーで買った弁当。夕:某ミーティングの二次会、デニーズで。

11-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った寿司。真面目に料理しようかと思ったが、3割引のシールの魔力は強かった…(20:10)

10-Jul-2005
[端末買い替えたい病、再び発動するものの…]

Slackware-10.0(Linux 2.4.26)に標準添付されているacm.oでも多分動くだろうと思われるAH-J3003S、欲しいなーと思ってお店で触ってみるものの…ごめんなさい、現状のAH-J3002Vの方がボタン押しやすくて好きです。

AH-K3001V、Opera載ってるし欲しい欲しいと思ってはいるものの…現状じゃ後継機種の噂もあるし、AH-K3001V の descriptorにあるようにUSB Communication Device Class/Abstract Control Modelもどきってところがいやらしい。

個人的には、AH-K3001Vの後継機種はちゃんとUSB-CDC/ACMに準拠したdescriptorを書いてくれることを願いたいが…やっぱ駄目かねえ。

…という訳で、現状維持です。ぅぅ。

そういや、こちらも最近「水谷まちこ」につきまとわれて、困ってます。別の場所では「井川りかこ」という名前で来てるらしいですが…喰えない奴(と、敢えて意味深に書いてみる)を相手にしても面白くないなあ。

Visorも壊れちゃって、困っています。HotSyncする際、どうもうまくPC側に認識されません。クレードルが壊れているだけという可能性もあるのですが…こいつの代用となりそうなもの、どうしましょうか。

やっぱりFOMA M1000でしょうか←ぉぃ

夕食メモは今日もちょっとパスします。(21:05)

09-Jul-2005
[うむ。]

AH-J3002Vでも一応できました。コマンドラインから暗証番号を指定できるように、こんなパッチ作ったりして。

ただ…やっぱり駄目なんですかねえ。#mel00001#威風堂々.dxmのように、ファイル名に#を含んでいるものは落とせないようで(漢字はShift-JISで書かれているので、プログラム本体をいじって試しています)。

食事メモは後日。(21:20)

07-Jul-2005
[やっぱ反応しちゃうっすよ、この歳でも]

さーさーのーはーさーらさらー。にも書いたけど、俺はさらさらしてません。どっちかというと、癖毛ですかね(ぉぃ。

それはさておき。

なんとなく、AH-J3002V(味ぽん)をrougeに繋げてみる。予めmknod /dev/ttyACM0 c 166 0した後に、modprobe usb-ohci; modprobe acmでおっけー。AH-K3001V(京ぽん)の後継が出たら買おうと思っているのだけど、こういう素直なところを見てしまうと味ぽんをもうちょい使ってやるかって気になる。

で、AirH"フォン(AH-J3003)をLinuxで遊ぶというサイトを見つけたので、型番似てるからAH-J3002Vでも使えるだろうと試してみるものの…

uaa@rouge:~/ahjut$ ./ahjut -l/dev/ttyACM0 -d2
ATZ
OK
ATE0
OK
************** File Transfer Start *****************
05
06
-->FT_START[0000]
03001046545F53544152545B303030305D0D0A1594
06
0300074552524F520D0A53E4
06
<--ERROR
Unable change to transfer mode.
uaa@rouge:~/ahjut$ 

ぐはorz。USBアナライザは仕事場に置いたままだからなあ…週末持って帰るかなあ。

実は着メロで困っているんだけど…かなり前に、着メロを購入した(ダウンロードしたとは、敢えて書かない)サイトが潰れちゃったんだよね。おまけに、このFeelSoundなファイルはしっかりプロテクトがかかっているから

という状況だし。

…買ったのに。

たとえ\20でも、金出して買ったデータだというのに。

とりあえず、ライトメールで送れることは分かったので、妻の端末に送ってバックアップとして持ってもらうことにしたんだけど…正直、この怒りをどこに持って行きゃいーんだろーな。ぷんすか。

朝昼:いつもの。夕:スーパーで買った弁当、塩で揉んだ胡瓜。(20:30)

08-Jul-2005補足:FT_STARTの後にある[0000]はPHSに設定した暗証番号とのことなので、これを直さないとダメなんだろうな。後で試してみよう。

06-Jul-2005
[*** 62%]

声出すの辛いですね。喋るよりキーボード叩く方がはるかに楽。

そういえば、どうなったんでしょうねあれ。

愛・地球博の弁当持ち込み禁止と独占禁止法
29-Mar-2005の日記に書いた話なんだけど、結局今でもニュースになってないってことは独占禁止法に引っかかってないという判断なんですかねえ。ちっ。
東関道で父子が後続車にはねられ死亡、車内から妻の遺体
先月末にあった事故の話。死人に鞭打つようなことはあまり書きたくないんだが…なんか、この手の撒き添え食らう可能性は誰にでもあるってことで一応。
救助という名目があったにせよ、高速道路の上で車から降りる方が危険だよなあ。そもそも自爆さえしなければそんなことしないで済んだ訳だし。後続車にとって回避不可能な状況だったとしたら、逮捕された運転手にとっては大迷惑以外の何物でもないだろう。
一体、この死んだ父子と殺されたらしい妻との間に何があったんだろうな。そのことと、事故との関連ってあったんだろうか。はっきりしてもらわないと、ちょっと怖くて高速走れないね。
x86でエンディアン変換
やっぱりあったじゃん…って、すぐにBSWAP命令を思い出せない辺り、俺もダメっすかね。はぁ。

…あれから一ヶ月は過ぎていますが、タクマヨを再び見ることはありません。

暇ができたら、Z80のアセンブラでも読んでみるかなあ…

04-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:妻にお任せ。

05-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:じゃがいもとベーコンの炒め物、オニオンスープ、冷凍してあったパスタ他。

06-Jul-2005: 朝昼:いつもの。夕:白飯、焼鯖、スーパーで買った惣菜、キャベツと卵の炒め物。(20:50)

03-Jul-2005
[*** 35%]

低空飛行で何とかイケる、ってレベルかな…。声出すのが億劫で、すこしフラつくのを除けばまあ少しは回復ってところか。

先月の話だけど、犯行前の謀議だけで訴追 「共謀罪」24日審議入りだそうで。ネタ元がasahi.comってのはさておいて…

こりゃあ、特別高等警察の創設(復活?)やら、密告社会化するのも時間の問題ですかねえ。ていうか、実は日本人自身がそういう社会を望んでいるのかもなあ。

朝:お茶漬け。昼:妻に作ってもらったスパゲティ。夕:妻の実家からの差し入れ色々(ありがとうございます)。(19:40)

02-Jul-2005
[*** system down]

風邪のため、寝込んでいます。そっとしておいて下さい。

29-Jun-2005: 朝:いつもの。昼:展示会会場内で購入した弁当。夕:スーパーで購入した弁当。

30-Jun-2005: 29-Jun-2005と同じ。

01-Jul-2005: 朝:寝てた。昼:シリアルに牛乳をかける。夕:スーパーで購入した弁当。

02-Jul-2005: 朝:寝てた。昼:シリアルに牛乳をかける。夕:以前作ったブイヤベースもどきに白飯を入れて、リゾットもどきに。(19:00)